JPH01244059A - 中空パネルの施工方法 - Google Patents

中空パネルの施工方法

Info

Publication number
JPH01244059A
JPH01244059A JP7071288A JP7071288A JPH01244059A JP H01244059 A JPH01244059 A JP H01244059A JP 7071288 A JP7071288 A JP 7071288A JP 7071288 A JP7071288 A JP 7071288A JP H01244059 A JPH01244059 A JP H01244059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow panel
locking
hollow
metal fitting
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7071288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2570798B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Murata
義彦 村田
Toshihiko Mita
利彦 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority to JP63070712A priority Critical patent/JP2570798B2/ja
Publication of JPH01244059A publication Critical patent/JPH01244059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570798B2 publication Critical patent/JP2570798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は中空パネルの施工方法に係り、特に建築用の内
外装材をなす中空パネルのプレキャストコンクリート打
込施工方法に関する。
[従来の技術] 従来、プレキャストコンクリート打込で施工されている
のは、タイル及び石材であり、大板のタイルや石材では
、適宜の係止用の孔をあけてアンカー金物を固定するの
が通常で中空板を打込施工することはなかった。
[発明が解決しようとする課題] 従来の平板では、係止孔をあけSUSや黄銅の線を差込
み、固定には必ず接着剤の使用が必要であり、又、平板
の厚みが薄い場合は特に、孔が強度上大きな欠陥となり
易かった。
本発明の目的は中空パネルを使用する事で、板に大きな
欠陥を作らず、信頼性の高いアンカー金物を簡単に取付
ける方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段コ 本発明に係る中空パネルの施工方法は、中空パネルの裏
側に設けた係止穴に係止金具の一端部を係止すると共に
、該係止金具の他端部を中空パネルの背後側へ突出させ
この後該中空パネルの背後にコンクリートを打設するよ
うにしたものである。
本発明では、請求項(2)のように、係止金具の他端側
を鉄筋に引っ掛け固定しても良い。
本発明では、請求項(3)のように、ばねを用いて係止
金具の一端部を中空パネルの係止式周縁部に圧接しても
良い。
本発明では、請求項(4)のように、係止金具の一端側
に舌片を設け、該舌片と一端部とで中空パネルの係止式
周縁部を挟持するようにしても良い。
[作用] このように本発明施工方法にあっては、一端がコンクリ
ート内に埋設された係止金具によって中空パネルが強固
にコンクリート壁に固定される。
請求項(2)の方法によれば、中空パネルが係止金具を
介して鉄筋に係止されるので、中空パネルの取付強度が
一段と高くなる。
請求項(3)、(4)の方法によれば、係止金具の中空
パネルへの係止がしっかりとしたものとなり、コンクリ
ート打設時等における係止金具の外れが防止できる。
[実施例] 以下、図に示す実施例を用いて本発明の詳細な説明する
第1図は本発明に係る中空パネルの施工構造の断面図、
第2図は中空パネルと係止金具の斜視図である。符号1
は所定間隔離間した状態で配置された鉄筋で、横配筋2
とこれに直交する縦配筋3とから構成されている。
コンクリート打設前にあって、型枠4上に中空パネル5
を敷並べその上に配筋を行なう。該中空パネル5は、第
2図に示すように、その裏側に水平方向に一定間隔おき
にスリット状の係止穴5aが穿設されており、該係止穴
5aには係止金具6の一端部6aが係入されるようにな
っている。即ち、該係止金具6はその両端部6a、6b
が下方に折り曲げられて、全体が「コ」字状を呈する如
く作製されており、一端部6aが前記係止穴5a内に係
入されかつ必要に応じ、エポキシ等の接着剤で接着され
ている。係止金具6の他端部6bは横配筋2に引っ掛け
られた後、番線(図示せず)によって縛り付は固定され
るようになっている。
なお、中空パネル5はその全ての係止穴5aの箇所が係
止金具6を介して横配筋2に連結固定されている。また
、隣接する中空パネル5間に設けられる隙間には、コン
クリート打設に先立って目地剤7が充填されている。
以上のようにして、中空パネル5を型枠4上に配置し、
その上に鉄筋1を配置固定した後、該中空パネル5の上
部に画成される空間8内にコンクリート(図示せず)を
流し込む。そして、該コンクリートが硬化した後、型枠
4を取り外せば、これによって中空パネル5の取付は作
業が完了する。
この取付は状態において、中空パネル5はコンクリート
内に埋設された係止金具6によって鉄筋1に強固に連結
固定されているので、その取付は強度を高く保持できる
。また、中空パネル5は従来の石材や大板タイルの場合
のような細い線でなく、図示するような剛性の高い金物
でコンクリートと一体化されるため、施工の信頼性が高
い。
なお、上記実施例では係止金具6の他端部6bを鉄筋に
引っ掛けているが、本発明にあっては、該他端部6bは
鉄筋に引っ掛けず、単にコンクリートに埋設されるよう
にしても良い。
また、上述した実施例にあっては、係止金具6の一端部
6aを単に中空パネル5の係止穴5a内に係入させてい
る構成であるが、別にこれに限定されるものではなく、
第3図に示す如く、係止金具6の一端部6aの外側面と
、中空パネル5の表側内側面との間にばね9を設け、該
ばね9によって該係止金具6を常時鉄筋1側へ弾性付勢
し、該一端部6aを中空パネル5の係止穴5a周縁部に
圧接した構造とすれば、該係止金具6と中空バネル5と
の係止状態をさらに強固なものにすることができる。
また、上述した実施例にあっては、係止金具6の一端部
6aを一体的に下方に折り曲げた構成としているが、別
にこれに限定されるものではなく、第4図に示す如く、
係止金具6の一端側の幅方向中間部を一端部6aと同一
方向に切起こし形成し、該切起こし舌片6Cと一端部6
aとで、第5図に示す如く、中空パネル5の係止穴5a
の周縁部を挟持するようにしても良い。また、切起こし
舌片6cは、係止金具6の一端側の幅方向中間部でなく
ても良く、第6図に示す如く、係止金具6aの一端側の
幅方向両端側に設けた構成としても良い。
さらに、第7図に示す如く係止金具6の一端側の幅方向
中間部に設けられた切起こし舌片6dを、下方へ若干た
わませて弾性を付与した構造とすれば、中空パネル5の
係止穴5a周縁部を該切起こし舌片6dと一端部6aと
で弾性保持できるという効果を有する(第8図参照)。
なお、該切起こし舌片6dは、係止金具6の一端側の幅
方向中間部でなくても良く、第9図に示す如く、係止金
具6の一端側の幅方向両端側に設けた構造としても良い
第10.11図はそれぞれ異なる実施例を示している。
第10図では舌片6Cを中空パネル5内に差し込み、係
止穴5aの内面縁部に係止させている。この場合、一端
部6aは中空パネル5の内面に当接している。
第11図では第12図に示す如く弾性舌片6e、6fを
切り起した係止金具6を用い、該舌片6fと一端部6a
とで係止穴5aの周縁部を弾性的に挟持すると共に、弾
性舌片6eを係止穴5aの切り口面に当接させ、舌片6
fと一端部6aを挟み込み方向に付勢している。
これら第4〜12図の態様においては、係止金具は舌片
により中空パネルの係止穴縁部を挟持しているから、係
止金具の止め付けがしっかりとしているが、より強固に
止め付けるために接着剤を併用しても良い。
また、前記中空パネル5として化粧外装パネルを用いれ
ば、表面の仕上げ工程が不要になるから、それだけ施工
時間を短縮できるという利点も有する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る中空パネルの施工方法
によれば、従来の石材や大板タイルの施工法と比べて中
空パネルの取付けにおける信頼性を大幅に高めることが
できるという効果を有する。
請求項(2)の如く構成すると、中空パネルとコンクリ
ートとの結合がより強固になる。
請求項(3)、(4)の如く構成すると、係止金具の外
れ防止が図れ、施工能率が向上し、かつ施工の信頼性も
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る中空パネルの施工構造の断面図、
第2図は中空パネルと係止金具の斜視図、第3図は本発
明に係る中空パネルの施工構造の他の実施例を示す一部
拡大断面図、第4図は係止金具の他の実施例を示す拡大
斜視図、第5図は同係止金具を用いた施工構造の一部拡
大断面図、第6図は係止金具のさらに他の実施例を示す
拡大斜視図、第7図は係止金具の他の実施例を示す拡大
斜視図、第8図は同係止金具を用いた施工構造の一部拡
大断面図、第9図は係止金具のさらに他の実施例を示す
拡大斜視図である。第10図及び第11図は異なる実施
例を示す断面図、第12図は係止金具の斜視図である。 1・・・鉄筋、    5・・・中空パネル、5a・・
・係止穴、 6・・・係止金具。 6a・・・一端部、  8b・・・他端部。 6c、6d・・・切起こし舌片、 9・・・ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)裏側に係止穴を設けた中空パネルを施工するに際
    し、係止金具の一端を該係止穴に係止させると共に該係
    止金具の他端側を中空パネルの背後側へ突出させ、次い
    で中空パネルの背後にコンクリートを打設するようにし
    たことを特徴とする中空パネルの施工方法。(2)前記
    係止金具の他端側を鉄筋に引っ掛け固定する特許請求の
    範囲第1項記載の中空パネルの施工方法。 (3)前記係止金具の一端部はばねを介して中空パネル
    の係止穴周縁部に圧接されてなる特許請求の範囲第1項
    記載の中空パネルの施工方法。 (4)前記係止金具の一端側に切起こし舌片を設け、該
    切起こし舌片と一端部とで中空パネルの係止穴周縁部を
    挟持するよう構成した特許請求の範囲第1項記載の中空
    パネルの施工方法。
JP63070712A 1988-03-24 1988-03-24 中空パネルの施工方法 Expired - Lifetime JP2570798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070712A JP2570798B2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 中空パネルの施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070712A JP2570798B2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 中空パネルの施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01244059A true JPH01244059A (ja) 1989-09-28
JP2570798B2 JP2570798B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=13439463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63070712A Expired - Lifetime JP2570798B2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 中空パネルの施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570798B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363457A (ja) * 1991-06-11 1992-12-16 Hokkaido Nouzai Kogyo Kk 断熱タイル,建造物の外断熱壁,その構築法
JP2012082610A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Oribe Seito Kk タイル剥落防止具、pc板およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363457A (ja) * 1991-06-11 1992-12-16 Hokkaido Nouzai Kogyo Kk 断熱タイル,建造物の外断熱壁,その構築法
JP2012082610A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Oribe Seito Kk タイル剥落防止具、pc板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2570798B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083722B2 (ja) 門柱,門袖,塀等の屋外構築物
JPH01244059A (ja) 中空パネルの施工方法
EP1075574B1 (en) A support member and method of supporting a wall
JPH0453386Y2 (ja)
KR100737995B1 (ko) 천장 마감재 설치용 인서트
JP4052233B2 (ja) 二重壁の施工構造
JPH06280370A (ja) 内外装壁パネル
JPH0316345Y2 (ja)
JP3108451B2 (ja) 屋根構造
JPH03115653A (ja) 外壁板の施工方法
JP2975781B2 (ja) タイル張設装置
JP2007132159A (ja) 床パネルおよび床の施工方法
JP2002146997A (ja) 板状建材の施工構造
JPS637444A (ja) コンクリ−ト床パネルの取り付け構造
JPH10280426A (ja) インサートアンカー
JP2562040Y2 (ja) 間隔保持具
JPH0481018B2 (ja)
JP2003003645A (ja) タイル
JPH0528828U (ja) 内装パネルの下端部固定構造
JPH0748914A (ja) 壁タイル支持具および壁タイル保持構造
JPH11287027A (ja) 疑似曲面を有する化粧壁面又は柱の構築法
JPH033785B2 (ja)
JP2002213065A (ja) タイル敷設構造
JPH0693698A (ja) 壁面用タイルの施工方法及び固定金具
JPH02300443A (ja) 建物用枠材の取付方法