JPH01248643A - 半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01248643A
JPH01248643A JP7725588A JP7725588A JPH01248643A JP H01248643 A JPH01248643 A JP H01248643A JP 7725588 A JP7725588 A JP 7725588A JP 7725588 A JP7725588 A JP 7725588A JP H01248643 A JPH01248643 A JP H01248643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wirings
electrode wirings
integrated circuit
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7725588A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Iwamatsu
誠一 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7725588A priority Critical patent/JPH01248643A/ja
Publication of JPH01248643A publication Critical patent/JPH01248643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、半導体集積回路装置の配線の製造方法に関す
る。 [従来の技術] 半導体集積回路装置における従来のAg配線は、81基
板上に絶縁膜を形成し、該絶縁膜を介して、該絶縁膜に
開けられたコンタクト穴を通してAJ2膜を形成し、該
Al2111をホト・エッチングにより電極配線となす
のが通例であった。 [発明が解決しようとする課題] しかし、上記従来技術によると、Aρ電極配線が多結晶
体となり、エレクトロ・マイグレーションやストレス・
マイグレーションにより結晶粒界部から断線し易いと云
う課題があった。 本発明は、かかる従来技術の課題を解決し、単結晶膜2
膜による半導体集積回路装置の電極配線を可能とする製
造方法を提供する事を目的とする。
【課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本発明は、半導体集積回路
装置の製造方法に関し、シリコン等の半導体基板上には
SiO2膜等の絶縁膜を形成し、該絶縁膜上にAβ膜を
形成し、該AJ2膜をホト・エッチングによりAg電極
配線となし、該A℃電極配線をグラフオ・エピタキシャ
ル法により単結晶膜化する手段をとる事及び、Si等の
半導体基板上にはSiO*11等の絶縁膜を形成し、該
絶縁膜に開けられたコンタクト穴を通してAgi!極を
多層配線する場合に、少くともコンタクト穴部の半導体
基板上にW膜又はWSi膜、WN膜を形成する手段をと
る。 〔実 施 例] 以下、実施例により本発明を詳述する。 第1図は本発明の一実施例を示すAI2電極配線のグラ
フオ・エピタキシャル処理法である。すなわち、Si基
板1の表面には、第1のSi配線層と拡散層2、及び眉
間絶縁膜となるSiO□pa3が形成され、該SiO□
1l13の拡散層2の上にはコンタクト穴が開けられる
と共に、該コンタクト穴部の拡散層2の表面にはWSi
膜4が形成されて成り、これらの表面にスパッタ法によ
りAI2膜を全面に形成後、ホト・エッチングによりA
fi電極配線を形成し、All電極配線は当初アモルフ
ァス又は多結晶状態にあり、多結晶AJ2電極配線6の
状態にて形成されている訳であるが、線状光8を棒状カ
ーボン・ヒーターやランプから照射し、表面を走査方向
9の如く一方向に走査するいわゆるグラフオ・エピタキ
シャル処理する事により多結晶A2電極配線6は単結晶
Afi電極配線7の如く単結晶化されることとなる− 
CV D S iOz膜5は、AI2電極配線の単結晶
化後に形成しても良いが、AI2電極配線が多結晶AI
2電極配線6の状態の時に形成し、その後にグラフオ・
エピタキシャル処理するいわゆるキャップド・アニール
処理の状態にしても良く、その際にはグラフオ・エピタ
キシャル処理時の雰囲気が通常不活性ガス雰囲気あるい
は還元雰囲気あるいは真空雰囲気であるのに対し、せい
ぜい窒素雰囲気かあるいは大気雰囲気でも良い事となり
、又CVD5 iO□膜5はCV D S i s N
 4膜でも良いことは云うまでもない。 尚1.lの多層配線の場合には、必ずしも、WSi膿4
はコンタクト部に要するものではなくWSi膜4は、グ
ラフオ・エピタキシャル時の昇温によるAJ2とSiと
の反応によるコンタクト部でのノジュール(Si析出)
形成やスパイク(Si侵蝕)を防ぐ目的で形成されるも
のであり、多結晶Si膜配線とAρ膜配線のコンタクト
部には適用が望まれるものではある。 【発明の効果】 本発明により半導体集積回路装置におけるAg電極配線
のマイグレーションによる断線を防ぐことができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すAltit極配線のグ
ラフオ・エピタキシャル処理による単結晶化処理法を示
す図である。 1・・・SL基板 2・・・拡散層 3・・・S i O*膜 4・・・WSi膜 5・・・CVD5 i O、膜 6・・・多結晶Ag電極配線 7・・・単結晶AJ2電極配線 8・・・線状光 9・・・走査方向 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン等の半導体基板上にはSiO_2膜等の
    絶縁膜が形成され、該絶縁膜上にアルミニウム(Al)
    膜を形成し、該アルミニウム膜をホト・エッチングによ
    りアルミニウム電極配線となし、該アルミニウム電極配
    線をグラフォエピタキシャル法により単結晶膜化する事
    を特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  2. (2)シリコン等の半導体基板上にはSiO_2膜等の
    絶縁膜が形成され、該絶縁膜に開けられたコンタクト穴
    を通してアルミニウム電極を多層配線する場合に、少く
    ともコンタクト穴部の半導体基板上にはタングステン(
    W)膜又は、タングステン・シリサイド(WSi)謹又
    はタングステン・ナイトライド(WN)膜が形成されて
    成る事を特徴とする請求項1記載の半導体集積回路装置
    の製造方法。
JP7725588A 1988-03-30 1988-03-30 半導体集積回路装置の製造方法 Pending JPH01248643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7725588A JPH01248643A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 半導体集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7725588A JPH01248643A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 半導体集積回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01248643A true JPH01248643A (ja) 1989-10-04

Family

ID=13628747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7725588A Pending JPH01248643A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 半導体集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01248643A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0460857A2 (en) * 1990-05-31 1991-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing a semiconductor device with a high density wiring structure
US6566248B1 (en) * 2001-01-11 2003-05-20 Advanced Micro Devices, Inc. Graphoepitaxial conductor cores in integrated circuit interconnects

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0460857A2 (en) * 1990-05-31 1991-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing a semiconductor device with a high density wiring structure
US5614439A (en) * 1990-05-31 1997-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Method of making a planar wiring in an insulated groove using alkylaluminum hydride
US6566248B1 (en) * 2001-01-11 2003-05-20 Advanced Micro Devices, Inc. Graphoepitaxial conductor cores in integrated circuit interconnects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63133650A (ja) 多結晶シリコン層上にシリサイドの接着層を形成する方法
JPH01248643A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR100211536B1 (ko) 반도체소자의 도전배선 콘택 제조방법
JP3142457B2 (ja) 強誘電体薄膜キャパシタの製造方法
JPH06140355A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2554634B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555199A (ja) 半導体装置
JP3357456B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法および半導体集積回路装置
JP2806757B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01251740A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0355829A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6211781B2 (ja)
JPH0335523A (ja) 半導体装置の配線の形成方法
KR100403958B1 (ko) 폴리사이드구조의게이트전극형성방법
KR0156216B1 (ko) 박막트랜지스터 제조방법
JPS5815944B2 (ja) 半導体装置
JPH01235253A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6362893B2 (ja)
JPS6347950A (ja) 半導体装置
JPS63119548A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06275619A (ja) 半導体素子の形成方法
JPH03214735A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06132245A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62206827A (ja) チタン・シリサイド膜の熱処理方法
JPH01222477A (ja) 配線接続電極とその製造方法