JPH01252516A - 微結晶シリコン極薄膜の作成方法 - Google Patents

微結晶シリコン極薄膜の作成方法

Info

Publication number
JPH01252516A
JPH01252516A JP8095788A JP8095788A JPH01252516A JP H01252516 A JPH01252516 A JP H01252516A JP 8095788 A JP8095788 A JP 8095788A JP 8095788 A JP8095788 A JP 8095788A JP H01252516 A JPH01252516 A JP H01252516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
silicon
atom
containing gas
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8095788A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Otani
昇 大谷
Kazuhiko Kawamura
和彦 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8095788A priority Critical patent/JPH01252516A/ja
Publication of JPH01252516A publication Critical patent/JPH01252516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は微結晶シリコン粒(結晶粒径約10nm程度)
を含む非晶質シリコン薄膜(以下微結晶シリコン薄膜)
素子の作成方法に係わり、特に前記微結晶シリコン極薄
膜の低抵抗性、光の高透過性、作成時の低基板加熱温度
等の特徴を生かした利用分野に関する。
〔従来の技術〕
従来、微結晶シリコン薄膜は第2図に示したような平行
平板容量結合型プラズマCVD装置において水素で希釈
されたシリコン原子含有ガスを分解することにより作成
され、その作成条件はA。
MATStlDA;Journal  of  Non
−Crystalline  5olidsvo1.5
9 & 60(1983) page 767−774
(North−HollandPublishing 
Company)にあるように水素希釈度2倍〜49倍
、基板加熱温度200°C〜500°Cといったもので
あった。しかしながら、この方法によれば微結晶シリコ
ン薄膜の厚さは40nm程度と厚<’i;J膜素子とし
て利用するには制約があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明が解決しようとする課題は、従来の技術で困難で
あった20nm程度の微結晶シリコン薄膜を作成する方
法を提供するものである。従来の技術では上記体積割合
の低さのため微結晶シリコン薄膜の特性(導電率、透過
率等)を維持しうる最小膜厚は40nm程度と厚く、薄
膜素子へ応用しようとする際厚さの制約があったものを
改善して20nm程度の微結晶シリコン薄膜を製造する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
課題を解決するために本発明では、原料ガスであるシリ
コン原子含有ガスの水素希釈度を従来の技術に比べ大幅
に増加し、さらに薄膜を形成する基板の加熱温度を10
0°Cと低温化することにより課題を解決したものであ
る。
〔作用〕
一般に薄膜形成における反応前駆体の成長表面での拡散
係数D su□は次式であたえられる。
ここでAは反応前駆体が成長表面で移動していく吸着サ
イト間の距離に関係する定数、Elはその移動の際の活
性化エネルギー、Tは成長表面の絶対温度、kはボルツ
マン定数である。微結晶粒を薄膜中に成長させるために
は、上記反応前駆体の拡散係数を大きくし充分な格子緩
和を誘起することにより、微結晶粒成長の核を薄膜中に
形成する必要がある。そのことは上式よりElを小さ(
するか、Tを大きくすること貞こよって達成される。
Tの増大は基板加熱温度を上げることにより、またEl
の減少は基板加熱温度を下げるとともに原料ガスである
シリコン原子含有ガスの水素希釈度を増し、膜成長表面
のシリコン原子未結合手を水素原子で被覆することによ
り達成される。両者の傾向は基板加熱温度に関し相反す
る方向にある。
従来の技術では400 ℃付近がその最適基板加熱温度
とされ、そこでの微結晶粒の薄膜に占める体積割合は約
50%であった。
本発明においては原料ガスであるシリコン原子含有ガス
の水素希釈度を100倍〜800倍と大幅に上げ、さら
に基板加熱温度を70°C〜150°Cまで下げること
により、膜成長表面のシリコン原子未結合手の水素原子
被覆率を改善し、上記E。
を大幅に減少させた。この効果はTを小さくした効果を
充分に打ち消し、結果D 5urfの増大をもたらした
。D□、の増大は上記微結晶シリコン薄膜中における微
結晶粒の占める体積割合を増大しくほぼ100%)、微
結晶シリコン薄膜の極薄膜化を可能とした。
この際水素希釈度を100倍未満とした場合あるいは基
板加熱温度が150 ℃を越えた場合には膜成長表面の
シリコン原子未結合手の水素原子被覆率が低下し前記の
効果が得られず、また水素希釈度が800倍を越えた場
合あるいは基板加熱温度を70°C未満とした場合には
薄膜の形成が困難になる。。
〔実施例〕
第1図に、第2図に示した装置を用いて実施した本発明
の実施例を示す。第1図は本発明による微結晶シリコン
薄膜の暗導電率の膜厚依存性を*印で示したものである
。薄膜作成には通常の平行平板型プラズマCVD装置を
使用し、作成条件は原料ガス;SiH4(PH:lを1
%含む) 0.5ccmHz 200ccm、基板加熱
温度;100゛C1放電ガス圧力; 3.5Torr 
、高周波電力密度(13,56M1lz )  ;0.
375W / cm ”である。また発明者がおこなっ
た実験のなかで従来の技術に近いと思われる作成条件の
実験データを比較のためO印で同時に記載した。
本発明による微結晶シリコン薄膜では約20nmまでそ
の特性(暗導電率10 S、c+r’以上)が維持され
ているの゛がわかる。薄膜の厚さが20nm以下になる
と暗導電率が減少し始めるが、その場合にも本発明によ
る微結晶シリコン薄膜は従来のものに比べ高い導電率を
示している。また副次的効果として本発明により微結晶
シリコン薄膜のバンドギャップが2.2eVとなった(
従来の技術では1.9〜2.0eV)。これは、微結晶
シリコン薄膜中の結合水素量の増加によるものと考えら
れる。
(発明の効果〕 発明の効果を以下にまとめると、原料ガスであるシリコ
ン原子含有ガスの水素希釈度を100倍〜800倍とし
、基板加熱温度を70°C〜150°Cとした結果、 1)微結晶シリコン極薄膜(20nm)が形成できる。
2)薄膜の厚さが20nm以下になった場合にも従来の
ものに比べ高い導電率を示す。
3)微結晶シリコン薄膜のバンドギャップが増大する。
などの効果が得られ、また作成条件が低温化できること
から低温プロセスが可能という効果が得られた。本発明
により以上の特徴を利用する各種素子への微結晶シリコ
ン薄膜の応用が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は微結晶シリコンF、V膜膜厚(単位nm)と暗
導電率(単位Scl’;対数目盛り)との関係を示す図
である。 第2図は本発明に用いたプラズマCVD装置の概要図で
ある。 第1図で曲線1(−*−)は本発明による微結晶シリコ
ン薄膜の暗導電率膜厚依存性を、また曲線2(−o−)
は従来の技術による微結晶シリコン薄膜の暗導電率膜厚
依存性を示す。また第2図で■は質量流量調節機、■は
原料ガス導入パルプ、■は反応室圧力調整バルブ、■は
メカニカルブースターポンプ、■はロータリーポンプ、
■は反応室圧力計、■は反応室、■は基板加熱ヒーター
、■は電極(陽極)、[相]は基板、■は電極(陰極)
を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、減圧した反応室に水素で希釈されたシリコン原子含
    有ガスを導入し、該混合ガスに高周波電力を印加するこ
    とによりプラズマを励起し、前記反応室内に設置し加熱
    されている基板上に微結晶シリコン粒(結晶粒径約10
    nm程度)を含む非晶質シリコン薄膜(以下微結晶シリ
    コン薄膜)を形成する方法において、前記シリコン原子
    含有ガスの水素希釈度を100倍〜800倍とし、前記
    基板加熱温度を70℃〜150℃とすることを特徴とす
    る微結晶シリコン極薄膜の作成方法。
JP8095788A 1988-04-01 1988-04-01 微結晶シリコン極薄膜の作成方法 Pending JPH01252516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8095788A JPH01252516A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 微結晶シリコン極薄膜の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8095788A JPH01252516A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 微結晶シリコン極薄膜の作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01252516A true JPH01252516A (ja) 1989-10-09

Family

ID=13732990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8095788A Pending JPH01252516A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 微結晶シリコン極薄膜の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252516A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014156621A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Mitsubishi Materials Corp 保護膜形成用スパッタリングターゲットおよび積層配線膜
US10443113B2 (en) 2013-11-06 2019-10-15 Mitsubishi Materials Corporation Sputtering target for forming protective film and multilayer wiring film

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014156621A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Mitsubishi Materials Corp 保護膜形成用スパッタリングターゲットおよび積層配線膜
US9543128B2 (en) 2013-02-14 2017-01-10 Mitsubishi Materials Corporation Sputtering target for forming protective film and laminated wiring film
US10443113B2 (en) 2013-11-06 2019-10-15 Mitsubishi Materials Corporation Sputtering target for forming protective film and multilayer wiring film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW309663B (ja)
JPH0512315B2 (ja)
JPH06105691B2 (ja) 炭素添加非晶質シリコン薄膜の製造方法
JPH01296611A (ja) 半導体薄膜堆積法
JPH084071B2 (ja) 堆積膜形成法
CN110616414B (zh) 一种制备二维BiOBr薄膜的方法
JPH0620122B2 (ja) 半導体素子
JPH08973B2 (ja) 堆積膜形成法
US20050202653A1 (en) High density plasma process for silicon thin films
JP2004176132A (ja) ナノダイヤモンド膜及びその製造方法
JPH01252516A (ja) 微結晶シリコン極薄膜の作成方法
TW557576B (en) MOCVD and annealing processes for C-axis oriented ferroelectric thin films
Shin et al. Atomic layer deposited high-k dielectric on graphene by functionalization through atmospheric plasma treatment
JP3116403B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06345592A (ja) ダイヤモンド薄膜の形成方法
JPS62240768A (ja) 堆積膜形成法
JPS5939713A (ja) シリコン薄膜及びその製造方法
JPH021365B2 (ja)
JPS61247020A (ja) 堆積膜形成法
JPS63131512A (ja) 半導体薄膜
JPH0465145B2 (ja)
TW388070B (en) Method for an inductively coupled plasma chemical vapor deposition and thin amorphous silicon film transistor utilizing thereof
JPH03222321A (ja) 非晶質半導体薄膜の製造方法
CN116145103A (zh) 一种制备厘米级铁掺杂二硫化钼薄膜的方法
JPH04144165A (ja) 半導体装置の製造方法