JPH01252107A - 高圧引下線金物 - Google Patents
高圧引下線金物Info
- Publication number
- JPH01252107A JPH01252107A JP63079211A JP7921188A JPH01252107A JP H01252107 A JPH01252107 A JP H01252107A JP 63079211 A JP63079211 A JP 63079211A JP 7921188 A JP7921188 A JP 7921188A JP H01252107 A JPH01252107 A JP H01252107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clamp
- hardware
- pole arm
- utility pole
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title abstract description 10
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 206010014357 Electric shock Diseases 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、高圧引下線金物に関し、更に詳細には、活線
作業用マニピュレータによって取り扱われる高圧引下線
金物取付器に関するものである。
作業用マニピュレータによって取り扱われる高圧引下線
金物取付器に関するものである。
(従来技術)
従来、高圧架空配電線路の高圧引下作業は、二人の作業
者が絶縁用保護具を着用し、高所作業車に乗り込み、−
人の作業者が手動式高圧引下線金物保持工具を用いて高
圧引下線金物に絶縁碍子および引下線を取り付けたもの
を電柱腕木にセットし、もう−人の作業者が高圧引下線
金物のフック部を撥ね上げ、手動式締め付は工具によっ
て、高圧引下線金物の取り付けを行っていたが、この方
法では高圧引下線金物の重量が非常に重いため、作業者
の感電事故の恐れや肉体的疲労を伴うという問題があっ
た。
者が絶縁用保護具を着用し、高所作業車に乗り込み、−
人の作業者が手動式高圧引下線金物保持工具を用いて高
圧引下線金物に絶縁碍子および引下線を取り付けたもの
を電柱腕木にセットし、もう−人の作業者が高圧引下線
金物のフック部を撥ね上げ、手動式締め付は工具によっ
て、高圧引下線金物の取り付けを行っていたが、この方
法では高圧引下線金物の重量が非常に重いため、作業者
の感電事故の恐れや肉体的疲労を伴うという問題があっ
た。
このような問題を解決するためには、上記高所作業車に
搭載され遠隔操作可能なマニピュレータを使用して、上
記高圧引下作業を行うことが考えられる。
搭載され遠隔操作可能なマニピュレータを使用して、上
記高圧引下作業を行うことが考えられる。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、このマニピュレータによる作業は、高圧
引下線金物の取り扱いが困難であり、時間がかかるとい
う問題点がある。
引下線金物の取り扱いが困難であり、時間がかかるとい
う問題点がある。
そこで、本発明は、マニピュレータにより容易に取り扱
うことができ、電柱腕木への取付けも容易に行なうこと
ができjる高圧引下線金物を提供することを目的とする
ものである。
うことができ、電柱腕木への取付けも容易に行なうこと
ができjる高圧引下線金物を提供することを目的とする
ものである。
(課題を解決するための手段)
上記課題を解決するため、本発明は、活線作業用マニピ
ュレータによって取扱われる高圧引下線金物において、
長尺の金物本体と、この金物本体の一端に設けられた取
付部とを有しており、この取付部は、電柱腕木にこの高
圧引下線金物を取り付けるため、該電柱腕木を載置する
載置台、この載置台上に載置された電柱腕木をクランプ
するクランプ位置とクランプ解除位置との間で移動でき
るように、該載置台に設けられたクランプ、この載置台
上に電柱腕木が載置されるとき、該電柱腕木が接触する
ことによって、前記クランプをクランプ位置に移動させ
る移動手段、および前記クランプ位置に配置されたクラ
ンプの一部に作用して、該クランプを締め付ける締付ボ
ルトを備えた締付部材を有していることを特徴としてい
る。
ュレータによって取扱われる高圧引下線金物において、
長尺の金物本体と、この金物本体の一端に設けられた取
付部とを有しており、この取付部は、電柱腕木にこの高
圧引下線金物を取り付けるため、該電柱腕木を載置する
載置台、この載置台上に載置された電柱腕木をクランプ
するクランプ位置とクランプ解除位置との間で移動でき
るように、該載置台に設けられたクランプ、この載置台
上に電柱腕木が載置されるとき、該電柱腕木が接触する
ことによって、前記クランプをクランプ位置に移動させ
る移動手段、および前記クランプ位置に配置されたクラ
ンプの一部に作用して、該クランプを締め付ける締付ボ
ルトを備えた締付部材を有していることを特徴としてい
る。
(発明の作用・効果)
本発明の高圧引下線金物においては、上記移動手段の作
用により、電柱腕木が該高圧引下線金物の載置台上に載
置されるときには、クランプを自動的に上記クランプ位
置に移動させることができ。
用により、電柱腕木が該高圧引下線金物の載置台上に載
置されるときには、クランプを自動的に上記クランプ位
置に移動させることができ。
しかも、活線作業用マニピュレータを用いて、上記締付
ボルトを締め上げれば、クランプが完全に締め付けられ
、これによって、該高圧引下線金物は、電柱腕木に取り
付けられる。
ボルトを締め上げれば、クランプが完全に締め付けられ
、これによって、該高圧引下線金物は、電柱腕木に取り
付けられる。
したがって、本発明の高圧引下線金物を用いれば、安全
にかつ効果的に、活線作業を行うことができる。
にかつ効果的に、活線作業を行うことができる。
(実施例)
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施例に
よる高圧引下線金物について説明する。
よる高圧引下線金物について説明する。
第1図は、本発明の実施例による高圧引下線金物上の斜
視図である。
視図である。
上記高圧引下線金物1は、第1図に示されているように
、長尺の金物本体2と、この金物本体2の一端に設けら
れた取付部3とを備えている。この取付部3は、電柱腕
木aにこの高圧引下線金、物1を取り付けるため、該電
柱腕木a(第4図参照)を載置する載置台4.この載置
台4上に載置された電柱腕木a・をクランプするクラン
プ5、およびこのクランプ5に作用して、該クランプ5
を締め付けるため、下方に延びる締付ボルト6を備えた
締付部材7を有している。
、長尺の金物本体2と、この金物本体2の一端に設けら
れた取付部3とを備えている。この取付部3は、電柱腕
木aにこの高圧引下線金、物1を取り付けるため、該電
柱腕木a(第4図参照)を載置する載置台4.この載置
台4上に載置された電柱腕木a・をクランプするクラン
プ5、およびこのクランプ5に作用して、該クランプ5
を締め付けるため、下方に延びる締付ボルト6を備えた
締付部材7を有している。
上記金物本体2は、横断面形状が矩形の長尺物であって
、その両側面に絶縁碍子の取付は穴8が形成されている
。
、その両側面に絶縁碍子の取付は穴8が形成されている
。
上記載置台4は、上記金物本体2の一端部の両側面に下
部が固定され、そこから所定長上方に延びる一対の支持
フレーム9の上端にまたがるようにして配置され固定さ
れている。この載置台4自体は、−枚の板状部材で形成
されたものであり、中心にほぼ下向きに突出した円弧状
部分10と、その両側から延びている水平部分11と、
その外側縁に立ち上がった状態で設けられたフランジ1
2a、12bとを備えている。
部が固定され、そこから所定長上方に延びる一対の支持
フレーム9の上端にまたがるようにして配置され固定さ
れている。この載置台4自体は、−枚の板状部材で形成
されたものであり、中心にほぼ下向きに突出した円弧状
部分10と、その両側から延びている水平部分11と、
その外側縁に立ち上がった状態で設けられたフランジ1
2a、12bとを備えている。
上記クランプ5は、第1および第2垂直部分12.13
とそれらの間の水平部分14とで構成されたほぼ門型を
なすロンド状部材からなるものである。このクランプ5
の水平部分14は、上記載置台4の円弧状部分10に対
応した湾曲部分15と、水平部分11に対応した直線部
分16とを有している。取付部3は、円弧状部分10と
湾曲部分15とで断面が円形の電柱腕木aに対処し、水
平部分11と直線部分16とで断面矩形の電柱腕木aに
対処するようになっている。
とそれらの間の水平部分14とで構成されたほぼ門型を
なすロンド状部材からなるものである。このクランプ5
の水平部分14は、上記載置台4の円弧状部分10に対
応した湾曲部分15と、水平部分11に対応した直線部
分16とを有している。取付部3は、円弧状部分10と
湾曲部分15とで断面が円形の電柱腕木aに対処し、水
平部分11と直線部分16とで断面矩形の電柱腕木aに
対処するようになっている。
上記フランジ12a4二は、上記クランプ5の第1垂直
部分12の下端を、載置台4の一側部において枢動可能
に取り付けるための取付部材17が固定されている。こ
の取付部材17には、第4図ないし第6図から分かるよ
うに、互いに上下位置に配置され、金物本体2に沿って
延びる2つの雌ネジ孔18.19が形成されており、電
柱腕木aの断面形状が矩形のときには、上方の雌ネバ孔
18に、クランプ5の第1垂直部分12の下端を枢着す
るためのボルト20を螺合させ、また電柱腕木aの断面
形状が円形のときには、下方の雌ネジ孔19にボルト2
0を螺合させれば、そのいずれにも対処することができ
る。
部分12の下端を、載置台4の一側部において枢動可能
に取り付けるための取付部材17が固定されている。こ
の取付部材17には、第4図ないし第6図から分かるよ
うに、互いに上下位置に配置され、金物本体2に沿って
延びる2つの雌ネジ孔18.19が形成されており、電
柱腕木aの断面形状が矩形のときには、上方の雌ネバ孔
18に、クランプ5の第1垂直部分12の下端を枢着す
るためのボルト20を螺合させ、また電柱腕木aの断面
形状が円形のときには、下方の雌ネジ孔19にボルト2
0を螺合させれば、そのいずれにも対処することができ
る。
上記クランプ5の第1垂直部分12の下端は、このボル
ト2oに、第1図等に示されたクランプ解除位置(第4
図には想像線で示した)と、第4図等に示されたクラン
プ位置との間を枢動可能なように、上記ボルト20に回
動可能に設けられている。クランプ5には、電柱腕木a
が上記載置台4上に載置されるとき、該クランプを第5
図に示すクランプ位置の近傍の位置まで自動的に移動さ
せるクランプ撥土げ金物21が設けられている。
ト2oに、第1図等に示されたクランプ解除位置(第4
図には想像線で示した)と、第4図等に示されたクラン
プ位置との間を枢動可能なように、上記ボルト20に回
動可能に設けられている。クランプ5には、電柱腕木a
が上記載置台4上に載置されるとき、該クランプを第5
図に示すクランプ位置の近傍の位置まで自動的に移動さ
せるクランプ撥土げ金物21が設けられている。
このクランプ撥土げ金物21は、電柱腕木aの載置台4
への載置運動の軌跡の途中に、これを横切って延びる接
触ロッド22と、この接触ロッド22に連結され、上記
電柱腕木aがこの接触ロッド22に接触したとき1作動
してクランプ5を撥ね上げて、上記第5図に示した位置
に移動させるためのコイルスプリング23を備えている
。このコイルスプリング23は、上記ボルト20上に巻
かれており、クランプ5の第1垂直部分12の外側に係
合したフック状端部材24を有している。クランプ5の
第2垂直部分13の下端には、後に説明する目的のため
、円形フランジ25が設けられている。このフランジ2
5は、第6図に示したように、断面円形の電柱腕木aに
取り付ける際に、対応できるように、ネジ等により上下
に移動できるようになっている。
への載置運動の軌跡の途中に、これを横切って延びる接
触ロッド22と、この接触ロッド22に連結され、上記
電柱腕木aがこの接触ロッド22に接触したとき1作動
してクランプ5を撥ね上げて、上記第5図に示した位置
に移動させるためのコイルスプリング23を備えている
。このコイルスプリング23は、上記ボルト20上に巻
かれており、クランプ5の第1垂直部分12の外側に係
合したフック状端部材24を有している。クランプ5の
第2垂直部分13の下端には、後に説明する目的のため
、円形フランジ25が設けられている。このフランジ2
5は、第6図に示したように、断面円形の電柱腕木aに
取り付ける際に、対応できるように、ネジ等により上下
に移動できるようになっている。
一方、上記取付部材17が設けられた側とは反対側の支
持フレーム9に、上記締付部材7が設けられている。こ
の締付部材7は、支持フレーム9の下端部に水平に延び
たフランジ27を有しており、このフランジ27には、
図示していないが開口が形成されており、この開口を、
頭部6aを備えた上記締付ボルト6が下方から貫通して
延びている。このボルト6の上端には、ナツト29が螺
合しており、このナツト29は、ボルト6が所定方向に
回転したとき、下方に移動するようになっている。
持フレーム9に、上記締付部材7が設けられている。こ
の締付部材7は、支持フレーム9の下端部に水平に延び
たフランジ27を有しており、このフランジ27には、
図示していないが開口が形成されており、この開口を、
頭部6aを備えた上記締付ボルト6が下方から貫通して
延びている。このボルト6の上端には、ナツト29が螺
合しており、このナツト29は、ボルト6が所定方向に
回転したとき、下方に移動するようになっている。
上記ナツト29には、ボックス状のクランプ受は具30
が、その下端において軸29aにより枢着されており、
載置台4に対してその上端部が離接することができるよ
うになっている。このクランプ受は具30の土壁部には
、載置台4に向かって開口し、クランプ5の第2垂直部
分13の上記フランジ25より上方部分に嵌合すること
のできる切欠き部30aが形成されている。また、上記
支持フレーム9には、クランプ受は具30の下方部分を
取り囲こんだ状態でコの字状の案内部材31が設けられ
ている。上記クランプ受は具30は。
が、その下端において軸29aにより枢着されており、
載置台4に対してその上端部が離接することができるよ
うになっている。このクランプ受は具30の土壁部には
、載置台4に向かって開口し、クランプ5の第2垂直部
分13の上記フランジ25より上方部分に嵌合すること
のできる切欠き部30aが形成されている。また、上記
支持フレーム9には、クランプ受は具30の下方部分を
取り囲こんだ状態でコの字状の案内部材31が設けられ
ている。上記クランプ受は具30は。
第1図に示したような上方位置にあるときには、案内部
材31と係合する切起し舌片30bを設けるか、バネを
使うか、その重心の位置を工夫することにより、上端が
載置台4から離れた位置、即ち開いた位置にあるように
する。一方、ボルト6が所定方向に回転させられて、そ
の上端に螺合したナツトが下方に移動させられたときに
は、このクランプ受は具30は、ナツトと同時に下方に
移動させられるが、このとき、上記案内部材31の作用
により徐々にその上端が載置台4に向って。
材31と係合する切起し舌片30bを設けるか、バネを
使うか、その重心の位置を工夫することにより、上端が
載置台4から離れた位置、即ち開いた位置にあるように
する。一方、ボルト6が所定方向に回転させられて、そ
の上端に螺合したナツトが下方に移動させられたときに
は、このクランプ受は具30は、ナツトと同時に下方に
移動させられるが、このとき、上記案内部材31の作用
により徐々にその上端が載置台4に向って。
即ち閉方向に回動するようになっている。
(作 動)
上記した実施例による高圧引下線金物1を電柱腕木aに
取り付けるには、先ず、この高圧引下線金物1をマニピ
ュレータで支持した状態で、載置台4の部分を電柱腕木
aに押し付ける。すると、クランプ5は、上記クランプ
撥土げ金物21の作用により、自動的に撥ね上げられて
第5図に示す位置まで回動する。この状態で、マニピュ
レータにより、または、補助具を用いて、上記ボルト6
を所定方向に回転させ賎ば、その上端に螺合した上記ナ
ツトが、下方に移動させられる。このとき、クランプ受
は具30は、ナツトと同時に下方に移動させられ、上記
案内部材31の作用により徐々にその上端が載置台4に
向かって、即ち閉方向に回動する。この回動により、上
記切欠き部30aは、第5図に示す状態にあるクランプ
5の第2垂直部分1に嵌合し、この結果、クランプ受は
具30の土壁部の下面が、フランジ25の上面に係合す
る。この状態で、ボルト6が更に回動させられるとクラ
ンプ5の第2垂直部材13の下端が下方に引っ張られ、
クランプ5が締めつけられる。
取り付けるには、先ず、この高圧引下線金物1をマニピ
ュレータで支持した状態で、載置台4の部分を電柱腕木
aに押し付ける。すると、クランプ5は、上記クランプ
撥土げ金物21の作用により、自動的に撥ね上げられて
第5図に示す位置まで回動する。この状態で、マニピュ
レータにより、または、補助具を用いて、上記ボルト6
を所定方向に回転させ賎ば、その上端に螺合した上記ナ
ツトが、下方に移動させられる。このとき、クランプ受
は具30は、ナツトと同時に下方に移動させられ、上記
案内部材31の作用により徐々にその上端が載置台4に
向かって、即ち閉方向に回動する。この回動により、上
記切欠き部30aは、第5図に示す状態にあるクランプ
5の第2垂直部分1に嵌合し、この結果、クランプ受は
具30の土壁部の下面が、フランジ25の上面に係合す
る。この状態で、ボルト6が更に回動させられるとクラ
ンプ5の第2垂直部材13の下端が下方に引っ張られ、
クランプ5が締めつけられる。
以上のように1本発明の高圧引下線金物によれば、容易
に高所における活線作業を行なうことができる。
に高所における活線作業を行なうことができる。
第1図は、本発明の実施例による高圧引下線金物の斜視
図、第2図は第1図に示した高圧引下線金物の平面図、
第3図は、第1図に示した高圧引下線金物の正面図、第
4図は、第1図に示した高圧引下線金物の側面図、第5
図は、クランプを撥ね上げた状態で示す第4図と同様の
図、第6図は、円形断面を有している電柱腕木に取り付
けた状態の高圧引下線金物の側面図である。 a・・・電柱腕木、 1・・・高圧引下線金物、2・
・・金物本体、 3・・・取付部、4・・・載置台、
5・・・クランプ、6・・・締付ボルト、
7・・・締付部材。 出願人 四 国 電 力 株式会社 同 四電エンジニアリグ株式会社 第5ffl 第6図
図、第2図は第1図に示した高圧引下線金物の平面図、
第3図は、第1図に示した高圧引下線金物の正面図、第
4図は、第1図に示した高圧引下線金物の側面図、第5
図は、クランプを撥ね上げた状態で示す第4図と同様の
図、第6図は、円形断面を有している電柱腕木に取り付
けた状態の高圧引下線金物の側面図である。 a・・・電柱腕木、 1・・・高圧引下線金物、2・
・・金物本体、 3・・・取付部、4・・・載置台、
5・・・クランプ、6・・・締付ボルト、
7・・・締付部材。 出願人 四 国 電 力 株式会社 同 四電エンジニアリグ株式会社 第5ffl 第6図
Claims (1)
- 活線作業用マニピュレータによって取扱われる高圧引下
線金物において、長尺の金物本体と、この金物本体の一
端に設けられた取付部とを有しており、この取付部は、
電柱腕木にこの高圧引下線金物を取り付けるため、該電
柱腕木を載置する載置台、この載置台上に載置された電
柱腕木をクランプするクランプ位置とクランプ解除位置
との間で移動できるように、該載置台に設けられたクラ
ンプ、この載置台上に電柱腕木が載置されるとき、該電
柱腕木が接触することによって、前記クランプをクラン
プ位置に移動させる移動手段、および前記クランプ位置
に配置されたクランプの一部に作用して、該クランプを
締め付ける締付ボルトを備えた締付部材を有しているこ
とを特徴とする高圧引下線金物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63079211A JPH01252107A (ja) | 1988-03-31 | 1988-03-31 | 高圧引下線金物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63079211A JPH01252107A (ja) | 1988-03-31 | 1988-03-31 | 高圧引下線金物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01252107A true JPH01252107A (ja) | 1989-10-06 |
JPH0467413B2 JPH0467413B2 (ja) | 1992-10-28 |
Family
ID=13683604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63079211A Granted JPH01252107A (ja) | 1988-03-31 | 1988-03-31 | 高圧引下線金物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01252107A (ja) |
-
1988
- 1988-03-31 JP JP63079211A patent/JPH01252107A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0467413B2 (ja) | 1992-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5822220B1 (ja) | 電気機器の高所取付装置 | |
CA1164440A (en) | Conductor transfer device | |
JP2012055156A (ja) | 揚重装置 | |
JPH01252107A (ja) | 高圧引下線金物 | |
JP2003189433A (ja) | 配電線工事施工法とそれに使用する工具 | |
CN112332303B (zh) | 一种j型线夹安装工具 | |
JP2505166Y2 (ja) | 電柱取付用中継金具 | |
JP2012161198A (ja) | 腕金付設用金具及びこれを用いた高圧引下線引留装置 | |
JP2583402Y2 (ja) | 配電機器の吊り金具構造 | |
JP2782043B2 (ja) | 架空ケーブル架設用補助具 | |
CN214958345U (zh) | 应用在带电作业中的引线挂装装置 | |
JP2593245Y2 (ja) | マニピュレータ用電線仮受工具 | |
JP2012161199A (ja) | 脱落防止機能付き高圧引下線引留装置 | |
US11878399B1 (en) | Wire retaining tool and method of use | |
JP2016103870A (ja) | 架空地線用架線金具取替・延線兼用工具 | |
JP2656574B2 (ja) | 捻れ防止ダンパの取付装置 | |
JPH0467412B2 (ja) | ||
CN217099737U (zh) | 一种承力索拆装辅助工具 | |
JPH06165327A (ja) | 電柱取付形通信ケーブル接続作業台 | |
JPH0756564Y2 (ja) | ケ−ブル引上げ工具 | |
JPS6141370Y2 (ja) | ||
JPH0448290Y2 (ja) | ||
JP2798448B2 (ja) | 自在バンド取付け工具 | |
JP3069420U (ja) | マンホ―ルの蓋の開閉具 | |
JPH0635616Y2 (ja) | 架空線の仮支持装置 |