JPH01240869A - ピーク検出装置 - Google Patents

ピーク検出装置

Info

Publication number
JPH01240869A
JPH01240869A JP6768688A JP6768688A JPH01240869A JP H01240869 A JPH01240869 A JP H01240869A JP 6768688 A JP6768688 A JP 6768688A JP 6768688 A JP6768688 A JP 6768688A JP H01240869 A JPH01240869 A JP H01240869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
peak detection
voltage
amplifier
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6768688A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Suzuki
文雄 鈴木
Jun Takayama
純 高山
Noriya Hotsuta
堀田 記也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6768688A priority Critical patent/JPH01240869A/ja
Publication of JPH01240869A publication Critical patent/JPH01240869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子回路に係り、特にピーク検出装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来のピーク検出回路の一例を第3図に示し説明する。
図において、11は入力端子で、この入力端子11は増
幅器12の正相入力と接続され、七〇増嘔器12の正転
出力はコンデンサ13を介して地気および増幅器12の
逆相入力ならびに出力端子14に接続され、コンデンサ
13の充、放電特性を利用してピーク検出を行うように
構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のピーク検出回路では、コンデンサの充、
放電特性を利用してピーク検出を行うため、入力に加え
られた信号のピーク電圧と出力のピーク検出電圧との間
に電圧差が生ずるという課題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるピーク検出装置は、正相と逆相の2入力と
正転出力を有する増幅器において、上記正相の入力が信
号源と接続され、上記逆相の入力がピーク検出回路の出
力に接続され、上記増幅器の正転出力が上記ピーク検出
回路の入力に接続されているものである。
〔作 用〕
本発明においては、ピーク検出回路と増幅器を用いるこ
とにより、信号のピーク電圧とピーク検出電圧の差電圧
を小さくする。
〔実施例〕
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明によるピーク検出装置の一実施例を示す
ブロック図である。
図において、1は正相と逆相の2入力と正転出力を有す
る増幅器で、この増幅器1の正相入力は入力端子3を介
して信号源4と接続され、正転出力はピーク検出回路2
の入力に接続されている。
ここで、このピーク検出回路2は前述の第3図に示すピ
ーク検出回路に相当する。そして、このピーク検出回路
2の出力は増幅器1の逆相入力に接続されるとともに出
力端子5に接続されている。
第2図は第1図の動作説明に供する電圧波形の応答を示
す図で、aは本装置の入力電圧波形を示し、1.O信号
の繰返しであり、理想的なパルス波形とする。bは本装
置の出力電圧波形であシ、増幅器1の逆相入力端子に入
力される。Cは増幅器10入力バランス時の出力電圧波
形、dは入力電圧波形&の入力時の増幅器1の出力電圧
波形である。
つぎに第1図に示す実施例の動作を第2図を参照して説
明する。
いま、入力電圧波形aのピーク電位をap、入力電圧波
形aの入力時の増0器1の出力電圧波形dのピーク電位
をdpとし、増幅器1の電圧増錫木をμとすると、下記
(1)式が成立する。
そして、ピーク検出回路2の入力信号のピーク電位と出
力電位の差電位をeとすると、e =dp−b  であ
る。よって、dp−e+b であるので、上記(1)式
は となる。この(2)式を変形して となる。
この(3)式において、左辺は入力信号のピーク電圧と
出力電圧の差電圧を表わす。そして、右辺の第1項はC
がbの近傍となるように増幅器1を設計することにより
小さくすることができる。そして、第2項中eはピーク
検出回路2のピーク検出特性により決まるもので、第2
項において2/μに圧縮される。したがって、第1項を
小さくすることにより、右辺は小さくなり、入力信号の
ピーク電圧と出力電圧の差電圧を従来のものよシ小さく
することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発BAは、ピーク検出回路と増幅
器を用いることによシ、信号のピーク電圧とピーク検出
電圧の差電圧を小さくすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるピーク検出装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は第1図の動作説明に供する電圧波
形の応答を示す図、第3図は従来のピーク検出回路の一
例を示す構成図である。 1・・・・増幅器、2・・・・ピーク検出回路、3・・
・・入力端子、4・・・・信号源、5・・・・出力端子
。 %許出願人 日本電気株式会社 日本電気エンジニアリング株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正相、逆相の2入力と正転出力を有する増幅器において
    、前記正相の入力が信号源と接続され、前記逆相の入力
    がピーク検出回路の出力に接続され、前記増幅器の正転
    出力が前記ピーク検出回路の入力に接続されることを特
    徴とするピーク検出装置。
JP6768688A 1988-03-22 1988-03-22 ピーク検出装置 Pending JPH01240869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6768688A JPH01240869A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 ピーク検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6768688A JPH01240869A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 ピーク検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01240869A true JPH01240869A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13352122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6768688A Pending JPH01240869A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 ピーク検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01240869A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0415080B1 (en) Device for converting unbalanced analog electric signals into fully-differential signals
JPS62132434A (ja) ゲ−ト回路
JPS60142610A (ja) コンパレ−タ回路
JPH01240869A (ja) ピーク検出装置
US5424973A (en) Apparatus and method for performing small scale subtraction
JPH02166825A (ja) エンコーダ装置
US20030219135A1 (en) Acoustic drive circuit
JPH035160B2 (ja)
JPH0624313B2 (ja) スイツチトキヤパシタ回路
JPS60198915A (ja) 電圧比較器
JPH0771357B2 (ja) コンデンサマイクロホン出力回路
JPH0296422A (ja) クロック発生回路
JPH0419880Y2 (ja)
JP2723704B2 (ja) 定積分回路
JPH05102812A (ja) 相補信号発生回路
JP3123581B2 (ja) 高速複合反転増幅器
JPH0342746Y2 (ja)
JP3260183B2 (ja) 減算回路
JP3876145B2 (ja) 減算回路
SU989561A1 (ru) Интегратор периодических сигналов
SU1476394A1 (ru) Электрометрический преобразователь зар да
KR20020008339A (ko) 오프셋 전압 제거 회로
JPH0550891B2 (ja)
JPH03153112A (ja) バイアスシフト回路およびバイアスシフト方法
JPH04319811A (ja) チョッパ型比較器