JP2816014B2 - 無停電電源装置 - Google Patents

無停電電源装置

Info

Publication number
JP2816014B2
JP2816014B2 JP2291739A JP29173990A JP2816014B2 JP 2816014 B2 JP2816014 B2 JP 2816014B2 JP 2291739 A JP2291739 A JP 2291739A JP 29173990 A JP29173990 A JP 29173990A JP 2816014 B2 JP2816014 B2 JP 2816014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
failure
control
control power
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2291739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04168981A (ja
Inventor
芳明 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2291739A priority Critical patent/JP2816014B2/ja
Publication of JPH04168981A publication Critical patent/JPH04168981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816014B2 publication Critical patent/JP2816014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、交流入力停電時に無停電の交流電力を供給
する無停電電源装置に係り、特に簡単な構成の経済性の
高い制御電源と制御電源そう失時でも装置の状態を記憶
表示できる手段を備えた無停電電源装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 無停電電源装置の従来例のブロック図を第3図に示
す。101が入力開閉器、102は整流器、103はインバー
タ、104は交流フィルタ、105は負荷である。106は交流
入力電源の停電負荷105への電力を供給する蓄電池であ
る。107は無停電電源装置の制御電源回路で、交流入力
を主回路と絶縁するトランス108および整流器109を介し
て電源を供給される。制御電源回路107は交流入力電源
停電時にも負荷105に蓄電池電力を給電するという装置
の機能から、その電力を蓄電池106と直結するところ、
即ち、主回路直流ラインからも採り、DC/DCコンバータ
を適用しているのが一般的である。
(発明が解決しようとする課題) 無停電電源装置においては、容量が数百VAから数百kV
Aと広く、中大容量の領域では、主回路に適用する半導
体素子の利用効率を上げるため直流電圧を400〜500Vく
らいに設定することが多い。
ところが、制御電源として適用できる汎用DC/DCコン
バータの直流入力電圧は300V程度が最大であるため、無
停電電源装置の直流電圧が400〜500Vの場合特殊なDC/DC
コンバータを適用する必要があり制御電源回路のコスト
アップとなる問題がある。
以上のような問題点に対し、第4図のように交流入力
電源の停電時の制御電源を確保する目的で、無停電電源
装置の交流出力側からとる方法が考えられる。第4図で
は第3図の制御電源のコストアップの問題に対し低コス
ト化をはかったもので、無停電電源装置の交流出力から
トランス110、整流器111を介して得られる直流電源を交
流入力側からトランス108、整流器109を介して得られる
直流電源とつき合せた電源をDC/DCコンバータに供給す
るようにしたものである。本構成ではトランス108,110
の二次電圧を適当に選定することにより、DC/DCコンバ
ータの入力電圧を汎用品の入力電圧範囲に合わせること
ができ、制御電源回路の低コスト化がはかれる。
しかしながら、第4図の如き構成にあっては、交流入
力電源停電中の蓄電池運転中にインバータ103に故障が
発生した場合、或いは交流入力電源の停電中の蓄電池運
転中に何等かの都合によりインバータ103の運転を停止
した場合にはインバータ103の出力電圧がそう失し、又
交流入力電源が停電しているため整流器111及び整流器1
09の直流出力が無くなり制御電源がそう失することにな
り、故障の状態も停止の状況も表示されないまま装置が
停止するため、故障又は停止の原因を究明することが困
難となり、最悪原因不明となり、ユーザに不安を与える
ことになる。
本発明は、上述の点に鑑みなされたものであって、入
力電圧が高圧の特殊なDC/DCコンバータを用いなくと
も、簡単で経済性の高い制御電源とし、交流入力電源の
停電中の故障又は停止などによる制御電源そう失の際に
も装置状態を記憶表示して、故障又は停止の原因を容易
に把握することができるようにした無停電電源装置を提
供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するため、交流入力電源停
電時の制御電源をインバータ回路の交流出力から得るよ
うに構成し、交流入力電源停電中の故障又は停止などに
よる制御電源そう失に際して直前の各部状態を記憶する
記憶手段と、交流入力電源回復などによる制御電源の回
復時に該記憶手段に記憶されたデータを基に自動的に制
御電源そう失直前の各部の状態、故障原因などを自動的
に表示する自動表示手段とを設けたものである。
(作用) このような構成の無停電電源装置にあっては、交流入
力電源停電中の故障または停止などによる制御電源そう
失直前の各部の状態、故障原因などを記憶し、制御電源
回復時にその内容を自動的に表示するようにしているの
で、故障または停止の原因を容易に把握することができ
る。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図を参照して説明す
る。第1図において、第3図、第4図と同一部分は同一
の符号を用いており、その説明は省略する。同図におい
ては交流入力停電時の制御電源は第4図と同様にインバ
ータ103の出力より交流フィルタ104、トランス110、整
流器111を介して得るように構成しており、201は制御電
源107からの電源を得て無停電電源装置全体を制御する
制御回路、202は制御電源107の出力そう失時でも制御回
路も含め装置各部の状態を記憶する記憶回路、203は制
御電源107の出力回復時に記憶回路202に記憶されたデー
タを基に制御電源107の出力そう失直前の状態を自動的
に表示する自動表示回路である。
第2図は、第1図における記憶回路202の具体的構成
例を示す構成図であり、バスライン301を通して制御回
路201とデータの受授を行うRAM302と、制御電源107のそ
う失時にRAM302の電源をバックアップするダイオード30
3、補助バッテリ304、RAM302へ記憶保持指令を与える制
御電源そう失検出回路305とで構成される。
次に、上記のように構成された無停電電源装置の作用
について述べる。先ず、交流入力電源の健全時は交流入
力電圧と交流フィルタ104の出力電圧とのつき合せで電
圧レベルの高い方から(通常は交流入力電圧の方を高目
に選定するので交流入力から)制御電源を供給し、交流
入力停電時は、交流フィルタ104のみの出力から制御電
源を供給する。
一方、交流入力停電中に万一故障などが発生し、イン
バータ103が停止した場合、交流フィルタ104のみの出力
を電源入力としている制御電源を107の出力もそう失す
るが、制御電源そう失検出回路305により、RAM302へそ
う失直前の故障検出データを含め制御回路201内の各部
データを記憶保持する指令が与えられる。RAM302は、補
助バッテリ304を電源としてデータを記憶保持し、交流
入力電源が回復し、制御電源107の出力が回復すると、
自動表示回路203の動作により、RAM302に記憶保持され
たデータを基に故障原因、制御電源そう失直前の各部の
状態などを自動的に表示する。
このようにして、本実施例では、制御電源そう失時に
各部の状態を記憶保持する記憶回路202と制御電源の回
復時に故障原因、各部の状態などを自動的に表示する自
動表示回路を設けることにより、故障または停止の原因
を容易に把握することを容易にできるようにして装置の
修復時間を最短化できるようにしている。
第1図の実施例においては、第1の直流電源と第2の
直流電源をつき合せた後に、DC/DCコンバータ107を設け
ているが、各々の電源にDC/DCコンバータを設けて各DC/
DCコンバータの出力段でつき合せるようにしてもよい。
また、制御電源は、DC/DCコンバータに限定せず、例
えばシリーズレギュレータのようなトロッパ方式電源で
もよい。
更に記憶回路は、ICカードなどの不揮発メモリを用い
てもよい。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、簡単で経済性の高
い制御電源で構成でき、交流入力停電中の故障または停
止などによる制御電源そう失の際にも故障または停止の
原因を容易に把握することができるようにした無停電電
源装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の実施例における記憶回路の具体的構成例を示す
構成図、第3図および第4図は従来の無停電電源装置の
一例を示すブロック図である。 101……開閉器、102,109,111……整流器、103……イン
バータ、104……交流フィルタ、105……負荷、106……
蓄電池、107……DC/DCコンバータ(制御電源)、108,11
0……トランス、201……制御回路、202……記憶回路、2
03……自動表示回路、301……バスライン、302……RA
M、303……ダイオード、304……補助バッテリ、305……
制御電源そう失検出回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流入力電源の停電時、蓄電池から供給す
    る直流電力をインバータ回路で交流電力に変換して無停
    電にて負荷へ交流電力を供給する無停電電源装置におい
    て、 前記交流入力電源の健全時は交流入力電源を整流して得
    られる第1の直流電源を制御電源とし、 前記交流入力電源の停電時は前記インバータ回路の交流
    出力を整流して得られる第2の直流電源を制御電源とす
    るように構成し、 前記交流入力電源の停電中の故障または停止などによる
    制御電源そう失に際して直前の各部状態を記憶する記憶
    手段と、 前記交流入力電源の回復などによる制御電源回復時に該
    記憶手段に記憶されたデータを基に自動的に制御電源そ
    う失直前の各部の状態、故障原因などを自動的に表示す
    る自動表示手段とを設けた無停電電源装置。
JP2291739A 1990-10-31 1990-10-31 無停電電源装置 Expired - Lifetime JP2816014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291739A JP2816014B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 無停電電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291739A JP2816014B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 無停電電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04168981A JPH04168981A (ja) 1992-06-17
JP2816014B2 true JP2816014B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=17772776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291739A Expired - Lifetime JP2816014B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 無停電電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2816014B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2637354B2 (ja) * 1992-06-18 1997-08-06 共立電工株式会社 発電機の事故解析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04168981A (ja) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4560887A (en) Standby power supply
JPH07298516A (ja) 無停電電源装置
JP2816014B2 (ja) 無停電電源装置
KR100644335B1 (ko) 듀얼 방식의 무정전 전원장치
JP2002176782A (ja) 無停電電源装置
JP3142849B2 (ja) バッテリーのバックアップ方式
JPH0357077Y2 (ja)
JP2659758B2 (ja) 並列運転制御方法
CN114256956A (zh) 直流供电系统
JPH09285135A (ja) 無停電電源装置
JP2500592B2 (ja) 無停電電源装置
JP2674117B2 (ja) 交流無停電電源システム
JP2000245074A (ja) 蓄電池の容量低下防止方法
JPH0117335B2 (ja)
JP3261644B2 (ja) フィールド測定器
JPS5836172A (ja) 電力変換装置
JPS62100143A (ja) 無停電々源装置
JPH1094264A (ja) 無停電電源装置
JPH02168825A (ja) バックアップ電源方式
JPH01287722A (ja) 無停電電源装置
JP2813775B2 (ja) 直流給電装置
JPS58212325A (ja) 電力供給システム
JPH0295146A (ja) 電源の短時間停電補償システム
JPS58123338A (ja) 電源方式
JPH0318781A (ja) バッテリチェック方式

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13