JPH01142532A - 液晶パネルの製造方法 - Google Patents

液晶パネルの製造方法

Info

Publication number
JPH01142532A
JPH01142532A JP30073887A JP30073887A JPH01142532A JP H01142532 A JPH01142532 A JP H01142532A JP 30073887 A JP30073887 A JP 30073887A JP 30073887 A JP30073887 A JP 30073887A JP H01142532 A JPH01142532 A JP H01142532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fiber
liquid crystal
substrate
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30073887A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Asada
潤一 麻田
Hiroshi Watabe
宏 渡部
Kazuo Yokoyama
和夫 横山
Yoshihiro Minamide
南出 整宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30073887A priority Critical patent/JPH01142532A/ja
Publication of JPH01142532A publication Critical patent/JPH01142532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は液晶を用いた表示パネルに関するものであり、
特に液晶を保持固定する上下基板の接着仮固定のための
製造方法に関するものである。
従来の技術 一般に液晶パネルの製造は、以下のような要領で行われ
る。即ち表面にITO等の透明電極、配向膜を積層して
形成した2枚の基板の表面にラビング等の表面配向処理
を施した後、一方の基板に熱硬化型エポキシ樹脂等のシ
ール剤を塗布し、さらにもう一方の基板に球状又は円柱
状のスペーサを散布する。ついで2枚の基板をアライメ
ント装置上にて対向させ、正確に位置合せを行った後、
これらを貼合せる。ついで熱風循環炉中にてシール剤を
加熱硬化した後、基板間に形成された空間に液晶を注入
口より注入し、封口する。
このような従来の液晶パネルの構成並びに製造方法では
、2枚の上下基板の位置合せ完了後貼合せたパネルを、
均一な所定ギャップを得るために加圧しながらシール剤
を硬化させる過程で上下基板の相対位置ズレが発生し易
く、特にカラー表示のTVの場合には、数ミクロンのズ
レによりコントラストの低F1色ズレが著しく見られる
等の表示品位の低下をまねくという問題があった。
このような問題を解決する手段として従来紫外線硬化型
樹脂を用いる方法が提案されている。
以下第3図a、bを用いてこの方法を簡単に説明する。
第3図aは2枚の基板が貼合された状態のパネルの平面
図を示す。第3図aにおいて、大きさの異なる基板1.
2が一方の基板上に均一に散布されたスペーサ8および
もう一方の基板上に液晶注入ロアを除いたパネル全周に
リング状に塗布された熱硬化型エポキシ樹脂6を介して
貼合されている。さらにパネルの対角の隅部の間隙に、
予め一方の基板上に点塗布された導電ペースト4および
紫外線硬化型樹脂6が配置されている。ここで導電ペー
スト4は上下基板の電気的溝面を目的とするものであり
、紫外線硬化型樹脂6は上下基板の仮固定を行うことを
目的とし、紫外線硬化樹脂による腐触がないように大き
い方の基板2上に設けらnたムeの電極引き出し線3の
存在する箇所を避けて配置されている。
第3図すは、第3図aで例示したパネルを、アライメン
ト装置上で加圧しつつパネル隅部に配置された紫外線硬
化樹脂6を硬化させる状態を示す断面図である。
第3図すにおいて9,1oはそれぞれ基板1 。
2を吸着保持しつつ2枚の基板を貼合せ押圧するアライ
メント装置の部品であり、11は、吸着のだめの真空チ
ャック用の穴である。パネル13は吸着部材9.12に
より、パネル全面に等分布荷重を受けつつ、オプティカ
ルファイバ12より照射された紫外線により紫外線硬化
樹脂6が硬化される。このような方法に従えば、アライ
メント装置上にて上下の基板が正確に位置合せされた状
態で上下の基板の相対位置が仮固定されるため、位置ズ
レの少ない、表示品位の高いパネルを安定に量産するこ
とができる。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記したような方法に従えば以下のような問題
が生ずる。即ち、液晶を封止するために用いるシール剤
として、接着強度等の点から熱硬化型エポキシ樹脂等が
多く用いられているが、−役にシール剤を基板に塗布す
るためのスクリーン印刷等の便宜および基板上の配線パ
ターンに沿っての乱れの防止等の理由から、シール剤の
粘度として数万〜数十万cps  程度のものが用いら
れる。
しかしかかる高粘度の接着剤を常温でパネルの所定ギャ
ップ(6〜10μm)に等しい薄膜に10−1μmオー
ダーの高い精度で圧縮するには、数十kgの大応力を要
する。
第4図a、bは従来の上下基板の仮固定方法を示す図で
ある。第4図aは、前述したように貼合されたセルが、
アライメント装置上で上下基板を各々吸着保持している
平坦な部材により上下から42に示すような均一な圧力
分布で押圧されながら基板間隙の紫外線硬化樹脂6を硬
化している図であるが、ここでは、図に示すように上下
基板のギャップが、シール剤6の粘性抵抗により、所定
のギャップより若干大きい。ついでパネルヲ加熱炉に入
れシール剤6の硬化を行うプロセスにおいて、シール剤
5は熱により一旦低粘度になるため、1に9/ctl程
度の圧力をパネル全面に加えながらシール剤を加熱硬化
すれば、はぼ均一な所定ギャップが得られる。しかし仮
固定用紫外線硬化樹脂の部分では、所定ギャップに比し
て高い膜厚の紫外線硬化樹脂の硬化物が挾まっているた
めに、その付近では、コミ・チッピング等の固形状の異
物が存在しているのと同様にギャップ不良となる。第4
図すはこのようにしてできたパネルの最終状態を示す断
面図の一部である。これはパネルの画像品位に対して致
命的な影響を与え、特に近年高画質化が進んでいるカラ
ーTV画像宍示用のパネルにおいては画面全体の色ムラ
を防ぐため1o−1μmオーダーのギヤフグ精度が要求
されているために、上記したような影響は無視できない
一方、アライメント装置上にて平坦な加圧体でシール剤
を所定ギャップに等しい膜厚まで数十ktjO大応力を
パネルに加えるとなると、基板と加圧体にガラスチッピ
ング等のゴミ・ホコリが一つでも存在すればその付近の
分散スペーサが大きな集中応力を受け、塑性変形、破壊
してしまい、これもまたギャップ不良の発生原因となる
問題点を解決するだめの手段 本発明は以上説明した問題点を解決するために、2枚の
電極付基板の少なくとも一方に紫外線硬化型樹脂を部分
的に塗布し、前記2枚の基板をアライメント装置上で貼
合せつつ、紫外線硬化樹脂を硬化させる製造方法であっ
て、特に紫外線照射機能と加圧機能とが一体となった構
成部材にて紫外線硬化型樹脂の挾持部を集中的に加圧し
つつ紫外域硬化型樹脂を確実に硬化させ液晶パネルの製
造方法である。
作用 本発明によれば、上下基板の仮固定を行う紫外線硬化型
樹脂挾持部がアライメント装置とにてパネルの他の部分
に比べて高い応力で抑圧できると共に確実な仮固定がで
きる。従ってこの押圧力をパネルのスペーサによってき
まるギャップ厚が安定して得られる大きさに設定してお
けば、最終的に出来上がったセルのギャップ精度を全面
にわたって均一に、かつ上下基板のズレのないパネルを
安定して量産することが容易に実現できる。
実施例 以下第1図および第2図a、bを用いて本発明の詳細な
説明する。
第1図は大小の基板21.22がシール剤26゜スペー
サ24を介してアライメント装置1で貼合されつつ全面
を加圧されている状態を示し、紫外線硬化樹脂26の塗
布部分を集中加圧される直前の状態を示している。27
.28はそれぞれ小さい方の基板22、大きい方の基板
21を孔29内を減圧することにより吸着保持すると共
にパネル全体を数に9程度の比較的弱い力で加圧するア
ライメント装置の構成部材である。
第1図において紫外線硬化型樹脂2eおよびその近傍の
シール剤の一部26が集中的に押圧されるわけであるが
、集中抑圧部材32は円筒状になっており、この中央に
紫外線照射ファイバ34が通っており、先端の基板21
に直接当たる箇所にある円板状の紫外線透過特性の良い
石英ガラスが取り付けられている。ファイバ34は加圧
部材32によって保持されているが、加圧部材32が収
められている孔40の封口部材36の中心では摺動可能
となっている。下基板21の吸着保持部材28にあけら
れた孔30に圧縮ガスを送り込めば、加圧部材32はピ
ストン状に孔40内を上下し、基板21を加圧する。そ
の際、圧縮された紫外線硬化樹脂に対してυV光源37
より発せられた紫外線がファイバ341石英ガラス板3
1を通り照射される。33.35は圧縮ガスのシール用
の0リングである。
実際粘度が2o万cps程度の熱硬化型エポキシシール
剤を用いた場合、上記のような構成で加圧部材32によ
る押圧力を1.0〜1.6ktJに設定することにより
所定のギャップ厚7.6±0.2μmが安定して得られ
ることを確認した。なお、このときの抑圧面積はφ4語
であり、供給した圧縮ガス\圧ハ3.o 〜4.0 k
g / ctAであった。
第2図a、bはパネルの断面図の一部を示しており、第
2図aはアライメント装置上でパネルが加圧されている
状態を示している。大小の基板21.22は、43に示
すように仮固定部近傍での応力が他の部分に比して大き
い圧力分布により押圧されている。ここで仮固定部の近
傍では、抑圧により基板に若干そりが生じた状態で紫外
線硬化樹脂が硬化されることになるが、パネルの大きい
方の基板21を押圧すれば、このそりの勾配が小さくな
り、仮固定後のパネルに不要なそりを生じにくい。第2
図すはこのようにして出来たパネルの最終的な状態を示
す断面図であり、パネルの全面にわたって均一なギャッ
プが実現されている状態を示している。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、上下基板の仮固定を
行う紫外線硬化樹脂を所定の基板間ギャップに等しい厚
みまで圧縮した状態で、紫外線硬化樹脂塗布部全面に紫
外線を集中的に照射できるため、安定した仮固定ができ
ると共に仮固定部近傍のギャップ不良のない液晶セルが
安定して得られる。また本発明では、仮固定部の圧縮機
能と紫外線照射機能とが一体となっているため、アライ
メント装置の構成が複雑になることなく、ごく簡易な改
良によって実現でき、かつ工数も有利なため信頼性の高
い安定した量産工法となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるアライメントにおける
パネルの被抑圧状態および完成後のパネルの一部を示す
断面図、第3図aは従来のパネルの構成を示す平面図、
第3図すは従来のパネルのOlb 仮固定手段を示す構成図、第4≧ぽ従来の仮固定法によ
るパネルの被抑圧状態および完成後のパネルの一部を示
す断面図である。 21.22・・・・・・パネルの大小基板、26・・・
・・・紫外線硬化型樹脂、32・・・・・・ピン状加圧
部材、31・・・・・・石英ガラス板、34・・・・・
・紫外線照射ファイバ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 q WE2図 し) (b) s 3 図 (α2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2枚の電極付基板の少なくとも一方の基板の一部
    に紫外線硬化型樹脂を塗布し、前記2枚の基板をアライ
    メント装置上で貼合せつつ、前記紫外線硬化型樹脂を硬
    化させる液晶パネルの製造方法であって、紫外線照射機
    能と加圧機能とが一体となった構成部材にて前記紫外線
    硬化型樹脂の挾持部を集中的に押圧しつつ前記紫外線硬
    化型樹脂を硬化させることを特徴とする液晶パネルの製
    造方法。
  2. (2)2枚の電極付基板が大きさが異なる基板であって
    、前記紫外線硬化型樹脂の挾持部がパネルの端部または
    隅部にある場合において、2枚の基板の大きい方の基板
    側より紫外線硬化型樹脂の挾持部を集中押圧することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液晶パネルの製
    造方法。
JP30073887A 1987-11-27 1987-11-27 液晶パネルの製造方法 Pending JPH01142532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30073887A JPH01142532A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 液晶パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30073887A JPH01142532A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 液晶パネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01142532A true JPH01142532A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17888509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30073887A Pending JPH01142532A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 液晶パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01142532A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664229U (ja) * 1993-02-19 1994-09-09 信越エンジニアリング株式会社 液晶表示板用ガラス基板の貼り合せ装置
WO2005098522A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Shin-Etsu Engineering Co., Ltd. 粘着チャック装置
JPWO2012086090A1 (ja) * 2010-12-24 2014-05-22 富士通フロンテック株式会社 フィルム基板の液晶封止方法
JP2014122979A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Toshiba Corp 液晶表示装置の組立装置
JPS60119526A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 Seiko Epson Corp 液晶表示セルの製造方法
JPS62131224A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶セルの製造方法
JPS62231927A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 Seiko Epson Corp 液晶表示素子の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Toshiba Corp 液晶表示装置の組立装置
JPS60119526A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 Seiko Epson Corp 液晶表示セルの製造方法
JPS62131224A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶セルの製造方法
JPS62231927A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 Seiko Epson Corp 液晶表示素子の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664229U (ja) * 1993-02-19 1994-09-09 信越エンジニアリング株式会社 液晶表示板用ガラス基板の貼り合せ装置
WO2005098522A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Shin-Etsu Engineering Co., Ltd. 粘着チャック装置
KR100869088B1 (ko) * 2004-04-09 2008-11-18 신에츠 엔지니어링 가부시키가이샤 점착 척 장치
JPWO2012086090A1 (ja) * 2010-12-24 2014-05-22 富士通フロンテック株式会社 フィルム基板の液晶封止方法
JP2014122979A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3035021B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH11264991A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2003241205A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS59131A (ja) 液晶表示装置の組立装置
JPH01142532A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH11281988A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH01195421A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH04242720A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2002311438A (ja) 液晶表示素子の製造方法および製造装置
JPH06160865A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP2002341359A (ja) 液晶表示素子の製造方法及び製造装置
JP2000002862A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH07128626A (ja) 液晶表示装置の作製方法
JPH11194352A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2715067B2 (ja) 液晶装置の製造方法
JPH0411797A (ja) 回路基板の接続構造
JP2753007B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JP2609088B2 (ja) 液晶表示体の製造方法
JPH11264985A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH05165037A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH06331993A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS62231926A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2815822B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JP2000193985A (ja) 液晶パネルの製造方法及び製造装置
JPH10142611A (ja) 液晶表示器の製造方法