JPH01240083A - 映像スイッチャ - Google Patents

映像スイッチャ

Info

Publication number
JPH01240083A
JPH01240083A JP1039183A JP3918389A JPH01240083A JP H01240083 A JPH01240083 A JP H01240083A JP 1039183 A JP1039183 A JP 1039183A JP 3918389 A JP3918389 A JP 3918389A JP H01240083 A JPH01240083 A JP H01240083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
video signal
key
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1039183A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard A Jackson
リチャード・エイ・ジャクソン
Peter D Symes
ピータ・ディ・シメス
Richard S Bannister
リチャード・エス・バニスター
Thomas A Grancey
トマス・エイ・グランシー
Richard A Frasier
リチャード・エイ・フレィジャー
John Abt
ジョン・アブト
Ronnie D Barnett
ロニー・ディ・バーネット
James E Blecksmith
ジェームズ・イー・ブレックスミス
Kevin D Windrem
ケビン・ディ・ウィドレム
Neil R Olmstead
ネイル・アール・オルムステッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grass Valley Group Inc
Original Assignee
Grass Valley Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grass Valley Group Inc filed Critical Grass Valley Group Inc
Publication of JPH01240083A publication Critical patent/JPH01240083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/268Signal distribution or switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、選択した映像信号を独立して処理する映像ス
イッチャに関する。
[従来の技術] 第4図は、従来の映像混合装置、即ちスイッチャの簡略
化したブロック図である。第4図のスイッチャは、信号
源選択器2を具えている。(図では、選択器2は、マト
リクスとなっており、これらの交点が選択スイッチであ
る。)この選択器2は、例えば、外部映像信号源からの
多くの映像入力信号を受け、これら入力信号の1つを選
択して、混合/効果増幅器(M/E)4に供給する。各
M/E4は、少なくとも2つの映像入力信号を受け、操
作者インタフェース6による信号に制御されて、これら
信号を合成する。4つの映像入力信号を受ける典型的な
M/Eを第5図に示す。第5図は、M/Eを機能的に示
しているので、必然的にその物理的配置は表していない
第5図のM/Eが受ける4つの映像入力信号は、タイト
ル信号、前景信号及び2つの背景信号である。タイトル
映像信号は、タイトル・キーに関連しており、このタイ
トル・キーは、タイトル画像が占める画像フィールドの
領域を定める。同様に、前景映像信号は、前景キーを含
んでおり、この前景キーが前景画像の占める画像フィー
ルドの領域を定める。2つの背景信号は、一般にフル・
フィールド映像信号であり、それに関連したキー信号を
含んでいない。
関連したキー信号を有する信号を発生する信号源からの
経路は、映像信号用とキー用との2つの経路でなければ
ならないことは、明かである。
第5図のM/Eが受けた4つの映像信号は、背景混合器
42、映像キー混合器43及びタイトル・キー混合器4
4にて合成する。この合成は、背景混合制御器45、映
像キー混合制御器46及びタイトル・キー混合制御器4
7を介して、操作者インタフェース6からの信号により
制御する。出力映像信号は、タイトル、前景画像及び背
景画像から成る画像を表す。背景信号の選択された1つ
、又は2つの背景信号の混合が、背景画像を表す。
タイトルが前景の前に現れ、この前景が背景の前に現れ
る。
従来のスイッチャにおいて、非常に多くの入力映像信号
(4つより多い)が分担した出力映像信号は、多くのM
/Eを用いて生成する。各M/E4は、いくつかの映像
信号を受け、それらを合成できる。また、M/Eが発生
した出力信号を、ライン8(第4図)で示す如く、信号
源選択器に再入力できるので、M/Eの出力を他のM/
Eに入力できる。第4図において、各M/E4は、他の
各M/E4及びプログラム/プリセットM/ElOへの
再入力接続を有している。
映像信号を記録し、それを再生し、この再生した映像信
号をM/Eによりある方法で変調して、複雑な光景を表
す映像信号を発生できる。所望の複合画像が得られるま
で、映像信号の再生、変調及び再記録のシーケンスを繰
返す。複合画像は、多くの層で構成されているとみなせ
、ある層は、他の層を隠し、別の層により隠される。そ
して、種々の層の目に見える部分間の境界位置は、操作
者の制御により可変できる。多くの層で構成された画像
を表す信号を発生する際、各処理毎に1つの層を加算す
る代わりに、いくつかの層を単一の再生にて加算し、予
め記録された信号が表す画像を再記録するのが望ましい
[発明が解決しようとする課題] 従来のM/Eは、1つ又は3チャンネル以上の混合を実
行することにより動作する。各混合器は、2つの映像信
号を受け、これら信号を混合制御信号に応じて相補形式
で処理する。なお、2つの映像信号は、例えば、前の処
理で記録され、再生された映像信号と、前に記録された
信号と合成される外部映像信号とである。例えば、1つ
の人力映像信号(映像A)が分担する割合が増加すると
、他の入力映像信号(映像B)の分担する割合が必然的
に減少する。よって、スイッチャの操作者は、1つの入
力映像信号に対する効果を独立に考慮することができず
、他の入力映像信号に対するその作用の影響を考慮しな
ければならない。操作者が多くの層を処理しようとする
と、これら層の間の相互作用が、確実に所望効果を得る
ことを困難にする。
したがって、本発明の目的は、各入力映像信号に対する
効果を別々に考慮でき、所望の効果を確実に達成できる
映像スイッチャの提供にある。
[課題を解決するための手段及び作用コ本発明の映像ス
イッチャは、信号源選択器を具えている。この選択器の
複数の入力端子は、複数の映像信号源に夫々接続されて
おり、対応する外部映像信号を受ける。また、少なくも
第1及び第2出力端子にて、選択した外部映像信号を利
用できる。この信号源選択器の第1及び第2出力端子を
、第1及び第2処理チヤンネルの入力端子に夫々接続す
る。各処理チャンネルは、その入力端子に受けた映像信
号に作用する回路を具えている。
この回路は、その映像信号を空間領域で変換することな
く、また、他の任意の処理チャンネルの入力端子が受け
た映像信号に影響を与えることなく、振幅領域及び/又
は空間領域にて、映像信号を制限する。各処理チャンネ
ルは、出力端子を具えており、この出力端子に処理した
映像信号を発生する。処理チャンネルの出力端子を映像
合成器に接続する。この合成器は、処理された映像信号
を、優先度信号の制御に応じて合成する。
[実施例コ 第1図は、本発明の映像スイッチャの実施例のブロック
図である。このスイッチャは、信号源選択器12と、多
(の処理チャンネル141.142・・・14nとを具
えている。信号源選択器12は、第4図の場合と同様に
マトリクスに配置されたスイッチから構成されている。
この信号源選択器12は、夫々の映像信号源に接続され
た複数の入力端子16と、各処理チャンネルに接続され
た1つの出力端子とを具えている。よって、各チャンネ
ル14は、信号源選択器12のある入力端子に供給され
た信号を受けるように接続できる。各チャンネル14は
、出力信号を映像合成器18に供給する。この映像合成
器18は、操作者インタフェース20から受けた優先度
信号の制御に応じて、チャンネル14から受けた信号を
合成し、出力映像信号を発生する。
第1図に示した各映像経路は、映像信号用経路及び関連
したキー用経路から成る2重経路である。
所定の映像信号に関連したキーにより、画像フィールド
の限定された領域を定める。このキー経路は、処理チャ
ンネルの上流(前段)に常に用いなくてもよいが、それ
でもやはり設ける。
合成器18の出力信号が表す合成画像において、種々の
入力信号が表す画像は、優先度の低くなる順に層として
現れる。すなわち、所定の優先度の信号が表す画像は、
それよりも低い優先度の信号が表す総ての画像の前であ
って、それよりも高い優先度の信号が表す総ての画像の
後に現れる。処理チャンネル14が与える出力信号は、
整形された映像信号である。 (整形された映像信号は
、その関連キーと乗算された映像信号であるので、その
キーが論理0である任意の位置において、対応する整形
された映像信号の振幅はゼロである。整形されない映像
信号は、キーと乗算されない映像信号なので、キーが定
める領域外では、その振幅がゼロ以外である。)所定の
映像信号に関連したキーの値は、その信号が表す画像の
透明度を決定する。すなわち、キーが論理1ならば、画
像は不透明であり、キーが論理0ならば、その画像は透
明である。所定の優先度の信号が表す画像が少なくとも
部分的に透明ならば、高い優先度の信号が表す画像を介
して、優先度の低い信号が表す部分的に不透明の画像を
見ることができる。
処理チャンネル14の1つを第2図に示す。この第2図
において、典型的な処理チャンネル14は、入力プロセ
ッサ141を具えている。この入力プロセッサ141は
、種々の形式の内の1つの形式の人力映像信号を受け、
この信号をスイッチャが処理するのに適した形式にする
。図示したスイッチャの場合、処理チャンネル14は、
デジタル・コンポーネント形式で映像信号を処理する。
例えば、人力信号がアナログ・コンポーネント形式なら
ば、入力プロセッサ141は、複合映像信号をデジタル
化し、デコードし、更に、 (キー信号を映像信号と共
に受けたならば)キー信号もデジタル化する。
人力プロセッサ141示発生した出力信号をキー発生器
142に供給する。このキー発生器142は、映像信号
と共にキーを受けない場合、映像信号と処理するための
キーを確実に与えるし、映像信号と共にキーを受ける場
合にも、新たなキー信号を発生してもよい。キー発生器
142は、操作者インタフェースから受けた制御信号に
応じて、3つのモードの内、任意のモードで動作できる
クロマ・キー・モードにおいて、所定の色相、例えば青
で、飽和度が所定レベル以上の映像信号が表す画像にお
けるフィールドの領域を定めるキーを、キー発生器14
2が発生する。ルミナンス・キー・モードにおいて、所
定レベルを越す映像信号が表す画像のルミナンスにおけ
るフィールドの領域を定めるキーを、キー発生器142
は発生する。外部キー・モードにおいて、キー発生51
42自体は、キーを発生しないが、外部信号源から受け
たキー信号を転送する。映像信号が、関連したキーを有
さないフル・フィールド信号ならば、キー発生器は、フ
ル・フィールドを定めるキーを発生できる。キー発生器
142からの出力信号は、整形されている。よって、キ
ー発生器142が受けた映像信号が、整形されない映像
信号ならば、キー発生器142にて、この信号をキーと
乗算する。
処理チャンネル14は、このスイッチャの操作者が操作
者インタフェース20を介して制御する方法により、キ
ー発生器142からの映像信号を変調する回路も具えて
いる。第2図に示す如く、これら回路は、ワイプ発生器
143と、境界線効果発生器(ザ・グラス・バレー・グ
ループ・インコーボレイション製)144と、デジタル
映像効果発生器145とを具えている。ワイプ発生器1
43を用いて、従来、ディゾルブ及びワイプとして知ら
れている効果を実行できる。従来のスイッチャにおいて
、これら効果を実行するには、2つの入力映像信号を受
けると共に、混合制御信号も受ける2人力混合器を用い
る。なお、混合制御信号は、0から1の範囲で、操作者
の制御により調整可能な混合係数を表す。この混合器は
、入力映像信号の一方を混合係数と乗算し、他方の入力
映像信号を混合係数の相補数と乗算し、これら2つの積
の和である出力映像信号を発生する。この効果の特性は
、混合制御信号の波形に応じて決まる。
lフレーム期間よりも非常に短い期間にわたってlから
0に(又はその逆に)混合係数が変化し、その変化が生
じるフィールド内の位置が、フィールドを介して多くの
フレームにわたってスィーブすると、その効果は、1つ
の入力映像信号が表す画像から他の入力信号が表す映像
へのワイプとなる。一方、lフレーム期間よりも非常に
長い期間にわたってlからOへ(又はその逆に)混合係
数が変化すると、その効果は、ある画像から他の画像へ
のディゾルブである。
第1図のスイッチャにおいて、ワイプ及びディゾルブは
、キーの値を調整することにより達成する。入力映像信
号の表す画像が、出力映像信号の表す画像を入力映像信
号の優先度に潜在的に従わせる割合を、入力映像信号に
関連したキーの値が決定する。キーの値を変更すること
により、ワイプ及びディゾルプを実行できる。ワイプに
おいて、光景の空間パターンに応じて決まる方法により
、キーの値をOから1に変化させるので、ワイプ発生器
の出力信号は、入力信号及び背景レベル間でいったりき
たりの切替えを行う。ディゾルブの場合、キーの値は、
いくつかのフィールドにわたって、0から1に漸次変化
するので、対応し、整形された映像信号が表す画像の透
明度が漸次増加(又は減少)し、背景レベルが表す画像
が現れる(又は、締め出される)。よって、ワイプ発生
器143は、キー信号と乗算される制御信号を発生する
回路を含んでいる。この回路は、2つの入力映像信号の
混合を制御する混合制御信号を発生する従来のスイッチ
ャに用いる回路と類似してもよい。
文字が表示される背景が、高い空間周波数、及び又は移
動を含んでおり、文字の読み易さを強調する場合、典型
的には、境界線効果発生器144を用いて、それら文字
の周囲に視覚的なコントラストのある境界を与える。キ
ーは、文字の外形を定め、境界線効果発生器144は、
キーが1の領域とキーがOの領域との間の遷移を参照し
て、境界領域を定める。境界線効果発生器144は、マ
ット発生器を具えており、このマy)発生器は、境界領
域に挿入される映像信号を与える。第2図に示す境界線
効果発生器144は、従来のスイッチャの境界線発生器
と同様に動作する。
デジタル映像効果発生器145を用いて、境界線効果発
生器144の出力信号に対し、空間変換を実行できる。
従来のデジタル映像効果発生器を用いて実行できる空間
変換には、移動、回転及び圧縮がある。よって、処理チ
ャンネルは、空間領域にて映像信号を変換することな(
、受けた映像信号を処理し、振幅領域及び空間領域の少
なくとも一方にて上記映像信号を制限する。
典型的な処理チャンネルは、第2図を参照して説明した
以外の効果を与える回路を含んでもよいし、いくつかの
チャンネル(こ、f也のチャンネルよりも多くの種類の
効果があってもよい。
処理チャンネル14からの出力信号を合成器18に供給
する。合成器18は、処理チャンネル14からの総ての
映像信号と関連したキーとを受けると共に、操作者イン
タフェース20からの優先度信号も受け、これら入力映
像信号を合成して、出力映像信号を発生する。第3図(
映像信号路及びキー信号路を別々に示していない)に示
す如く、合成器18を、lxl映像ルータ182(nは
、処理チャンネル14の数)と、n−1個の2人力合成
回路183とで実現してもよい。合成器18のかかる実
現において、映像ルータ182は、整形された映像信号
と、処理チャンネル14の任意の1つが発生した関連キ
ーとを、合成回路183の任意の1つに供給するように
イネーブルする。
各合成回路183は、1986年3月6日に出願した米
国特許出願第06/836945号(特開昭62−21
3386号に対応)に開示された如き合成セルでもよい
。各合成セルは、2つの整形された映像信号と、それら
に関連したキーと、操作者インタフェースからの優先度
信号を受ける。
優先度信号の制御により、2つの整形された映像信号と
それらに関連したキーとを合成する。合成セルは、その
出力端に、整形された映像信号と関連したキーとを発生
する。この出力信号は、合成セルが受けた2つの人力映
像信号の重み付けした和であり、これら2つの入力信号
の重み付けは、優先度信号に応じて決める。合成セル1
831が受けた2つの整形された映像信号と関連したキ
ーとは、映像ルータが夫々与える。他の各合成セルは、
映像ルータから1つの整形された映像信号及び関連した
キーと、前段の合成セルから出力映像信号及び関連した
キーとを受ける。
合成セル183n・・・183 n−2の任意の1つか
らの出力映像信号及び関連したキーを、信号源選択器1
2の再入力端子;22に戻してもよい。よって、これら
信号を他の処理チャンネルの任意の入力端に供給して、
更に処理を実行できる。勿論、合成器18が発生した再
人力映像信号は、デジタル・コンポーネント形式であり
、この信号を受けるチャンネルの入力プロセッサが処理
する必要がない。
再入力映像信号は、端子16の1つから受けた映像信号
と合成される前に、処理チャンネルにより、処理遅延を
被るが、端子16から受けた映像信号は、1チヤンネル
のみの処理遅延を被る。よって、端子16からの直接の
信号、即ち、再入力でな′い信号を受けるチャンネルの
入力プロセ・ノサに、映像信号が再入力すると、直接の
信号に付加的な処理遅延を与えて、再入力信号と同期さ
せる。
最終合成セル183n−1の発生した出力映像信号及び
関連したキーを出力プロセッサ185に供給する。合成
器18の出力映像信号は、出力プロセッサ185から得
る。この出力プロセッサ185は、合成セル183n−
1から受けた映像信号を、スイッチャの後段の装置が必
要とする形式に変換する。例えば、出力プロセッサ18
5は、合成セル183 n−1から受けたデジタル・コ
ンポーネント信号をアナログ・コンポーネント形式に変
換してもよい。出力プロセッサは、この出力プロセッサ
が受けた整形された映像信号を、上述の米国特許出願に
開示された方法で、整形されない形式に変換してもよい
。出力プロセッサが発生した出力信号をモニタに供給す
れば、スイッチャの操作者が得られる効果を観察できる
単一の映像信号を処理する処理チャンネルを用い、映像
信号を処理した後に、これら映像信号を合成することに
より、スイッチャの操作者は、映像層間の相互作用を考
慮することなく、各映像層を所望の状態に確実にできる
本発明は、図示し上述した特定の実施例に限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱することなく種々の変
更が可能である。例えば、本発明は、上述の特定機能を
実行できる処理チャンネルや、上述の機能に限定される
ものではない。さらに、本発明は、上述の合成器アーキ
テクチャに限定されない。2人力合成セル以外を用いて
、合成器を構成してもよい。各処理チャンネルに、合成
セル及び出力プロセッサを設けて、合成器を構成しても
よい。この場合、上述の米国性出願に開示された方法で
、合成セルをループ内に接続する。
合成器が、整形された映像信号を必要とする場合、キー
発生器にて整形を行う必要がないが、キー発生器の後段
、例えば、合成器自体の入力にて、その整形を行う。合
成を行う前に、整形を行うことのみが必要である。
[発明の効果] 上述の如く、本発明によれば、各入力映像信号に対する
効果を別々に考察でき、所望の効果を確実に達成できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の映像スイッチャのブロック図、第2図
は第1図に用いる処理チャンネルの詳細なブロック図、
第3図は第1図に用いる合成器の詳細なブロック図、第
4図は従来の映像スイッチャのブロック図、第5図は従
来のスイッチャの混合/効果増幅器のブロック図である
。 12・・・信号源選択器 14・・・処理チャンネル 18・・・混合器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の外部映像信号を夫々受ける複数の入力端子、及び
    上記複数の外部映像信号の内の選択された信号が出力す
    る少なくとも2個の出力端子を有する信号源選択器と、 出力端子及び上記信号源選択器の上記出力端子に夫々接
    続された入力端子を夫々有すると共に、受けた映像信号
    を、空間領域にて変換することなく、振幅領域及び空間
    領域の少なくとも一方にて制限する回路を夫々有する少
    なくとも2個の処理チャンネルと、 該処理チャンネルの出力端子からの出力信号を優先度信
    号に応じて合成する合成器とを具えた映像スイッチャ。
JP1039183A 1988-02-19 1989-02-18 映像スイッチャ Pending JPH01240083A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/157,675 US4853784A (en) 1988-02-19 1988-02-19 Video switcher with independent processing of selected video signals
US07/157,675 1988-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01240083A true JPH01240083A (ja) 1989-09-25

Family

ID=22564771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039183A Pending JPH01240083A (ja) 1988-02-19 1989-02-18 映像スイッチャ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4853784A (ja)
EP (1) EP0334475B1 (ja)
JP (1) JPH01240083A (ja)
AU (1) AU606248B2 (ja)
CA (1) CA1295416C (ja)
DE (1) DE68911563T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159491A (ja) * 1989-11-17 1991-07-09 Seiko Epson Corp マルチ画面表示システム
JP2015126399A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ソニー株式会社 信号切換装置および信号切換装置の動作制御方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8800053A (nl) * 1988-01-11 1989-08-01 Philips Nv Videoprocessorsysteem, alsmede afbeeldingssysteem en beeldopslagsysteem, voorzien van een dergelijk videoprocessorsysteem.
US4858011A (en) * 1988-04-04 1989-08-15 Jackson Richard A Video switcher system with modular architecture
DE3842361A1 (de) * 1988-12-16 1990-06-28 Philips Patentverwaltung Anordnung zum uebertragen digitaler fernsehsignale
GB2230399B (en) * 1989-04-07 1993-09-08 Sony Corp Controlling the combining of video signals
US4947256A (en) * 1989-04-26 1990-08-07 The Grass Valley Group, Inc. Adaptive architecture for video effects
US4947254A (en) * 1989-04-27 1990-08-07 The Grass Valley Group, Inc. Layered mix effects switcher architecture
US5227863A (en) * 1989-11-14 1993-07-13 Intelligent Resources Integrated Systems, Inc. Programmable digital video processing system
GB8927207D0 (en) * 1989-12-01 1990-01-31 Pro Bel Limited Digital switcher for routing signals
GB9020539D0 (en) * 1990-09-20 1990-10-31 Avesco Plc Video signal processing
JP2964631B2 (ja) * 1990-11-30 1999-10-18 ソニー株式会社 特殊効果装置
US5166797A (en) * 1990-12-26 1992-11-24 The Grass Valley Group, Inc. Video switcher with preview system
US5231499A (en) * 1991-02-11 1993-07-27 Ampex Systems Corporation Keyed, true-transparency image information combine
GB9109999D0 (en) * 1991-05-09 1991-07-03 Quantel Ltd Improvements in or relating to keying systems and methods for television image processing
US5285283A (en) * 1992-06-25 1994-02-08 The Grass Valley Group, Inc. Depth signal processing in a video switcher
US5305108A (en) * 1992-07-02 1994-04-19 Ampex Systems Corporation Switcher mixer priority architecture
US5265202A (en) * 1992-08-28 1993-11-23 International Business Machines Corporation Method and system for accessing visually obscured data in a data processing system
US5681223A (en) * 1993-08-20 1997-10-28 Inventures Inc Training video method and display
EP0711078B1 (en) 1994-11-04 2002-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Picture coding apparatus and method
US5721792A (en) * 1996-08-29 1998-02-24 Sensormatic Electronics Corporation Control of brightness of text/graphics overlay
US5982456A (en) * 1997-03-25 1999-11-09 Echolab, Inc. Digital video switcher including a general purpose processor and a control processor
DE19813077C2 (de) * 1997-04-01 2003-10-23 Bts Holding Internat Bv Breda Videosignalverarbeitungseinheit mit virtuellen Videoeingangssignalen
US5943508A (en) * 1997-07-28 1999-08-24 Tektronix, Inc. Switcher using shared decompression processors for processing both broadband and compressed video data
US6421095B1 (en) * 1999-07-29 2002-07-16 Grass Valley (Us), Inc. Key priority for a mix/effect bank having multiple keyers
US6473132B1 (en) 1999-09-09 2002-10-29 Media 100 Inc. Method and apparatus for effecting video transitions
US6243143B1 (en) 1999-09-21 2001-06-05 Media 100 Inc. Effecting video transitions between video streams
US6362854B1 (en) 1999-11-16 2002-03-26 Media 100 Inc. Effecting video transitions between video streams with a border
US6906725B2 (en) 2002-02-22 2005-06-14 L-3 Communications Corporation Apparatus and method for simulating sensor imagery
DE10236338A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-19 Bts Media Solutions Gmbh Einrichtung zum Mischen von Videosignalen
US8737810B2 (en) 2002-11-15 2014-05-27 Thomson Licensing Method and apparatus for cropping of subtitle elements
KR101034969B1 (ko) 2002-11-15 2011-05-17 톰슨 라이센싱 자막 작성 장치
US7903903B1 (en) 2004-02-20 2011-03-08 Broadcast Pix, Inc. Integrated live video production system
US8456571B1 (en) 2004-02-20 2013-06-04 Broadcast Pix, Inc. Integrated live video production system
US7756118B2 (en) * 2006-04-21 2010-07-13 Utah Scientific, Inc. Video switching system utilizing a prioritized common network
EP2196020A1 (en) * 2007-08-30 2010-06-16 Thomson Licensing Generation of video transitions on an auxiliary bus using a video switcher
US8724029B2 (en) * 2011-05-26 2014-05-13 Adobe Systems Incorporated Accelerating video from an arbitrary graphical layer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031364A (ja) * 1983-07-30 1985-02-18 Sony Corp ミキシング装置
JPS61224674A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像信号合成回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4207596A (en) * 1978-05-15 1980-06-10 Crosspoint Latch Corp. Video special effects with cascaded control logic
US4222076A (en) * 1978-09-15 1980-09-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Progressive image transmission
GB2063616B (en) * 1979-11-16 1984-06-20 Quantel Ltd Multiple picture image manipulation
US4447886A (en) * 1981-07-31 1984-05-08 Meeker G William Triangle and pyramid signal transforms and apparatus
GB8405947D0 (en) * 1984-03-07 1984-04-11 Quantel Ltd Video signal processing systems
US4758892A (en) * 1984-04-27 1988-07-19 Ampex Corporation System for producing a video combine from multiple video images
US4694344A (en) * 1986-03-28 1987-09-15 Ampex Corporation Digital effects loop for video switchers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031364A (ja) * 1983-07-30 1985-02-18 Sony Corp ミキシング装置
JPS61224674A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像信号合成回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159491A (ja) * 1989-11-17 1991-07-09 Seiko Epson Corp マルチ画面表示システム
JP2015126399A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ソニー株式会社 信号切換装置および信号切換装置の動作制御方法
US9549221B2 (en) 2013-12-26 2017-01-17 Sony Corporation Signal switching apparatus and method for controlling operation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU2764388A (en) 1989-08-24
DE68911563T2 (de) 1994-07-07
CA1295416C (en) 1992-02-04
EP0334475B1 (en) 1993-12-22
DE68911563D1 (de) 1994-02-03
US4853784A (en) 1989-08-01
EP0334475A1 (en) 1989-09-27
AU606248B2 (en) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01240083A (ja) 映像スイッチャ
US5594467A (en) Computer based display system allowing mixing and windowing of graphics and video
US5027212A (en) Computer based video/graphics display system
RU2024215C1 (ru) Телевизионная воспроизводящая система
US5347622A (en) Digital image compositing system and method
KR910006465B1 (ko) 영상신호와 보색관계를 가지는 문자를 영상신호에 삽입하는 문자 합성장치
US4947254A (en) Layered mix effects switcher architecture
EP0215107A1 (en) ARRANGEMENT AND METHOD FOR PRODUCING VARIOUS VIDEO WIPING EDGES.
EP0220059B1 (en) Digital envelope shaping apparatus
US5285283A (en) Depth signal processing in a video switcher
KR20000048179A (ko) 화상 합성 장치 및 화상 처리 장치
JP3486274B2 (ja) エンコーダ
JP2738274B2 (ja) トレール効果を生成する映像信号合成装置
JPH08171382A (ja) 映像表示装置
JPH10322723A (ja) 映像信号マトリクス変換装置
JP3098389B2 (ja) スーパー信号合成装置およびスーパー信号合成方式
JPS6155315B2 (ja)
JP2594549B2 (ja) 映像制作スイツチヤ
JPH0517756B2 (ja)
JP2727666B2 (ja) タイトル発生装置
JPH0370379A (ja) テレビジヨン信号変換装置
JPH0879651A (ja) 映像再生装置
JPH02166495A (ja) 映像合成装置
JPH07154688A (ja) 映像合成装置
JPS6171792A (ja) ス−パ−インポ−ズ回路