JPH01239941A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01239941A
JPH01239941A JP6755488A JP6755488A JPH01239941A JP H01239941 A JPH01239941 A JP H01239941A JP 6755488 A JP6755488 A JP 6755488A JP 6755488 A JP6755488 A JP 6755488A JP H01239941 A JPH01239941 A JP H01239941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon oxide
silicon
silicon nitride
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6755488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Katami
形見 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP6755488A priority Critical patent/JPH01239941A/ja
Publication of JPH01239941A publication Critical patent/JPH01239941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置における層間絶縁膜の構造に関す
る。
[従来の技術] 従来の半導体装置における層間絶縁膜の構造は、第2図
に示す通り、6000人程度0リンガラス膜203 単
層より構成されている場合がほとんどであったが、この
場合、段差部分においても下地の凹凸をそのまま反映す
るため、その表面の凹凸もかなり急峻であるばかりでな
く、コンタクトホールなどの開孔部分においてもテーパ
ーを有する形状に加工することは非常に困難であり、そ
の形状は重直になっているために、これらの段差部分や
コンタクトホール部分において、アルミニウム配線20
5 の被覆性はあまりよくなかった。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、近年の微細化、高集積化の進展に伴い、
絶縁膜上に形成される配線層の段差部分やコンタクトホ
ール部分における被覆性の劣化についての問題が重要課
題になってきているが、すでに述べたように、前述の従
来技術では、酸化シリコン膜自体の平坦性が充分ではな
く、しかもコンタクトホール部分の形状も垂直となって
いるために、層間絶縁膜上に形成された配線層の被覆性
も充分ではなく、段差部分やコンタクトホール部分にお
いて配線が断線する確率が非常に高くなっていた。そこ
で本発明は、このような課題を解決しようとするもので
、その目的とするところは、絶縁膜自体のの平坦性を向
上させるとともにテーパーを有するコンタクトホールの
形成を容易にさせ、段差部分やコンタクトホール部分に
おける配線の断線を防止するするところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の半導体装置は、半導体基板上方に形成された絶
縁膜が少なくとも三層以上の多層膜より構成され、最下
層が酸化シリコン膜、最上層が窒化シリコン膜よりなり
、前記酸化シリコン膜と前記窒化シリコン膜の間にはシ
リカ塗布膜があることを特徴とする。
[実施例] 第1図は本発明の半導体装置の断面構造を示している。
以下、製造工程をおって、詳細に説明して行くことにす
る。
最初に、トランジスターやダイオードなどの素子が形成
された半導体基板101  の上方に、最下層の絶縁膜
としてリンガラス膜(以下、PSG膜と略記する。)1
03 を3000人形成する。
次に、回転塗布法によりシリカ塗布膜(以下、SOG膜
と略記する。)105 を形成する。この時、SOG膜
の特性として、段差上部では薄く、逆に段差下部では厚
く形成され、本実施例においては、段差上部では500
人、段差下部では2000人形成されており、充分に平
坦化されている。
最後に、最上層の絶縁膜として、窒化シリコン膜(以下
、SiN膜と略記する。)106 を2000人形成す
る。
このようにして形成された多層構造を有する絶縁膜は、
最上層にSiN膜106  を有しているために、コン
タクi・ホールを形成する場合において、このSiN膜
106 の層だけを、下層のSOG膜105  に対し
て選択的に、しかも等方的にエツチングをし、その(1
s o a膜105 とPSG膜103  を異方的に
エツチングすることにより、容易にSiN膜106  
の部分でテーパーを有し、しかもSOG膜105 とP
SG膜103 の部分で垂直になるような形状のコンタ
クトホールを得ることができる。このような形状のコン
タクトホールでは、アルミニウム配線107の被覆性は
良好で、この部分において断線したりする危険性はほと
んどない。
なお、本実施例においては、最下層の酸化シリコン膜と
してPSG膜を用いたが、リン以外の不純物、例えば、
ホウ素や砒素をふくんだホウ素ガラス、ホウ素リンガラ
ス、砒素ガラスなどや、さらにまた、不純物を全くふく
まない酸化シリコン膜でも同様の効果は得られる。
また、本実施例においては、PSG膜、SOG膜。
およびSiN膜の三層よりなっているが、最下層の酸化
シリコン膜と最上層のSiN膜の間には最低限SOG膜
があればよく、SOG膜以外の絶縁膜が追加され四層以
上の構造になっていても同様の効果は肖られる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、最下層の酸化シリ
コン膜上に形成されたSOG膜により段差部分での平坦
性を向上させるとともに、最上層にS i N膜を形成
することにより、テーパーを有するコンタクトホールの
形成を可能にし、配線層の段差部分やコンタクトホール
部分における被覆性を格段に向上させることが出来るよ
うになり、これらの部分における配線の断線する確率を
極めて小さくすることができるばかりではなく、さらに
、最上層のSiN膜のち密性により、外部からの水分や
可動イオンの侵入を阻止することができ、高歩留りで高
信頼性の半導体装コができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の半導体装置の構造の実施例を示す断
面図。 第2図は、従来の半導体装置の構造を示す断面図。 101.201    半導体基板 102,202    酸化シリコン 103.203    リンガラス膜 104.204    多結晶シリコン105    
    シリカ塗布膜 106        窒化シリコン膜107.205
    アルミニウム配線以上 出願人セイコーエプソン株式会社 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上方に形成された絶縁膜が少なくとも三層
    以上の多層膜より構成され、最下層が酸化シリコン膜、
    最上層が窒化シリコン膜よりなり、前記酸化シリコン膜
    と前記窒化シリコン膜の間にはシリカ塗布膜があること
    を特徴とする半導体装置。
JP6755488A 1988-03-22 1988-03-22 半導体装置 Pending JPH01239941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6755488A JPH01239941A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6755488A JPH01239941A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01239941A true JPH01239941A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13348299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6755488A Pending JPH01239941A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01239941A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209823A (ja) * 1990-01-12 1991-09-12 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置
JP2011157549A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives フルオロカーボンポリマー材料および合成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209823A (ja) * 1990-01-12 1991-09-12 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置
JP2011157549A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives フルオロカーボンポリマー材料および合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5098856A (en) Air-filled isolation trench with chemically vapor deposited silicon dioxide cap
JP2623812B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4708770A (en) Planarized process for forming vias in silicon wafers
US5169801A (en) Method for fabricating a semiconductor device
KR100474116B1 (ko) 집적회로와그제조방법
JPH01239941A (ja) 半導体装置
JPH10335459A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6078105A (en) Method for manufacturing semiconductor device using spin on glass layer
JPH0316220A (ja) 半導体装置の製造方法
US7256114B2 (en) Process for oxide cap formation in semiconductor manufacturing
US20030176036A1 (en) Method of manufacturing MOS semiconductor device having PIP capacitor
JP2606315B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63190357A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61214449A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH06124944A (ja) 半導体装置
KR100477823B1 (ko) 반도체소자의콘택홀형성방법
JP3063165B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3245942B2 (ja) 2層配線構造のマスクromのプログラム方法
JPH02134848A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07326668A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05304150A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH05166941A (ja) 半導体セルフアライン・コンタクト構造および製造方法
JPS63226041A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH07202052A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH09186232A (ja) 半導体装置の製造方法