JPH01252403A - 塵芥収集システム及び塵芥収集方法 - Google Patents

塵芥収集システム及び塵芥収集方法

Info

Publication number
JPH01252403A
JPH01252403A JP7839388A JP7839388A JPH01252403A JP H01252403 A JPH01252403 A JP H01252403A JP 7839388 A JP7839388 A JP 7839388A JP 7839388 A JP7839388 A JP 7839388A JP H01252403 A JPH01252403 A JP H01252403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
valve
storage container
opening
garbage storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7839388A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Okazaki
昭夫 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP7839388A priority Critical patent/JPH01252403A/ja
Publication of JPH01252403A publication Critical patent/JPH01252403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、家庭から出されたゴミを没入管を介して塵芥
貯留コンテナに一時貯留し、この貯留されたゴミを、塵
芥収集装置の吸引装置によって塵芥収容室に収集する塵
芥収集システムに関する。
(従来の技術) 一般に、家庭から出されるゴミの収集は、各家庭が収集
日に指定場所にゴミを出し、これを作業者が塵芥収集車
で回収することによって竹われでいる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、−V記従来のものでは回収作業に1間が
かかるため、多くの作業者が必要になり。
またゴミ収集日にはゴミが指定場所である路[−等に放
置されるため、町の美観が損なわれるとともに、回収時
にゴミが路上に散乱して非iQI生的であった。
また、塵芥の真空収集システムも一部ニュータウンなど
で実施されているが、初期投資に莫人な費用が必要であ
る他、既存の市街地には適用しにくいという問題がある
本発明はL記の点に比みてなされたもので、塵芥の回収
作業の自動化を図り、この回収作業に必要な作業者の削
減を図るとともに1回収作業を衛生的で迅速且つ容易に
行うことができる塵芥収集システムを提供するものであ
る。
(課題を解決するための1段) 本発明に係る塵芥収集システムは、投入口を備えた投入
管が第1開閉弁を介して接続されるとともに、内部に外
気を取り入れる吸気管が第2開閉弁を介して接続され、
f’l−)内部に貯留された塵芥を輸送する輸送管が第
3開閉弁を介して接続された少なくとも且つの塵芥貯留
コンテナと、+iii 、、[l!輸送管が接続された
塵芥収容室と前記塵芥貯留コンテナ内を減圧する吸引装
置とを備えた塵芥収集装置とからなり、前記塵芥貯留コ
ンテナには、該塵芥貯留コンテナの内圧を検出する内圧
検出装置を設けるとともに、前記第1開閉弁、第2開閉
弁、第3開閉弁の開閉状態を検出する開閉検出装置を設
け、前、に!塵芥収集装置には、前記第1開閉弁、第2
開閉弁、第;3開閉弁の開閉等を制御する制御装置が設
けられ、前記制御装置により1i;1記第1開閉弁、第
2開閉弁、第3開閉弁の開閉を制御することで塵芥貯留
コンテナ内の塵芥を塵芥収集装置に吸引輸送するように
なされたものである。
また、塵芥貯留コンテナには該塵芥貯留コンテナ内に貯
留された塵芥:Uを検出するレベルセンサが設けられて
いる。
また、塵芥収集方法は、第1開閉弁を閉鎖した後、吸引
装置を介して塵芥貯留コンテナ内を設定圧まで減LFシ
、次いで、第2開閉弁を開放して塵芥貯留コンテナ内の
塵芥を輸送管を介して塵芥収集装置まで輸送し、設定時
間経過後もしくは塵芥貯留コンテナ内の圧力により第2
開閉弁閉鎖する一連の収集サイクルを所定回数継続して
1rつ。
また、塵芥貯留コンテナに該塵芥貯留コンテナに貯留さ
れた塵芥を検出するレベルセンサを設けることで、前記
収集サイクルをレベルセンサが塵芥を検出しなくなるま
で継続して行う。
さらに、これらを併用することで、収集サイクルを所定
回数もしくはレベルセンサが塵芥を検出しなくなるまで
継続して行うようにする。
方、塵芥貯留コンテナを複数個設けたものでは、これら
塵芥貯留コンテナについて予め設定された順序にしたが
い各塵芥貯留コンテナ毎に塵芥を順次塵芥収集装置に収
集する。
(作用) 投入管の投入1]から投入された塵芥を塵芥貯留コンテ
ナに一時貯留した後、塵芥収集装置に設けられた制御装
置により第1開閉弁、第2開閉弁、第3開閉弁の開閉制
御を行うことでこの塵芥収集装置に塵芥を収集する。
詳しくは、まず、塵芥貯留コンテナの第1開閉弁を閉じ
て開口を閉塞し、第3開閉弁を開いて吸引装置で輸送管
を介して塵芥貯留コンテナ内の空気を吸引し、塵芥貯留
コンテナ内を減圧していく4.そして、塵芥貯留コンテ
ナ内の圧カイ1r1がr・め設定された設定vI(約−
3500111,01になると第2111閉弁を開き、
吸気管から外気を塵芥貯留コンテナ内に3激に取り入れ
る。すると、減圧されたゴミ袋内と塵芥貯留コンテナ内
との圧力差によりゴミ袋をlf縮し、1−O)塵芥貯留
コンテナ内に発Iトシた旋回気流によりゴミ袋をコンテ
ナ内で回転させながら輸送管を経て輸送する。次いで、
分離器にてゴミ袋を空気と分離し、塵芥収容室に収集し
ていく。このような−・連の収集サイクルを所定回数継
続して繰り返すか、あるいはレベルセンサが塵芥を検出
しなくなるまで繰り返す。さらにこれら二つを併用する
また、塵芥貯留コンテナを複数個設けた場合。
これら塵芥貯留コンテナについてrめ設定された順序に
したがい、各塵芥貯留コンテナ毎に1−述の方法により
塵芥を順次塵芥収容室に収集する。
(実施例) 以ド、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図および第2図は本発明に係る塵芥収集システムの
概略構成を示しており、本例ではこの塵芥収集システム
を集合住宅へに設けたものについて説明している1゜ 塵芥収集システムは家庭から出されたゴミを塵芥貯留コ
ンテナ10(以下用にコンテナという)に−時貯留し、
この貯留したゴミを塵芥収集装置30の吸引装置31に
よって該塵芥収集装置630の塵芥収容室33に収容す
るように構成されたものである。
コンテナ10は、第1図に示すように、集合住宅Aの最
下階に複数個連接して配置dされており、図中左側から
第1コンテナ10 a、第2コンテナ10 b 、第3
コンテナ10C1第4コンテナ10(lの順に配設され
ている。第2図に小すように第1コンテナloaの天面
には開口11が形成されており、この開[111には建
物の6階にOつて垂1^に配設されたシュート(投入管
)+2のト端が連結されている。このシュート12には
各階ごとに投入L”] l 2 a・・・が設けられて
いる。
前記開目11には該開口IIを開閉する第1開閉弁13
が設けられており、第1開閉弁13はエアシリンダ15
の伸縮によって開閉作動される。
この第1開閉弁13の近傍には該第1開閉弁I3の開閉
を検出するリミットスイッチ1. S c I 。
L S o Iが設けられており、リミットスイッチ1
、Sclは第1開閉fr13の閉塞状態を検出し、リミ
ットスイッチLSo Iは第1用閉弁13の開放状態を
検出するものである。
また、第1コンテナ10aの側壁やや下部には吸気口1
6が形成されている。この吸気II 16には吸気管1
7の基端が接続されており、吸気管17の先端は第1コ
ンテナI Oa内に外気を供給できるように配設されて
いる。前記吸気管17には該吸気管17を開閉する第2
開閉弁18が設けられており、第2開閉弁18はエアシ
リンダ2oの伸縮によって開閉作動される。この第2開
閉弁18の近傍には該第2開閉弁18の開閉を検出する
りミツトスイッチ1sc2.1.So2が設けられてお
り、リミットスイッチLSc2は第2開閉弁18の閉塞
状態を検出し、リミットスイッチLSo2は第2開閉弁
18の開放状態を検出するものである。
第1コンテナIOaの側壁の下部には排出1」21が形
成されており、この排出[]21は漏斗状に形成されて
輸送管23に接続されている。排出口21の近傍の輸送
管23には識輸送管23を開閉する第3開閉弁25が設
けられており、第3開閉弁25はエアシリンダ26の伸
縮によって開閉作動される。この第3開閉弁25の近傍
には該第3開閉fp 25の開閉を検出するリミットス
イッチ1、Sc3.LSo3が設けられており、リミッ
トスイッチ1. S c 3は第3開閉弁25の閉塞状
態を検出し、リミットスイッチLSo3は第3開閉弁2
5の開放状態を検出するものである。
さらに、第1コンテナlOaには、この第1コンテナI
Oa内のFF力を計測するFE力計VSが設けられると
ともに、第1コンテナIOa内のゴミの貯留レベルを検
出するレベルセンサLVが設けられている。このレベル
センサLVは、近接スイッチ、光電スイッチなど塵芥を
検出できるものであればよい。
そして、他の第2〜第4コンテナ10b〜10dも前記
第1コンテナlOaと同様に構成されており、これら第
1〜第4コンテナloa〜lOdにそれぞれ接続されて
いる輸送管23は合流して地−ヒもしくは地下に設けら
れた塵芥収集装置コ30に延設されている。
各エアシリンダ+5.20.26には1図中破線で示す
エア配管19の分岐端がそれぞれ図示しない電磁弁を介
して接続されるとともに、このエア配管19の合流した
先端は、塵芥収集装置n30に設けたエア源(コンプレ
ッサ)に連結されている。電磁弁はそのツルイドを励磁
することで切り換えられ5これによりエアシリンダ15
,20.26を伸縮動させて第1〜第3開閉弁13゜1
8.25を開閉するものである。
前述の各第1〜第4コンテナIOa〜lodからは、各
リミットスイッチーLScl〜L S o 3、レベル
センサLV等の各検出器で検出された信号を後述するマ
イコン等からなるi、(I J装置50(第3図参照)
に、または、該v制御装置50から出力された信号を各
ソレノイドS Q L CI ” S OI−o3に電
気的あるいは光学的に伝送するための信号ケーブル29
が配設されている。
塵芥収集装置30は、吸引装置3Iと、この吸引装置3
1により吸引したゴミを収容する塵芥収容室33とを備
えている。
塵芥収容室33は、前記輸送管23の他端が接続される
分離器32を備えたコンパクタ34と、該コンパクタ3
4に接続可能な塵芥コンテナ35とよりなり、前記コン
パクタ34は、前記分離器32を一体に設けたコンパク
タ本体36と、該コンパクタ本体36の内部に油11シ
リンダ37により進退自在に配置された押込ラム38と
で構成され1分離器32を介して押込ラム38前面に落
ドした塵芥を、塵芥コンテナ35に押込ラム38の前後
摺動により押し込むものである。
また、この塵芥コンテナ35は塵芥が満載されるで輸送
されるものである。
さらに、塵芥収容室33を構成するコンパクタ34の近
傍には制御盤39が設けられており、この制御盤39に
は前記v制御装置5oが収容されて1i?1述した45
号ケーブル29が接続され、また、操作スイッヂ部39
a、表示部39 bを設けている。
吸引装置72311ま、前述の塵芥収容室3:3の分離
器32出口側に配管接続された集塵機4oと、該4J:
、塵機40にその吸込側が接続され、電動子−タあるい
は油圧モータにて回転駆動されるブロア41と、該ブロ
ア41の吐出側にサイレンサ42を介して接続された脱
臭器43とよりなり、コンテなお、前記開閉弁13.1
8.25を開閉制御するエアシリンダ+5.20.26
へ圧縮空気を供給するコンプレッサ44もこの吸引装置
31に設置nされている。
さらに、詳細には図示しないが、制御装置5゜と前記塵
芥収集装置30との間にも信号ケーブルが接続されてい
る。
第3図には以しにように構成された塵芥収集システム制
御系のブロック図が示されている。
制御装置50は制御盤39に設けられており、第1〜第
4コンテナlOa〜IOdと信号ケーブル29を介して
接続されている。
第1〜第4コンテナ10a〜lOdには前述したように
リミットスイッチL S cl〜[、Sn3.1Fカ計
vS、レベルセンサ1.■等が設けられておSOl、c
l、5OLol、5O1c2.Sol、02 、 S 
Ol−c 3 、 S Ol−o 3は各エアシリンダ
15.20.26を伸縮作動させるための電磁弁を切り
換えるソレノイドで、制御装置50からの出力信りによ
り晶ソレノイドSQL、cl〜S O1−03を励磁さ
せて電磁弁を切り換え、もって第1開閉fP+ 3、第
2開閉弁18、第3開閉弁25を開閉作動させる。詳し
くはソレノイド5OLclが励磁すると第1開閉弁13
が閉じられ、また、S Of 01が励磁すると開閉弁
13が開き、他のS Q L、 c2 、  S Ol
 o 2 、  S OL c 3 、  S Q L
o3も同様になされている。
また、制御装置50からは、各第1〜第4コンテナIO
a 〜10dのソレノイドS Ol−6cl−3OL 
o 3への他にも塵芥収集装置30に設けられ塵芥収集
装置側アクチュエータ51としては、押込ラム進退用シ
リンダ37、コンブナ同縛シリンダ、コンブナ引寄せシ
リンダ等がある。
制御盤39に設けられたコントロールパネルの表示部3
9bには吸引装置31の圧力、吸引動作を行う第1〜第
4コンテナloa〜10(i内のLF力、各リミットス
イッチ1.Scl〜l−S o 3の作動状態を示す表
示ランプ、作業線rを示ず終了ランプ専が設けられてい
る。また、ニー制御装置50には塵芥収集装置2? 3
0に設けられた塵芥収集装置i+?側検出装置52およ
び制glJ盤39の操作スイッチ部39 aからの検出
信号および操作信号が入力されている。塵芥収集装置側
検出装置52としては、塵芥コンテナ35の接続の有無
、塵芥コンテナ35とコンパクタ34との固縛の有無、
押込ラムご38の位置を検出する各リミットスイッチ等
がある。
制御盤;39に設けられたコントロールパネルの操作ス
イ−)−f部39aには吸引装置31の起動スイッチお
よび停+l゛スイッチ、第1〜第3開閉弁+3.18.
25の開閉スイッチおよびこの第1〜第3開閉弁+3.
18.25の自動・手動切換スイッチ等が設けられてい
る。自動・手動切換スイ18.25の開閉動作を自動的
に、または各開閉スイ・ソチによって手動で適宜に切り
換えることができる。
次に、塵芥処理システムの動作を第4図のフローチャー
トを参照して説明する。
まず、自動・手動切換スイッチを自動側にして制御盤3
9のコントロールパネルに設けられた吸引装置R31の
起動スイッチをONにすると、吸引装置31が作動する
とともに、初期設定が打われ、制御装置+’i 50は
第1コンテナl OFlと電気的に接続される。そして
、第1開閉弁13が閉じて開1111を閉塞し、これと
同時に制御装置50に内蔵されたカウンタによって計数
される第2開閉弁18の開同数nをOに初期設定する。
次に、第3開閉弁25が開き、吸引装置31により分離
器32、輸送管23を介して第1コンテナ10 a内の
空気を吸い込み、第1コンテナ10a内を減圧して真空
にしていく。そして、第1コンテナ10a内の圧力が予
め設定された設定+I+1(約−3500、−HtO)
になると第2開閉弁18が間引される。この時、カウン
タは第2開閉弁18の開回数をカウントする。そして、
LE力値がL限(人気Ft)に達するか、もしくは吸引
時間が経過すると第2開閉弁18が閉じられる。吸引時
間は制御装置50に備えられたタイマによって計測する
このようにしてレベルセンサL Vが叶F1すなわち第
1コンテナlOa内にゴミを検知しなくなるまで、もし
くは制御装置50に備えられたカウンタで計数される第
2開閉弁18の開回数が設定同数nでなければ再び第1
コンテナIOa内を減圧して吸引動作を繰り返す。
この吸引動作を繰り返してレベルセンサ1.vがOFF
もしくは第2開閉弁18の開回数が設定回数nになれば
、第3開閉弁25が閉じ、第1開閉弁13が山び開放し
て、シュート12に投入したゴミが第1コンテナIOa
内に収容可能となる。
そして、次のステップでコンテナNOが最終かどうか確
認し、最終でなければ制御装F150から次の第2コン
テナIObと制御装置7?50とが接続するの信号が人
力されるとともに、制御装rFt50からの出力f11
号は第2コンテナIObに設けられた各アクチュエータ
に出力される。そして、この切り換えが確認されると、
第2コンテナlObの第1開閉弁+3を閉じて第3開閉
か25を開き、以下+?i1記した第1コンテナloa
の動作と同様な動作を行って最終の第4コンテナIOd
まで繰り返娠、 一シ、最終の第4コンテナIOdの吸引動作が終了する
と制御盤39の表示部39bに終rランプが表示されて
終rする。
この場合、第1コンテナJob、輸送管23を経て分i
lI器:$2まで導かれた塵芥は1分離器32にて空気
と慣性分離され、押込ラム3 s riii血に落下す
る。押込ラム38面而に塵芥が一定以十堆積するとレベ
ルセンサ等で検知し、押込ラム38が前進し、塵芥を塵
芥コンテナ35に圧縮して押込む。塵芥コンテナ35が
塵芥で満載されると、すなわち、押込ラム38の作動シ
リンダ37に作用する反力、押込ラム38の往復回数等
が一定以l−に達するとa ??Lと仮定し、コンパク
タ34の作動す35はコンパクタ34より離脱され、I
F+Lい塵芥コンテナ(空コンテナ)35がコンパクタ
34irj而に接続される。この間ブロア41によるコ
ンコンパクタ34と該コンパクタ34に接続される塵芥
コンテナ35とで構成したが、第5図、第6図あるいは
第7図にホされるように池の実施例であってもよい。
具体的には、第5図に示された塵芥収容室;33の第2
実施例は、搬送装置を備えた塵芥貯留容器に分離器32
を接続したもので、塵芥貯留容器本体46内を、搬送室
46aと貯留室46bとに区分し、各室底部に電動モー
タあるいは油F!0モーク48にて回転駆動されるスク
リューコンベア等の搬送装置47を設けて構成されてい
る。塵芥貯留容器本体46前面には排出口が形成され、
通常開閉扉49にて閉成されている。
そして、コンテナ10から輸送管23を経て分離器32
まで輸送されてきた塵芥は、分離器32にて分離された
後、塵芥貯留容器本体46の搬送室46aに堆h1する
。搬送室46 aに堆もゴされた塵芥が−・定以1−に
達すると図示しないレベルセンサが検出し、搬送室46
aの搬送装置4721が塵芥を前方の貯留室46bに供
給するよう作動する。このようにして搬送室46 aに
供給された非出作業に移行する。具体的には、貯留室4
6bに設けたレベルセンサ、搬送室46 aに設けた搬
送装置47 aに作用する反力、具体的には電動モータ
あるいは油圧モータ48に作用するf1荷、搬送−室4
6aの搬送装置47aの総稼動時間等を検出して満−1
と仮定し、排出作業に移行する。
貯留室46bが満量となれば、塵芥貯留容器本体46の
11q方に図41シない塵芥収集11(を接続した後、
その塵芥積込装置ffの作動速度に対応して貯留室46
bの搬送装置47bの搬送速度を追従させれば、貯留室
46bに貯留された塵芥は順次塵芥収集11に供給され
る。この場合、発生塵芥場に見合って貯留室46bを適
数個設けることもてきる。
また、第6図に示される第3実施例は、分離器ご32を
一体に備えた投入室55と、1譲投人室55に対し油圧
あるいは電動子−夕56にて回転自在であって、内部に
螺旋プレート58を固設したドラム本体57とより構成
され、ドラム本体571市ツノに形成された排出[1は
通常開閉扉59にて閉鎖されている。そして、コンテナ
1oから輸送管2:′Sを経て分離器32まで輸送され
てきた塵芥は分離器32にて分離された後、投入室55
に堆積す電動モータもしくは油!ト干−夕56にて回転
駆動その;iq方に移動され、投入室55内に塵芥がな
くなるまで継続してドラム本体57の回転が続行される
1、具体的には、ドラム本体57の回転数や回転時間を
検出し、投入室55内の塵芥をドラム本体57に供給−
ケる。このようにして没入室55内に堆積した塵芥をド
ラム本体57に移し替えて圧縮貯留し、ドラム本体57
の累h1された総回転回数や総回転時間が設定回転数あ
るいは設定回転時間に達すれば満量と仮定する。すると
、ドラム本体57の前方に塵芥収集屯を接続した後、開
閉扉59を開放し、塵芥収集車の塵芥処理装置の作動速
度に対応してドラム本体57を回転駆動すれば、ドラム
本体57に貯留された塵芥は順次塵芥lを有する塵芥収
集1μであって、吸引装置31側に設けた分離器32と
lf’l +iL!塵芥収容箱6!が接続あるいは離脱
できるように構成されている。そして、その後端開口部
は図示しない開閉シリンダにより開閉自在な後部扉62
によって通常遮蔽されている。
また、 +/%芥収容箱61内には排出板63が摺動自
在に収容されており、吸引輸送されて分離器32で分離
された塵芥が前記排出板63後而に落ドした際、排出板
63の後退によって後部扉62との間で圧縮することが
できる。
この実施例にあっては、塵芥収集中を吸引装置31近傍
に停屯させ、塵芥収集車の塵芥収容箱61に分離器32
を適宜接続する。
次いで、自動・手動切換スイッチを自動側にして制御盤
39のコントロールパネルに設けられた吸引装置3Iの
起動スイッチをONにすることで+iii述した先の実
施例と同様に塵芥は輸送管23を介して吸引輸送された
後5分離器で分離され、排出板6:8後而に藩士する。
排出板63後面に塵芥が定量ト堆積したらレベルセンサ
等で検知し、吸引輸送を一時停止させる。その後、排出
&63が後退すると、塵芥を塵芥収容箱61内に圧縮し
てれると、すなわち、排出板63の作動シリンダに作用
する圧力等が一定以Fに達すると満載と仮定し、排出板
63の作動を停止する。
排出板63の作動が停止ヒすると、塵芥収集車は分離器
:32より離脱され、新しい塵芥収集中が分!器32に
接続される。この間ブロア4!による容器10内の減圧
作業は中断される。
なお、塵芥が満載された塵芥収集1トは最終処理場また
は中榊基地に移動し、そこで塵芥を排出オしたが、塵芥
収容箱61を虫体60に対して傾動させるダンプ方式と
してもよく、また、制御装置50にて塵芥収集−1(側
アクチュエータを制御することもできる。この場合、塵
芥収集中側アクチュエータを制御装置50にて駆動制御
できるように制御装置50と塵芥収集小間は(a号ケー
ブルにて接続する。
さらに、制御装置を塵芥収集車側に設けて容器側の信号
ケーブル、吸引装置側55号ケーブルと接続するように
してもよく、その際には塵芥収容箱への吸引収集と塵芥
収容箱での圧縮押込とを連続的に、且つ同位置で行うこ
とができる。
そして、塵芥収集車に直接塵芥を積み替えることから作
業はきわめて容易となる。
ここで、−1−述した塵芥吸引時において、コンテナI
Oa〜I O(1に貯留されているゴミ袋りはコンテナ
lOa〜IOd内が真空(約−3500、−1−1,1
1程度)になされているため、ゴミ袋り内もコンテナl
oa〜I O(j内と同圧になされ、このコンテナl 
Oa−10d内に吸気口16から外気を急激に吸気する
ことによりゴミ袋り内外に圧力差が生じ、この圧力差に
よってゴミ袋りが圧縮されながら輸送管23を経て輸送
され1分離器32にて空気と分離されて塵芥収容室33
に吸引収集される。この際、吸気口16が排出口21方
向に気流を発生させるように設けられているため、コン
テナloa〜1O(1内に流入した空気がコンテナ10
8〜10 d内で旋回気流が発生し、これによってゴミ
袋りはコンテナl0a=lOd内を回転しながら輸送管
23内に吸引されていく。
なお、これらの実施例の説明において、分#器をサイク
ロン等の慣性分離り式で示したが、この分離方式に限定
されるものではなく、適宜の分離器を選択することがで
きる。
また、本例では集合住宅へに4個の塵芥貯留コンテナを
建設したシステムについて説明したが、これに限らず塵
芥貯留コンテナの個数はいくつでもよい。
さらに、一般家庭を対象にしたゴミ収集の態様としては
、ゴミ収集場所の地中に塵芥貯留コンテナを埋設し、地
りに位置する投入口からゴミを投入するようにすればゴ
ミが人[1に触れることがなく町の美観が保たれるとと
もに、地」−のスペースを有効に利用することができる
(J1?!明の効果) 以ト述べたように、本発明に係る塵芥収集システムによ
れば、塵芥の収集作業の自動化を図ることで、塵芥収集
作業に必要な作業者を削減することができ、省力化を図
ることができるとともに、収集作業を迅速かつ容易にす
ることができる。
また、−度投入された塵芥は、貯留状態において外気に
触れることがないため、システム周辺に悪臭が漂うこと
がなくいつでもゴミを捨てることができ、しかも塵芥が
人目に触れることがないため美観、衛生ト有用である。
また、塵芥貯留コンテナに、該塵芥貯留コンテナ内に貯
留された塵芥省を検出するレベルセンサを設けたことで
、塵芥貯留コンテナ内の塵芥頃が的確に把握でき、無駄
のないシステ11の制御を行うことができる。
そして、請求項7jt!載の方法によれば、収集サイク
ルを所定回数継続して行うため、塵芥貯留コンテナ内の
塵芥を該塵芥貯留コンテナから確実に収集することがで
きる。
また、請求項8記載の方法によれば収集サイクルをレベ
ルセンサが塵芥貯留コンテナの塵芥を検出しなくなるま
で行うため、塵芥貯留コンテナに塵芥を残すことなくよ
り確実に収集することができる。
さらに、請求項9記載の方法では、収集サイクルを所定
回数もしくはレベルセンサが塵芥を検出しなくなるまで
行うため、効率のよい塵芥収集を行うことができる。
さらに、請求項10.id載の方法によれば、塵芥貯留
コンテナの個数に影響されることなく、谷塵芥貯留コン
テナの塵芥を円滑にかつ確実に収集することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を例示するもので、第1図は塵芥
収集システムを集合住宅に配置した概略構成を示す側面
図、第2図は塵芥収集システムの第1実施例の構成を示
す側面図、第ご3図は塵芥収集システムの制御系を小す
ブロック図、第4図は塵芥収集システムの動作を説明す
るフローチャート、第5図は塵芥収集システムの第2実
施例の構成を示す側面図、第6図は塵芥収集システムの
第3実施例の構成を示す側面図、第7図は塵芥収集シス
テムの第4実施例の構成を示す側面図である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投入口を備えた投入管が第1開閉弁を介して接続
    されるとともに、内部に外気を取り入れる吸気管が第2
    開閉弁を介して接続され、且つ内部に貯留された塵芥を
    輸送する輸送管が第3開閉弁を介して接続された少なく
    とも1つの塵芥貯留コンテナと、前記輸送管が接続され
    た塵芥収容室と前記塵芥貯留コンテナ内を減圧する吸引
    装置とを備えた塵芥収集装置とからなり、前記塵芥貯留
    コンテナには、該塵芥貯留コンテナの内圧を検出する内
    圧検出装置を設けるとともに、前記第1開閉弁、第2開
    閉弁、第3開閉弁の開閉状態を検出する開閉検出装置を
    設け、前記塵芥収集装置には、前記第1開閉弁、第2開
    閉弁、第3開閉弁の開閉等を制御する制御装置が設けら
    れ、前記制御装置により前記第1開閉弁、第2開閉弁、
    第3開閉弁の開閉を制御することで塵芥貯留コンテナ内
    の塵芥を塵芥収集装置に吸引輸送するようになされたこ
    とを特徴とする、塵芥収集システム。
  2. (2)前記塵芥収集装置の塵芥収容室は、分離器を備え
    たコンパクタ本体と、該コンパクタ本体内に摺動自在に
    配置された押込ラムとよりなるコンパクタで構成され、
    該コンパクタ前面には塵芥コンテナが接続自在である請
    求項1記載の塵芥収集システム。
  3. (3)前記塵芥収集装置の塵芥収容室は、分離器を備え
    た貯留容器本体と、該貯留容器本体内に配設された搬送
    手段とよりなる請求項1記載の塵芥収集システム。
  4. (4)前記塵芥収集装置の塵芥収容室は、分離器を備え
    た接続部と、該接続部に対して回転自在であり、内部に
    搬送装置を固設した貯留ドラムとよりなる請求項1記載
    の塵芥収集システム。
  5. (5)前記塵芥収集装置の塵芥収容室は、吸引装置側に
    設けた分離器と接続自在な塵芥収容箱を車枠上に搭載し
    た塵芥収集車である請求項1記載の塵芥収集システム。
  6. (6)前記塵芥貯留コンテナは、該塵芥貯留コンテナ内
    に貯留された塵芥を検出するレベルセンサが設けられた
    請求項1記載の塵芥収集システム。
  7. (7)投入口を備えた投入管が第1開閉弁を介して接続
    されるとともに、内部に外気を取り入れる吸気管が第2
    開閉弁を介して接続され、且つ内部に貯留された塵芥を
    輸送する輸送管が第3開閉弁を介して接続された少なく
    とも1つの塵芥貯留コンテナと、前記輸送管が接続され
    た塵芥収容室と前記塵芥貯留コンテナ内を減圧する吸引
    装置とを備えた塵芥収集装置とからなり、前記塵芥貯留
    コンテナには、該塵芥貯留コンテナの内圧を検出する内
    圧検出装置を設けるとともに、前記第1開閉弁、第2開
    閉弁、第3開閉弁の開閉状態を検出する開閉検出装置を
    設け、前記塵芥収集装置には、前記第1開閉弁、第2開
    閉弁、第3開閉弁の開閉等を制御する制御装置を設け、
    前記第1開閉弁を閉鎖した後、吸引装置を介して塵芥貯
    留コンテナ内を設定圧まで減圧し、次いで、第2開閉弁
    を開放して塵芥貯留コンテナ内の塵芥を輸送管を介して
    塵芥収容室まで輸送し、設定時間経過後もしくは塵芥貯
    留コンテナ内の圧力により第2開閉弁を閉鎖する一連の
    収集サイクルを所定同数継続して行うようにしたことを
    特徴とする、塵芥収集方法。
  8. (8)投入口を備えた投入管が第1開閉弁を介して接続
    されるとともに、内部に外気を取り入れる吸気管が第2
    開閉弁を介して接続され、且つ内部に貯留された塵芥を
    輸送する輸送管が第3開閉弁を介して接続された少なく
    とも1つの塵芥貯留コンテナと、前記輸送管が接続され
    た塵芥収容室と前記塵芥貯留コンテナ内を減圧する吸引
    装置とを備えた塵芥収集装置とからなり、前記塵芥貯留
    コンテナには、該塵芥貯留コンテナに貯留される塵芥を
    検出するレベルセンサを設けるとともに、塵芥貯留コン
    テナの内圧を検出する内圧検出装置を設け、且つ前記第
    1開閉弁、第2開閉弁、第3開閉弁の開閉状態を検出す
    る開閉検出装置を設け、前記塵芥収集装置には、前記第
    1開閉弁、第2開閉弁、第3開閉弁の開閉等を制御する
    制御装置を設け、前記第1開閉弁を閉鎖した後、吸引装
    置を介して塵芥貯留コンテナ内を設定圧まで減圧し、次
    いで、第2開閉弁を開放して塵芥貯留コンテナ内の塵芥
    を輸送管を介して塵芥収容室まで輸送し、設定時間経過
    後もしくは塵芥貯留コンテナ内の圧力により第2開閉弁
    を閉鎖する一連の収集サイクルをレベルセンサが塵芥を
    検出しなくなるまで継続して行うようにしたことを特徴
    とする、塵芥収集方法。
  9. (9)請求項8記載の塵芥収集方法において、前記収集
    サイクルを所定回数もしくはレベルセンサが塵芥を検出
    しなくなるまで継続して行うようにした塵芥収集方法。
  10. (10)請求項7、請求項8もしくは請求項9記載の塵
    芥収集方法において、塵芥貯留コンテナを複数個設け、
    これら塵芥貯留コンテナについて予め設定された順序に
    したがい、各塵芥貯留コンテナ毎に塵芥を順次塵芥収容
    室に収集するようにした塵芥収集方法。
JP7839388A 1988-03-31 1988-03-31 塵芥収集システム及び塵芥収集方法 Pending JPH01252403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7839388A JPH01252403A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 塵芥収集システム及び塵芥収集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7839388A JPH01252403A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 塵芥収集システム及び塵芥収集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01252403A true JPH01252403A (ja) 1989-10-09

Family

ID=13660769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7839388A Pending JPH01252403A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 塵芥収集システム及び塵芥収集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009022964A1 (en) * 2007-06-11 2009-02-19 Envac Ab A method of managing waste and a system for collecting waste

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111671A (en) * 1977-03-09 1978-09-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd Operation controlling apparatus for refuse transporting system
JPS53130874A (en) * 1977-04-20 1978-11-15 Mitsubishi Electric Corp Control system for vacuum transportation of refuse
JPS59133885A (ja) * 1983-01-11 1984-08-01 ダンフオス・エ−・エス 弁装置
JPS59230901A (ja) * 1983-05-31 1984-12-25 スヴエンスク・バクームサネリング・エービー 真空でからにするごみ容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111671A (en) * 1977-03-09 1978-09-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd Operation controlling apparatus for refuse transporting system
JPS53130874A (en) * 1977-04-20 1978-11-15 Mitsubishi Electric Corp Control system for vacuum transportation of refuse
JPS59133885A (ja) * 1983-01-11 1984-08-01 ダンフオス・エ−・エス 弁装置
JPS59230901A (ja) * 1983-05-31 1984-12-25 スヴエンスク・バクームサネリング・エービー 真空でからにするごみ容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009022964A1 (en) * 2007-06-11 2009-02-19 Envac Ab A method of managing waste and a system for collecting waste

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK1893509T3 (en) PROCEDURE FOR OPERATING A WASTE CONTAINER AND SYSTEM FOR REGULATING THE OPERATION THEREOF
JP2677578B2 (ja) 塵芥収集システム及び塵芥収集方法
KR101146054B1 (ko) 쓰레기 집하 처리 차량 설비 시스템 및 그 쓰레기 집하 처리 방법
CN110712905A (zh) 智能密闭式垃圾压缩贮存机及其垃圾处理方法
JP2524805B2 (ja) 塵芥収集システム及び塵芥収集方法
JPH01252403A (ja) 塵芥収集システム及び塵芥収集方法
US5667158A (en) Automated blend reclaim system for pharmaceutical tablet compression machine
JPH068095Y2 (ja) 塵芥収集装置
CN211618921U (zh) 智能密闭式垃圾压缩贮存机
JP2839140B2 (ja) 塵芥収集システム
JP2645843B2 (ja) 塵芥貯留容器
US3633329A (en) Apparatus for automated refuse compacting and disposal
GB2143787A (en) Pneumatic conveying system
SU1261854A1 (ru) Устройство дл удалени мусора из зданий
JPH10167405A (ja) ごみ収集処理システム
JPH0462963B2 (ja)
JP3345825B2 (ja) ごみ分離貯留装置
GB2361862A (en) A waste collecting suction apparatus
JPH10291605A (ja) ごみ吸引輸送装置
JP2838099B2 (ja) 塵芥収集車
JPH0613363B2 (ja) ゴミ圧縮装置
JPH01275303A (ja) 廃棄物収集装置の投入装置
CN113044433A (zh) 一种单投放口单料斗移动式垃圾分类投放装置
JPH03284504A (ja) ゴミ吸引車におけるゴミ吸引管駆動制御装置
JPH03256901A (ja) ゴミ吸引車におけるゴミの満量検知方法および装置