JPH01242466A - 高緻密質窒化ケイ素焼結体の製造方法 - Google Patents

高緻密質窒化ケイ素焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH01242466A
JPH01242466A JP63067313A JP6731388A JPH01242466A JP H01242466 A JPH01242466 A JP H01242466A JP 63067313 A JP63067313 A JP 63067313A JP 6731388 A JP6731388 A JP 6731388A JP H01242466 A JPH01242466 A JP H01242466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
sintered body
presintered
glass
hot isostatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63067313A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kobayashi
和夫 小林
Shigeru Hanzawa
茂 半澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP63067313A priority Critical patent/JPH01242466A/ja
Priority to EP19890302547 priority patent/EP0334543A3/en
Publication of JPH01242466A publication Critical patent/JPH01242466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/593Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by pressure sintering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は少なくともイツトリウムおよび/またはアルミ
ニウムの酸化物を焼結助剤として含む高緻密質の窒化ケ
イ素焼結体の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、種々の高緻密質窒化ケイ素焼結体の製造方法が提
案されている。代表的な方法として、窒化ケイ素粉末に
焼結助剤および有機質バインダーを添加し、プレス成形
等により成形した後、ガラスを成形体に被覆して熱間静
水圧プレスする方法が、特公昭59−35870号公報
において知られている。
(発明が解決しようとする課題) 上述したガラスカプセルにより熱間静水圧プレスする方
法では、はとんどの場合良好な高緻密質窒化ケイ素焼結
体を得ることができるが、焼結助剤としてイツトリウム
および/またはアルミニウムの酸化物を含む窒化ケイ素
焼結体では、所望の高緻密化を達成できないことが明ら
かになってきた。すなわち、上述した系では、熱間静水
圧プレス後の焼結体中に比較的大きな気孔が残留してし
まう問題があった。
本発明の目的は上述した課題を解消して、焼結助剤とし
てイツトリウムおよび/またはアルミニウムの酸化物を
含む系において高緻密質の窒化ケイ素焼結体を得ること
ができる製造方法を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の高緻密質窒化ケイ素焼結体の製造方法は、少な
くともイツトリウムおよび/またはアルミニウムの酸化
物を焼結助剤として含む90%以上がα相からなる窒化
ケイ素混合粉末を成形し、成形体を予備焼結して窒化ケ
イ素のβ化率を20〜45%に調整した予備焼結体を得
た後、予備焼結体にガラスを被覆して熱間静水圧プレス
を実施することを特徴とするものである。
(作 用) 上述した構成において、ガラスカプセルを被覆した熱間
静水圧プレスを実施する前に、成形体を予備焼結してα
型の窒化ケイ素のβ化率を20〜45%と調整すること
により、焼結助剤としてイツトリウムおよび/またはア
ルミニウムの酸化物を含む窒化ケイ素焼結体においても
高緻密質の窒化ケイ素焼結体が得られることを新規に見
出したものである。ここで、β化率を20〜60%と限
定するのは、後述する実施例から明らかなように、この
範囲外であると焼結体中に残留する最大気孔径が大きく
なり緻密化が十分でないためである。
なお、本発明でβ化率は以下の式から求めている。
ここで、 α:予備焼結前のα相量 β1:予備焼結前のβ相量 β2:予備焼結後のβ相量である。
また、ガラスカプセル旧Pを実施する前にβ化率を従来
よりも低く限、定することにより高緻密質の窒化ケイ素
焼結体が得られるのは、以下の理由によると考えられる
。窒化ケイ素焼結体には気孔が存在するが、この気孔の
内部に向ってβ型の窒化ケイ素の針状結晶が突出してい
るのが通常の窒化ケイ素焼結体である。ここでこの針状
結晶はほとんど欠陥がなく、それ自体は論理強度に近く
極めて高強度である。それゆえに、窒化ケイ素焼結体に
内在する気孔の空間の内部に向ってβ型窒化ケイ素の針
状結晶が向いた構造体、すなわちたとえ外力が加わって
も気孔をつぶすことができないようなブリッジを構成す
る。よって高β化した窒化ケイ素焼結体を旧P処理して
も内在する気孔をつぶすことはできない。
(実施例) 第1図は本発明の製造方法の一例を示すフローチャート
である。まず、所定粒度の90%以上がα相よりなる窒
化ケイ素粉末とY、0.およびA1.03等の焼結助剤
とポリビニルアルコール等の有機質バインダーを混合し
た後、金型を使用してプレス成形体を得る。次に、この
成形体に対して1200〜2000°CのN2ガス雰囲
気中で0.5〜2時間予備焼成してβ化率を調整する。
β化率を所望の値にするには、焼成温度、原料粒度、焼
結助剤の種類や量を変化させることにより達成できる。
最後に、予備焼結体に対してガラスを被覆した後熱間静
水圧プレスすることにより、所望の高緻密質窒化ケイ素
焼結体を得ている。
以下、実際の例について説明する。
実見■ 平均粒径0.8μmの90%以上がα相よりなる窒化ケ
イ素原料に焼結助剤としてY2O2とA1□o3を以下
の第1表に示すように添加して混合した粉末を、60 
X 60 X 10mmに所定圧力で金型プレスした後
、1気圧のN2ガス雰囲気下第1表に示す予備焼結条件
で予備焼成した。予備焼成後得られた予備焼成体をガラ
スカプセルに収容し、第1表に示す条件で熱間静水圧プ
レスして本発明および比較例の焼成体を得た。さらに、
従来例として、予備焼成を行なわないでガラスカプセル
IIIP処理したものも準備した。
得られた本発明、比較例、従来例の試料に対して、一部
の3 X 3 mmの領域を鏡面研磨し、400倍の光
学顕微鏡で最大気孔径を観察した。なお、本発明、比較
例とも焼結体の密度はすべて99%以上の高密度であっ
た。また、本発明および比較例のものに対しては、予備
焼結後のβ化率を求めた。
結果を第1表に示す。
第1表の結果から、従来例および比較例に比べて、本発
明のものが焼結体中の最大気孔径が小さくより好ましい
状態で高緻密化していることがわかる。
本発明は上述した実施例にのみ限定されるものではなく
、幾多の変形、変更が可能である。例えば、上述した実
施例では、焼結助剤としてY2O3および/またはA1
.03のみ添加しているが、他の焼結助剤が添加されて
いても少なくともY2O3および/またはAlO3が添
加された系では同様な結果が得られる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明の高緻密質窒化
ケイ素焼結体の製造方法によれば、ガラスカプセル旧P
処理前に成形体を予備焼結しているため、針状のβ型窒
化ケイ素の影ツもなく、高緻密質の窒化ゲイ素焼結体を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法の一例を示すフローチャート
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくともイットリウムおよび/またはアルミニウ
    ムの酸化物を焼結助剤として含む90%以上がα相から
    なる窒化ケイ素混合粉末を成形し、成形体を予備焼結し
    て窒化ケイ素のβ化率を20〜60%に調整した予備焼
    結体を得た後、予備焼結体にガラスを被覆して熱間静水
    圧プレスを実施することを特徴とする高緻密質窒化ケイ
    素焼結体の製造方法。
JP63067313A 1988-03-23 1988-03-23 高緻密質窒化ケイ素焼結体の製造方法 Pending JPH01242466A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067313A JPH01242466A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 高緻密質窒化ケイ素焼結体の製造方法
EP19890302547 EP0334543A3 (en) 1988-03-23 1989-03-15 Method of producing high density silicon nitride sintered bodies

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067313A JPH01242466A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 高緻密質窒化ケイ素焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01242466A true JPH01242466A (ja) 1989-09-27

Family

ID=13341407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63067313A Pending JPH01242466A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 高緻密質窒化ケイ素焼結体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0334543A3 (ja)
JP (1) JPH01242466A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0713876D0 (en) * 2007-07-18 2007-08-29 3M Innovative Properties Co Manufacture of components for medicinal dispensers
CN107663093A (zh) * 2017-10-26 2018-02-06 广东工业大学 一种Si3N4基复合陶瓷及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888171A (ja) * 1981-11-17 1983-05-26 株式会社神戸製鋼所 高密度窒化珪素焼結体の製造方法
JPS5891074A (ja) * 1981-11-26 1983-05-30 株式会社東芝 窒化ケイ素焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0334543A2 (en) 1989-09-27
EP0334543A3 (en) 1990-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3287149B2 (ja) アルミナ質のセラミックス
JP2002068854A (ja) アルミナ多孔体及びその製造方法
US4541975A (en) Method for producing high strength sintered silicon carbide
CN108911738B (zh) 多孔钛酸钡压电陶瓷及其制备方法
US5866245A (en) Silicon nitride ceramics having a high reliability and a method for production thereof
JP2507479B2 (ja) SiC−Al▲下2▼O▲下3▼複合焼結体及びその製造法
JPS60186475A (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH01242466A (ja) 高緻密質窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPH021793B2 (ja)
JPH09295871A (ja) 配向した柱状粒子からなる窒化ケイ素多孔体とその製造方法
JPS5918165A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPH0515666B2 (ja)
JP4017220B2 (ja) スパッタリング用BaxSr1−xTiO3−yターゲット材
JPH08208317A (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JP2958472B2 (ja) 高強度多孔質部材およびその製造方法
JPS60166271A (ja) セラミツク焼結体の製法
EP0388541B1 (en) Production of a sintered reaction bonded silicon nitride insulator
JPS63252967A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPS63100061A (ja) 透光性セラミツクスの製造方法
JP3126059B2 (ja) アルミナ基複合焼結体
JPS61174169A (ja) 高強度部分安定化ジルコニア焼結体の製造方法
JPH09183648A (ja) アルミナ質焼結体
JP3078462B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製法
JP3243832B2 (ja) 酸化物誘電体磁器の製造方法
JPH11116330A (ja) 透光性セラミックスの焼結方法