JPH0624313B2 - スイツチトキヤパシタ回路 - Google Patents

スイツチトキヤパシタ回路

Info

Publication number
JPH0624313B2
JPH0624313B2 JP60262804A JP26280485A JPH0624313B2 JP H0624313 B2 JPH0624313 B2 JP H0624313B2 JP 60262804 A JP60262804 A JP 60262804A JP 26280485 A JP26280485 A JP 26280485A JP H0624313 B2 JPH0624313 B2 JP H0624313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
turned
capacitor
terminal
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60262804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62122315A (ja
Inventor
茂昭 芦田
晋 瓜屋
克治 木村
洋一郎 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60262804A priority Critical patent/JPH0624313B2/ja
Publication of JPS62122315A publication Critical patent/JPS62122315A/ja
Publication of JPH0624313B2 publication Critical patent/JPH0624313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電圧コンパレータ回路に関し、入力信号に対し
不感帯を有するヒステリシス付スイッチトキャパシタ型
電圧コンパレータに関する。
従来のスイッチトキャパシタ型コンパレータの1例を第
2図に示す。最初にこの回路の動作について説明する。
第2図(a)に於て1は入力端子、2はキャパシタ3は演
算増幅器、4は出力端子、1は第2図(b)に示したクロ
ックパルスφがhighのときオン(ON),lowのと
きOFFとなるスイッチ、2はクロックパルスφがhigh
のときON,lowのときOFFとなるスイッチであ
る。第2図(b)においてtはスリット時間でスイッチ
1,とスイッチ2は同時にONとならないよう考慮して
ある。スイッチ2のみONすると演算増幅器の正転端子
と反転端子がキャパシタ2を介して接続される。このと
きキャパシタ2は演算増幅器の出力端子4が全帰還され
るためオフセット電圧で充電される。
次にスイッチ2がOFFとなりスイッチ1がONとなる
とキャパシタ2に入力電圧が重畳して充電される。従っ
て演算増幅器3にオフセット電圧が存在しても入力電圧
はアナロググランドに対し正確に比較され、その出力は
端子4より得られることがわかる。再度2がON,1が
OFFとなるとキャパシタ2に蓄積されていた電荷は放
電されて再び、演算増幅器3のオフセット電圧のみで充
電されることになる。スイッチ1がONしたときキャパ
シタ2の左側の電極の電位が、キャパシタ2の右側の電
極の電位に比較して高い場合については出力はhighとな
るが、入力端子1の印加電圧がアナロググランドより低
いときは、キャパシタ2の左側の電極電位が右側より低
くなるだけであり、そのときは出力端子4よりLowて
得られることが容易にわかる。この方式のスイッチトキ
ャパシタ型電圧コンパレータは演算増幅器のオフセット
をキャンセルしてアナロググランドと正確に比較するこ
とができるが、入力電圧の不感帯即ちヒステリシス特性
を全く有していない。
一般に無線機等の電子機器に於いては入力信号に微小変
動及びその他の外乱が多く、応用に際しては回路の誤動
作防止のため不感帯を設ける必要がある。本発明はヒス
テリシス特性を有する電圧コンパレータを提案するもの
である。
以下本発明の構成について説明する。
第1図に本発明のスイッチトキャパシタ型オフセット電
圧キャンセルヒステリシスコンパレータ回路を示す。
第1図に於いて5は入力端子6,7,8はキャパシタ9
は演算増幅器、10,11はインバータ、12は出力端
子である。1,2は第2図(b)に示した2相クロックで
ON,OFFを繰り返すスイッチである。次にこの回路
の動作について逐一説明する。スイッチ2がONで1が
OFFのとき演算増幅器9の正転端子はアナロググラン
ド( )に接続されると同時にキャパシタ6を介して反
転端子に接続される。このとき演算増幅器9の出力端子
も反転端子に接続されるため、キャパンタ6には演算増
幅器9のオフセット電圧が充電される。キャパシタ7,
8の残留電荷は全て放電される。次に2がOFF,1が
ONとなった場合について説明する。
端子5の電位がアナロググランド電位より低いときはイ
ンバータ10の出力はhighであり、その電圧をVOHとす
る。キャパシタ7と8の容量値をそれぞれC,C
表わすと、演算増幅器9の正転端子の電圧Vp1は次式で
表わされる。
ここでVはアナロググランドの電圧である。インバー
タ10の出力は入力端子5の入力電位が(1)式の値以上
にならないと反転しないため全回路の出力は第1図(b)
に示すようにVIH=VPIで出力端子12が反転すること
がわかる。
同様に考えて、端子5の電位がアナロググランド電位よ
り高いときはインバータ10の出力はLowであり、その
電圧とVOLとすると、演算増幅器9の正転端子の電圧V
は次式で表わされる。
インバータ10の出力は入力端子5の入力電圧が(2)式
の値以下にならないと反転しないため第1図(b)に示す
ようにインバータ11を介した出力はVIL=VP2で反転
する。
従って(1),(2)よりヒステリシス電圧幅は で表わされることがわかる。
以上に述べたように、本発明の回路構成を用いればサン
プル値回路としてのオフセットキャンセル型ヒステリシ
ス電圧コンパレータを実現することができ、有用であ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図(a)本発明のスイッチトキャパシタ型電圧コンパ
レータ回路、同図(b)本発明の特性を示す図、第2図(a)
従来のオフセット電圧キャンセル型スイッチトキャパシ
タ電圧コンパレータを示す図、同図(b)は2相クロック
の説明波形図である。 5……被比較電圧入力端子、6,7,8……キャパン
タ、9……主演算増幅器、10,11……インバータ、
12……比較結果出力端子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 南 洋一郎 東京都港区芝5丁目33番1号 日本電気株 式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−143917(JP,A) 特開 昭61−100017(JP,A) 実開 昭54−98152(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被比較電圧入力端子より第1のクロックで
    オンとなる第1のスイッチの一端を接続し該スイッチの
    他端に第2のクロックでオンとなる第1のスイッチの一
    端と第1のキャパシタの一端を接続し該キャパシタの他
    端を演算増幅器の反転端子と第2のクロックでオンとな
    る第2のスイッチの一端に接続し、該スイッチの他端を
    前記演算増幅器の出力端子と第一のインバータの入力端
    子に接続し、前記第2のクロックでオンとなる第1のス
    イッチの他端と第2相クロックでオンとなる第3,第
    4,第5のスイッチの一端をいずれもアナロググランド
    に接続し該第3のスイッチの他端を演算増幅器の正転端
    子に接続し、該正転端子に第1のクロックでオンとなる
    第2のスイッチの一端と、第2のキャパシタの一端をそ
    れぞれ接続し、該キャパシタの他端をアナロググランド
    に接続し、前記第1相クロックでオンとなる第2のスイ
    ッチの他端を第3のキャパシタの一端と前記第2のクロ
    ックでオンとなる第4のスイッチの一端に接続し前記第
    3のキャパシタの他端と前記第2相クロックでオンとな
    る第5のスイッチの他端と第1相クロックでオンとなる
    第3のスイッチの一端に接続し、該スイッチの他端を第
    1のインバータの出力に接続し、該インバータより出力
    を得ることを特徴とするスイッチトキャパシタ回路。
JP60262804A 1985-11-21 1985-11-21 スイツチトキヤパシタ回路 Expired - Fee Related JPH0624313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262804A JPH0624313B2 (ja) 1985-11-21 1985-11-21 スイツチトキヤパシタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262804A JPH0624313B2 (ja) 1985-11-21 1985-11-21 スイツチトキヤパシタ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122315A JPS62122315A (ja) 1987-06-03
JPH0624313B2 true JPH0624313B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=17380838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60262804A Expired - Fee Related JPH0624313B2 (ja) 1985-11-21 1985-11-21 スイツチトキヤパシタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624313B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834416B2 (ja) * 1988-03-25 1996-03-29 日本電気株式会社 ヒステリシスコンパレータ回路
US5091760A (en) * 1989-04-14 1992-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JPH0348457A (ja) * 1989-04-14 1991-03-01 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2674840B2 (ja) * 1989-08-30 1997-11-12 日本電気株式会社 ヒステリシス・コンパレータ回路
US11362647B2 (en) 2018-12-19 2022-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Hysteresis comparator, semiconductor device, and power storage device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62122315A (ja) 1987-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0582862B1 (en) Switched capacitor amplifier circuit
JP3184782B2 (ja) 高調波歪を低減させたスイッチドキャパシタディジタル−アナログ変換器
JPS6329849B2 (ja)
JPH0211173B2 (ja)
JP2762868B2 (ja) 電圧比較回路
US4400637A (en) Integrator with sampling stage
JP3079368B2 (ja) スイッチトキャパシタ増幅回路
US4682102A (en) Solid state watthour meter with switched-capacitor integration
EP0415080B1 (en) Device for converting unbalanced analog electric signals into fully-differential signals
US4786863A (en) Solid state watthour meter with switched-capacitor integration
US4329599A (en) Switched-capacitor cosine filter
JPH0624313B2 (ja) スイツチトキヤパシタ回路
JP2000022500A (ja) スイッチトキャパシタ回路
EP0105369B1 (en) Combined phase detector and low pass filter
JPH0927731A (ja) スイッチトキャパシタ乗算器
JPH06209244A (ja) 線形変換装置
JPH05243857A (ja) オフセット不感型スイッチトキャパシタ増幅回路
JPH0660688A (ja) サンプル・ホールド回路
US6163205A (en) Charge pump
JP3128521B2 (ja) 予測型増幅回路
JP3463316B2 (ja) オートオフセットキャンセル回路
JP2002204144A (ja) スイッチトキャパシタ回路
JPH0653789A (ja) コンパレータ回路
JPS6356586B2 (ja)
JPS6354012A (ja) スイツチトキヤパシタ差回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees