JPS58144270A - 記憶装置システム - Google Patents

記憶装置システム

Info

Publication number
JPS58144270A
JPS58144270A JP57027065A JP2706582A JPS58144270A JP S58144270 A JPS58144270 A JP S58144270A JP 57027065 A JP57027065 A JP 57027065A JP 2706582 A JP2706582 A JP 2706582A JP S58144270 A JPS58144270 A JP S58144270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
data
computer
storage device
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57027065A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Konno
紺野 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57027065A priority Critical patent/JPS58144270A/ja
Publication of JPS58144270A publication Critical patent/JPS58144270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複数の記憶装置を備えた記隠装価システム
に関する。
例えば磁気ディスク装置を使用した記憶装置/ステムで
あるディスクシステムにおいては、磁気ディスク装置の
リード/ライトヘッドと磁気ディスクとの衝突(ヘッド
クララシュラによるヘッド不良や磁気ディスクの破損、
あるいはヘッド部の! 再生アンプの故障等によって、磁気ディスクに記録され
たデータが消失したり、データの再生がイミ可能になる
そのため、従来から磁気ディスクを使用したディスクシ
ステムには、磁気ディスク装置のデータバックアンプ用
補助記憶装置を備えている。
第1図は、このようなディスクシステムをiJ<すブロ
ック図である。
このディスクシステムは、コンピューターと、このコン
ピューターからのデータを格納するための主記憶装置で
ある磁気ディスク装置2と、この磁気ディスク装置2の
データバツクアソン用補助記憶装置である磁気テープ装
置3と、コンピュータ1からのディスク制御用コマンド
を適宜変換するコマンド変換装置4と、このコマンド変
換装置4からのデータに基づいて磁気ディスク装置2及
び磁気テープ装置3を制御する制御装置5と、各部に給
電する電源装置6とからなる。
このディスクシステムにおいては、磁気ディスク装置2
及び磁気テープ装置6を制御する指令はすべてコンピュ
ータ1から出力され、また電源装置6によってシステム
全体への給電が行なわれている。
そこで、磁気ディスク装置2のデータを磁気テープ装置
乙に転送する際には、オペレータがコンピュータ1にそ
の旨指令してデータ転送動作を行なわせ、データ転送終
了時にオペレータが再度コンピュータ1に終了の指示を
与える。
このように、従来のディスクシステムにおいては、コン
ピュータ1及びオ゛ペレータが介在しなければ磁気ディ
スク装置2のデータのバックアップを行なえず、バンク
アップに要する時間が長い場合には無駄な待ち時間が生
ずる等操作が煩しく、またコンピュータの負担も重くな
るという不都合があった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであシ、複数
の記憶装置を備えた記憶装置システムにおいて、コンピ
ュータ及びオペレータの介在なしに主記憶装置のデータ
バックアップを行ない得るようにすることを目的とする
そのため、この発明による記憶装置システムは、コンピ
ュータ用の主電源装置とは別個に主記憶装置とデータバ
ンクアップ用補助記憶装置及び制御装置用の補助電源装
置を設け、主電源装置の切断を検知し、この検知結果に
基づいて制御装置を制御して主記憶装置のデータを補助
記憶装置に転送させ、データ転送終了時に補助電源装置
も切断するようにしたものである。
以下、この発明の実施例を添付図面の第2図以降を参照
して説明する。
第2図は、この発明を実施した記憶装置システムである
ディスクシステムのブロック図である。
同図しこおいて、このディスクシステムは、コンピュー
タ11と、主記憶装置である磁気ディスク装置12と、
データバンクアンプ用補助記憶装置である磁気テープ装
置13と、主電源切断検知手段、データバックアップ制
御手段及び補助電源装置丁・段を含むコマンド変換装置
14と、制御装置15と、コンピュータ11に給電する
主電源装置16と、磁気ディスク装置12.磁気テープ
装置16、コマンド変換装置14及び制御装置15に給
電する補助電源装置17とからなる。
そのコマンド変換装置14は、第6図に示すように、主
電源切断検知手段である電圧レベル検知回路19と、コ
マンド入力ランチ回路20と、CPU回路21と、プロ
グラム格納用ROM 22と、ROMアドレス制御回路
26と、コマンド出カラソテ回路24と、補助電源切断
手段である電源オフ指令回路25からなる。
電圧レベル検知回路19は、主電源装置16が切断(オ
フ)されたか否かを主電源装置1゛6の出ツノ電圧をチ
ェックして判定し、主電源装置16が切断されたときに
主電源切断検知信号Scを出力する。
また、CPU回路21の主要部は、第4図に小すように
、CPU (中央処理装置)279割込みポート28及
びエンコーダ29によって構成されている。
そして、このCPU回路21は、エンコーダ29に割込
み要求信号5l−8nのいずれがが入力さiすることに
よって、エンコーダ29が優先順位を判定してCPU 
27に割込み信号INTを出力し、これに対してCPU
27が割込みチェック信号INTAを出力して割込みの
内容をチェックするようになっている。
それによって、割込みポート28にROM 22のどの
部分ヘジャンプするかの情報を記憶させておくことによ
シ、割込み要求信号5l−SLlでROM22のどの部
分へでも自由にアクセスできる。
そこで、電圧レベル検知回路25からの主電源切断検知
信号Scを割込み要求信号としてCPU回路21に入力
している。
−力、ROMアドレス制御回路26は、電圧レベル検知
回路19から主電源切断検知信号Scが人力されると、
ROM 22のバンクナ1のアドレスを指定できるよう
にその内容が変更される。
そして、CPU回路21は、電圧レベル検知回路19か
ら主電源切断検知信号Scが入力されない間はコンピュ
ータ11からコマンド入力ラッチ回路20に転送されて
きたディスク制御用コマンドを、ROM 22のバンク
+0に格納されたプログラムに従って処理し、その処理
結果をコマンド出力ランチ回路24を介して制御装置1
5に転送する。
また、このCPU回路21は、電圧レベル検知回路19
からの主電源切断検知信号Scが割込み要求信号として
入力されることによって、ROM22のバンクナ1の所
定のアドレスにジャンプして、バンクナ1に格納した磁
気ディスク装置12のデータを磁気テープ装置16に転
送するためのデータ転送コマンドを、コマンド出力ラッ
チ回路24を介して制御装置15に転送する。 すなわ
ち、CPU回路21は、データバックアップ制(財)手
段を兼ねている。
電源オフ指令回路25は、CP、U回路21からデータ
転送制御が終了した旨の信号を受けたときに、補助電源
装置17を切断(オフ)する。
第2図に戻って、制御装置15は、第5図に示すように
、磁気ディスク装置12及び磁気テープ装置16を制御
する制御回路60とデータバッファ31とからなる。
そして、この制御装置150制御回路60は、コマンド
変換装置14から転送されてきたコマンドに従って磁気
ディスク装置1之及び磁気テープ装置16を制御して、
コンピュータ11からのデータの磁気ディスク装置12
への格納及び磁気、ディスク装置12からの胱出し制御
を行なうと共に、磁気ディスク装置12と磁気テープ装
置16との間でのデータ転送を制御する。
この制御回路60は、1ブロツク毎にデータ転送を行な
い、内部のブロックカウンタによって所定量のデータの
転送が終了したか否かをチェックし、、データの転送が
終了した時点でコマンド変換装置14のCPU回路21
にその旨を示すステータス信号を転送する。
次に、このように構成した実施例の作用について説明す
る。
マス、通常の動作時においては、コンピュータ11から
ディスク制御用コマンドがコマンド変換装置14に人力
され、そのCPU回路21がROM22のバンクナOの
プログラムに基づいて制御装置15にコマンドを伝達し
、それによって制御装置15が磁気ディスク装置12を
制御してデータの格納及び読出しを行なう。
そして、日常業務終了時にオペレータが主電源装置16
を切断すると、コマンド変換装置14の電圧レベル検知
回路19が主電源切断検知信号Scを出力する。
それによって、コマンド変換装置14のCPU回路21
は、ROM22のバンク÷1のデータ転送コマンドを制
御装置15に伝達し、制御装置15は磁気ディスク装置
12のデータを磁気テープ装置16に転送させる制御を
行なう。
そして、データの転送が終了すると、制御装置15から
CPU回路21にデータ転送終了を74”すステータス
信号が入力されるので、CPU回路21は電源オフ指令
回路25にデータ転送終了を示す信号を出力する。
それによって、電源オフ指令回路25は、補助電源装置
17を切断し、すべての動作が終了する。
このように、オペレータが主電源装置16をオフするこ
とによって、コンピュータ11が介在することなく自動
的に磁気ディスク装置12のデータが磁気テープ装置1
3に転送される。
なお、主記憶装置及び補助記憶装置は、−]二記実施例
の記憶装置に限るものではない。
以上説明したように、この発明によれば、記憶装置シス
テムにおいてコンピュータ及びオペレータの介在なしに
主記憶装置のデータのバンクアンプを行なうことができ
るようになり、操作性が向上すると共にコンピュータの
負担も軽くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の記憶装置システムの一例を示すブロッ
ク図、 第2図は、この発明を実施した記憶装置システムである
ディスクンステムの一例を示すブロック図、 第6図は、第2図のコマンド変換装置14の詳細を示す
ブロック図、 第4図は、第6図のCPU回路21の主要部を示すブロ
ック図、 第5図は、第2図の制御装置15の詳細を示すブロック
図である。 11・・・コンピュータ 12・・・磁気ディスク装置(主記憶装置)16・・・
磁気テープ装置(データバンクアップ用補助記憶装置) 14・・・コマンド変換装置 15・・・制御装置16
・・・主電源装置    17・・・補助電源装置19
・・・電圧レベル検知回路(主電源切断検知手段〉 21・・・CPU回路(データバッファラフ制飢手段) 25・・・電源オフ指令回路(補助電源装置丁5段)出
願人 株式会社  リ  コ  −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コンピュータからの各種データを格納するための主
    記憶装置と、該主記憶装置のデータバックアンプ用補助
    記憶装置と、前記主記憶装置及び補助記憶装置を制御す
    る制御装置を備えた記憶装置システムにおいて、前記コ
    ンピュータに給電する主電源装置と別個に前記主記憶装
    置と補助記憶装置及び制御装置に給電する補助電源装置
    を設けると共に、前記主電源装置の切断を検知する主電
    源切断検知手段と1、該主電源切断検知手段の検知結果
    に基づいて前記制御装置を制御して前記主記憶装置のデ
    ータを補助記憶装置に転送させるデータバックアップ制
    御手段と、該データバックアップ制御手段によるデータ
    転送制御終了時に前記補助電源装置を切断する補助電源
    切断手段とを設けたことを特徴とする記憶装置システム
JP57027065A 1982-02-20 1982-02-20 記憶装置システム Pending JPS58144270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027065A JPS58144270A (ja) 1982-02-20 1982-02-20 記憶装置システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027065A JPS58144270A (ja) 1982-02-20 1982-02-20 記憶装置システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58144270A true JPS58144270A (ja) 1983-08-27

Family

ID=12210666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57027065A Pending JPS58144270A (ja) 1982-02-20 1982-02-20 記憶装置システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144270A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252132A (ja) * 1988-03-30 1989-10-06 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 無停電電源装置
GB2380596A (en) * 2001-07-07 2003-04-09 Hewlett Packard Co Data backup using a tape drive and a non-volatile memory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252132A (ja) * 1988-03-30 1989-10-06 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 無停電電源装置
GB2380596A (en) * 2001-07-07 2003-04-09 Hewlett Packard Co Data backup using a tape drive and a non-volatile memory
GB2380596B (en) * 2001-07-07 2005-07-27 Hewlett Packard Co Data backup

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0269812A (ja) コンピューター
JPS58144270A (ja) 記憶装置システム
WO1994020902B1 (en) System for dynamically selecting optimum i/o operating system in a disk drive system
JPS6357812B2 (ja)
JPS6331806B2 (ja)
JPS61210453A (ja) デ−タ記憶装置
JPS61201356A (ja) 記憶装置
JPS6356873A (ja) 二重化フアイルの読込方式
JPS63280357A (ja) デ−タ退避/復旧方式
JPH07168673A (ja) 二重化システム装置
JP2953874B2 (ja) 入出力チャネル装置の磁気テープ装置制御方法
JP2767661B2 (ja) ディスク制御装置
JPH0247028B2 (ja)
JPH0375952B2 (ja)
JPH06266626A (ja) 半導体補助記憶装置のバックアップ方法と不揮発化半導体補助記憶装置
JPH01274229A (ja) 固定ディスク装置
JPS6121696Y2 (ja)
JPS58144271A (ja) 記憶装置システム
JPS6398722A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPS6028025B2 (ja) 入出力インタ−フェ−ス装置
JPH11265264A (ja) バックアップ記憶システム及びバックアップ記憶方法
JPS5868129A (ja) バツフアメモリ装置
JPH0743673B2 (ja) 補助記憶装置への書き込み制御方式
JP2000215005A (ja) 二重化磁気ディスク装置
JPS6232496B2 (ja)