JPH01252132A - 無停電電源装置 - Google Patents

無停電電源装置

Info

Publication number
JPH01252132A
JPH01252132A JP63077913A JP7791388A JPH01252132A JP H01252132 A JPH01252132 A JP H01252132A JP 63077913 A JP63077913 A JP 63077913A JP 7791388 A JP7791388 A JP 7791388A JP H01252132 A JPH01252132 A JP H01252132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
power
battery
power interruption
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63077913A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Morikawa
森川 雅人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63077913A priority Critical patent/JPH01252132A/ja
Publication of JPH01252132A publication Critical patent/JPH01252132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無停電電源装置に関するもので停電時独自の処
理機能を有する負荷への給電に好適な装置を提供するも
のである。
第1図は従来の無停電電源装置の例である0図中1は商
用入力端子、2は出力端子、3は通電回路切替用ACス
イッチ、4はインバータ部、5は充電回路を有するバッ
テリ一部、6は停電検出回路部、7は停電検出信号、8
は負荷へ送出される停電検出信号、9は該無停電電源装
置の負荷である、商用給電中は、ACスイッチ3はオン
しており、出力端子2に接続された負荷9に商用電力を
直送している。充電回路によりバッテリ一部は維持充電
状態にある。停電検出回路6は商用給電中の信号を7及
び8に送出して、インバータ部4は停止している。
停電が発生すると、ただちに停電検出回路6が停電信号
を7及び8に送出する。インバータ部4はバッテリ一部
5の直流エネルギーを交流エネルギーに変換して、出力
端子2を経て負R9に給電する。同時にACスイッチ3
はオフ状態に入っている、停電時動作のうち、8に送出
される停電信号を受けて、負荷装置が停電時退避処理に
入る場合、従来の装置では負荷装置側が退避処理を終了
しても、停電が継続すると、インバータ部が給電を続け
、バッテリーのエネルギーを無駄に消費してしまう欠点
があった。
本発明は上記の問題点と負荷装置側のインバータ停止指
令信号を受けて、インバータ部の給電を停止する機能を
設け、バッテリーのエネルギーを有効利用しようとする
ものである。
第2図は、本発明の無停電電源装置の実施例である0図
中aは商用入力端子、bは出力端子、Cは通電回路切替
え用ACスイッチ、dはインバータ部、eは充電回路を
含むバッテリ一部、fは停電検出回路、gはインバータ
部への停電検出信号、hは該無停電電源装置の負荷へ送
出する停電検出信号、iは負荷装置側から該無停電電源
装置に送られるインバータ停止信号、Lは負荷である。
また、■、は商用入力電圧、■。は出力電圧、VBはバ
ッテリー電圧である。
以下、動作について第3図の各部動作波形図を参照して
説明する。なお、第3図中■1〜iは第2図中の各部に
対応する波形を示す。
先ず、商用給電時は、ACスイッチCがオン状態にあり
、商用電力■1は出力端子すを経て直接、負荷1に給電
される。
インバータ部dは停止状態にあり、バッテリ一部eでは
充電回路力5バッテリーを維持充電VBしている。また
、停電検出回路fは商用給電状態を検出しており、信号
g、hは初期状態にある。
次に停電が発生すると、停電検出回路fは停電信号gを
インバータ部dに送出する。同時に停電信号りを負荷光
に送出する。その結果、ACスイッIチCをオフして、
バッテリ一部eの直流エネルギーをインバータ?sdが
交流エネルギーに変換して出力端子すを経て、負荷悲に
給電する。負荷装置は、停電信号りを受けて、停電退避
処理動作に入る。該動作の終了に伴い、負荷装置がイン
バータ停止指令iを送信すると、インバータ部dはただ
ちに運転の停止をする。こうして、バッテリ一部eは、
完全に放電をしきらないうちに放電停止され、次の停電
処理までの直流エネルギーの回復に余裕を持つことが出
来る。
以」−の説明から、明らかなように、本発明により、例
えばコンピュータの大容量メモリーの退避処理に応用す
れば、3Jl!処理等に必要とする時間バッテリー給電
させることが出来るため、バッテリーの容量を節約出来
、システムを小型化することが可能となり、経済性も含
めて実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の例、第2図は本発明の実施例、第3
図は第2図の各部動作波形である。 図において、1、aは商用入力端子、2、bは出力端子
、3、CG、t A Cスイッチ、4、dはインバータ
部、5、eは充電回路を有するバッテリ一部、6、fは
停電検出回路、7、g、8、hは停電検出信号、9、誌
は負荷、iはインバータ停止信号、Vlは商用入力電圧
、■、は出力電圧、VBはバッテリー電圧である。 特許出願人        新電元工業株式会社第を口 θ 第2目 ^      ハ    7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  バッテリ充電回路と、バッテリと、該バッテリ電圧を
    交流に変挨するインバータ回路と、停電処理機能を有す
    る負荷を備えた無停電電源装置において、停電検出回路
    と前記停電検出回路の停電検出信号を前記インバータ回
    路及び負荷に夫々送出する回路と、前記負荷の停電処理
    終了信号を前記インバータ回路に送出する回路を設け、
    停電発生時、前記負荷にインバータ回路を介してバッテ
    リーの直流電圧を交流電圧に変換し、給電を継続すると
    共に、前記負荷が停電処理を終了し、インバータ回路の
    停止信号を送信することにより、インバータ回路の動作
    を停止することを特徴とする無停電電源装置。
JP63077913A 1988-03-30 1988-03-30 無停電電源装置 Pending JPH01252132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077913A JPH01252132A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 無停電電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077913A JPH01252132A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 無停電電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01252132A true JPH01252132A (ja) 1989-10-06

Family

ID=13647316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077913A Pending JPH01252132A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 無停電電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252132A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144270A (ja) * 1982-02-20 1983-08-27 Ricoh Co Ltd 記憶装置システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144270A (ja) * 1982-02-20 1983-08-27 Ricoh Co Ltd 記憶装置システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001103679A (ja) 非常用電源装置
JPH01252132A (ja) 無停電電源装置
JPH07170678A (ja) 交流無停電電源装置
JP2510285B2 (ja) バッテリ―の接続方法
JPH0736456Y2 (ja) 電力供給装置
JPH0537638Y2 (ja)
JPH0321185Y2 (ja)
JPH01287722A (ja) 無停電電源装置
JPH04160420A (ja) 無停電電源装置
JPS6041795Y2 (ja) 電源装置
JP2901158B2 (ja) 無停電電源装置
JPH02103746U (ja)
JP2816014B2 (ja) 無停電電源装置
JPH03127216A (ja) 無停電電源装置
JPS63234848A (ja) 交流無停電電源装置
JP3601160B2 (ja) 照明装置
JPH03126119A (ja) 無停電電源装置
JPH0159882U (ja)
JPH01175014A (ja) 情報処理装置の電源バックアップ方式
JPS63231608A (ja) 情報処理システムの停電復電時の情報処理方式
JPH03164036A (ja) 電源装置
JPS6425850U (ja)
JPH0660256U (ja) 直流電源装置
JPH0523753U (ja) 交流無停電電源装置
JPH0345135A (ja) 電源回路