JPH05136451A - アバランシエ増倍型受光素子 - Google Patents

アバランシエ増倍型受光素子

Info

Publication number
JPH05136451A
JPH05136451A JP3296053A JP29605391A JPH05136451A JP H05136451 A JPH05136451 A JP H05136451A JP 3296053 A JP3296053 A JP 3296053A JP 29605391 A JP29605391 A JP 29605391A JP H05136451 A JPH05136451 A JP H05136451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film
avalanche multiplication
electrodes
avalanche
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3296053A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamori Ko
忠守 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP3296053A priority Critical patent/JPH05136451A/ja
Publication of JPH05136451A publication Critical patent/JPH05136451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アバランシェ増倍型受光素子を改良する。 【構成】 アバランシェ増倍用の高電圧が印加される第
1および第2の電極は、絶縁膜を介して半導体薄膜に積
層されているので、注入電流を十分に低減できる。ま
た、信号電流の取り出しは、これと交差する方向の第3
および第4の電極間でなされるので、高電界領域外に信
号出力部を設け得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアバランシェ増倍型受光
素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アバランシェ増倍型受光素子は高感度の
受光素子として注目され、例えば基板上にa−Si:H
などのアバランシェ増倍膜を堆積して形成される。例え
ば、1991年テレビジョン学会年次大会予稿集では、
基板上にITOの透明電極、ブロッキング層、a−S
i:Hのアバランシェ増倍膜および上面電極を形成した
アバランシェ増倍型受光素子が提案されている。
【0003】この構造において、透明電極と上面電極の
間に高電圧を印加し、基板側から光が入射されると、ア
バランシェ増倍が生じて上面電極から信号が出力され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来構
造では、高電圧の印加時におけるアバランシェ増倍膜へ
の注入電流阻止が不十分であり、十分な高電圧を印加す
るのが難しい。また、高電圧の印加領域と信号電流の出
力領域が共通しているため、製造技術上の制約も大き
い。本発明は、これらの課題を解決するためになされた
もので、高いアバランシェ増倍率と低い注入電流を同時
に達成できるアバランシェ増倍型受光素子を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るアバランシ
ェ増倍型受光素子は、基板上に、第1の電極、第1の絶
縁膜、半導体薄膜、第2の絶縁膜および第2の電極を順
次に堆積した積層構造体が形成され、積層構造体の一方
の端部近傍には第1の電極側で半導体薄膜に接続された
第3の電極が設けられると共に、他方の端部近傍には第
2の電極側で半導体薄膜に接続された第4の電極が設け
られ、第1および第2の電極間には半導体薄膜でアバラ
ンシェ増倍を生じさせ得る電圧が印加されると共に、第
3および第4電極を介して検出信号が出力されるように
したことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明の構成によれば、アバランシェ増倍用の
高電圧が印加される第1および第2の電極は、絶縁膜を
介して半導体薄膜に積層されているので、注入電流を十
分に低減できる。また、信号電流の取り出しは、これと
交差する方向の第3および第4の電極間でなされるの
で、高電界領域外に信号出力部を設け得る。
【0007】
【実施例】以下、添付図面により本発明の一実施例を説
明する。
【0008】図1は実施例に係るアバランシェ増倍型受
光素子の断面図、図2は上面図である。図示の通り、ガ
ラス基板1上には第1の電極として、Mo(モリブデ
ン)からなる金属電極2が0.2μmの厚さで形成さ
れ、その上に第1の絶縁膜として、SiO2 からなる正
孔阻止膜3が0.3μmの厚さで形成されている。そし
て、金属電極2の右側端部上の正孔阻止膜3に開口が設
けられ、ここに第3の電極として、p+ −a−Si:H
からなるp+ 電極4が0.2μmの厚さで設けられ、金
属電極2と接続されている。
【0009】アバランシェ増倍膜5はi−a−Si:H
によって2μmの厚さに形成され、図中の左側端部の上
面には第4の電極として、n+ −a−Si:Hからなる
+ 電極6が形成されている。さらに、第2の絶縁膜と
して、a−SiNからなる電子阻止層7が0.5μmの
厚さで設けられている。そして、電子阻止層7上には第
2の電極として、ITOからなる透明電極8が0.1μ
mの厚さで設けられている。
【0010】上記構成により、いわゆるアバランシェ増
倍構造が形成され、本実施例においては、これに信号出
力用のスイッチとして、TFT(薄膜トランジスタ)構
造が付加される。すなわち、n+ 電極6と透明電極8と
の間には、a−SiNからなる0.1μmの厚さの絶縁
膜9が形成され、この上にTFTのゲート電極13がA
l(アルミニウム)で0.4μmの厚さに形成される。
なお、ゲート電極13と同時形成される金属電極10は
プリアンプに接続され、信号出力がされる。
【0011】上記構造の上面には、1μmの厚さでポリ
イミド膜11が設けられて平坦化され、その上面には1
μmの厚さのAlからなる不透明膜12が設けられ、受
光面以外への光入射が阻止される。なお、基板1側に光
シールドを設けることで、裏面入射型のデバイスとする
こともできる。
【0012】図3(a)は上記実施例の等価回路図であ
り、同図(b)はTFTスイッチの駆動パルスΦy の波
形図である。同図(a)において、I/V変換用のプリ
アンプ20以外の部分は図1および図2に対応してお
り、符号1〜13は図1および図2に対応している。こ
こで、金属電極2の電位Vbは−260V、不透明膜1
2の電位VP は0V、n+ 電極6の電位VS は0Vであ
る。なお、一例として、受光面積は200μm×200
μm、TFTのサイズは縦が20μm、幅が200μm
とする。
【0013】次に、図1〜図3を参照して、上記のアバ
ランシェ増倍型受光素子の動作を詳細に説明する。
【0014】正孔阻止膜3すなわちホールの受け側Bの
電位は、RC を通してVP に近い電位に固定される。T
FTのオン期間では、電子阻止層7すなわち電子の受け
側Aの電位は、ほぼゼロ電位にリセットされる。これに
対し、TFTのオフ期間中は、透明電極8によってアバ
ランシェ増倍膜5の上部に電子を収集するポテンシャル
井戸が形成され、光生成およびアバランシェ増倍された
電子は、このポテンシャル井戸に蓄積される。一方、ホ
ールはRC を通して外部に流れる。
【0015】1フレームの信号電荷蓄積が終了すると、
TFTがオンとなり、ポテンシャル井戸の電子が読み出
される。このとき、TFTのオフ抵抗は約1×1013
ームなので、TFTのリーク電流は無視できる。
【0016】反転状態では、ホールの受け側Bにはホー
ルの表面チャネルが形成される。その抵抗RC は約10
0メガオームであり、アバランシェ増倍膜5の暗抵抗R
d は5×1010オームであり、Rb /RC =500であ
る。したがって、金属電極2と透明電極8の間の印加電
圧Vb は、ほとんどがアバランシェ増倍膜5に印加され
る。すなわち、金属電極2およびp+ 電極4とアバラン
シェ増倍膜5の間には、弱い電界しか存在しない。
【0017】さらに、仮に電子が金属電極2からアバラ
ンシェ増倍膜5に注入されると仮定すると、その注入面
積Sinは Sin=(p+ 電極4のストリップの長さ)×(p+ 電極4の膜厚) =150μm×0.2μm =30μm2 であり、 Sin/(受光面積) =(30μm2 )/(200×200μm2 ) =8×10-4 となる。したがって、p+ 電極4からアバランシェ増倍
膜5への注入電流は無視できるほど低く抑えられる。そ
して、印加電圧(Vb −Vp )のほとんど全てがアバラ
ンシェ増倍膜5に印加されるので、高効率のアバランシ
ェ増倍が達成できる。
【0018】本発明の受光素子は、1個のみで用いても
よいし、一次元あるいは二次元のアレイとしてもよい。
また、シンチレータと組み合せれば、放射線検出素子を
構成することもできる。
【0019】
【発明の効果】以上の通り、本発明は、アバランシェ増
倍用の高電圧が印加される第1および第2の電極は、絶
縁膜を介して半導体薄膜に積層されているので、注入電
流を十分に低減できる。また、信号電流の取り出しは、
これと交差する方向の第3および第4の電極間でなされ
るので、高電界領域外に信号出力部を設け得る。このよ
うに、縦型のアバランシェ増倍構造に対して、横型の信
号出力構造を空間的に組み合わせたので、注入電流の低
減とアバランシェ増倍作用の向上を同時に実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るアバランシェ増倍型受光素子の断
面図である。
【図2】図1の構造の上面図である。
【図3】図1および図2の等価回路と駆動パルスΦy
波形図である。
【符号の説明】
1…アンプ、2…金属電極、3…正孔阻止膜、4…p+
電極、5…アバランシェ増倍膜、6…n+ 電極、7…電
子阻止層、8…透明電極、9…絶縁膜、10…金属電
極、11…ポリイミド膜、12…不透明膜、13…ゲー
ト電極、20…プリアンプ、A…電子の受け側、B…ホ
ールの受け側、Φ…駆動パルス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、第1の電極、第1の絶縁膜、
    半導体薄膜、第2の絶縁膜および第2の電極を順次に堆
    積した積層構造体が形成され、 前記積層構造体の一方の端部近傍には前記第1の電極側
    で前記半導体薄膜に接続された第3の電極が設けられる
    と共に、他方の端部近傍には前記第2の電極側で前記半
    導体薄膜に接続された第4の電極が設けられ、 前記第1および第2の電極間には前記半導体薄膜でアバ
    ランシェ増倍を生じさせ得る電圧が印加されると共に、
    前記第3および第4電極を介して検出信号が出力される
    ようにしたことを特徴とするアバランシェ増倍型受光素
    子。
  2. 【請求項2】 前記第3の電極は前記第1の電極に接続
    され、前記第4の電極は増幅手段に接続されている請求
    項1記載のアバランシェ増倍型受光素子。
  3. 【請求項3】 前記第2の電極と前記第4の電極の間に
    は絶縁膜を介して第5の電極が形成され、この第5の電
    極をゲートとする信号出力用のスイッチが構成されてい
    る請求項1記載のアバランシェ増倍型受光素子。
JP3296053A 1991-11-12 1991-11-12 アバランシエ増倍型受光素子 Pending JPH05136451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296053A JPH05136451A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 アバランシエ増倍型受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296053A JPH05136451A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 アバランシエ増倍型受光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05136451A true JPH05136451A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17828495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3296053A Pending JPH05136451A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 アバランシエ増倍型受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05136451A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701029B2 (en) 2002-05-20 2010-04-20 Sony Corporation Solid-state image pickup device
CN112086537A (zh) * 2020-09-21 2020-12-15 清华大学 一种高纯锗探测器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701029B2 (en) 2002-05-20 2010-04-20 Sony Corporation Solid-state image pickup device
US8084837B2 (en) 2002-05-20 2011-12-27 Sony Corporation Solid-state image pickup device
US8384178B2 (en) 2002-05-20 2013-02-26 Sony Corporation Solid-state image pickup device
US8466499B2 (en) 2002-05-20 2013-06-18 Sony Corporation Solid-state image pickup device
CN112086537A (zh) * 2020-09-21 2020-12-15 清华大学 一种高纯锗探测器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3932857B2 (ja) 放射線検出装置
US7462863B2 (en) Thin film phototransistor, active matrix substrate using the phototransistor, and image scanning device using the substrate
JP2008244251A (ja) アモルファスシリコンフォトダイオード及びその製造方法ならびにx線撮像装置
JPS6149822B2 (ja)
JPS62113468A (ja) 光電変換装置
TWI314781B (en) Input display
US20210135020A1 (en) Detection panel, manufacturing method thereof and detection device
JP3436196B2 (ja) 2次元アレイ型検出装置
US7307301B2 (en) Imaging array
JPH05136451A (ja) アバランシエ増倍型受光素子
JP2002111008A (ja) 薄膜トランジスタアレー
JPH06296036A (ja) フォトセンサ
JPH0763859A (ja) 放射線2次元検出器
JP3246038B2 (ja) フォトセンサ及びフォトセンサの駆動方法
JP3246034B2 (ja) フォトセンサ及びフォトセンサの駆動方法
JP2000111653A (ja) 放射線2次元検出器
KR100886973B1 (ko) 디지털 엑스레이 디텍터 및 그 제조 방법
JPS6117150B2 (ja)
JP3246062B2 (ja) フォトセンサシステム
JPS6021781Y2 (ja) 赤外線検出器
JP2002334983A (ja) 積層型固体撮像装置及びそれを用いたカメラ
JPH05275671A (ja) フォトトランジスタおよびそれを用いたイメージセンサ
JPH06216359A (ja) フォトセンサシステム
JPH06302795A (ja) 外部光電効果型固体撮像装置
JP2500211B2 (ja) 固体撮像素子