JPH01243579A - 等倍イメージセンサー - Google Patents

等倍イメージセンサー

Info

Publication number
JPH01243579A
JPH01243579A JP63071060A JP7106088A JPH01243579A JP H01243579 A JPH01243579 A JP H01243579A JP 63071060 A JP63071060 A JP 63071060A JP 7106088 A JP7106088 A JP 7106088A JP H01243579 A JPH01243579 A JP H01243579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
layer
image sensor
lower electrode
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63071060A
Other languages
English (en)
Inventor
Terunobu Onuma
大沼 輝信
Yukitaka Watarai
幸隆 渡会
Kenji Yamamoto
健司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd
Tohoku Ricoh Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd
Tohoku Ricoh Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd, Tohoku Ricoh Co Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd
Priority to JP63071060A priority Critical patent/JPH01243579A/ja
Publication of JPH01243579A publication Critical patent/JPH01243579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は高速読み取り、高S/Nをもつ等倍イメージセ
ンサ−に関する。
〔従来技術J 従来の等倍(密着型)イメージセンサ−は第4図に示さ
れるように、透明基板1上に採光窓13を持った遮光層
2を設け、透明絶縁膜3を積み、下部電極4を形成し、
透明絶縁層5を積層し、さらに光電変換層6、上部電極
7を積層し。
透明絶縁層9でおおい、その上に上部引出し電極10を
を積層し、最上部に透明保護層11を設けている。この
ような従来の等倍センサーにあっては通常はCrで形成
される下部電極4を副走査方向に延長し、絶縁層5,9
を介して上部引出し電極lOとにより付加容量を形成し
た蓄積読み取り方式を採用するものである。
この蓄積読み出し方式の場合、コンデンサーに蓄えられ
た電荷が、光電変換層に光が照射されるとIpによって
放電される。信号の読み取り時には、ビット選択用のI
Cのアナログスイッチ(A/S)をONにすることで電
源より充電電流が流れ、これをアンプにより検出するも
のであるため、充電電流はA/S ONと同時にI=E
/Hの値を示す、P/H回路等によってこの電流工を摘
出する場合、この瞬時電流Iは大きいほど望ましいため
、配線部の抵抗は小さくする必要がある。しかし、Cr
等の単層膜では比抵抗が5〜8X10−’Ωlであり、
抵抗が大きい、この抵抗値を小さくするには配線パター
ン幅を広くするか、膜厚を厚くする必要がある。しかし
、第4図に示しであるように採光窓13を設けると、8
bit/mmの場合、センサービットのピッチは125
μ履となり、採光窓の大きさを0100μ鳳とすると、
最大25μ−の電極幅しかできない。よって電極幅を広
くすることはできない、また、Cr等の膜厚は通常80
0〜1500人とするが、これを2000〜3000人
とすると、電極形成のために行うホトリソグラフィ工程
においてCrにクラックが発生したりCrの剥離が生じ
てくる。よって電極の幅を広くしたり、膜厚を厚くする
ことは困難であり、電極配線の抵抗をOr単層膜で小さ
くすることは困難である。
また、Crの代わりに抵抗値の低い金属を利用する方法
もあるがAΩ等を用いると光電変換層であるアモルファ
スシリコンと反応してセンサー特性を劣化させるために
アモルファスシリコンと直接接触する部分に用いること
は適当でない。
〔目  的〕
本発明の目的の1つは、高いS/N比を持つ等倍イメー
ジセンサ−の構造を提供することにある。
そして本発明の別の目的は光の0N−OFFによるセン
サー出力信号の応答速度の速い等倍イメージセンサ−の
構造を提供することにある。
〔構  成〕
本発明に係る等倍イメージセンサ−は透明基板上に順次
、下部遮光層、透明絶縁層、下部電極、光電変換層、上
部透明電極及び上部引出し電極を形成し、前記下部電極
を副走査方向に延長し、絶縁層を介して、前記上部引出
し電極とにより付加容量を形成している等倍イメージセ
ンサ−において、前記下部電極がCr及び低抵抗率金属
の複層で構成されたものであることにある。
第1図は本発明に係る等倍イメージセンサ−7の実施例
を示すものである。この第1図において、上部電極7と
下部電極4は光電変換層6をはさんで対向しており、上
部引出し電極lOと下部電極4は透明絶縁層5,9をは
さんで対向し、コンデンサーを形成している。このセン
サー構造において下部電極4に比抵抗の小さい金属を多
層構造にして用い、配線抵抗を小さくしている。
上記構造を有する等倍イメージセンサ−は、蓄積読み出
し方法をとり、コンデンサーに蓄えられた電荷が、光電
変換層に光が照射されるとIpによって放電される。信
号読み取り時には、第2図のA/SをONにすることで
、電源より充電電流が流れ、これをアンプにより検出す
る。
このために充電電流はA/S  ON直列回路によって
、よく知られている様に、I=E/Hの値を示す。P/
H回路等によってこの電流工を検出する場合、この瞬時
電流Iは大きいほど望しい。それにはI=E/Hにおい
て、Rを小さくすれば良い。センサーの等価回路を第2
図の様にすると、下部電極の配線抵抗を含んでいない、
そこで、下部電極の配線抵抗まで含めた等価回路を第3
図とする。ここでI=E/RのRを小さくするというこ
とは、下部電極の配線抵抗を小さくするということであ
る。この下部電極として比抵抗の小さい金属を用いるこ
とにより、前記の瞬時電流Iは大きくなり、ひいては高
S/N比のセンサーが得られる。
次に、このようなセンサーを作製する場合の一例を説明
する。
透明基板1として、ガラス基板を用いた。その透明基板
1上にCr、Mo、Ti等の金属薄膜を真空蒸着法やス
パッタ法等により、積むその膜厚は800〜1500人
程度とする。程度薄膜をホトリソ技術により、採光窓1
3を作り遮光層2とする。
遮光層2形成後、S iO,、Si、N4等の透明絶縁
層3を積む。SiO□、Si、N4は、SiH4ガスを
ベースとし、02、N2、NH,等を導入したCVD法
、またはSjをターゲットとし、02、 N、、NH3
等を導入り、たスパッタ法、SiO□、Si、N、等を
ターゲットとしたEB法等により成膜する。その膜厚は
5000人〜3μm程度とするのが良い。
その後、AQの金属薄膜を500〜1μm程度積み、C
rを800〜1500人程度積む。こ程度は真空蒸着法
やスパッタ法等により成膜する。これをホトリソ技術に
より個別電極化し、下部電極4を完成する。
さらに下部電極4上に、SiO□、SL、N4等の透明
絶縁層5を積む。その膜厚は1000人〜1μm程度で
ある。透明絶縁層5にホトリソ技術により光電変換層6
と下部電極4を接触させる穴を形成する。
この透明絶縁層5上に、主に水素化アモルファスシリコ
ンからなる光電変換層6を積層する。
成膜方法としては、SiH4ガス等を用いたプラズマC
VD法である。その膜厚は5000人〜2μmとする。
光電変換層6は、上部引出し電極10の部分等はホトリ
ソ技術により除去する。
次に、■TO,SnO2等の透明導電膜をスパッタ法、
EB法により500〜2000人成膜し、ホトリソ技術
により、共通電極を形成し、上部電極7を完成させる。
ここで下部電極4が共通電極であり、上部透明電極7が
個別電極であっても差しかえない。
上部電極7にITOを選択する場合は、その上にCr等
を500〜1500人積層し、ホトリソ技術により、上
部引出し電極10と接触させる部外以外をとり除く。こ
れにより上部引出し電極10と上部透明電極とのコンタ
クト部8とする。
その上に透明絶縁層9として、5i02、Si。
N4等を積む。膜厚としては1000人〜2μm程度が
よい、これはホトリソ技術により、上部透明電極7と上
部引出し電極10の接触させる穴を形成し、透明絶縁層
9とする。
この透明絶縁層9上にCr、Mo、Ti等を1000人
〜2μ重積み、ホトリソ技術により、光電変換層の光照
射部分等をとり除き、上部引出し電極10を形成する。
透明保護層11として、S io2、SL、N4等の無
機化合物を積層するか、ポリイ  4ミド等を用いる。
膜厚としては5000人〜3μ■である。
この様にして、製作したイメージセンサ−のダイナミッ
ク特性を第2図の回路で測定した所。
光源ON時の出力電圧として、従来型イメージセンサ−
に比較して1割アップの明出力電圧を得、高S/N比セ
ンサーを作ることができた。
また、光源0N−OFFに対するセンサー出力の応答特
性として、出力電圧の立ち上がり時間あるいは立ち下が
り時間は、1割の時間短縮が見られた。
また、AQの代りにCrより比抵抗の小さい低抵抗率金
属としてA Q 、 Mo、 Ni、 Ti等の単一金
属もしくはAQ金合金Co合金、Mo合金、Ti合金、
Ni合金等の合金が使用できる。
〔効  果〕
以上のような本発明によれば、下部電極の配線抵抗が小
さくなり、高S/Nを有し、かつ応答速度の速い等倍イ
メージセンサ−が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図である。 第2図はセンサー特性計測用回路図である。 第3図は配線部抵抗まで含めたセンサーの等価回路図で
ある。 第4図は従来のセンサーの断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、透明基板上に順次、下部遮光層、透明絶縁層、下部
    電極、光電変換層、上部透明電極及び上部引出し電極を
    形成し、前記下部電極を副走査方向に延長し、絶縁層を
    介して、前記上部引出し電極とにより付加容量を形成し
    ている等倍イメージセンサーにおいて、前記下部電極が
    Cr及び低抵抗率金属の複層で構成されたものであるこ
    とを特徴とする等倍イメージセンサー。
JP63071060A 1988-03-25 1988-03-25 等倍イメージセンサー Pending JPH01243579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071060A JPH01243579A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 等倍イメージセンサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071060A JPH01243579A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 等倍イメージセンサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01243579A true JPH01243579A (ja) 1989-09-28

Family

ID=13449600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071060A Pending JPH01243579A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 等倍イメージセンサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01243579A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014225527A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 キヤノン株式会社 検出装置、及び、検出システム
JP2014225525A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 キヤノン株式会社 検出装置、及び、検出システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014225527A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 キヤノン株式会社 検出装置、及び、検出システム
JP2014225525A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 キヤノン株式会社 検出装置、及び、検出システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05243547A (ja) 薄膜光センサ
FI84869B (fi) Matrisfilmstruktur i synnerhet foer elektroluminecens displayenhet.
JPH01243579A (ja) 等倍イメージセンサー
TWM502897U (zh) 增加觸控位置分辨能力之內嵌式有機發光二極體觸控顯示裝置
JPS61198668A (ja) イメ−ジセンサの製造方法
JPS60195519A (ja) 面入力機能付表示装置
JPS61217087A (ja) 液晶表示装置用非線形抵抗素子
JPH02128468A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
WO2003105248A1 (en) Oled display with contrast enhancing interference members
JPS60254529A (ja) 接触感応キーボード入力デバイス及び方法
JPS59172783A (ja) 光センサ
JP2664377B2 (ja) 受光装置の製造方法
JP2001007359A (ja) 集積化光電変換装置およびその製造方法
JPH03148176A (ja) 完全密着型等倍センサ
JPS60210885A (ja) 半導体素子
JPS63128748A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JP2679811B2 (ja) ガス検出装置
JPH06237007A (ja) フォトセンサ及びフォトセンサの駆動方法
JPS6212676B2 (ja)
JP3450880B2 (ja) カメラ用フォトダイオード
JPS6293978A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS63205969A (ja) 非晶質シリコン薄膜デバイス
JPH04120773A (ja) 薄膜太陽電池の素子構造
JPS63141378A (ja) 薄膜光センサ
JPS60182179A (ja) 光電変換装置およびその製造方法