JPS61214249A - 光デイスク用レプリカの作製方法 - Google Patents

光デイスク用レプリカの作製方法

Info

Publication number
JPS61214249A
JPS61214249A JP5442485A JP5442485A JPS61214249A JP S61214249 A JPS61214249 A JP S61214249A JP 5442485 A JP5442485 A JP 5442485A JP 5442485 A JP5442485 A JP 5442485A JP S61214249 A JPS61214249 A JP S61214249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
replica
stamper
metallic substrate
matrix
ultraviolet rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5442485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Miyamura
宮村 芳徳
Yoshito Tsunoda
義人 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5442485A priority Critical patent/JPS61214249A/ja
Publication of JPS61214249A publication Critical patent/JPS61214249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は光ディスク用レプリカの作製方法に係り、特に
金属基板を有する光ディスクに好適なレプリカの作製方
法に関するものである。
〔発明の背景〕
従来の光ディスク用レプリカ作製の代表例としては、コ
ンパクトディスク(CD)製造に使用されるインジェク
ションといわれるもの、あるいはホトポリマー(Pho
to Polymer、 2 P )を用いた方法など
がある。例えば、特開昭55−4793号参照。この方
法は、光学的に不透明なNi金属の表面に凹凸の信号を
持つ母型を使用している為に、金属基板付きレプリカを
作製することは、本質的に不可能であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述の従来例ではできなかった、金属
を基板とする光ディスクの表面に、案内溝あるいはプリ
フォーマットされた信号を容易に形成することができる
レプリカ作製方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
かかる目的を達成するため、本発明においては、パター
ン付き原盤から、金属製スタンパを作り。
これから樹脂製母型を作った後、これを第2のスタンパ
として金属を基板とするレプリカを、2P法によって作
るものであり、第2スタンパとじてキャスティングある
いはインジェクション等によリ一体成形された透明な樹
脂を使用しており、これを通してレプリカ用の紫外線硬
化樹脂を固化することができるものである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図により説明する。同図
(イ)は、ガラス基板1に、フォトレジスト2をコーテ
ィングした後、光照射により所定の信号(案内溝及びプ
リフォーマット信号)を記録し、現像を行ない、記録信
号に従った凹凸2−1を形成し原盤10とする。その後
、フォトレジスト2の上に導電性薄膜3を蒸着、スパッ
タ、コーティングなどの方法で形成した後、(ロ)に示
す様にNiなどの金属4をメッキ手法により付着させた
後、原盤を引き剥がすと、マスター金型20ができあが
る。この金型20からインジェクションあるいはキャス
ティングなどの手法により(ハ)に示すレプリカ5を得
る。本発明においては、このレプリカ5をスタンパとし
てさらにレプリカを作るものであり、同図(ニ)におい
て、金属基板6の上に紫外線硬化樹脂7を塗布し、その
上に先はどのレプリカスタンパ5を押し当て、紫外光8
を照射して、樹脂7を硬化した後スタンパ5から引き剥
がすと、金属基板6上に凹凸の信号パターンを持つレプ
リカ30を容易に作製できる。
以上説明した方法においては原盤10の凹凸パターンと
、最終的なレプリカ30の凹凸は反転したものとなって
いる。これを避けるにはつどの方法がある。
先のマスター金型20から、その反転金型であるマザー
金型を作り、これからレプリカスタンパ。
金属基板レプリカと作製することにより、凹凸の反転は
解消される。
ここでレプリカスタンパの表面に離型剤、例えば、フッ
素を含むシランカップリング剤などを、あらかじめコー
ティングしておくと、レプリカ作製の時スタンバからの
剥離が容易に行なえる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、透明なレプリカをスタンパとして利用
するため二金属を基板としてレプリカを作製することが
でき、しかも、機能的に強いレプリカができ、高速回転
できる光ディスクを作製する上で効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ディスク用レプリカの作製の一例を
示す工程図である。 1・・・ガラス基板、2・・・フォトレジスト、5・・
・レプリカスタンパ、6・・・金属基板、7・・・紫外
線硬化樹脂。 代理人 弁理士 小 川 a 男へ 零 ノ図 ■ 8  計−4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ガラス基板に光感光剤を塗布し、該光感光剤にレー
    ザを照射しその表面に凹凸を形成して原盤とし、該原盤
    から金属母型を製作し、この母型から樹脂製レプリカを
    作製する方法において、上記レプリカを第2の母型とし
    て、金属基板上に光硬化樹脂を塗布し、その上に上記第
    2の母型を押し当て、上記光硬化樹脂を硬化後、母型か
    ら剥離してレプリカを作製することを特徴とする光ディ
    スク用レプリカの作製方法。
JP5442485A 1985-03-20 1985-03-20 光デイスク用レプリカの作製方法 Pending JPS61214249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5442485A JPS61214249A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 光デイスク用レプリカの作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5442485A JPS61214249A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 光デイスク用レプリカの作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214249A true JPS61214249A (ja) 1986-09-24

Family

ID=12970327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5442485A Pending JPS61214249A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 光デイスク用レプリカの作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61214249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214498A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 凹凸模様形成物及びその形成方法及びその方法に使用する凹凸模様形成用シート
JPH06162578A (ja) * 1992-11-16 1994-06-10 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスクの保護膜形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214498A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 凹凸模様形成物及びその形成方法及びその方法に使用する凹凸模様形成用シート
JPH06162578A (ja) * 1992-11-16 1994-06-10 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスクの保護膜形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3006199B2 (ja) 光ディスクの製造方法
US4619804A (en) Fabricating optical record media
JPH0243590A (ja) ブレーズホログラムの製造方法
JPS61214249A (ja) 光デイスク用レプリカの作製方法
JPH0337842A (ja) 情報記録媒体用スタンパーの製造方法
JPS59180801A (ja) スタンパ用のデイスクの製造方法
JPS63275053A (ja) スタンパ−の製造方法
JPS6262450A (ja) スタンパの製法
JPH0254447A (ja) 光学的記録媒体用基板の製造方法
JPH0469296A (ja) 光カード基板の製造方法
JPS6218635A (ja) 光記録媒体の複製方法
JPS63281239A (ja) 情報記録原盤
JPS63313332A (ja) 光ディスク基板の製造法
JPS6079351A (ja) スタンパの作製法
JPS60157743A (ja) 複製母型の作製方法
JPS61113142A (ja) 光デイスク用スタンパの作製方法
JPS60182532A (ja) 平板状情報記録担体複製金型
JPH02310027A (ja) 情報記録媒体用スタンパーの製造方法
JPS63311639A (ja) 光ディスク基板の製造法
JPS62145553A (ja) プレグル−ブ付き光デイスク用基板の製造方法
JPH03120638A (ja) 情報記録ディスクの製造方法
JP2003067985A (ja) 光ディスク用成形金型及びそれによる光ディスク
JPH04157637A (ja) プラスチック・スタンパーの製造方法
JPH02249154A (ja) 光ディスク原盤
JPH01251449A (ja) 光ディスク基板の製造法