JPH01250540A - 閉鎖形断面の鉄骨柱と梁との接合部構造 - Google Patents
閉鎖形断面の鉄骨柱と梁との接合部構造Info
- Publication number
- JPH01250540A JPH01250540A JP7854888A JP7854888A JPH01250540A JP H01250540 A JPH01250540 A JP H01250540A JP 7854888 A JP7854888 A JP 7854888A JP 7854888 A JP7854888 A JP 7854888A JP H01250540 A JPH01250540 A JP H01250540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- screwed
- nut
- steel work
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 44
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N desomorphine Chemical group C1C2=CC=C(O)C3=C2[C@]24CCN(C)[C@H]1[C@@H]2CCC[C@@H]4O3 LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、例えば、角形鋼管柱と鉄骨梁といった閉鎖
型断面の鉄骨部材と他の建築部材との接合構造に関する
ものである。
型断面の鉄骨部材と他の建築部材との接合構造に関する
ものである。
一般に、鉄骨構造の建物に於いて、柱部材には角形鋼管
や円形鋼管等の閉鎖形断面の鉄骨材が使用され、梁部材
にはI形鋼やHl鋼等の鉄骨材が使用される。
や円形鋼管等の閉鎖形断面の鉄骨材が使用され、梁部材
にはI形鋼やHl鋼等の鉄骨材が使用される。
そして、柱材に梁材を接合するには梁にブラケットを突
設し、このブラケットにフランジプレートやスプライス
プレート等を添えてボルト止めして接合したり、或いは
柱に梁を直接溶接したり、更には接合金物によって接合
するのが一般的である。
設し、このブラケットにフランジプレートやスプライス
プレート等を添えてボルト止めして接合したり、或いは
柱に梁を直接溶接したり、更には接合金物によって接合
するのが一般的である。
所で、接合金物による接合は鉄骨加工の省力化が図れ、
且つ運搬等の取扱がし易く、然も加工、建て方精度の向
上が図れる等のメリットが多いことから近年になって盛
んに多用されている。
且つ運搬等の取扱がし易く、然も加工、建て方精度の向
上が図れる等のメリットが多いことから近年になって盛
んに多用されている。
しかしながら、接合金物による接合は柱材がH形鋼等の
場合には容易に接合が可能であるが、角形鋼管等と言っ
た閉鎖形断面の場合には裏側から接合金物を取り付ける
のが極めて困難か、或いは何ら加工なしでは全く取りっ
けが出来ない場合がある。
場合には容易に接合が可能であるが、角形鋼管等と言っ
た閉鎖形断面の場合には裏側から接合金物を取り付ける
のが極めて困難か、或いは何ら加工なしでは全く取りっ
けが出来ない場合がある。
この発明はこのような前記従来の問題点を解決するため
に捉案されたもので、閉鎖形断面の鉄骨部材と鉄骨梁等
といった他の建築部材とを極めて簡単に接合することが
できる閉鎖形断面の鉄骨部材と他の建築部材との接合構
造を提供することを目的とするものである。
に捉案されたもので、閉鎖形断面の鉄骨部材と鉄骨梁等
といった他の建築部材とを極めて簡単に接合することが
できる閉鎖形断面の鉄骨部材と他の建築部材との接合構
造を提供することを目的とするものである。
[問題点を解決する為の手段〕
この発明は角形鋼管や円形鋼管等といった閉鎖形断面の
鉄骨部材と鉄骨梁等といった他の建築部材との接合構造
に関するもので、閉鎖形断面の鉄骨部材の側部に取付孔
を穿設し、当該取付孔の裏側にアンカーナツトを設置す
ると共に当該アンカーナツトに筒体を鉄骨部材の表側よ
り螺合し、かつ当該筒体のねじ孔に他の建築部材を接合
する連結部材を螺合することによって前記目的を達成す
るものである。
鉄骨部材と鉄骨梁等といった他の建築部材との接合構造
に関するもので、閉鎖形断面の鉄骨部材の側部に取付孔
を穿設し、当該取付孔の裏側にアンカーナツトを設置す
ると共に当該アンカーナツトに筒体を鉄骨部材の表側よ
り螺合し、かつ当該筒体のねじ孔に他の建築部材を接合
する連結部材を螺合することによって前記目的を達成す
るものである。
[実施例]
以下、この発明を図示する一実施例によって説明する。
第1図に於いて、番号1は角形鋼管等の閉鎖形断面の鉄
骨部材、番号2はアンカーナツト、番号3は筒体、番号
4は取り付は後の筒体3が緩まないようにするために必
要に応じて取り付けられる綴止ナツト、番号5は鉄骨部
材1の側部に鉄骨梁等の他の建築部材を接合する目的で
取り付けられるブラケット等を連結するための連結ボル
トである(第3図参照)。
骨部材、番号2はアンカーナツト、番号3は筒体、番号
4は取り付は後の筒体3が緩まないようにするために必
要に応じて取り付けられる綴止ナツト、番号5は鉄骨部
材1の側部に鉄骨梁等の他の建築部材を接合する目的で
取り付けられるブラケット等を連結するための連結ボル
トである(第3図参照)。
アンカーナツト2は鉄骨部材1の側部に穿設された取付
孔6の裏側に設置されている。
孔6の裏側に設置されている。
又、筒体3の外周は雄ネジ部7に、筒体3の内周はネジ
孔8になっている。
孔8になっている。
筒体3の外側端部には取付孔6の内径より一回り大きい
鍔部9が形成されている。。
鍔部9が形成されている。。
そして、筒体3は鉄骨部材1の側部に取付孔5の表側に
前記アンカーナツト2に螺合することにより取りつけら
れている。
前記アンカーナツト2に螺合することにより取りつけら
れている。
尚、筒体3の鍔部9をなくし、筒体3と綴止ナツト4を
一体的に形成してもよい(第2図参照)。
一体的に形成してもよい(第2図参照)。
続いて、取り付は方法について説明する。
■ まず、鉄骨部材lの側部に取付孔6を穿設する。
■ 続いて、取付孔6の裏側にアンカーナツト2を設置
する。
する。
アンカーナツト2を設置するにはアンカーナツト2をア
ングル材や木材等に仮止めして鉄骨部材lの裏側に端部
より挿入する。
ングル材や木材等に仮止めして鉄骨部材lの裏側に端部
より挿入する。
そして、取付孔6の裏側に設置し、仮止めする。
■ 続いて、前記アンカーナツト2に筒体3を鰐部8の
無い方を先にして取付孔6の表側より螺合して取りつけ
る。
無い方を先にして取付孔6の表側より螺合して取りつけ
る。
尚、■〜■の作業は、工場に於いて鉄骨加工の際に行う
ことを原則とする。
ことを原則とする。
■ 続いて、建設現場に於いて、ブラケット等を取りつ
ける際に連結ボルト5をネジ孔7に螺合する。
ける際に連結ボルト5をネジ孔7に螺合する。
連結ボルト5には綴止ナツト4を螺合しておき、連結ボ
ルト5を螺合した後、綴止ナツト4を締めつけ連結ボル
ト5を完全に固定する。
ルト5を螺合した後、綴止ナツト4を締めつけ連結ボル
ト5を完全に固定する。
第7図〜第9図は所謂パドル工法を示したもので、オー
ル状に形成された接合金物10をその先端の雄ネジ部1
0aを筒体3のネジ孔8に螺合することにより取りつけ
、後端側のフランジ部10bに鉄骨梁をボルト止めして
接合するようにしたものである。
ル状に形成された接合金物10をその先端の雄ネジ部1
0aを筒体3のネジ孔8に螺合することにより取りつけ
、後端側のフランジ部10bに鉄骨梁をボルト止めして
接合するようにしたものである。
取り付は方法は第1図に示すものと略固しである。
第10図は鉄骨鉄筋コンクリート構造の建物等に於いて
、閉鎖形断面の柱に鉄筋を接合する方法を示したもので
、以下詳述する。
、閉鎖形断面の柱に鉄筋を接合する方法を示したもので
、以下詳述する。
■ 鉄骨部材1の側部に取付孔6を穿設する。
続いて、取付孔6の裏側にアンカーナツト2を設置する
。
。
■ 続いて、前記アンカーナツト2に筒体3を取付孔6
の表側より螺合して取り付ける。
の表側より螺合して取り付ける。
■ 続いて、筒体3の突出部分の雄ネジ部7に綴止ナツ
ト4を螺合締めつけ、筒体3を強固に固定する。
ト4を螺合締めつけ、筒体3を強固に固定する。
■ 続いて、筒体3のネジ孔8にネジ鉄筋11を螺合す
ることにより連結する。
ることにより連結する。
尚、番号12は座金であって必要により取りつける。
この発明は以上の構成から成るので、以下の効果を有す
る。
る。
■ 角形鋼管や円形鋼管等のように接合金具を裏側から
取り付けることが極めて困難な鉄骨部材でも、建設現場
において行う接合金具の取り付けは全て表側から行うこ
とができる構造になっているので、接合作業が極めて簡
単にできる。
取り付けることが極めて困難な鉄骨部材でも、建設現場
において行う接合金具の取り付けは全て表側から行うこ
とができる構造になっているので、接合作業が極めて簡
単にできる。
第1図及び第3図はこの発明に係る接合部の構造を示す
縦断面図、第2図も同じく接合部の構造を示す一部縦断
面図、第4図、第5図及び第6図は、接合方法を示す接
合部の横断面図、第7図〜第9図はパドル工法による柱
と梁との接合構造を示したもので、第7図は接合部の構
造を示す縦断面図、第8図及び第9図は第7図における
A−A線断面図、B−B縦断面図、第10図は鉄骨部材
とネジ鉄筋との接合構造を示す接合部の縦断面図である
。 1・・・鉄骨部材、2・・・アンカーナツト、3・・・
筒体、4・・・綴止ナツト、5・・・連結ボルト、6・
・・取付孔、7・・・雄ネジ部、8・・・ネジ孔、9・
・・鍔部、10・・・接合金物、11・・・ネジ鉄筋、
12・・・座金。 第 7 図 第8図 第9図 ] 第 10 図
縦断面図、第2図も同じく接合部の構造を示す一部縦断
面図、第4図、第5図及び第6図は、接合方法を示す接
合部の横断面図、第7図〜第9図はパドル工法による柱
と梁との接合構造を示したもので、第7図は接合部の構
造を示す縦断面図、第8図及び第9図は第7図における
A−A線断面図、B−B縦断面図、第10図は鉄骨部材
とネジ鉄筋との接合構造を示す接合部の縦断面図である
。 1・・・鉄骨部材、2・・・アンカーナツト、3・・・
筒体、4・・・綴止ナツト、5・・・連結ボルト、6・
・・取付孔、7・・・雄ネジ部、8・・・ネジ孔、9・
・・鍔部、10・・・接合金物、11・・・ネジ鉄筋、
12・・・座金。 第 7 図 第8図 第9図 ] 第 10 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、閉鎖形断面の鉄骨部材1の側部に取付孔6が穿設し
てあり、当該取付孔6の裏側にアンカーナット2が設置
してあると共に、 当該アンカーナット2に鉄骨部材1の表側より筒体3が
螺合して有り、かつ当該筒体3のねじ孔8に他の建築部
材を接合する連結部材5が螺合してあることを特徴とす
る 閉鎖形断面の鉄骨部材と他の建築部材との接合構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63078548A JPH0711161B2 (ja) | 1988-03-31 | 1988-03-31 | 閉鎖形断面の鉄骨柱と梁との接合部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63078548A JPH0711161B2 (ja) | 1988-03-31 | 1988-03-31 | 閉鎖形断面の鉄骨柱と梁との接合部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01250540A true JPH01250540A (ja) | 1989-10-05 |
JPH0711161B2 JPH0711161B2 (ja) | 1995-02-08 |
Family
ID=13664971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63078548A Expired - Lifetime JPH0711161B2 (ja) | 1988-03-31 | 1988-03-31 | 閉鎖形断面の鉄骨柱と梁との接合部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0711161B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015104785A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | ショーダテクトロン株式会社 | 積層ガラスブロックの保持具 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5712081U (ja) * | 1980-06-17 | 1982-01-21 |
-
1988
- 1988-03-31 JP JP63078548A patent/JPH0711161B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5712081U (ja) * | 1980-06-17 | 1982-01-21 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015104785A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | ショーダテクトロン株式会社 | 積層ガラスブロックの保持具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0711161B2 (ja) | 1995-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01250540A (ja) | 閉鎖形断面の鉄骨柱と梁との接合部構造 | |
JP3252961B2 (ja) | 鋼管柱接合に用いる固定部品とボルト部品 | |
JPH01322042A (ja) | 閉鎖形断面柱と鉄骨梁との接合部構造 | |
JPH01260134A (ja) | 閉鎖形断面の鉄骨部材と他の鉄骨部材との接合部構造 | |
JPS61225437A (ja) | 柱、梁接合装置 | |
JPH01275818A (ja) | 閉鎖形断面の鉄骨柱と梁との接合部構造 | |
JPH07127142A (ja) | 閉鎖型断面を備えた鉄骨材の接合構造と接合方法 | |
JP3158115B1 (ja) | 鋼管柱の接合構造物、および同接合構造物の施工方法 | |
JPH0692673B2 (ja) | 閉鎖形断面柱と梁主筋との接合構造 | |
JP3179073B1 (ja) | 鋼管柱の接合構造 | |
JP2611091B2 (ja) | 足場の壁つなぎ取付金物 | |
JPH09291593A (ja) | 柱梁接合金物およびこれを用いた柱梁接合構造 | |
JPH0633514A (ja) | 鉄骨構造体を構成する方法 | |
JPH031565Y2 (ja) | ||
JPH0728247Y2 (ja) | 柱と梁の接合構造 | |
JP3859787B2 (ja) | 柱・柱接合方法およびその建方用荒組治具 | |
JP2003041659A (ja) | 鋼管柱又は鉄骨柱と梁鉄筋の接合構造 | |
JPH0333846Y2 (ja) | ||
JPH07119207A (ja) | プレキャスト被覆鋼管コンクリート柱とプレキャスト梁の仕口構造 | |
JPS639745Y2 (ja) | ||
JP2001241106A (ja) | 隅角部締結金具及び締結構造 | |
JPS6344481Y2 (ja) | ||
JP3089184U (ja) | 建築用接合金具 | |
JP3089598U (ja) | 木造軸組における柱の引き抜きに対する柱の柱脚柱頭を緊結する接合金物。 | |
JP3057745U (ja) | 建築用パイプ羽子板 |