JPH01252404A - 塵芥収集システム及び塵芥収集方法 - Google Patents

塵芥収集システム及び塵芥収集方法

Info

Publication number
JPH01252404A
JPH01252404A JP7839588A JP7839588A JPH01252404A JP H01252404 A JPH01252404 A JP H01252404A JP 7839588 A JP7839588 A JP 7839588A JP 7839588 A JP7839588 A JP 7839588A JP H01252404 A JPH01252404 A JP H01252404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
valve
opening
garbage storage
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7839588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2524805B2 (ja
Inventor
Akio Okazaki
昭夫 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP63078395A priority Critical patent/JP2524805B2/ja
Publication of JPH01252404A publication Critical patent/JPH01252404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524805B2 publication Critical patent/JP2524805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F5/00Gathering or removal of refuse otherwise than by receptacles or vehicles
    • B65F5/005Gathering or removal of refuse otherwise than by receptacles or vehicles by pneumatic means, e.g. by suction

Landscapes

  • Refuse Collection And Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、家庭から出されたゴミを投入管を介して塵芥
貯留容器に 時貯留し、この貯留されたゴミを、吸引装
置によって塵芥収集+liの塵芥収容室に収集する塵芥
収集システムに関する。
(従来の技術) 般に、家庭から出されるゴミの収集は、各家庭が収集1
1に指定場所にゴミを出し、これを伯業者が塵芥収集車
で回収することによって行われている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、」記従来のものでは回収作業に1間がか
かるため、多くの作業者が必要になり、またゴミ収集[
1にはゴミが指定場所である路[専に放置されるため、
町の美観が損なt)れるとともに1回収時にゴミが路I
に散乱して非衛生的であった。
また、塵芥の真空収集システムも一部ニュータウン淳で
実施されているが、初期投資に桑人な費用が必要である
他、既存の市街地には適用しにくいという問題がある。
本発明はF記の点に鑑みてなされたもので、塵芥の回収
作業の自動化を図り、この回収作業に必要な作業者の削
減を図るとともに1回収作某を衛生的で迅速1つ容易に
行うことができる塵芥収集システムを提供するものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明に係る塵芥収集シスラームは、投入[−1を備え
た投入管が第1開閉弁を介して接続されるとともに、内
部に外気を取り入れる吸気管が第2開閉弁を介して接続
され、且つ内部に貯留された塵芥を輸送する輸送管が第
3開閉弁を介して接続された少なくともiつの塵芥貯留
容器と、前記輸送管が接続された塵芥収容室をすfする
塵芥収集車と。
該塵芥収集車を介して前記塵芥貯留容器内を減圧する吸
引装置とからなり、前記塵芥貯留容器には、該塵芥貯留
容器の内圧を検出する内圧検出装置6を設けるとともに
、前記第1開閉弁、第2開閉か、第3開閉弁の開閉状態
を検出する開閉検出装置を設け、 前記塵芥収集車もし
くは吸引装置には、前記第1開閉弁、第2開閉弁、第3
開閉弁の開閉等を制御する制御装jnが設けられ、前記
制御装置により17i1記第1開閉弁、第2開閉弁、第
3開閉弁の開閉等を制御することで塵芥貯留容器内の塵
芥を塵芥収容室に吸引輸送するようになされたものであ
る。
また、塵芥貯留容2gには該塵芥貯留容器内に貯留され
た塵芥量を検出するレベルセンサが設けられている。
また、塵芥収集方法は、第1開閉弁を閉鎖した後、吸引
装置により塵芥収集車を介して塵芥貯留容器内を設定圧
まで減圧し、次いで、第2開閉弁を開放して塵芥貯留容
器内の塵芥を輸送管を介して塵芥収容室まで輸送し、設
定時間経過後もしくは塵芥貯留容器内のFF力により第
2開閉弁を閉鎖する一連の収集サイクルを所定回数継続
して行う。
また、塵芥貯留容器に該塵芥貯留容器に貯留された塵芥
を検出するレベルセンサを設けることで前記収集サイク
ルをレベルセンサが塵芥を検出しなくなるまで継続して
行う。
さらに、これらを併用することで、収集サイクルを所定
回数もしくはレベルセンサが塵芥を検出しなくなるまで
継続して行うようにする。
一方5塵芥貯留容器を複数個設けたものでは、これら塵
芥貯留容器についてFめ設定された順序にしたがい各塵
芥貯留容器毎に塵芥を順次塵芥収容室に収集する。
(作用) 投入管の投入11から投入された塵芥を塵芥貯留容器に
・時貯留した後、塵芥収集車もしくは吸引装置nに設け
られた制御装置により第1開閉弁、第2開閉弁、第3開
閉弁の開閉制御を行うことでこの塵芥を塵芥収集1Fの
塵芥収容室に収集する。
詳しくは、まず、塵芥貯留容器の第1開閉弁を閉じて開
口を閉塞し、第3開閉弁を開いて吸引装置で塵芥収集車
、輸送管を介して塵芥貯留容器内の空気を吸引し、塵芥
貯留容器内を減圧していく。そして、塵芥貯留容器内の
圧力値が予め設定された設定値(約−3500mmll
*01になると第2開閉弁を開き、吸気管から外気を塵
芥貯留容器内に急厳に取り入れる。すると、減IF、さ
れたゴミ袋内と塵芥貯留容器内とのルカ差によりゴミ袋
を圧縮し、 11つ塵芥貯留容器内に発生した旋回気流
によりゴミ袋を塵芥貯留容器内で回転させながら輸送管
を経て塵芥収容室に吸引収集していく。このような一連
の収集サイクルを所定回数継続して繰り返すか、あるい
はレベルセンサが塵芥を検出しなくなるまで繰り返す。
さらにこれら一つを併用する。
また、塵芥貯留容器を複数個設けた場合、これら塵芥貯
留容器についてr・め設定された順序にしたがい、各塵
芥貯留容器fiに1述の方法により塵芥を順次塵芥収容
室に収集する。
(実施例) 以F5本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は本発明に係る塵芥収集システムの概
略構成を示しており1本例ではこの塵芥収集システムを
集合住宅へに設けたものについて説明している。
塵芥収集システムは家庭から出されたゴミを塵芥貯留容
2310(以上用に容器という)に−時貯留し、この貯
留したゴミを吸引装置31によって該塵芥収集車30の
塵芥収容室33に収容するように構成されたものである
容器lOは、第114に小すように、集合住宅l〜の最
ド階に複数個連接して配置されており、図中左側から第
1容器10a、第2容器1()b、第3容器lOc、第
4容器10dの順に配設されている。第2図に示すよう
に第1容器10 aの大面には開1111が形成されて
おり、この間(111には建物の各階に負って巾直に配
設されたシュート(投入管)12のF端が連結されてい
る。このシュート12には各階ごとに投入[’l l 
2 ;l・・・が説けられている。
11i記開[111には詠開口IIを開閉する第1開閉
弁13が設けられており、第1開閉弁13はエアシリン
ダ15の伸縮によって開閉作動される。
この第1開閉弁1コ3の近傍には該第1開閉弁13の開
閉を検出するリミットスイッチLScl。
1、 S o Iが設けられており、リミットスイッチ
1、Sclは第1開閉弁!:(の閉塞状態を検出し、リ
ミットスイッチ1. S o Iは第1開閉弁13の開
放状態を検出するものである。
また、第1容器10aの側壁やや下部には吸気1−11
6が形成されている。この吸気[−116には吸気管1
7の基端が接続されており、吸気管17の先端は第1容
器1021内に外気を供給できるように配設されている
。前記吸気管17には該吸気管17を開閉する第2開閉
弁18が設けられており、第2開閉弁18はエアシリン
ダ20の伸縮によって開閉作動される。この第2開閉弁
+8の近傍には該第2開閉弁18の開閉を検出するリミ
ットスイッチ1.sc2.L、So2が設けられており
、リミットスイッチL S c 2は第2開閉弁18の
閉塞状態を検出し、リミットスイ・pチ1. S o 
2は第2開閉弁18の開放状態を検出するものである。
第1容器10aの側壁の下部には排出口21が形成され
ており、この排出112+は漏斗状に形成されて輸送管
23に接続されている。排出口21の近傍の輸送管23
には該輸送管2コ3を開閉する第3開閉弁25が設けら
れており、第3開閉弁25はエアシリンダ26の伸縮に
よって開閉作動される。この第3開閉弁25の近傍には
該第3開閉弁25の開閉を検出するリミットスイッチI
L Sc3.1.so3が設けられており、リミットス
イッチ1. S c 3は第3開閉弁25の閉塞状態を
検出し、リミットスイッチL S o 3は第3開閉弁
25の開放状態を検出するものである9 さらに、第1容器10aには、この第1容器lOa内の
圧力を計測する圧力計■Sが設けられるとともに、第1
容器+ Oa内のゴミの貯留レベルを検出するレベルセ
ンサ1.Vが設けられている。
このレベルセンサ1.■は、近接スイッチ、光電スイッ
チ′¥塵芥を検出できるものであればよい。
そして、他の第2〜第4容器10b〜10dも前記第1
容器10aと同様に構成されており、これら第1〜第4
容310 a〜10(lにそれぞれ接続されている輸送
管23は合流して地l−もしくは地下に設けられたドツ
キングステーシミ1ン27に延設されている。
谷エアシリンダ+5.20.26には、図中破線で示す
エア配管19の分岐端がそれぞれ図示しない電磁弁を介
して接続されるとともに、このエア配管19の合流した
先端は、吸引装置31に設けたエア源(コンプレッサ)
に連結されている。
電磁弁はそのツルイドを励磁することで切り換えられ、
これによりエアシリンダ+5.20.26を伸縮動させ
て第1〜第3開閉弁+3.18゜25を開閉するもので
ある。
+il述の各第1〜第4容器l Oa〜lOdからは各
リミットスイッチl S c l−1,S O3、レベ
ルセンサLV等の各検出器で検出された4部号を後述す
るマイコン簿からなる制御装置50(第73図参照)に
、または、該制御装F/ 50から出力された(1部号
を各ソレノイドSO1,cl〜SO+、03に電気的あ
るいは光学的に伝送するためのイ、1号ケーブル29が
配設されている。
一方、前記塵芥収集′II30の塵芥収容室3:3は、
前記輸送管23を経て吸引収集されてきた塵芥を空気と
分離し、それを貯留するもので、中休34十にthaさ
れ、前記輸送管23と接続し得る吸引ホース32と、後
述する吸引装置631に接続される吸引配管45と接続
し得る吸引ホース37を備えている。そして、その後端
間[1部は図示しない開閉シリンダにより開閉自在な後
部扉35にて通常遮蔽されている。
塵芥収容室3:′S内には排出板36が摺動自在に収容
されており、後述するように吸引輸送されて排(11扱
36後而に?AFLだ塵芥を排出板36の後退により後
部扉コシ5との間でL1縮することができる。。
また、吸引装置31は、前述した吸引配管45の他端が
配管接続されている集塵機40と、該集塵機40にその
吸込側が接続され、電動子−夕あるいは油汗干−夕にて
回転駆動されるブロア41と、該ブロア41の吐出側に
サイレンサ42を介して接続された脱臭器43とよりな
り、容器10内を吸引配管45、吸引ホース37.I?
i芥収容室33、吸引ホース:32、輸送管23を介し
て減n−し、その吸引空気をi+1 lDにして人気に
放出するものである。
なお、1;1記開閉弁+3.18.25を開閉制御する
エアシリンダ15.20.26へ圧縮空気を供給するコ
ンプレッサ44もこの吸引装置3Iにには前記制御装置
50が収容されて1);1述した信号ケーブル29が接
続され、また、操作スイッチ部39 a、表示部39 
bを設けている。さらに、詳細には図示しないが、制御
装置50と]r1記吸引装置F/ 31との間にも信号
ケーブルが接続されるものである。
なお、前記輸送管23及び吸引配管45は前記ドツキン
グステーション27に延設され、該ドツキングステーシ
ョン27に位置する輸送管23及び吸引配管45の先端
部はカップリング28.28aを介して塵芥収集車30
の塵芥収容室33に設けられた吸引ホース:32.37
の先端部と着脱自在となっている。
これらの吸引ホース32.37は、その基端が塵芥収容
室33の曲部に回動自在に接続されており、通常吸引ホ
ース32.37はその先端が塵芥収容室33の後部に串
tされている。
なお、吸引ホース32.37は詳細には図示しないが、
吸引ホース旋回シリシダで回動させることができ、その
先端部が中肉の幅方向に移動可能になり、これによって
トリキングステーション27に容易に接続することがで
きる。
第3図には以上にように構成された塵芥収集シスブト制
御系のブロック図が示されている。
制御装置850は制御盤39に設けられており、第1〜
第4容器10a−10dと信号ケーブル29を介して接
続されている。
第1〜第4容器10a〜lodには前述したようにリミ
ットスイッチ1、Scl〜LSo3、FE力計■S、レ
ベルセンサLV等が設けられており、接続している容器
で検出された各検出18号が制御装置50に人力される
S O1,c: I 、S O1,o l 、 S O
l、c2.sOI。
02 、S O1,c 3 、 S O1,o 3は各
エアシリンダ15.20.26を伸縮作動サセルたメツ
電&11trを切り換えるソレノイドで、制御装置5o
からの出力(+i”;により各ソレノイドSO1,cl
−8QL開閉作動させる。詳しくはソレノイドSO1,
clが励磁すると第1開閉弁13が閉じられ、また、S
 OL (I Iが励磁すると開閉弁13が開き、他の
S 01 c 2 、 S Of o 2 、 S O
1,c :3 、 S O1,。
3も同様になされている。。
また、ν制御装置50からは、各第1〜第4容器l O
a 〜I O(量のソレノイドS O1,cl〜S O
L03への他にも制御盤39の表示部391)に信号が
出力されている。
$(I 18盤39に設けられたコントロールパネルの
表示部39bには吸引装置31の圧力、吸引動作を行う
第1〜第4容器10a〜IOd内の圧力、各リミットス
イッチ1、Scl〜1. S o 3の作動状態を示す
表示ランプ、作業終了を示す終−rランプ等が設けられ
ている。また、制御装置5oには制御盤39の操作スイ
ッ千部39aがらの操作信すが人力されている。
制御盤39に設けられたコントロールパネルの操作スイ
・・−チ部39 aには吸引装置31の起動スイッチ及
び停止トスイッヂ、第1〜第3開閉弁lツチ等が設けら
れている。自動・手動切換スイッチは、このスイッチを
自動側あるいは手動側に的宜に切り換えることで第1〜
第3開閉弁I3.18.25の開閉動作を自動的に、ま
たは各開閉スイッチによって手動で適宜に切り換えるこ
とができる。
次に、塵芥処理システムの動作を第4図のフローチャー
トを参照して説明する。
まず、塵芥収集車30をドツキングステージ]ン27の
近傍に停車させ、塵芥収集車:30の吸引ホース:’、
2.31をドッキングスラー−シ:Iン27に配置され
た輸送管23、吸引配管45にカップリング28.28
aを介して接続する。次に、自動・f動切換スイッヂを
自動側にして;ta制御盤:39のコントロールパネル
に設けられた吸引装置7?:31の起動スイッチをON
にすると、吸引装置31が作動するとともに、初期設定
が行われ、制御装置50は第1容器10 aと電気的に
接続される。そして、第1開閉弁13が閉じて開[11
1を閉塞し、これと同時に制御装置50に内蔵されたカ
ウンタによってシ1数される第2開閉弁18の開回数n
をより吸引配管45、塵芥収容室33.輸送管23を介
して第1容器10 a内の空気を吸い込み、第1容器+
Oa内を減圧して真空にしていく。そして、第1容器1
0a内の圧力が予め設定された設定thi′i(約−3
500−HJ)になると第2開閉弁18が開き、外気が
第1容器+Oa内に流入し、第1容器1021内のゴミ
は輸送管23、吸引ホースコ32を介して吸引される。
この時、カウンタは第2開閉弁18の開回数をカウント
する。そして、圧力ψがト限(人気ff、 )に達する
か、もしくは吸引時間が杼道すると第2開閉弁18が閉
じらねる。
吸引時間は訓御装j850に備えられたタイマによりも
、第1容器10 a内にゴミを検知しなくなるまで、も
しくは制御装置50に備えられたカウンタでal数され
る第2開閉弁18の開回数が設定回数nでなければ+T
iび第1容器10a内を減IF、 L、て吸引動作を繰
り返す。
この吸引動作を繰り返してレベルセンサ1、■が0トド
もしくは第2開閉弁18の開回数が設定回数nになれば
、第3開閉弁25が閉じ、第1開閉フ113が再び開放
して、シュー1−12に投入したゴミが第1容器IOa
内に収容可能となる。
そして、次のステップで容器NOが最終かどうか確認し
、最終でなければ制御装rF?、5 (1から次の第2
容器10 bと制御装置50とが接続するように切り換
わる。これにより、制御装置50には第2容器10bに
設けられた各検出器からの4i’+号が人力されるとと
もに、制御装置50からの出カイ、:?すは第2容器1
O1)に設けられた各アク子ユエータに出力される。そ
して、この切り換えが確認されると、第2容器10 b
の第1開閉弁13を閉じて第:S開閉弁25を開き1以
上1γ12した第1容器10ン1の動作と同様な動作を
打って最終の第4容器10(1まで繰り返し、最終の第
4容器1O(1の吸引動作が終丁すると制御盤39の表
示部39bに終ホース32を経て塵芥収容室3:3まで
導かれた塵芥は、空気と適宜分離され、排出板36後面
に落ドする。排出板36後面に塵芥が一定以l゛堆り’
l したらレベルセンサ等で検知し、吸引輸送を一時停
止!させる。その後、排出板36が後退し、塵芥を塵芥
収容室33内に圧縮して押込む。このようにして塵芥収
容室33が塵芥で満載されると、すなt)ち、排出&3
6の作動シリンダに作用する反力等が一定以りに達する
と満ζ1と仮定し、排出板36の作動を停止lする。排
出板36の作動が停止[すると、塵芥収集型コ30は吸
引ホース32.37を輸送管23.吸引配管45よりカ
ップリング28 、28 aを介して離脱し、新しい塵
芥収集車3()が接続される。、この間ブロア41によ
る容器lO内の減圧作又は中断される。
なお、塵芥が満載された塵芥収集車30は、最終処理場
または中皐基地に移動し、そこで塵芥を排出するもので
ある。
ここで、卜述した塵芥吸引時において、容器10 a〜
lodに貯留されているゴミ袋[)は容器1OF1〜1
0(1内が真空(約−3500,1120程度)になさ
れているため、ゴミ袋り内も容器10 a ”= 10
 (1内と同F1:になされ、この容器l Oa−10
d内に吸気[116から外気を急激に吸気することによ
りゴミ袋])内外に圧力差が生じ、この圧力差によって
ゴミ袋りがハ縮されながら輸送管23を経て塵芥収容室
:33に吸引される。この際、吸気[116が排出口2
1方向に気流を発生させるように設けられているため、
容器lOa〜10(1内に流入した空気が容器10a〜
lOd内で旋回気流が発生し、これによってゴミ袋1)
は容器lOa〜10 (I内を同転しながら輸送管23
内に吸引されていく。
ところで、この実施例においては、塵芥収集車30は排
出板36を備えたものを示したが、塵芥収容室33を中
休34に対して傾動させるダンプ力式としてもよく、ま
た、制御装置50にて塵芥収集車30側アクチユエータ
を制御することもできる。この場合、塵芥収集車30側
アクチユエータを制御装置Fi 50にて駆動制御でき
るように)1傳装置50と塵芥収集i1t 30間は1
8号ケーブルにて接続する。
さらに、;It制御装置50を塵芥収集車3()側に設
けて容器10側の信号ケーブル、吸引装置31側のイ言
号ケーブルと接続するようにしてもよく、その際には、
I4芥収容室33への吸引収集と塵芥収容室:33での
圧縮押込とを連続的に行うことができ、作業がより容易
となる。
なお、本例では集合住宅Aに4個の塵芥貯留容器を建設
したシステムについて説明したが、これに限らず塵芥貯
留容器の個数はい(つでもよい。
また、一般家庭を対蒙にしたゴミ収集の態様としては、
ゴミ収集場所の地中に塵芥貯留容器を埋設し、地トに位
置する投入口からゴミを投入するようにすればゴミが人
目に触れることがなく町の美観が保たれるとともに、地
1−のスペースを41効に利用することができる。
(発明の効果) 以ト述べたように、本発明に係る塵芥収集システムによ
れば、塵芥の収集作業の自動化を図ることで、塵芥収集
作業に必要な作1を削減することができ、省力化を図る
ことができるとともに、収集作業を迅速かつ容易にする
ことができる。
また、−度投入された塵芥は、貯留状態において外気に
触れることがないため、システム周辺に急臭が漂うこと
がなくいつでもゴミを捨てることができ、しかも塵芥が
人目に触れることがないため美観、衛生トイi用である
。 ゛ また、1If4芥貯留容器に、該塵芥貯留容器内に貯留
された塵芥晴を検出するレベルセンサを設けたことで、
塵芥貯留容器内の塵芥晴が的確に把握でき、無駄のない
システムの$(1gaを行うことができる。
そして、請求項3記載の方法によれば、収集サイクルを
所定回数継続して行うため、>q4芥貯留容2:)内の
塵芥を該塵芥貯留容器から確実に収集することができる
また、請求項4記載のh法によれば収集サイクルをレベ
ルセンサが塵芥貯留容器の塵芥を検出しなくなるまて1
1うため、塵芥貯留容器に塵芥を残すことなくより確実
に収集することができる。
さらに、請求項5記載のh法では、収集サイクルを所定
回数もしくはレベルセンサが塵芥を検出しなくなるまで
行うため、効率のよい塵芥収集を行うことができる。
さらに、請求項6記載の方法によれば、塵芥貯留容器の
個数に影響されることなく、各塵芥貯留容器の塵芥を円
滑にかつ確実に収集することができる。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の実施例を例示するもので、第1図は塵芥
収集システムを集合住宅に配置した概略構成を示す側面
図、第2図は塵芥収集システムの慨叶実施例の構成を小
す側面図、第3図は塵芥収集システムの制御系を示すブ
ロック図、第4図は塵芥収集システムの動作を説明する
フローヂャートである。 10・・・・塵芥貯留容器、12・・・・シ、1−ト(
投入管)、13・・・・第1開閉弁、17・・・・吸気
管。 18・・・・第2開閉弁、23・・・・輸送管、25・
・・・第;を開閉弁、30・・・・塵芥収集車、31・
・・・吸引装+i、33・・・・塵芥収容室、50・・
・・制御装置。 1、sc l〜1.Sn2”リミットスイーVチ、S0
1、c1〜S O10:S・・・・ソレノイド、VS・
・・・圧力計、1■・・・・レベルセンサ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投入口を備えた投入管が第1開閉弁を介して接続
    されるとともに、内部に外気を取り入れる吸気管が第2
    開閉弁を介して接続され、且つ内部に貯留された塵芥を
    輸送する輸送管が第3開閉弁を介して接続された少なく
    とも1つの塵芥貯留容器と、前記輸送管が接続された塵
    芥収容室を有する塵芥収集車と、該塵芥収集車を介して
    前記塵芥貯留容器内を減圧する吸引装置とからなり、前
    記塵芥貯留容器には、該塵芥貯留容器の内圧を検出する
    内圧検出装置を設けるとともに、前記第1開閉弁、第2
    開閉弁、第3開閉弁の開閉状態を検出する開閉検出装置
    を設け、前記塵芥収集車もしくは吸引装置には、前記第
    1開閉弁、第2開閉弁、第3開閉弁の開閉等を制御する
    制御装置が設けられ、前記制御装置により前記第1開閉
    弁、第2開閉弁、第3開閉弁を開閉制御することで塵芥
    貯留容器内の塵芥を塵芥収容室に吸引輸送するようにな
    されたことを特徴とする、塵芥収集システム。
  2. (2)前記塵芥貯留容器は、該塵芥貯留容器内に貯留さ
    れた塵芥を検出するレベルセンサが設けられた請求項1
    記載の塵芥収集システム。
  3. (3)投入口を備えた投入管が第1開閉弁を介して接続
    されるとともに、内部に外気を取り入れる吸気管が第2
    開閉弁を介して接続され、且つ内部に貯留された塵芥を
    輸送する輸送管が第3開閉弁を介して接続された少なく
    とも1つの塵芥貯留容器と、前記輸送管が接続された塵
    芥収容室を有する塵芥収集車と、該塵芥収集車を介して
    前記塵芥貯留容器内を減圧する吸引装置とからなり、前
    記塵芥貯留容器には、該塵芥貯留容器の内圧を検出する
    内圧検出装置を設けるとともに、前記第1開閉弁、第2
    開閉弁、第3開閉弁の開閉状態を検出する開閉検出装置
    を設け、前記塵芥収集車もしくは吸引装置には、前記第
    1開閉弁、第2開閉弁、第3開閉弁の開閉等を制御する
    制御装置を設け、前記第1開閉弁を閉鎖した後、吸引装
    置により塵芥収集車を介して塵芥貯留容器内を設定圧ま
    で減圧し、次いで、第2開閉弁を開放して塵芥貯留容器
    内の塵芥を輸送管を介して塵芥収容室まで輸送し、設定
    時間経過後もしくは塵芥貯留容器内の圧力により第2開
    閉弁を閉鎖する一連の収集サイクルを所定回数継続して
    行うようにしたことを特徴とする、塵芥収集方法。
  4. (4)投入口を備えた投入管が第1開閉弁を介して接続
    されるとともに、内部に外気を取り入れる吸気管が第2
    開閉弁を介して接続され、且つ内部に貯留された塵芥を
    輸送する輸送管が第3開閉弁を介して接続された少なく
    とも1つの塵芥貯留容器と、前記輸送管が接続された塵
    芥収容室を有する塵芥収集車と、該塵芥収集車を介して
    前記塵芥貯留容器内を減圧する吸引装置とからなり、前
    記塵芥貯留容器には、この塵芥貯留容器に貯留される塵
    芥を検出するレベルセンサを設けるとともに、該塵芥貯
    留容器の内圧を検出する内圧検出装置を設け、且つ前記
    第1開閉弁、第2開閉弁、第3開閉弁の開閉状態を検出
    する開閉検出装置を設け、前記塵芥収集車もしくは吸引
    装置には、前記第1開閉弁、第2開閉弁、第3開閉弁の
    開閉等を制御する制御装置を設け、前記第1開閉弁を閉
    鎖した後、吸引装置により塵芥収集車を介して塵芥貯留
    容器内を設定圧まで減圧し、次いで、第2開閉弁を開放
    して塵芥貯留容器内の塵芥を輸送管を介して塵芥収容室
    まで輸送し、設定時間経過後もしくは塵芥貯留容器内の
    圧力により第2開閉弁を閉鎖する一連の収集サイクルを
    レベルセンサが塵芥を検出しなくなるまで継続して行う
    ようにしたことを特徴とする、塵芥収集方法。
  5. (5)請求項4記載の塵芥収集方法において、前記収集
    サイクルを所定回数もしくはレベルセンサが塵芥を検出
    しなくなるまで継続して行うようにしたことを特徴とす
    る、塵芥収集方法。
  6. (6)請求項3、請求項4もしくは請求項5記載の塵芥
    収集方法において、塵芥貯留容器を複数個設け、これら
    塵芥貯留容器について予め設定された順序にしたがい各
    塵芥貯留容器毎に塵芥を順次塵芥収容室に収集するよう
    にした塵芥収集方法。
JP63078395A 1988-03-31 1988-03-31 塵芥収集システム及び塵芥収集方法 Expired - Lifetime JP2524805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078395A JP2524805B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 塵芥収集システム及び塵芥収集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078395A JP2524805B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 塵芥収集システム及び塵芥収集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01252404A true JPH01252404A (ja) 1989-10-09
JP2524805B2 JP2524805B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=13660827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63078395A Expired - Lifetime JP2524805B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 塵芥収集システム及び塵芥収集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524805B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122003U (ja) * 1990-03-26 1991-12-12
JPH0664705A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Shin Meiwa Ind Co Ltd ゴミ貯留輸送装置
JPH06171706A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Shin Meiwa Ind Co Ltd ゴミ吸引輸送装置
WO2009022964A1 (en) * 2007-06-11 2009-02-19 Envac Ab A method of managing waste and a system for collecting waste
EP2252533A1 (en) * 2008-03-18 2010-11-24 Maricap OY Method and arrangement in a pneumatic material conveying system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122003U (ja) * 1990-03-26 1991-12-12
JPH0664705A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Shin Meiwa Ind Co Ltd ゴミ貯留輸送装置
JPH06171706A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Shin Meiwa Ind Co Ltd ゴミ吸引輸送装置
WO2009022964A1 (en) * 2007-06-11 2009-02-19 Envac Ab A method of managing waste and a system for collecting waste
EP2252533A1 (en) * 2008-03-18 2010-11-24 Maricap OY Method and arrangement in a pneumatic material conveying system
KR20100134661A (ko) * 2008-03-18 2010-12-23 마리캡 오이 공압식 물질 반송 시스템에서의 방법 및 장치
JP2011515300A (ja) * 2008-03-18 2011-05-19 マリキャップ オーワイ 空気圧式材料搬送システムの方法及び構成
TWI469906B (zh) * 2008-03-18 2015-01-21 Maricap Oy 氣力材料運送系統中的方法及設備
EP2252533A4 (en) * 2008-03-18 2015-07-01 Maricap Oy METHOD AND ARRANGEMENT IN A PNEUMATIC MATERIAL CONVEYOR SYSTEM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2524805B2 (ja) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006135296A1 (en) A method of operating a waste collection tank and a system for controlling the operation of the same
JPH0747364Y2 (ja) 真空吸引装置を備えたごみ収集トラックを用いた真空収集システム用ごみ容器
JPH01252404A (ja) 塵芥収集システム及び塵芥収集方法
JP2677578B2 (ja) 塵芥収集システム及び塵芥収集方法
KR101089807B1 (ko) 세대별 음식물 쓰레기 처리장치
KR100763650B1 (ko) 공기 이송방식 세대별 음식물 쓰레기 자동 처리장치
JPH068095Y2 (ja) 塵芥収集装置
JP2839140B2 (ja) 塵芥収集システム
JPH01252403A (ja) 塵芥収集システム及び塵芥収集方法
KR101203878B1 (ko) 쓰레기의 탈수 시스템 및 방법
JPH01197206A (ja) 塵芥貯留容器
JPH068097Y2 (ja) 塵芥収集装置
JP2004299870A (ja) ゴミ投入装置並びにゴミ収集システム及びその運転方法
JPH03256901A (ja) ゴミ吸引車におけるゴミの満量検知方法および装置
JP2542530Y2 (ja) 塵芥貯留装置
JPH0613366B2 (ja) ゴミ吸引車におけるゴミ吸引管駆動制御装置
KR200383469Y1 (ko) 쓰레기의 탈수 시스템
JPH03284502A (ja) ゴミ自動収集システム
JPH03279101A (ja) ゴミ吸引輸送装置
JPH068096Y2 (ja) 塵芥収集装置
JPH10291605A (ja) ごみ吸引輸送装置
JPH0613363B2 (ja) ゴミ圧縮装置
RU2096298C1 (ru) Мусороуборочный агрегат
JP2509952Y2 (ja) ゴミ貯留収集装置
JPH05193704A (ja) ゴミ吸引輸送装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term