JPH01244646A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01244646A
JPH01244646A JP7260888A JP7260888A JPH01244646A JP H01244646 A JPH01244646 A JP H01244646A JP 7260888 A JP7260888 A JP 7260888A JP 7260888 A JP7260888 A JP 7260888A JP H01244646 A JPH01244646 A JP H01244646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
wiring layers
film
hole
wiring layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7260888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Harada
繁 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7260888A priority Critical patent/JPH01244646A/ja
Publication of JPH01244646A publication Critical patent/JPH01244646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多層配線構造をもつ半導体装置の製造方法に
関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の方法によって製造される半導体装置は第
4図に示すように構成されている。これを同図に基づい
て説明すると、同図において、符号1で示すものは半導
体基板、2はこの半導体基板l上に界面保護用の下地絶
縁膜3を介して形成された第1の配線層、4はこの第1
の配線層2にタングステン膜5によって接続されかつ前
記下地絶縁膜3上に層間絶縁膜6を介して形成された第
2の配線層である。また、7は前記層間絶縁膜6上に前
記第2の配線層4を覆うように設けられた保護絶縁膜で
ある。
次に、このように構成された半導体装置の製造方法につ
いて、第5図(al〜(d)を用いて説明する。
先ず、予め素子(図示せず)が形成された半導体基板1
上に化学気相成長法によって熱酸化膜あるいはリン・ガ
ラス膜からなる下地絶縁膜3を形成する。次いで、同図
(alに示すようにスパッタ法によってAl−1%Si
等のアルミ合金膜を堆積させ写真製版、エツチング技術
によって第1の配線層2を形成する。しかる後、同図(
b)に示すように化学気相成長法によって下地絶縁膜3
上にシリコン酸化膜、シリコン窒化膜あるいはリン・ガ
ラス膜等からなる層間絶縁膜6を第1の配線層2を覆う
ように形成する。そして、同図(C1に示すようニ写真
製版、エツチング技術によって層間絶縁膜6に貫通孔(
スルーホール)6aを設けた後、この貫通孔6a内に化
学気相成長法によってタングステン膜5を選択的に堆積
させて第1の配線層2に接続する。この堆積方法として
は、W F & (六弗化タングステン)とHz(水素
)の反応を用いた水素還元法とW F b (六弗化タ
ングステン)とSiH。
(シラン)の反応を用いたシラン還元法がある。
この後、同図(d)に示すようにスパッタ法によって層
間絶縁膜6上にタングステン膜5に接続するようにAf
f−1%Si等のアルミ合金膜を形成し、写真製版、エ
ツチング技術を用いて第2の配線層4を形成してから化
学気相成長法によって層間絶縁膜6上に第2の配線層4
を覆うように保護絶縁膜7を設ける。
このようにして、半導体装置を製造することができる。
ここで、製造工程中において、タングステン膜5を堆積
させる理由は、アスペクト比を小さくするためであり、
これは貫通孔6aのアスペクト比が高いと、例えばスパ
ッタ法によって第2の配線層4を堆積させる際にこの部
分のステップ・カバレッジが悪くなり、断線等の不良が
発生するからである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来の半導体装置の製造方法においては、貫
通孔6a内にタングステン膜5を堆積させてから眉間絶
縁膜6上に第2の配線層4を形成するものであるため、
この配線層4が異常エツチングによって線幅が小さくな
ったり、断線が生じたりしていた。この結果、配線層の
パターニングを良好に行うことができず、製品としての
信頼性が低下するという問題があった。
これは、第6図に示すように貫通孔6a内にタングステ
ン膜5を堆積させる際に生成した異常様によってタング
ステン粒aが貫通孔6a以外の部位に発生し、同図に矢
印Aで示すように第2の配線層4のパターニングを妨げ
てしまうからである。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、第2の
配線層のパターニングを良好に行うことができ、もって
半導体製品としての信頼性を向上させることができる半
導体装置の製造方法を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板の上
方に各層間絶縁膜を介して上下2つの配線層を形成し、
次にこれら両配線層のうち上方配線層を絶縁膜によって
被覆した後、この絶縁膜。
上方配線層および層間絶縁膜に貫通孔を設け、この貫通
孔内に金属膜を選択堆積させることにより両配線層を接
続するものである。
〔作 用〕
本発明においては、上方配線層を絶縁膜によって被覆し
てから貫通孔内に金属膜を選択堆積させることにより、
上方配線層に正常なエツチング処理を施すことができる
〔実施例〕
以下、本発明を図に示す実施例によって詳細に説明する
第2図は本発明に係る方法によって製造された半導体装
置を示す断面図で、同図以下において第4図〜第6図と
同一の部材については同一の符号を付し、詳細な説明は
省略する。同図において、符号11で示すものはタング
ステン選択成長用マスクとしての絶縁膜で、前記層間絶
縁膜6上に前記第2の配線層4を覆うように設けられて
おり、全体がシリコン酸化膜によって形成されている。
12は積層方向に開口する貫通孔で、前記絶縁膜11、
前記第2の配線層4および前記層間絶縁膜6に写真製版
、エツチング技術によって設けられている。13は両配
線層2.4を接続するタングステン等の金属膜で、前記
貫通孔12内に設けられている。
次に、このように構成された半導体装置の製造方法につ
いて、第1図(al〜(b)を用いて説明する。
先ず、予め素子(図示せず)が形成された半導体基板1
上に化学気相成長法によって熱酸化膜あるいはリン・ガ
ラス膜等からなる下地絶縁膜3を形成する。次いで、ス
パッタ法によってAl−1%Si等のアルミ合金膜を堆
積させて写真製版。
エツチング技術によって第1の配線層(下方配線層)2
を形成する。しかる後、同図<atに示すように化学気
相成長法によって下地絶縁膜3上にシリコン酸化膜、シ
リコン窒化膜あるいはリン・ガラス膜等からなる層間絶
縁膜6を第1の配線層2を覆うように形成する。そして
、同図(b)に示すようにスパッタ法によって層間絶縁
膜6上にAffi−1%Si等のアルミ合金膜を形成し
、エツチング。
写真製版技術を用いて第2の配線層4を形成した後、こ
れらを絶縁膜11によって被覆する。この後、同図fc
lに示すように写真製版、エツチング技術を用いて絶縁
膜11.第2の配線層(上方配線層)4および層間絶縁
膜6に貫通孔12を設け、この貫通孔12内に同図(d
)に示すように化学気相成長法によってタングステンか
らなる金属膜13を選択的に堆積させて両配線層2,4
を接続してからこれらを化学気相成長法によって保護絶
縁膜7で被覆する。
このようにして、半導体装置を製造することができる。
したがって、本発明においては、第2の配線層4を絶縁
膜11によって被覆してから貫通孔12内に金属膜13
を選択堆積させることにより、第2の配線層4に正常な
エツチング処理を施すことができるから、第3図に示す
ように貫通孔12内に金属膜13を堆積させる際に生成
した異常様によってタングステン粒aが貫通孔12以外
の部位に発生しても、第2の配線層4のパターニングを
良好に行うことができる。
なお、本実施例においては、両配線層2.4がアルミ合
金である場合を示したが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、選択的にタングステン等の金属膜13を貫
通孔12内に形成できるものであればよく、この他例え
ば多結晶シリコン高融点金属(モリブデン、タングステ
ン等)や高融点金属シリサイド(モリブデン・シリサイ
ド、タングステン・シリサイド等)であっても実施例と
同様の効果を奏する。
また、本実施例においては、貫通孔12内に選択的に金
属膜13を堆積させるに化学気相成長法によって行う例
を示したが、本発明は例えば無電解めっき法によって行
うこともできる。
さらに、本発明における配線層の数を前述した実施例に
限定されず、例えば3層以上の多層配線構造としてもよ
く、その層数は適宜変更することが自由である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、半導体基板の上方
に各層間絶縁膜を介して上下2つの配線層を形成し、次
にこれら両配線層のうち上方の配線層を絶縁膜によって
被覆した後、この絶縁膜。
上方の配線層および層間絶縁膜に貫通孔を設け、この貫
通孔内に金属膜を選択堆積させることにより両配線層を
接続するので、層間絶縁膜上の上方配線層に正常なエツ
チング処理を施すことができる。したがって、上方配線
層のパターニングを良好に行うことができるから、半W
体製品としての信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜(d+は本発明に係る半導体装置の製造
方法を説明するための断面図、第2図および第3図は本
発明に係る方法によって製造される半導体装の半導体装
置の製造方法を説明するための断面図、第6図はその方
法による不良例を示す断面図である。 l・・・・半導体基板、2・・・・第1の配線層、4・
・・・第2の配線層、6・・・・層間絶縁膜、11・・
・・絶縁膜、12・・・・貫通孔、13・・・・金属膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板の上方に各層間絶縁膜を介して上下2つの
    配線層を形成し、次にこれら両配線層のうち上方の配線
    層を絶縁膜によって被覆した後、この絶縁膜、前記上方
    配線層および前記層間絶縁膜に貫通孔を設け、この貫通
    孔内に金属膜を選択堆積させることにより前記両配線層
    を接続することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP7260888A 1988-03-25 1988-03-25 半導体装置の製造方法 Pending JPH01244646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7260888A JPH01244646A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7260888A JPH01244646A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01244646A true JPH01244646A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13494274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7260888A Pending JPH01244646A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01244646A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0459771A2 (en) * 1990-05-31 1991-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Electrode for semiconductor device and method for producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0459771A2 (en) * 1990-05-31 1991-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Electrode for semiconductor device and method for producing the same
US5378914A (en) * 1990-05-31 1995-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device with a particular source/drain and gate structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514417B2 (ja)
JPH0817925A (ja) 半導体装置とその製法
JPS6190445A (ja) 半導体装置
JPS60115221A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01244646A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05234935A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04199628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02251139A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04731A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60262443A (ja) 多層配線の形成方法
JPH02188921A (ja) 高融点金属多層膜形成法
JP2983098B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0442537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03237745A (ja) 半導体装置
JPH0661228A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02111052A (ja) 多層配線形成法
JPH03280431A (ja) 多層配線の製造方法および装置
JP3203926B2 (ja) 配線形成法
JPH04171825A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0234929A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62291948A (ja) 金属薄膜配線およびその製造方法
JPH0529318A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置の製造方法
JPH0235753A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0536842A (ja) 多層配線形成法
JPH01200651A (ja) 半導体装置の製造方法