JPH01246156A - ガラス板に施した円形切込部の切抜き方法 - Google Patents

ガラス板に施した円形切込部の切抜き方法

Info

Publication number
JPH01246156A
JPH01246156A JP27163787A JP27163787A JPH01246156A JP H01246156 A JPH01246156 A JP H01246156A JP 27163787 A JP27163787 A JP 27163787A JP 27163787 A JP27163787 A JP 27163787A JP H01246156 A JPH01246156 A JP H01246156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
cutting
circular
notch
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27163787A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Muramatsu
村松 孝二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MURAMATSU DAIYAMONDO KOGYOSHO KK
Original Assignee
MURAMATSU DAIYAMONDO KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MURAMATSU DAIYAMONDO KOGYOSHO KK filed Critical MURAMATSU DAIYAMONDO KOGYOSHO KK
Priority to JP27163787A priority Critical patent/JPH01246156A/ja
Publication of JPH01246156A publication Critical patent/JPH01246156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/04Cutting or splitting in curves, especially for making spectacle lenses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は円形切込を所要量隔置に連続して施した細長い
ガラス板の前記円形切込部分の切抜き方法に関するもの
〒ある。
〔従来の技術〕
従来、板ガラスから円形板を製作する場合゛、細長いガ
ラス板に円形切込を所要量隔置に連続して施し、これを
喰切り又はヤットコ等の工具を用いて、前記円形切込の
外側部分をはさみ込んで切割りカヅトし、円形製品を切
抜いている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の手作業による切抜きフは能率があがらず、人
件費もかさみコスト高となるこさは勿論、切割りの失敗
もあり効率が悪い等の問題があった、本発明は前記従来
の問題点を解消し、ガラス板に施した円形切込部を能率
的に切抜きフきる方法を提供することを課題とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記課題な解決するための技術的手段は円形切込を所要
量隔置に連続して施した細長いガラス板を多数枚重合し
、その前後左右の側面全体を硬質接着剤等の被傑層で被
着し、しかる後ガラス板の長手方向に沿った両側から、
前記円形切込の直径の略1/3の対向位置をダイヤモン
ド切断カッターホイール−11’ llfi次切削する
ことにより円形切込部を切抜くこと!ある。
〔作 用〕
第1図及び第2図に示すように円形切込を所讐間隔置に
連続して施した細長いガラス板を多数枚重合して、その
前後左右の側面全体を硬質接着剤等の被覆層f被着する
ことにより重合した各ガラス板は第3図に示すように一
体的に固定される。
そしてその長手方向に沿った両側から、円形切込の直径
の略1/3の対向位置をダイヤモンド切断カッターホイ
ールで順次切削すると円形切込の外側部は切削時の振動
とダイヤモンド切断カッターホイール先端の傾斜縁によ
る抑圧作用〒第Φ図乃至第6図に示すように順次分離し
、円形切込部は順次切抜かれる。この際ガラス板から分
離した外側部分は被α層(二よってそれぞれ固定されて
いるので破片となって散乱することがない。
〔実施例〕
図において符号(1)は細長いガラス板で、−側面に円
形切込(2)を所要量隔置に通続して施しである;そし
て計ガラス板(1)を第2図に示すように多数枚(図示
実施例は10枚)重合し、その前後左右の側面全体を@
3図(二示すように硬質接着剤等の被a fi4 +3
1で被着して重合した各ガラス板+11 +I+を一体
的に固定させる。尚前記被覆層(3)は合成樹脂、金属
等の薄層板を接着剤マ接着することにより層設してもよ
い。その後前記一体的に固定したガラス板(11の長手
方向に沿った両側から、前記円形切込(2)の直径の略
1/3(FJK牛図に2点鎖線で示した立f)の対向位
置をダイヤモンド切断カッターホイール(a)(b)−
c円形切込(2)近くまf折開するとガラス板(1)の
円形切込(2)より先端部(1)は第4図に示すように
分離する。次にガラス板(1)を円形切込(2)の直径
の略1/3移動させた後前記と同様にダイヤモンド切断
カッターホイール(a)(b)で切削するとガラス板(
!1のダイヤモンド切断カッターホイール(a)(b)
より先端部(1丁(1f及び円形ガラス板(1a)は第
5図に示すように分離する。次に再びガラス板(1)を
移動させた後次の2点鎖線f示した位置を前記と同様に
ダイヤモンド切断カッターホイール(a)(b)″T!
切削するとガラス板(1)の先端部(1)は第6図に示
すように分離する。
以上の切削作業を繰返すことにより円形切込(2)部を
順次切抜(ことができるのである。尚前記ダイヤモンド
切断カッターホイール(a)(b)は高速回転しながら
上下に移動するようになっている。
又ガラス板fi+は間欠移送装f1移送することにより
簡単に自動化することができる。又円形切込(2)は楕
円及び変形切込〒も差し支えない。
〔発明の効果〕
本発明方法によればガラス板を多数枚重合した状態で円
形切込部を切抜きできるのf非常に能率的であり、それ
にダイヤモンド切断カッターホイールにより切削するの
で、従来の手作業による切割りのように切抜きに失敗す
る等の虞れがない。
特に本発明においては簡単な装置による自動化が可能で
あるから作業熊本な著しく向上さぜるこ七ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るガラス板に施した円形又は変形切込
部の切抜き方法の一実施例を示したもの!1第1図は斜
視図、第2図はガラス板を多数枚重合した縦断側面図、
第3図は重合したガラス板の側面全体に被覆層を設けた
状態の縦断側面図、第4図乃至第6図はガラス板に施し
た円形切込部の切抜き状態を示す説明囚である。 (1)・・・ガラス板、(2)・・・円形切込、(3)
・・・被覆層、(a)(b)・・ダイヤモンド切断カッ
ターホイール。 持許出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円形切込を所要間隔置に連続して施した細長いガラス板
    を多数枚重合し、その前後左右の側面全体を硬質接着剤
    等の被覆層で被着し、しかる後ガラス板の長手方向に沿
    つた両側から、前記円形切込の直径の略1/3の対向位
    置をダイヤモンド切断カッターホィールで順次切削する
    ことにより円形切込部を切抜くことを特徴とするガラス
    板に施した円形切込部の切抜き方法。
JP27163787A 1987-10-29 1987-10-29 ガラス板に施した円形切込部の切抜き方法 Pending JPH01246156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27163787A JPH01246156A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 ガラス板に施した円形切込部の切抜き方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27163787A JPH01246156A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 ガラス板に施した円形切込部の切抜き方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01246156A true JPH01246156A (ja) 1989-10-02

Family

ID=17502836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27163787A Pending JPH01246156A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 ガラス板に施した円形切込部の切抜き方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01246156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103964681A (zh) * 2013-01-31 2014-08-06 志亚显示技术(深圳)有限公司 一种用于电子产品的盖板玻璃的加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103964681A (zh) * 2013-01-31 2014-08-06 志亚显示技术(深圳)有限公司 一种用于电子产品的盖板玻璃的加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3529198C2 (ja)
JPS6228441A (ja) 無防護形織機のつかみ棒
JPH01246156A (ja) ガラス板に施した円形切込部の切抜き方法
CA2075579A1 (en) Lightweight panelling and a method of manufacturing same
JPS61213102A (ja) 単板積層板の製造方法
JPS6224029B2 (ja)
JPS6320476B2 (ja)
JPH0234289B2 (ja) Goseikenzainoseizosochi
JPS5895A (ja) 紙製熱交換器の製作方法
CN1143771C (zh) 蜂巢状百叶窗帘本体成形法
JP2884233B2 (ja) 両面粘着テープ
JPH02269001A (ja) 広幅単板の製造方法
JP2515503B2 (ja) 柔軟な合板の製造方法
JPH0344309Y2 (ja)
JPS5940112B2 (ja) 化粧板の製造法
JPH0919780A (ja) 重ね合わせた被加工物をレーザー加工機により切断する加工方法
JPH0126405Y2 (ja)
JPS60116435A (ja) 長尺ハニカムコアの製造方法
JPS6162575A (ja) 間隔用心線を用いた接着法
JPH05131402A (ja) 曲形の木製枠材の製造方法
JPS60183136A (ja) 芯材製造装置
JPS6111164B2 (ja)
JPH0223337B2 (ja)
JPH0459949B2 (ja)
JPS62189151A (ja) ハニカムサンドイツチ板の製造方法