JPH01240418A - 外周紙装着紙折り装置 - Google Patents

外周紙装着紙折り装置

Info

Publication number
JPH01240418A
JPH01240418A JP6309288A JP6309288A JPH01240418A JP H01240418 A JPH01240418 A JP H01240418A JP 6309288 A JP6309288 A JP 6309288A JP 6309288 A JP6309288 A JP 6309288A JP H01240418 A JPH01240418 A JP H01240418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
coil
roller
folding
folds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6309288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563371B2 (ja
Inventor
Takahito Nakai
中井 敬人
Masatoshi Miyawaki
雅敏 宮脇
Atsumi Seya
瀬谷 淳美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6309288A priority Critical patent/JPH01240418A/ja
Publication of JPH01240418A publication Critical patent/JPH01240418A/ja
Publication of JPH0563371B2 publication Critical patent/JPH0563371B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はコイル状に巻かれた製品の紙梱包のうち、コイ
ル外周部の紙装着と端部の紙折りを同時に行う装置に関
するものである。
[従来の技術] 従来、耳折り方法として特開昭58−134825号公
報の方法が知られているが、実際のコイル端面の耳折り
では、紙折りロールと紙送りロールだけでは、紙シワが
発生し美しい紙折りは不可能であり、紙先端の保持(固
定)をしていないため、途中で紙のゆるみ、コイルから
の紙継れが問題点としてあった。
また実機を考えると、コイル梱包では不可欠である紙折
りした後の内周への折り込み方法に難点があった。また
紙装着後の紙固定方法についても同様であった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、前述した問題点を解決し、シンプルで安価な
外周紙装着紙折り装置を提供することを目的とするもの
である。
[課題を解決するための手段] 本発明の外周紙装若紙折り装置は第1図に示す紙送り装
置1と、それを駆動するモータ2さらに紙ひだ15を成
形するシャトルパー3、シャトルパー3を駆動し往復運
動させる駆動モータ4と、シャトルパー3と駆動モータ
4を連結するシャフト5、往復運動の方向を決定するス
ライド装置6と、内周外周の速度差に対応できる様に数
個に分割され、各々が周速に従って回転できる構造のブ
ラシ状ローラ7と同じ構造のゴムローラ8及び装置全体
をコイルに平行移動させるモータ何事12、コイルを回
転させるクレードルロール11と、第2図に示す紙内層
折り込み装置9、紙先端テーピングと紙後端テーピング
を行う装置10から成る。
本発明は、コの字形に成形した紙13を、コイル14へ
紙送り装置1で紙13を吸引しつつ、ベルトを用いて等
速で送る。コイル14上へ来た紙13の先端をテーピン
グ装置10でコイルに接着する。そこでクレードルロー
ル11でコイル14を回転させる。
コイル14が回転すると、コの字形に成形された紙13
は、コイル14の内周速と外周速の差から、コイル14
内周側へ紙ひだ15が発生する。
その紙ひだ15を直接ブラシ状ローラへ送り込むと紙シ
ワが多数発生するため、シャトルパー3を駆動モータ4
によって駆動し、紙ひだ15の成形を連続的に行い(周
速に対応するために分割された各々自由に回転すること
のできる)ブラシ状ローラ7へ順次紙ひだ15を送り込
んでゆく。尚、シャトルパーの動作はスライド装置によ
って決められる。第5図、第6図、第7図にその例を示
す。
ブラシ状ローラ7へ送り込まれた紙ひだ15は、同ロー
ラによってブレ紙折りされ、続いてブラシ状ローラと同
じ構造をしたゴムローラ8でブレスされ、確実な折目を
付けられる。
その後コイルの回転によって、紙13は内周折り込み装
置9に送られる。内周折り込み装置9では、螺旋状に配
置された回転ローラ(または邪魔板子ローラ)で、徐々
に内周へと折り込まれ、最終的には完全にコイル内周へ
と折り込まれる。その浸紙13の後端がコイル上へ送ら
れて来た所で、テーピング装置10で後端のテーピング
を行う。
以上の行程で紙装着、紙折りと内周折り込みを同時に行
い、完了するものである。
[発明の効果コ 以上説明した様に本発明装置は、紙送り装置とシャトル
パー、ブラシ状ローラ、ブレスローラ及び内周折り込み
テーピング装置、更にコイルを回転させるクレードルロ
ールから成っているため、(1)紙装着と紙折りを同時
に行うので作業工程が省略でき、(2)紙折りをコイル
外周、内周の速度差により発生する紙ひだを利用するた
め、機構、制御がシンプルで安価な装置になる等の効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置全体説明図、第2図は紙折り機構の
正面図、第3図は成品の仕上り形状の正面図、第4図は
紙折り斜視図、第5〜7図は本発明の詳細な説明図であ
る。 1・・・紙送り装置     2・・・駆動モータ3・
・・シャトルパー    4・・・駆動モータ5・・・
シャフト      6・・・スライド装置7・・・ブ
ラシ状ローラ   8・・・ゴムローラ9・・・内周紙
折り込みテーピング装置10・・・テーピング装置 11・・・クレードルロール  12・・・モータ何事
13・・・紙         14・・・コイル15
・・・紙ひだ 代 理 人  弁理士  茶野木 立 夫第3図 第5図 コイル 第7図 第4図 第6図 コイル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コイルを回転させることにより発生する内周外周の速度
    差を利用し、紙ひだを発生させ、コイル外周への紙装着
    、コイル端部の紙折りとコイル内周への折り込みテーピ
    ングを連続的に行う装置において、コの字形に成形した
    紙を吸引しつつベルトによって紙を送る紙送り装置と、
    紙ひだの発生を促し、ブレ紙折りを行い、個々に回転す
    るブラシ状ローラと、発生した紙ひだの成形と紙をブラ
    シローラへ送り込むシャトルバーと、紙折りを行い個々
    に回転するゴムローラ、内周への紙折り込みを行う内周
    折り込み装置及び紙先端と紙ラップ部をテーピングする
    テーピング装置からなる外周紙装置と紙折りを同時に連
    続的に行う外周紙装着紙折り装置。
JP6309288A 1988-03-18 1988-03-18 外周紙装着紙折り装置 Granted JPH01240418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309288A JPH01240418A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 外周紙装着紙折り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309288A JPH01240418A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 外周紙装着紙折り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01240418A true JPH01240418A (ja) 1989-09-26
JPH0563371B2 JPH0563371B2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=13219327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6309288A Granted JPH01240418A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 外周紙装着紙折り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01240418A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04173518A (ja) * 1990-11-02 1992-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd ロール包装方法および装置
CN114919812A (zh) * 2022-06-09 2022-08-19 上海尚翱科技有限公司 一种茶饼自动化包装线

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270663U (ja) * 1975-11-18 1977-05-26
JPS6344415A (ja) * 1986-08-13 1988-02-25 三菱重工業株式会社 包装材の耳折装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270663U (ja) * 1975-11-18 1977-05-26
JPS6344415A (ja) * 1986-08-13 1988-02-25 三菱重工業株式会社 包装材の耳折装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04173518A (ja) * 1990-11-02 1992-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd ロール包装方法および装置
CN114919812A (zh) * 2022-06-09 2022-08-19 上海尚翱科技有限公司 一种茶饼自动化包装线
CN114919812B (zh) * 2022-06-09 2023-11-03 上海尚翱科技有限公司 一种茶饼自动化包装线

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563371B2 (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07309487A (ja) コアレスロールを巻取るための方法と装置
JPS6118489B2 (ja)
EP0277339B1 (en) Apparatus for folding and pleating the edges of wrapping material
JPH0592852A (ja) 頻度変更装置、巻返し装置、長さ変更方法および数変更方法
US3784186A (en) Method of and apparatus for making pleated and folded articles from a web
JPH01240418A (ja) 外周紙装着紙折り装置
KR910006382B1 (ko) 스티일코오드 직물의 양단에 점착성 고무테이프를 접착하는 장치
JPH04173518A (ja) ロール包装方法および装置
JPH02221063A (ja) 折機のガイドブラシ装置
JPH11106129A (ja) 用紙切断装置
JPS63319127A (ja) 粘着テ−プ付シ−トの製造装置
JP2729207B2 (ja) 被包装体の包装方法
JP3510006B2 (ja) 円筒体表面へのカット紙巻着装置およびこれを用いた紙巻き装置並びに該装置による紙巻き方法
JP3138593B2 (ja) 金属板コイルの外周紙装着装置
JP2934843B2 (ja) 被包装体の包装方法
JP3432850B2 (ja) 外周紙装着紙折り装置
JPS5921155Y2 (ja) 延反機
JPH0447169Y2 (ja)
JP2779490B2 (ja) ロール状物品の胴巻き包装方法及びその装置
JPS63310460A (ja) 折曲げ装置
JPH0295649A (ja) 多軸ターレット式巻取装置
JPH061558Y2 (ja) ウエブ巻戻し装置
JPH0563372B2 (ja)
JPH02143844A (ja) タイヤサイドウオールへの未加硫ゴム貼着装置
JPH0530043U (ja) 紙継装置のペースタローラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 15