JPH01252046A - リンクレイヤ制御方式 - Google Patents

リンクレイヤ制御方式

Info

Publication number
JPH01252046A
JPH01252046A JP63079996A JP7999688A JPH01252046A JP H01252046 A JPH01252046 A JP H01252046A JP 63079996 A JP63079996 A JP 63079996A JP 7999688 A JP7999688 A JP 7999688A JP H01252046 A JPH01252046 A JP H01252046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fisu
signal
reception
link layer
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63079996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748756B2 (ja
Inventor
Kenji Yamaguchi
健二 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63079996A priority Critical patent/JPH0748756B2/ja
Publication of JPH01252046A publication Critical patent/JPH01252046A/ja
Publication of JPH0748756B2 publication Critical patent/JPH0748756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ノード間のデータ伝送プロトコルをCCIT
T No、 7共通線信号方式に準拠した伝送方式をと
るデータ伝送に閃する。
従来の技術 CCITT No、7信号方式の最も大きな特徴である
フィルイン信号(FISU)の送出周期についてCCI
TT勧告は何も規定していない。送出すべきメツセージ
信号がない場合にはフィルイン信号本来の意味から回線
上を充たすという意味で、常にFISUを送出するべき
であるが、従来は、受信側に設けるバッファメモリの容
量やプロセッサの処理能力からある一定周期で送出する
ようにノード間で事前に取り決めを行っている。
発明が解決しようとする課題 例えば異なるシステム間をCCITT No、 7リン
クで結んだ時には、一方がFISIJ送出を常に行い、
他方は一定周期での送受信を前提としたものであると、
受信側で持つバッファメモリの容量を必要以上に大きく
するようなハード改造を行わなければならず、また、処
理のオーバーヘッドが増大し、信号処理能力が大幅にダ
ウンすることになるなどの欠点がある。
本発明は従来の技術に内在するE記欠点を解消する為に
なされたものであり、従って本発明の目的は、リンク立
上げ時の状態遷移時、相手局検証終了待ち状態から運用
中状態に遷移する時に、相手局検証終了待ち状態で相手
局からのFISUの受信周期を測り、その周期で以後の
FISU送出を行うことにより、異なるシステムと接続
する場合でも相手側のインプリメント状況に関係なく接
続することを可能とした新規なリンクレイヤ制御方式を
提供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係るリンクレイヤ制
御方式は、2つまたは2つ以上のノード間のリンクレイ
ヤプロトコルをCCITT勧告のNo。
7信号方式に準拠して行うデータ転送システムにおいて
、相手ノードからのフィルイン信号の受信周期を検出す
る手段と、受信周期を検出後に運用中状態に遷移する手
段と、以後のフィルイン信号送出周期を前記受信周期と
同一周期で送信する手段とを備えて構成される。
実施例 次に本発明をその好ましい一実施例について図面を参照
しながら具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図であり
、第2図は本発明の動作を示すフローチャートである。
第1図を参照するに、本発明の一実施例は、回線11に
接続されたURT回路12と、DMA回路13と、前記
回線11から受信した信号(データ)を格納するバッフ
ァメモリ14と、これらの回路をROM +6に格納さ
れたマイクロプログラムに従ってIll 11するプロ
セッサ15とがプロセッサバス17に接続されて構成さ
れている。更にタイマ18もバス17に接続されている
次に本発明の動作を図面(第1図、第2図)を参照して
詳細に説明する。
回線IIから受信された信号(データ)は、URT12
でシリアルパラレル変換され、lオクテツトμ位に出力
されてDMA13を介してバッファメモリ14に格納さ
れる。1フレーム受信完了したら、URT12からプロ
セッサ15に割り込みをかける6プロセツサ15は、バ
ッファメモリ14内のLlフィールドをチエツクし、L
I=0であればFISUを受信したとして内部フラグを
゛オン”し、タイマ18をスタートして次の1フレーム
の受信を待つ、そして次に受信したフレームが同じ<n
sUであれば、この間のタイミングをタイマ18から読
み取る。
以後の送信側のFISU送出周期のタイミングとして、
その値が使用される。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば相手ノードのFIS
U送受信のインプリメント状況に応じてFISllの送
出周期をリンクレイヤ制御内で自律的に決定することに
より、全く異なったシステムとの対向も容易に可能とな
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図は本発明の方式を適用した場合のフローチャートであ
る。 11・・・回線、12・・・URT回路、13・・・D
MA回路、14・・・バッファメモリ、15・・・プロ
セッサ、16・・・ROM 、 17・・・プロセッサ
バス、18・・・タイマ特許出願人   日本電気株式
会社 代 理 人   弁理士 熊谷雄太部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2つまたは2つ以上のノード間のリンクレイヤプロトコ
    ルをCCITT勧告のNo.7信号方式に準拠して行う
    データ転送システムにおいて、相手ノードからのフィル
    イン信号の受信周期を検出する手段と、受信周期を検出
    後に運用中状態に遷移する手段と、以後のフィルイン信
    号送出周期を前記受信周期と同一周期で送信する手段と
    を有することを特徴とするリンクレイヤ制御方式。
JP63079996A 1988-03-31 1988-03-31 リンクレイヤ制御方式 Expired - Lifetime JPH0748756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63079996A JPH0748756B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 リンクレイヤ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63079996A JPH0748756B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 リンクレイヤ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01252046A true JPH01252046A (ja) 1989-10-06
JPH0748756B2 JPH0748756B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=13705911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63079996A Expired - Lifetime JPH0748756B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 リンクレイヤ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748756B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132448A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 Fujitsu Ltd デ−タ速度自動検出方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132448A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 Fujitsu Ltd デ−タ速度自動検出方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0748756B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103650401A (zh) 一种移动终端内部通信方法
JPH07273807A (ja) 通信路接続装置
JPH01252046A (ja) リンクレイヤ制御方式
JPH0923245A (ja) ネットワーク間接続装置
KR900004663B1 (ko) 데이터통신 인터페이스회로
JPH0234518B2 (ja)
JP3146864B2 (ja) 単方向ループ型伝送回路
JP2513701B2 (ja) 送信要求信号制御方式
KR100239056B1 (ko) 메모리를 이용한 채널 처리 방법
JPH0447830A (ja) 電子式構内交換機の電子メール方式
JPS60194642A (ja) デ−タ伝送方式
JPS6119581Y2 (ja)
JPH0654036A (ja) 遠方監視制御装置
JPH09163119A (ja) 高速ファクシミリ通信方式
JPH0550179B2 (ja)
JPH11261594A (ja) パケット優先受信処理方法
JPS6268339A (ja) ト−クン制御方式
JP2001094438A (ja) シリアルインタフェイス回路
JPH02270444A (ja) 2線全二重/半二重切替装置
JPH0720285B2 (ja) 時分割多重伝送方式
JPH06252931A (ja) ポーリングデータ収集伝送方式
JPH05211580A (ja) ファクシミリにおける多重伝送方法
JPH0321153A (ja) 信号装置
JPH0426576B2 (ja)
JPH0722284B2 (ja) 通信制御装置