JPS59172783A - 光センサ - Google Patents

光センサ

Info

Publication number
JPS59172783A
JPS59172783A JP58047024A JP4702483A JPS59172783A JP S59172783 A JPS59172783 A JP S59172783A JP 58047024 A JP58047024 A JP 58047024A JP 4702483 A JP4702483 A JP 4702483A JP S59172783 A JPS59172783 A JP S59172783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
amorphous silicon
silicon semiconductor
electrode layer
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58047024A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nomoto
野本 勉
Akira Uchiyama
章 内山
Toshiyuki Iwabuchi
岩「淵」 俊之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58047024A priority Critical patent/JPS59172783A/ja
Publication of JPS59172783A publication Critical patent/JPS59172783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type
    • H01L31/1055Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type the devices comprising amorphous materials of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、非晶質シリコン半導体を用いた光センサに
関するものである。
(従来技術) 非晶質シリコン半導体を用いた従来のPIN型光センサ
の要部断面図を第1図に示す。この光センサを製造工程
順に説明する。
第1図において、1はたとえばガラス基板または石英基
板からなる透明絶縁物基板であり、まず、この基板1上
の全面にI T O(In20aとSnO2の合金)よ
りなる透明導電膜を電子ビーム、スパッタなどにより被
着した後、それをホトリソエツチングなどで所定のパタ
ーレに加工することにより、前記基板1上に下部透明電
極層2を形成する。次に、この下部透明電極層2を覆い
、かつ基板1の上の他部に延在する非晶章シリコン半導
体層3゜4.5を被着加工形成する。この非晶質シリコ
ン半導体層3.4.5は以下の方法により被着される。
非晶質シリコン半導体層3は膜厚が100〜300Åの
P型の非晶質シリコン半導体層であシ、シラン(5iH
4) k主成分ガスとしポロン(B)e100〜200
 ppm不純物ガスとした混合ガスを用いてグロー放電
法によシ形成される。
非晶質シリコン半導体層4は膜厚が5000〜1000
0Xの1型(ノンドーグ)の非晶質シリコン半導体層で
あシ、シラン(SiH4)’(r用いてグロー放電法に
よ)形成される。
非晶質シリコン半導体層5は膜厚が500〜1000X
のN型の非晶質シリコン半導体層であシ、シラン(St
)f、)k主成分ガスとじリン(P)を100〜200
 ppm不純物ガスとした混合ガスを用いてグロー放電
法にょシ形成さiLる。
これらの非晶質シリコン半導体層3,4.5は、同一の
グロー放電装置を用いて連続あるいは分離して形成され
る。
このようにして非晶質シリコン半導体層3,4゜5の形
成を終ったならば、最後に、At、 NiCr  なと
の金属層を電子ビームなどにょフ被着加工することによ
シ、前記N型非晶質シリコン半導体層5上を含む所定部
分に上部電極層6を形成する。こルによシ、下部透明電
極層2−P−I−N非晶質シリコン半導体層3,4.5
(受光層)−上部電極層6のサンドイッチ構造が完成す
る。したがって、ホトダイオード(光センサ)となる。
このような光センサは、第1図の矢印のガロつまシ基板
1側からの入射光が、P−I層(層3゜4)膜界面(接
合)による拡散電場の存在する領域と、1層(層4)に
おける少数キャリア(正孔)の拡散長とを加えた領域で
光電変換され、かつ入射光強度によp拡散電場の存在す
る領域(空乏層)が変動することを利用して、逆バイア
ス状態で動作させるものである。そして、空乏層中に蓄
積された電荷の変化分を信号として検出するものである
。なお、N層(層5)は拡散電場を増し、かつ金属層(
上部電極層6)とのオーミック性をよくするためのもの
である。
しかしながら、以上のような従来の光センサでは、P型
非晶質シリコン半導体層3全グロー放電法により形成す
る時に、下地である下部透明電極層2(ITO層)中の
Inが、前記P型非晶質シリコン半導体層3(P型層)
中へ拡散する。このため、ホトダイオードのブレークダ
ウン電圧が小で、かつ逆方向電流の明暗比が小となるた
め、信号検出がしづらいという欠点があった。これは、
ITOM(層2)中のIn(3価の原子)がP型層(層
3)へ拡散することで、P型層中に新たな不純物準位が
形成されP型層のフェルミレベルが変動し、P−■接合
特性が低下することに原因する。また、Inの拡散によ
JPP型層層3)に膜欠陥が新たに発生することは述べ
るまでもない。
(発明の目的) この発明は上記の点に鑑みなされたもので、透明電極層
(ITO層)のInがP型非晶質シリコン半導体層へ拡
散することを防止した光センサを提供することを目的と
する。
(実施例) 以下この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図はこの発明の第1の実施例を示す断面図である。
この図に示すように第1の実施例では、下部透明電極層
2とP型非晶質シリコン半導体層3間にチタン酸化物(
TiOz)層7が介在される。
その他は第1図の従来と同一であシ、同一部分は第1図
と同一符号を付してその説明を省略する。
このような光センサは次のようにして製造される。まず
、透明絶縁物基板1上にITOを被着形成した後、その
ITO層上にT1を厚さ3ooX程度、蒸着またはスパ
ッタリングによシ被着スる。
そして、形成されたTi薄膜を低真空の酸素グロー放電
中において強制酸化するか、酸素雰囲気中で熱処理する
ことによシ、Ti f Tie、に変換する。
しかる後、ITOと’rio2の2層をホトリソエツチ
ングにより加工する。これによシ、所定形状の下部透明
電極層(ITO層)2とチタン酸化物層7を得る。ここ
で、チタン酸化物層7は、3ooX程度の膜厚で可視光
の約80%を透過するので、光学的には何ら問題とはな
らない。以後、従来技術と同様にしてP−I−Nの非晶
質シリコン半導体層3,4.5をグロー放電法を用いて
被着する。
最後に、上部電極層6を被着加工形成する。
このようにして製造されるこの発明の第1の実施例の光
センサによれば、下部透明電極層2(ITO層)とP型
非晶質シリコン半導体層3間にチタン酸化物層7が介在
されることで、P型非晶質シリコン半導体層3に対する
Inの拡散が抑制される。したがって、P−I接合が良
好に形成される。
そのため、逆バイアスでの暗電流が小で、明電流が大、
つまり明暗比が充分にとれ、信号検出が容易になる利点
がある。
なお、上記拡散抑制は、300A前後のチタン酸化物膜
厚で充分に発揮される。
上記第1の実施例では、Inの拡散を抑制するためにチ
タン酸化物層を用いた。これに対して第2の実施例では
、チタン酸化物層に代えてジルコン酸化物(ZrO2)
層を用いる。この場合も第1の実施例と同様の効果を得
ることができる。なお、ジルコン酸化物(Zr02)層
は、ZrをO2雰囲気で反応性スパッタすることで、ま
たはTiと同様な方法によっても容易にITO層(下部
透明電極層)上に形成可能である。
(発明の効果) 以上詳述したようにこの発明の光センサは、透明電極層
と非晶質シリコン半導体層間にチタン酸化物層またはツ
ルコン酸化物層を介在させることで、信号検出が良好に
行えるようになる。このため、この発明の光センサは単
体として、または大面積基板上に多数配置してアレイ化
することによシファクシミリ用のラインセンサとして利
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光センサを示す断面図、第2図はこの発
明の光センサの第1の実施例を示す断面図である。 1・・・透明絶縁物基板、2・・・下部透明電極層、3
゜4.5・・・非晶質シリコン半導体層、6・・・上部
電極層、7・・・チタン酸化物層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明絶縁物基板と、この基板上に形成されたI 
    T O(IntOaとSnowの混合物)よシなる透明
    電極層と、この透明電極層上に形成された非晶質シリコ
    ン半導体層と、この非晶質シリコン半導体層上に形成さ
    れた電極層とを少なくとも有する元センサにおいて、透
    明電極層と非晶質シリコン半導体層間に、チタン酸化物
    層またはジルコン酸化物層を介在させたことを特徴とす
    る光センサ。
  2. (2)非晶質シリコン半導体層は、下からP型非晶質シ
    リコン半導体層、ノンドープ非晶質シリコン半導体層、
    n型非晶質シリコン半導体層の3層構造であシ、そのP
    型非晶質シリコン半導体層と透明電極層間に、チタン酸
    化物層またはツルコン酸化物層が介在されたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の光センサ。
JP58047024A 1983-03-23 1983-03-23 光センサ Pending JPS59172783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047024A JPS59172783A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 光センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047024A JPS59172783A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 光センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59172783A true JPS59172783A (ja) 1984-09-29

Family

ID=12763607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047024A Pending JPS59172783A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 光センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172783A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008024206A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Guardian Industries Corp. Front contact with intermediate layer(s) adjacent thereto for use in photovoltaic device and method of making same
JP2010225735A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corp フォトセンサー及びその製造方法
JP2011228733A (ja) * 2011-06-29 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp フォトセンサー及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008024206A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Guardian Industries Corp. Front contact with intermediate layer(s) adjacent thereto for use in photovoltaic device and method of making same
JP2010225735A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corp フォトセンサー及びその製造方法
JP2011228733A (ja) * 2011-06-29 2011-11-10 Mitsubishi Electric Corp フォトセンサー及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0481353B2 (ja)
JP2001515274A (ja) マルチカラーセンサー
JPS59143362A (ja) パツシベ−シヨン膜
JPS59172783A (ja) 光センサ
JPS6193678A (ja) 光電変換装置
JP3398161B2 (ja) 光電変換装置
JPS61203668A (ja) イメ−ジセンサ
JP2569633B2 (ja) 光電変換装置
JPH0738138A (ja) 紫外光センサ
JP2508064Y2 (ja) 光センサ―
KR970004494B1 (ko) 밀착형 이미지센서의 제조방법
JPH0323679A (ja) 光電変換素子
JPH02148773A (ja) 光センサー
JPS62252968A (ja) 非晶質シリコンイメ−ジセンサ
JPH05218483A (ja) 光電変換装置
JPH08153888A (ja) 光電変換装置及びそれを用いた光センサ
KR840002185B1 (ko) 광전변환소자
JPS61236173A (ja) 非晶質シリコン光センサ
JPH0323680A (ja) 光電変換素子
JPS60142575A (ja) 光起電力素子
JPH05291607A (ja) pinダイオード及びこれを用いた密着型イメージセンサ
JPS63301571A (ja) アモルファスシリコン光センサー
JPH0673371B2 (ja) 固体撮像素子
JPH05347427A (ja) 光センサ
JPS62272573A (ja) 光導電薄膜素子