JPH04731A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH04731A JPH04731A JP1191748A JP19174889A JPH04731A JP H04731 A JPH04731 A JP H04731A JP 1191748 A JP1191748 A JP 1191748A JP 19174889 A JP19174889 A JP 19174889A JP H04731 A JPH04731 A JP H04731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonding pad
- wiring
- semiconductor substrate
- metal silicide
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 18
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 238000002161 passivation Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000001459 lithography Methods 0.000 claims abstract description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 36
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 23
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 21
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 claims description 11
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 5
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 3
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 238000013508 migration Methods 0.000 abstract description 10
- 230000005012 migration Effects 0.000 abstract description 10
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 abstract description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 abstract 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 27
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 27
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- 229910021344 molybdenum silicide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 241000981595 Zoysia japonica Species 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CECABOMBVQNBEC-UHFFFAOYSA-K aluminium iodide Chemical compound I[Al](I)I CECABOMBVQNBEC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910021360 copper silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/03—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/0212—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
- H01L2224/02122—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
- H01L2224/02163—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
- H01L2224/02165—Reinforcing structures
- H01L2224/02166—Collar structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04042—Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/05099—Material
- H01L2224/051—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/05124—Aluminium [Al] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05617—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/05624—Aluminium [Al] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48599—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
- H01L2224/486—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48617—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
- H01L2224/48624—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48699—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48699—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
- H01L2224/487—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48717—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
- H01L2224/48724—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01074—Tungsten [W]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、アルミニウムと高融点金属シリサイドからな
る積層構造の配線を有する半導体装置のボンディングパ
ッドの構造及びその製法に関する。 〔従来の技術〕 従来、アルミニウム(Aρ)配線を有する半導体装置の
ボンディングパッドの構造は、第7図に示すように半導
体基板1表面に設けられた酸化膜等の層間絶縁膜2上に
Ai7配線(図示せず)が形成され、このAA配線にボ
ンディングパッド3が接続形成されている。さらにボン
ディングパッド3部以外の基板表面はパッシベーション
膜5に覆われている。ボンディングパッド3のA1には
金(Au)ワイヤ6が直接ボンディングされる。 また、AA配線のストレスマイグレーションによる断線
を防止するため、Ap配線上に高融点金属シリサイドが
存在する2層構造の配線の場合は第8図に示すようにA
4配線と一体形成されるボンディングパッド3上に高融
点金属シリサイド、たとえばタングステンシリサイド層
が被着され、Auワイヤ6がタングステンシリサイド層
4上にボンディングされている。 次にAJ7配線上に高融点金属シリサイド層が形成され
た2層構造のボンディングパッドの形成方法及びそのボ
ンディングパッドへのAuワイヤのボンディングを図を
用いて説明する。第9図に示すように半導体基板上に形
成された層間絶縁膜2上にAI!3を被着し、次にタン
グステンシリサイド等の高融点金属シリサイド層4を被
着する。次に公知のリソグラフィー工程によりAu3と
高融点金属シリサイド4とをバターニングする。次にA
A3と半導体基板1とのコンタクト領域(図示せず)に
おける接触抵抗を下げ、半導体基板1と層間絶縁膜2と
して用いられる酸化膜等との界面準位の差を小さくする
目的で、水素を含む雰囲気中で熱処理を行う。この後、
全面にパッシベーション膜5を被着し、リソグラフィー
工程により、第10図のようにボンディングパッドとな
る部分ノハッシヘーション[5全除去し、Auワイヤ6
をタングステンシリサイド4上に被着し、第8図の構成
を得る。 上述した従来の配線構造は、第7図に示したようなAA
単層ではストレスマイグレーションによりAn配線の断
線が生じやすくなり信頼性が低下するという欠点がある
。この欠点を補うため、第8図のようなAI2配線の上
層にタングステンシリサイド等の高融点金属シリサイド
層を被着した配線構造がある。 Auワイヤボンディング時において、ボンディングパッ
ド部がAA単層の場合、AJとAuワイヤのAuとが反
応し共晶が生じるためボンディング性の劣化は生じない
が、ストレスマイグレーションによる断線の危険性があ
る。また高融点金属シリサイドがAJ2の上層に存在し
ている場合は、ストレスマイグレーションによる断線を
防止することはできるが、高融点金属シリサイドとAu
との間に共晶が生じないためポンディング性の劣化が生
じるという欠点がある。 また、上述した従来の半導体装置の製造方法においては
、ストレスマイグレーションによりAf配線の断線を防
止するため、AI2配線上に高融点金属シリサイドを被
着した配線構造における半導体装置の製造方法である。 AI!配線上に高融点金属シリサイドを被着し、リソグ
ラフィー工程によりバターニングした後、パッシベーシ
ョン膜ヲ被着する前に施す水素雰囲気中での熱処理によ
り、AI!と高融点金属シリサイドとが反応する。その
ため、ボンディングパッド上の高融点金属シリサイドが
通常のエツチング工程では除去することが困難となる。 ボンディングパッドのAl上に高融点金属シリサイドが
存在するとAuワイヤのAuとAJ2との共晶が生じな
いため、ポンディング性が劣化するという欠点がある。 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明は、AI2配線のストレスマイグレーションによ
る断線を防止すると共に、ボンディング時にAuワイヤ
と共晶を生じ良好なポンディング性を有するボンディン
グパッドの構造及び製造方法を提供することを目的とす
る。 〔課題を解決するための手段〕 本発明の半導体装置は、アルミニウムと高融点金属シリ
サイドとの積層構造の配線を有する半導体装置において
、ボンディングパッド部では、前記配線のアルミニウム
が露出して形成されるものである。 また本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板主表
面あるいは該半導体基板主表面上の絶縁層または導電層
上にアルミニウムと高融点金属シリサイドを順次に被着
し、最上層が高融点金属シリサイドからなる配線層を形
成する工程と、該配線層をリソグラフィー技術によりパ
ターニングする工程と、前記半導体基板の主表面にパッ
シベーション膜を被着する工程と、ボンディングパッド
部上の該パッシベーション膜と前記最上層の高融点金属
シリサイドを除去する工程と、その後、水素を含む雰囲
気中で前記半導体基板を熱処理する工程とを含むことを
特徴とする。そのため、ボンディングパッド部では、金
ワイヤとアルミニウム配線とが直接接続され、金とアル
ミニウムとの共晶が形成される。また、配線部では、ア
ルミニウムと高融点金属シリサイドとの積層構造により
アルミニウム配線のストレスマイグレーションに対し、
電気的導通が保障される。さらに、ボンディングパッド
部の積層構造形成後の熱処理をボンディングパッド部形
成工程の最後に施すことによす、ボンディングパッド上
のパッシベーション膜除去工程後、良好に高融点金属シ
リサイドが除去でき、アルミニウムを露出させることが
できる。 〔実施例〕 次に本発明について図面を参照して説明する。 第1図は本発明の第1の実施例を示す断面図である。半
導体基板1表面に設けられた絶縁膜2上に下層がAff
l、上層がタングステンシリサイド4からなる2層構造
の配線(図示せず)が形成されている。この配線層に同
じ2層構造でボンディングパッドが接続形成されている
。さらにボンディングパッド部以外の半導体基板表面は
パッシヘ−ション膜5に覆われており、パッド部の開孔
部ではボンディングパッド上層のタングステンシリサイ
ド4が除去され、下層のAu3が露出している。 ポンディング時にAuワイヤ6は、この露出したAu3
表面に直接接続される。 次に第1図に示したボンディングパッドの製造方法の一
実施例を第2図および第3図を参照して説明する。 第2図に示すよう半導体基板1上に層間絶縁膜2を形成
した後、Au3を1.0μm被着し、ひきつづきタング
ステンシリサイド4を1000人被着する。リソグラフ
ィー工程によりAlI3とタングステンシリサイド14
をパターニングする。 次に半導体基板1表面にパッジベージ3ン膜5を1.5
μm被着する。第3図に示すようにリソグラフィー工程
によりボンディングパッド上のパッシベーション膜15
とタングステンシリサイド14を除去する。この後、半
導体基板1全体を水素を含む雰囲気中で熱処理を施こし
、Au3と半導体基板1とのコンタクト領域(図示せず
)における接触抵抗を下げると共に、基板1と層間絶縁
膜2との間の界面準位の差を小さくする。次にAuワイ
ヤ6をボンディングパッド部の露出したAβ3に直接ポ
ンディングする。以上の工程により第1図に示したAf
配線上にAuワイヤがポンディングされた構成を得るこ
とができる。 以上により、ボンディングパッド部のAuワイヤの接続
される領域には、高融点金属シリサイドが存在せず、A
1とAuワイヤとが直接ポンディングされ、AρとAu
との共晶によりボンティング性は良好に保たれる。また
配線部では、高融点金属シリサイドとアルミニウムとの
積層構造となっているため、ストレスマイグレーション
によるAρ配線の断線が生じても電気的導通は保障され
る。さらにボンディングパッド部形成後に施される熱処
理を最終工程としたことにより、ボンディングパッド部
において、Aj2と高融点金属シリサイドとの反応が生
じないため、通常の高融点金属シリサイドのエツチング
工程で高融点金属シリサイドの除去が良好に行なわれる
。 次に本発明の第2の実施例を図面を参照して説明する。 本実施例では、第4図に示すように配線と一体形成され
るボンディングパッドが窒化チタン7、シリコン及び銅
を含むAA 3’、モリブデンシリサイド8からなる3
層構造となっている。第1の実施例同様、最上層の高融
点金属シリサイド層、すなわちそりブデンシリサイド層
8が除去され、Al23’が露出している。このA13
′表面にAuワイヤ6が直接ポンディングされている。 次に本実施例の製造方法を第5図および第6図を参照し
て説明する。 第5図に示すように半導体基板1上に層間絶縁間2を形
成した後、窒化チタン7を500人被着し、次にSiを
1%、Cuを0.1%含むAu(Aρ−1%5i−0,
1%Cu) 3’を1.0 p m被着し、ひきつづき
モリブデンシリサイド8を1000人被着する。リソグ
ラフィー工程により窒化チタン7とAI!3’とモリブ
デンシリサイド8をパターニングする。次にパッシベー
ション膜5を1.5μm被着する。リソグラフィー工程
によリホンディンクハット上のパッシベーション膜5と
モリブデンシリサイド8を除去し、第6図のようにAA
3’を露出させる。次にAuワイヤ6をAA3’にポン
ディングし、第4図の構成を得る。 以上により、ボンディングパッド部では高融点金属シリ
サイドが存在せず、AI2配線とAuワイヤとが直接ポ
ンディングされた半導体装置ができる。さらにボンディ
ングパッド部のA13′に外部から浸透する水分による
腐食・断線が発生しても下層の窒化チタン7によりボン
ディングパッド部の電気的接続は保障される。 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、ボンディングパッ
ド部最上層の高融点金属シリサイドが除去されているた
め、AuワイヤがAI2配線と直接ポンディングされる
。そのため、AI2とAuとの共晶ができることにより
、ポンディング性の劣化を防ぐことができる効果がある
。また、配線部においては、ストレスマイグレーション
による断線を高融点金属シリサイドにより防止すること
ができる。さらに、ボンディングパッド部形成後に施さ
れる熱処理工程を最終工程とすることにより、Al上の
高融点金属シリサイドを通常のエツチング工程で容易に
除去でき、Alの露出が良好に行なうことができる。 加えて、ボンディングパッド部を窒化チタン、AAおよ
び高融点金属シリサイドの3層構造表し、本発明を適用
することにより、ボンディングパッド部におけるAAの
腐食等に対しても十分電気的接続を保障できるものであ
る。
る積層構造の配線を有する半導体装置のボンディングパ
ッドの構造及びその製法に関する。 〔従来の技術〕 従来、アルミニウム(Aρ)配線を有する半導体装置の
ボンディングパッドの構造は、第7図に示すように半導
体基板1表面に設けられた酸化膜等の層間絶縁膜2上に
Ai7配線(図示せず)が形成され、このAA配線にボ
ンディングパッド3が接続形成されている。さらにボン
ディングパッド3部以外の基板表面はパッシベーション
膜5に覆われている。ボンディングパッド3のA1には
金(Au)ワイヤ6が直接ボンディングされる。 また、AA配線のストレスマイグレーションによる断線
を防止するため、Ap配線上に高融点金属シリサイドが
存在する2層構造の配線の場合は第8図に示すようにA
4配線と一体形成されるボンディングパッド3上に高融
点金属シリサイド、たとえばタングステンシリサイド層
が被着され、Auワイヤ6がタングステンシリサイド層
4上にボンディングされている。 次にAJ7配線上に高融点金属シリサイド層が形成され
た2層構造のボンディングパッドの形成方法及びそのボ
ンディングパッドへのAuワイヤのボンディングを図を
用いて説明する。第9図に示すように半導体基板上に形
成された層間絶縁膜2上にAI!3を被着し、次にタン
グステンシリサイド等の高融点金属シリサイド層4を被
着する。次に公知のリソグラフィー工程によりAu3と
高融点金属シリサイド4とをバターニングする。次にA
A3と半導体基板1とのコンタクト領域(図示せず)に
おける接触抵抗を下げ、半導体基板1と層間絶縁膜2と
して用いられる酸化膜等との界面準位の差を小さくする
目的で、水素を含む雰囲気中で熱処理を行う。この後、
全面にパッシベーション膜5を被着し、リソグラフィー
工程により、第10図のようにボンディングパッドとな
る部分ノハッシヘーション[5全除去し、Auワイヤ6
をタングステンシリサイド4上に被着し、第8図の構成
を得る。 上述した従来の配線構造は、第7図に示したようなAA
単層ではストレスマイグレーションによりAn配線の断
線が生じやすくなり信頼性が低下するという欠点がある
。この欠点を補うため、第8図のようなAI2配線の上
層にタングステンシリサイド等の高融点金属シリサイド
層を被着した配線構造がある。 Auワイヤボンディング時において、ボンディングパッ
ド部がAA単層の場合、AJとAuワイヤのAuとが反
応し共晶が生じるためボンディング性の劣化は生じない
が、ストレスマイグレーションによる断線の危険性があ
る。また高融点金属シリサイドがAJ2の上層に存在し
ている場合は、ストレスマイグレーションによる断線を
防止することはできるが、高融点金属シリサイドとAu
との間に共晶が生じないためポンディング性の劣化が生
じるという欠点がある。 また、上述した従来の半導体装置の製造方法においては
、ストレスマイグレーションによりAf配線の断線を防
止するため、AI2配線上に高融点金属シリサイドを被
着した配線構造における半導体装置の製造方法である。 AI!配線上に高融点金属シリサイドを被着し、リソグ
ラフィー工程によりバターニングした後、パッシベーシ
ョン膜ヲ被着する前に施す水素雰囲気中での熱処理によ
り、AI!と高融点金属シリサイドとが反応する。その
ため、ボンディングパッド上の高融点金属シリサイドが
通常のエツチング工程では除去することが困難となる。 ボンディングパッドのAl上に高融点金属シリサイドが
存在するとAuワイヤのAuとAJ2との共晶が生じな
いため、ポンディング性が劣化するという欠点がある。 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明は、AI2配線のストレスマイグレーションによ
る断線を防止すると共に、ボンディング時にAuワイヤ
と共晶を生じ良好なポンディング性を有するボンディン
グパッドの構造及び製造方法を提供することを目的とす
る。 〔課題を解決するための手段〕 本発明の半導体装置は、アルミニウムと高融点金属シリ
サイドとの積層構造の配線を有する半導体装置において
、ボンディングパッド部では、前記配線のアルミニウム
が露出して形成されるものである。 また本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板主表
面あるいは該半導体基板主表面上の絶縁層または導電層
上にアルミニウムと高融点金属シリサイドを順次に被着
し、最上層が高融点金属シリサイドからなる配線層を形
成する工程と、該配線層をリソグラフィー技術によりパ
ターニングする工程と、前記半導体基板の主表面にパッ
シベーション膜を被着する工程と、ボンディングパッド
部上の該パッシベーション膜と前記最上層の高融点金属
シリサイドを除去する工程と、その後、水素を含む雰囲
気中で前記半導体基板を熱処理する工程とを含むことを
特徴とする。そのため、ボンディングパッド部では、金
ワイヤとアルミニウム配線とが直接接続され、金とアル
ミニウムとの共晶が形成される。また、配線部では、ア
ルミニウムと高融点金属シリサイドとの積層構造により
アルミニウム配線のストレスマイグレーションに対し、
電気的導通が保障される。さらに、ボンディングパッド
部の積層構造形成後の熱処理をボンディングパッド部形
成工程の最後に施すことによす、ボンディングパッド上
のパッシベーション膜除去工程後、良好に高融点金属シ
リサイドが除去でき、アルミニウムを露出させることが
できる。 〔実施例〕 次に本発明について図面を参照して説明する。 第1図は本発明の第1の実施例を示す断面図である。半
導体基板1表面に設けられた絶縁膜2上に下層がAff
l、上層がタングステンシリサイド4からなる2層構造
の配線(図示せず)が形成されている。この配線層に同
じ2層構造でボンディングパッドが接続形成されている
。さらにボンディングパッド部以外の半導体基板表面は
パッシヘ−ション膜5に覆われており、パッド部の開孔
部ではボンディングパッド上層のタングステンシリサイ
ド4が除去され、下層のAu3が露出している。 ポンディング時にAuワイヤ6は、この露出したAu3
表面に直接接続される。 次に第1図に示したボンディングパッドの製造方法の一
実施例を第2図および第3図を参照して説明する。 第2図に示すよう半導体基板1上に層間絶縁膜2を形成
した後、Au3を1.0μm被着し、ひきつづきタング
ステンシリサイド4を1000人被着する。リソグラフ
ィー工程によりAlI3とタングステンシリサイド14
をパターニングする。 次に半導体基板1表面にパッジベージ3ン膜5を1.5
μm被着する。第3図に示すようにリソグラフィー工程
によりボンディングパッド上のパッシベーション膜15
とタングステンシリサイド14を除去する。この後、半
導体基板1全体を水素を含む雰囲気中で熱処理を施こし
、Au3と半導体基板1とのコンタクト領域(図示せず
)における接触抵抗を下げると共に、基板1と層間絶縁
膜2との間の界面準位の差を小さくする。次にAuワイ
ヤ6をボンディングパッド部の露出したAβ3に直接ポ
ンディングする。以上の工程により第1図に示したAf
配線上にAuワイヤがポンディングされた構成を得るこ
とができる。 以上により、ボンディングパッド部のAuワイヤの接続
される領域には、高融点金属シリサイドが存在せず、A
1とAuワイヤとが直接ポンディングされ、AρとAu
との共晶によりボンティング性は良好に保たれる。また
配線部では、高融点金属シリサイドとアルミニウムとの
積層構造となっているため、ストレスマイグレーション
によるAρ配線の断線が生じても電気的導通は保障され
る。さらにボンディングパッド部形成後に施される熱処
理を最終工程としたことにより、ボンディングパッド部
において、Aj2と高融点金属シリサイドとの反応が生
じないため、通常の高融点金属シリサイドのエツチング
工程で高融点金属シリサイドの除去が良好に行なわれる
。 次に本発明の第2の実施例を図面を参照して説明する。 本実施例では、第4図に示すように配線と一体形成され
るボンディングパッドが窒化チタン7、シリコン及び銅
を含むAA 3’、モリブデンシリサイド8からなる3
層構造となっている。第1の実施例同様、最上層の高融
点金属シリサイド層、すなわちそりブデンシリサイド層
8が除去され、Al23’が露出している。このA13
′表面にAuワイヤ6が直接ポンディングされている。 次に本実施例の製造方法を第5図および第6図を参照し
て説明する。 第5図に示すように半導体基板1上に層間絶縁間2を形
成した後、窒化チタン7を500人被着し、次にSiを
1%、Cuを0.1%含むAu(Aρ−1%5i−0,
1%Cu) 3’を1.0 p m被着し、ひきつづき
モリブデンシリサイド8を1000人被着する。リソグ
ラフィー工程により窒化チタン7とAI!3’とモリブ
デンシリサイド8をパターニングする。次にパッシベー
ション膜5を1.5μm被着する。リソグラフィー工程
によリホンディンクハット上のパッシベーション膜5と
モリブデンシリサイド8を除去し、第6図のようにAA
3’を露出させる。次にAuワイヤ6をAA3’にポン
ディングし、第4図の構成を得る。 以上により、ボンディングパッド部では高融点金属シリ
サイドが存在せず、AI2配線とAuワイヤとが直接ポ
ンディングされた半導体装置ができる。さらにボンディ
ングパッド部のA13′に外部から浸透する水分による
腐食・断線が発生しても下層の窒化チタン7によりボン
ディングパッド部の電気的接続は保障される。 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、ボンディングパッ
ド部最上層の高融点金属シリサイドが除去されているた
め、AuワイヤがAI2配線と直接ポンディングされる
。そのため、AI2とAuとの共晶ができることにより
、ポンディング性の劣化を防ぐことができる効果がある
。また、配線部においては、ストレスマイグレーション
による断線を高融点金属シリサイドにより防止すること
ができる。さらに、ボンディングパッド部形成後に施さ
れる熱処理工程を最終工程とすることにより、Al上の
高融点金属シリサイドを通常のエツチング工程で容易に
除去でき、Alの露出が良好に行なうことができる。 加えて、ボンディングパッド部を窒化チタン、AAおよ
び高融点金属シリサイドの3層構造表し、本発明を適用
することにより、ボンディングパッド部におけるAAの
腐食等に対しても十分電気的接続を保障できるものであ
る。
第1図は本発明の第1の実施例の半導体装置を示す断面
図、第2図および第3図は第1の実施例を実現するため
の製造方法を示す工程断面図、第4図は第2の実施例の
半導体装置の断面図、第5図および第6図は第2の実施
例を実現するための製造方法を示す工程断面図、第7図
は従来のアルミニウム単層のボンディングパッドの断面
図、第7図は従来のアルミニウムおよび高融点金属シリ
サイドからなるボンディングパッドの断面図、第8図お
よび第9図は従来の半導体装置を実現するための製造方
法を示す工程断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・層間絶縁膜
、3゜3′・・・・・・アルミニウム(Al)、4・・
・・・・タングステンシリサイド、5・・・・・・パッ
シベーション膜、6・・・・・・Auワイヤ、7・・・
・・・窒化チタン、8・・団・モリブデンシリサイド。 代理人 弁理士 内 原 晋 第2図 第3図 第6図 第7θ辺 第7図 手続補正書彷式) %式% 1、事件の表示 平成 1年特 許 願 第1917
48号2、発明の名称 半導体装置及びその製造方法
3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 東京都港区芝五丁目7番1号 (423)日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代 埋入 〒108 東京都港区芝五丁目7番1号 電話 東京(03)454−1111 (大代表)(連
絡先 日本電気株式会社 特許部)5、補正命令の日付 平成 1年11月28日(発送日) 6、補正の対象
図、第2図および第3図は第1の実施例を実現するため
の製造方法を示す工程断面図、第4図は第2の実施例の
半導体装置の断面図、第5図および第6図は第2の実施
例を実現するための製造方法を示す工程断面図、第7図
は従来のアルミニウム単層のボンディングパッドの断面
図、第7図は従来のアルミニウムおよび高融点金属シリ
サイドからなるボンディングパッドの断面図、第8図お
よび第9図は従来の半導体装置を実現するための製造方
法を示す工程断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・層間絶縁膜
、3゜3′・・・・・・アルミニウム(Al)、4・・
・・・・タングステンシリサイド、5・・・・・・パッ
シベーション膜、6・・・・・・Auワイヤ、7・・・
・・・窒化チタン、8・・団・モリブデンシリサイド。 代理人 弁理士 内 原 晋 第2図 第3図 第6図 第7θ辺 第7図 手続補正書彷式) %式% 1、事件の表示 平成 1年特 許 願 第1917
48号2、発明の名称 半導体装置及びその製造方法
3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 東京都港区芝五丁目7番1号 (423)日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代 埋入 〒108 東京都港区芝五丁目7番1号 電話 東京(03)454−1111 (大代表)(連
絡先 日本電気株式会社 特許部)5、補正命令の日付 平成 1年11月28日(発送日) 6、補正の対象
7、補正の内容
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、最上層に高融点金属シリサイドが被着されたアルミ
ニウム配線を有する半導体装置において、ボンディング
パッド部では、前記配線のアルミニウムが露出している
ことを特徴とする半導体装置。 2、半導体基板主表面、あるいは該半導体基板主表面上
の絶縁層または導電層上にアルミニウムと高融点金属シ
リサイドを順次被着し、最上層が高融点金属シリサイド
からなる配線層を形成する工程と、該配線層をリソグラ
フィー技術により、所望の形状にパターニングする工程
と、前記半導体基板の主表面にパッシベーション膜を被
着する工程と、ボンディングパッドとなる配線層上の該
パッシベーション膜と前記ボンディングパッドとなる配
線層の最上層の高融点金属シリサイドを除去する工程と
、その後水素を含む雰囲気中で前記半導体基板を熱処理
する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1-19112 | 1989-01-27 | ||
JP1911289 | 1989-01-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04731A true JPH04731A (ja) | 1992-01-06 |
Family
ID=11990395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1191748A Pending JPH04731A (ja) | 1989-01-27 | 1989-07-24 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04731A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0621140A (ja) * | 1992-04-24 | 1994-01-28 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 銅と半導体の化合物を含むメタラジを有する電子デバイス |
JPH10261636A (ja) * | 1997-03-18 | 1998-09-29 | Asahi Kasei Micro Syst Kk | 半導体装置の製造方法 |
WO2003094231A1 (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-13 | Infineon Technologies Ag | Bond pad structure comprising tungsten or tungsten compound layer on top of metallization level |
WO2006090196A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-08-31 | Infineon Technologies Ag | Rectangular bond pad and method of wire bonding the same with an elongated ball bond |
CN113097092A (zh) * | 2021-03-31 | 2021-07-09 | 长江存储科技有限责任公司 | 应力迁移测试结构和应力迁移测试方法 |
-
1989
- 1989-07-24 JP JP1191748A patent/JPH04731A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0621140A (ja) * | 1992-04-24 | 1994-01-28 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 銅と半導体の化合物を含むメタラジを有する電子デバイス |
JPH10261636A (ja) * | 1997-03-18 | 1998-09-29 | Asahi Kasei Micro Syst Kk | 半導体装置の製造方法 |
WO2003094231A1 (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-13 | Infineon Technologies Ag | Bond pad structure comprising tungsten or tungsten compound layer on top of metallization level |
US6866943B2 (en) | 2002-04-30 | 2005-03-15 | Infineon Technologies Ag | Bond pad structure comprising tungsten or tungsten compound layer on top of metallization level |
CN100423246C (zh) * | 2002-04-30 | 2008-10-01 | 因芬尼昂技术股份公司 | 包含金属层顶部钨或钨化合物之连结垫 |
EP2256804A1 (en) * | 2002-04-30 | 2010-12-01 | Infineon Technologies AG | Aluminum-based bond-pad and manufacturing method thereof |
WO2006090196A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-08-31 | Infineon Technologies Ag | Rectangular bond pad and method of wire bonding the same with an elongated ball bond |
CN113097092A (zh) * | 2021-03-31 | 2021-07-09 | 长江存储科技有限责任公司 | 应力迁移测试结构和应力迁移测试方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3104534B2 (ja) | 半導体装置とその製法 | |
JP3106493B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH04731A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3211749B2 (ja) | 半導体装置のボンディングパッド及びその製造方法 | |
US6479375B2 (en) | Method of forming a semiconductor device having a non-peeling electrode pad portion | |
JPH06196526A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5950544A (ja) | 多層配線の形成方法 | |
JP2003142521A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2004221098A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS60176231A (ja) | 化合物半導体素子の電極の形成方法 | |
JPH0629294A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3303400B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100283480B1 (ko) | 반도체 디바이스용 금속 배선 및 그 제조 방법 | |
JPH06163720A (ja) | 半導体装置とその製法 | |
JP3688335B2 (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法ならびに半導体ウエハ | |
JPH03112135A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6058621A (ja) | 化合物半導体素子の電極の製造方法 | |
JPS6015150B2 (ja) | 半導体装置の製法 | |
JPH05251497A (ja) | 半導体装置 | |
JPH01233739A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2720863B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH04348548A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH06302703A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0235753A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0224021B2 (ja) |