JPH0124985Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124985Y2
JPH0124985Y2 JP12800080U JP12800080U JPH0124985Y2 JP H0124985 Y2 JPH0124985 Y2 JP H0124985Y2 JP 12800080 U JP12800080 U JP 12800080U JP 12800080 U JP12800080 U JP 12800080U JP H0124985 Y2 JPH0124985 Y2 JP H0124985Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
reference voltage
voltage
connection point
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12800080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5750851U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12800080U priority Critical patent/JPH0124985Y2/ja
Publication of JPS5750851U publication Critical patent/JPS5750851U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124985Y2 publication Critical patent/JPH0124985Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はアナログ−デジタル変換器にかか
り、とくにテストの容易な半導体アナログ−デジ
タル(A/D)変換器に関する。
従来のA/D変換器は第1図、第2図で示すよ
うに基準電圧VRをN個(第1,2図ではN=8)
の抵抗11〜18で電圧分割し、各中間接続点1
11,118の分割電圧とアナログ入力とを比較
器で比較することによりアナログ入力をデジタル
に変換する。第1図は遂次比較方式のA/D変換
器で直列抵抗11〜18で基準電圧VRを分割し、
その各中間接続点111〜118の電位をアナロ
グスイツチ21〜34で選択し、比較器4へ入力
する。スイツチを制御するデジタル信号A〜C、
A〜に対応した分割電圧をライン6に出力し、
その分割電圧とアナログ入力AVINとを比較器4
で順次比較する。
このようにして、アナログ入力よりも大きい最
小分割電圧を見つけ、その分割電圧に対応するデ
ジタル値に変換する。
第2図は同時比較方式のA/D変換器で分割抵
抗11〜18に対応する比較器41〜48を備
え、分割抵抗の各中間接続点111〜118の各
電位とアナログ入力AVINとを比較器41〜48
で同時に比較し、アナログ入力AVINよりも大き
い最小分割電圧を見つけ、それに対応するデジタ
ル値に変換する。
このように基準電圧を直列抵抗で分割し、この
分割電圧とアナログ入力とを比較することにより
アナログ量をデジタル値に変換するA/D変換器
をテストするには全てのアナログスイツチ21〜
34と全ての比較器をテストする必要がある。こ
のためには基準電圧VRが理想的な電源としても
アナログ入力AVINには少なくとも分割抵抗で分
割できる最小電圧VB(VB=VR/N,N=分割抵抗 数)の半分の電圧ステツプで電圧を印加しなけれ
ばならない。この精度を確保するにはさらに倍の
精度(VB/4)の測定装置を使用しなければな
らない。例えば256個の分割抵抗を備えた8ビツ
トA/D変換器はVR/256×1/4の精度(0.1%
精度)の高価な高精度測定装置を使用しなければ
ならない。特に10ビツト以上のA/D変換器の測
定は非常に高価な専用測定装置を使用しなければ
ならないという欠点があつた。
この考案の目的は上記欠点を除去し、安価な低
精度の測定装置でテストできるA/D変換器を提
供することにある。
本考案による半導体A/D変換器は基準電圧を
分割する複数の中間接続点を備えた直列抵抗回路
と該中間接続点の出力とアナログ入力を比較する
比較器から構成され、前記中間接続点の少なくと
も1つ以上に外部から半導体基板上の回路に電圧
を印加するためのパツドを設けたことを特徴とす
る。
本考案によれば直列抵抗回路の中間接続点に基
準電圧の最高基準電圧および最低基準電圧を選択
的に印加することができ、有効分割抵抗数を減ら
すことができるため、従来よりも低精度の測定装
置でテストすることができる。
次に本考案の一実施例について第3図を参照し
て説明する。
第3図において、A/D変換器は少なくとも基
準電圧VRと接地間に直列接続された抵抗11〜
18とこの抵抗の中間接続点114にパツド6を
接続した直列抵抗回路と、前記中間接続点111
〜118の電位とアナログ入力AVINとを比較す
る比較回路7から構成されている。
中間接続点114にパツドを接続されていない
従来の変換器ではVR/N×1/2(第3図ではN=8) の精度のアナログ入力AVINを印加してテストを
行なわなければならないが、この実施例ではパツ
ド6を接地することにより、直列抵抗回路の上位
半分と比較回路7の上位半分をVR/M×1/2(M= N/2)の精度のアナログ入力を印加することによ りテストすることができ、さらにパツド6にVR
を印加することにより直列抵抗回路の下位半分と
比較回路7の下位半分をVR/M×1/2(M=N/2)の 精度のアナログ入力を印加することによりテスト
することができる。
以上説明したように、中間接続点114にパツ
ドを接続することにより、従来よりも1/2の精度
の測定装置でA/D変換器をテストできる。
さらに、このパツド数を増やすことにより、さ
らに低精度の測定装置でA/D変換器をテストす
ることができる。
この考案は遂次比較方式にも同時比較方式の
A/D変換器に有効に適用できる。
このように本考案によれば安価な低精度の測定
装置で、高精度のA/D変換器を容易にテストす
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の遂次比較方式のA/D変換器の
回路図、第2図は従来の同時比較方式のA/D変
換器の回路図、第3図は本考案の一実施例のA/
D変換器を示す回路図である。 尚、図において11〜18……分割抵抗、11
1〜118……中間接続点、4,41〜48……
比較器、5……エンコーダ、7……比較回路であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 最大基準電圧端と最低基準電圧端との間に直列
    に接続された複数の抵抗で分圧された各電圧とア
    ナログ入力電圧とを比較することによりアナログ
    −デジタル変換を行なうアナログ−デジタル変換
    器において、前記最大および最低基準電圧が印加
    される直列抵抗の両端以外の所定の接続点に前記
    最大基準電圧および最低基準電圧を選択的に印加
    するための手段を設け、該印加手段によつて前記
    所定の接続点に最大基準電圧を印加した時は該所
    定の接続点と前記最低基準電圧端間に存在する抵
    抗に接続されたアナログ−デジタル変換部をテス
    トし、前記所定の接続点に前記最低基準電圧を印
    加した時は該所定の接続点と前記最大基準電圧端
    間に存在する抵抗に接続されたアナログ−デジタ
    ル変換部をテストすることを特徴とするアナログ
    −デジタル変換器。
JP12800080U 1980-09-09 1980-09-09 Expired JPH0124985Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12800080U JPH0124985Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12800080U JPH0124985Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5750851U JPS5750851U (ja) 1982-03-24
JPH0124985Y2 true JPH0124985Y2 (ja) 1989-07-27

Family

ID=29488394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12800080U Expired JPH0124985Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0124985Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5750851U (ja) 1982-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3130528B2 (ja) ディジタル・アナログ変換器
US4654815A (en) Analog signal conditioning and digitizing integrated circuit
JPH0761019B2 (ja) アナログ・デイジタル変換器
JPH06152420A (ja) アナログ/ディジタル変換器
JPS58104526A (ja) 二段式a−d変換装置
EP0413271B1 (en) Electric power measuring system
JPH0124985Y2 (ja)
JP2937452B2 (ja) ディジタル・アナログ変換器
JPS5912619A (ja) アナログ・デイジタル変換器の自動補正方法
US3810157A (en) Bipolar digital-to-analog converter
JPH03206728A (ja) 自己校正方式adコンバータおよびそのテスト方法
JP3049852B2 (ja) 逐次変換型ad変換器
JPS58106915A (ja) A/d変換器
JPS62155621A (ja) アナログ−デイジタル変換器
JPS62111525A (ja) A−d変換器
JPS6333377Y2 (ja)
JP3437370B2 (ja) アナログ・ディジタル変換器
JPS5847327A (ja) アナログ−デイジタル変換器
JPS6477321A (en) Optional calibration type analog/digital conversion system
SU999155A1 (ru) Устройство дл измерени амплитуды высокочастотных сигналов
SU1257537A1 (ru) Устройство дл измерени скорости изменени сигнала посто нного тока
JPS62212578A (ja) センサ回路
KR900001070B1 (ko) 전파형 아날로그-디지탈 변환기
JPH01245622A (ja) D/a変換方法
JPH05268092A (ja) 逐次比較方式a/dコンバータ