JPH01252683A - 縁貼装置 - Google Patents

縁貼装置

Info

Publication number
JPH01252683A
JPH01252683A JP63080998A JP8099888A JPH01252683A JP H01252683 A JPH01252683 A JP H01252683A JP 63080998 A JP63080998 A JP 63080998A JP 8099888 A JP8099888 A JP 8099888A JP H01252683 A JPH01252683 A JP H01252683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
bonding
adherends
main material
facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63080998A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenori Wakabayashi
若林 丈則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Sinko Industries Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Sinko Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd, Sinko Industries Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP63080998A priority Critical patent/JPH01252683A/ja
Publication of JPH01252683A publication Critical patent/JPH01252683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0026Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor an edge face with strip material, e.g. a panel edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0044Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping edges or extremities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 この発明は、高周波による誘電体加熱を利用した例えば
建具の縁結装置に関する。
(従来の技術) 従来、建具などの縁結装置として実公昭58−3289
0号に開示されるものがある。このものは、被接着体で
ある一方の主体に酢酸ビニールエマルジョンなどの接着
剤を塗イtTシた後、他方の面材に重ね合わせ、両者を
加圧して接着乾燥を行ったものである。
この建具の接合端形状は第3図に示す通りで、主材に対
して面材は適当な段差e、eすなわち、「目違い」をも
って貼り合されるが、何れにしても接合部からはみ出し
た接見剤を容易に拭きとることができる点、硬化後にお
いて透明になる点などによって、前記酢酸ビニール系の
接着剤かこの建具接着には賞用されている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、この手法によって接着を行なうときには、接
着時間の短縮など作業の合理性を考慮して面材側をプレ
ヒートし、その乾燥、さらには接合にあたっての接着剤
の活性化、含有水分の蒸発などを行なったものであるが
、それでもなお数十秒及至数分間の圧締を持続しないと
接着が完了するまでに至らず、生産性は極めて低かった
。また、大版材で必る主材側へ接着剤を塗イUiするた
めに作業性が著しく低下し、加えてプレヒートにより面
材が反ったり、歪/υだすするために正確なセツティン
グができないという問題点があった。
この発明は、上記した従来技術の問題点に着目してなさ
れたもので、作業性が良くしかも接着が迅速に行なえる
縁貼装置を掟供することを目的としたものである。
(課題を解決するための手段) 」、記の目的を達成するために、本発明に係る縁結装置
は次のように構成したものである。
づなわら本発明は、誘電損失係数の小さい定盤上に、接
着剤層を挟んで主材と面材とよりなる被接着体を常温で
配設し、これら被接着体を重ね合ぜ方向に加圧するとと
もに、七記被接石体における接合面と直交するように両
側に正電極板と負電極板とを対峙して配設し、これら一
対の電極板間に高周波電圧を印加するようにしたもので
ある。
(作用) 而して、接着剤層を挟んで中ね合せた二つの被接着体に
おいて、その接合面の適所に一対の電極板を置くことに
より、誘電体加熱にもつとも適するポジションを冑で、
効果的な内部発熱を行なうようにしたものである。そし
て、これに五り接着剤の速かな硬化を行なって作業の短
縮化を達成し、さらには両液接着体を常温にてセツティ
ングするようにして作業の容易性が得られるようにした
ものである。
(実施例) 以下、本発明に係る縁結装置の一実施例を図面を参照し
ながら説明覆る。
第1図は全体構成を示す模式図であって、1はポリプロ
ピレン、テフロンなど誘電損失係数(ε・[anδ)の
小さい材料により構成される水平の定盤 aは一方の被
接着体である面材で、この面材aは木材または木質系の
材料によって製作される。bは他方の被接着体である主
体で、この主材すは木質系のフラッシュパネルなどであ
る。Cは接着剤層を示すもので、例えば、醋酸ビニール
などのエマルジョン型接着剤である。2は前記した定盤
1に対応させて上部に配設した加圧盤で、周知の昇降機
構(図示省1118>に駆動されて被接着体a、bに所
要の圧締力を付すするものである。Aは定盤1の上部に
して二つの被接着体a、bの一側に固定的に配設した正
電極板 Bは正電極板Aに対峙すると共に、被接着体a
、bの他側に可動的に配設した誘電、憧板 Cは導線り
、Dを介して上記一対の電極板A、Bに接続した高周波
発振装置である。
次に第2図の詳細図について一対の電(セ板A、Bなど
の構成をさらに説明する。
同図において、3はフレーム 4はフレーム3に水平に
設けた取付段部で、この取付段部4に前記窓I!A1を
固定する。
5はフレーム3に固定した取付ステイで、この取付ステ
イ5に台座6・・・を介して前記正電極板Aを取付ける
。上記台座6・・・は誘電損失係数の小さい、例えばポ
リプロピレンなどによって構成覆る。7は主材すに当接
するように正極板へに取り付けたスペーサで、主材すと
面積aとの段差e(第3図参照)に対応するためのもの
である。このスペーサ7は正電極板Aと同質の良導電体
によって構成する。
8は前記被接着体a、bに対応して他側に設けた取付ス
テイで、この取付ステイ8に前記負電極板Bを取付ける
。上記取付ステイ8の上部には収容孔9を形成してあり
゛、この収容孔9内に主材すに対応する当接片10を備
える。上記当接片10には縮設ばね11を係合させるも
ので、当接片10は突出傾向を付与される。12は当接
片10の突出端を規制するストッパー段部である。次に
、13はフレーム3の一側部に水平に取付けた空圧シリ
ンダで、ピストンロッド14を前向きに突出してあり、
ロッド端に保持金具15を介して前記取付ステイ8を固
定する。16はフレーム3に設けたピストンロッド14
のスライドガイドである。なお、上記の各構成において
、取付ステイ8、当接片10は負電極板Bと同じ良導電
体で構成するものである。
而して、上述の縁結装置により主材に面材を接着するに
は、まず定盤1上に接着剤を塗イ[シた面材aを置き、
この上に主材すを重ねる。この場合、面viaは常温に
おかれるので予め接着剤を塗布することができ、取扱い
が容易であり、また反り、歪がないのでスムーズな供給
ができる。そして次に空圧シリンダ13を作用してピス
トンロット14を収縮方向かに作動させる。この動作に
よって面材aの両側には正角一対の電極板A、Bが当接
し、また主材すの両側にはスペーサ7と当接片10が当
接するもので、二つの被接着体a1bは第2図のように
セツティングされる。このとぎ、主材すと面材aの接合
部である接着剤層Cには一対の電極板A、Bが至近位置
で対応する。この材料レットが終了すると加圧盤2か下
降するもので、二つの被接着体a、bは重ね合せ方向に
おいて加圧され、第3図のように適当な段差e、eをも
って正確に保持される。
従って、この圧締状態において両心極板A、B間に電圧
を印加して高周波を照射すれば、接着剤MCにのみ集中
的に誘電加熱を与えることができるもので、極めて迅速
に接着剤を活性化し、さらに乾燥硬化することができる
。また接着剤以外の主材、面材の発熱が少ないから冷f
J7による硬化か速く、素早く作業を終了することかで
きる。
囚みに、この発明の縁結装置による接着試験データを示
1と下記の通りで、所期の[1的である接るt+、’を
間の短縮化において良好な結果がfJられている。
被接着体の材質:ツガ(主材)、ツガ(面材)被接着体
の含水率:13%(主材)、11.5%(面材)接石剤
:酢酸ビニルエマルション 加圧カニ 5KI/crtr (面圧)発振門出カニ最
大3.Qkw 11[1熱印加時間:15秒 なお、この発明によればエマルジョン型接着剤だけでな
く、エポキシ樹脂系、ユリア樹脂系、フェノール樹脂系
などの熱硬化性接着剤をも効果的に適用できる。
(発明の効果) 以上のように本発明に係る縁結装置は、接省剤膚を挟ん
で巾ね合せた二つの常温の被接着体において、その接合
面と直交するようにして至近位置に両側−幻の電極板を
置いたもので、誘電加熱に最も適プるポジションを1q
ることができ、必要箇所のみ集中的かつ効果的に加熱か
行えるもので迅速な接着作業を推進しうるものである。
また、被接着体を常温にて取り扱うことができるので、
特にIノ[1熱によって歪、反りを生じやすいものでも
これを正確にセツティングして接層することができると
いう作業容易性か1qられる、。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る縁結装置の一実施例を示すもので、
第1図は全体構成を示す断面図 第2図は要部の構成を
示寸断面図 第3図は被接着体の接合状態を示す説明図
である。 A:正電(へ板 B:負電極板 C:高周波介撮菰首 
a:面材(被接る体) b:主材(被接盾体) C:接
着剤j7Yi1:定盤 2 : 7Jl圧盤 7:スペ
ーサ 10:当接片 13:空圧シリンダ 特許出願人 粗鋼][−襞株式会ン1 第3図 −−一」。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 誘電損失係数の小さい定盤上に、接着剤層を挟んで常温
    の主材と面材とよりなる被接着体を配置し、これら被接
    着体を重ね合せ方向に加圧するとともに、上記被接着体
    における接合面と直交するように両側に正電極板と負電
    極板とを対峙して配設し、これら一対の電極板間に高周
    波電圧を印加するようにした縁貼装置。
JP63080998A 1988-04-01 1988-04-01 縁貼装置 Pending JPH01252683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63080998A JPH01252683A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 縁貼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63080998A JPH01252683A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 縁貼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01252683A true JPH01252683A (ja) 1989-10-09

Family

ID=13734154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63080998A Pending JPH01252683A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 縁貼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252683A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT406164B (de) * 1994-07-01 2000-03-27 Lumacon Holztechnologie Gmbh Verfahren zum verkleben von holz
WO2013099800A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 住友化学株式会社 積層構造の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT406164B (de) * 1994-07-01 2000-03-27 Lumacon Holztechnologie Gmbh Verfahren zum verkleben von holz
WO2013099800A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 住友化学株式会社 積層構造の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01160028A (ja) 電極の接続方法
JPH01252683A (ja) 縁貼装置
CN213439204U (zh) 一种试验板加强片的胶接工装
JP4439106B2 (ja) スカーフジョイントの接着方法と接着装置
CN210461308U (zh) 一种应用于uv光固化的贴合夹具
JPS6251721B2 (ja)
CN112461752A (zh) 一种精确控制导热胶黏剂拉伸剪切测试胶层厚度的方法
JPH0485431A (ja) 止水板の接合方法および装置
JPS6225496B2 (ja)
JP3017597B2 (ja) 化粧板の製造方法
CN219062181U (zh) 压合工装、轮眉涂胶压合系统
CN219443955U (zh) 一种焊带连接装置
CN116408856B (zh) 一种科技木生产工艺
JPS63127039A (ja) 暖房床の製造方法
JP2976584B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびその製造装置
JPH01156389A (ja) 接着方法
JPH0746491Y2 (ja) 局部加圧誘電加熱装置
JPS6034441B2 (ja) ベニヤ単板の縦接ぎ方法
CN117901015A (zh) 夹具及夹层结构的固定方法
JPH01142532A (ja) 液晶パネルの製造方法
US3017310A (en) Method of splicing veneer
JPH0872146A (ja) ゴム体の接合方法及びその装置
JPS634763B2 (ja)
JPWO2021131219A5 (ja)
JPH0226572B2 (ja)