JPH01238059A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01238059A
JPH01238059A JP6317088A JP6317088A JPH01238059A JP H01238059 A JPH01238059 A JP H01238059A JP 6317088 A JP6317088 A JP 6317088A JP 6317088 A JP6317088 A JP 6317088A JP H01238059 A JPH01238059 A JP H01238059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isolation
layer
diffusion
collector
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6317088A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kurahashi
倉橋 敏男
Shinji Nakamura
真二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6317088A priority Critical patent/JPH01238059A/ja
Publication of JPH01238059A publication Critical patent/JPH01238059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置の製造方法、例えばn−p−nバイポーラ型
半導体装置のn+型の埋没層を形成する方法に関し、 低温で、短時間、低濃度の不純物拡散で、コレクタ層お
よびアイソレーションを形成する方法を提供することを
目的とし、 一導電型の半導体基板をコレクタ形成部分とアイソレー
ション形成部分とを残しエツチングして溝を形成する工
程、全面に反対導電型不純物を拡散する工程、溝を平坦
化して埋めるエピタキシャル層を成長する工程、および
ベース領域形成と同時にアイソレーション形成部分に同
導電型の不純物を拡散し、エミッタ領域形成と同時にコ
レクタ形成部分に反対導電型の不純物を拡散する工程を
含むことを特徴とする半導体装置の製造方法を含み構成
する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法、例えばn−p−nバ
イポーラ型半導体装置のn+型の埋没層を形成する方法
に関する。
〔従来の技術〕
例えばn−p−nバイポーラ型半導体装置は、エピタキ
シャル層の成長前にn+埋没拡散を行い、エピタキシャ
ル層成長後にエピタキシャル層の層厚骨のn”拡散でコ
レクタ層を形成してn+埋没層とコンタクトさせ、低抵
抗化を図っている(コレクタ拡散)。また、アイソレー
ション(素子間分離)に拡散を用いる場合には、エピタ
キシャル層の層厚骨のp型拡散を行い、基板(p型)に
コンタクトさせて素子間分離を行う(アイソレーション
拡散)。
前記した技術の典型的な例を第4図を参照して説明する
と、まず同図fa)に示される如くp型の半導体基板1
1の表面にn型不純物〔砒素(As) 、アンチモン(
Sb)など〕を高濃度に拡散して拡散層12aを形成す
る。
次に、同図fblに示される如く、エピタキシャル成長
によってエピタキシャル層13を形成すると、そのとき
の処理熱によってn型不純物はエピタキシャル層13に
はい上がって図示の如きn+埋没層12が形成される。
次いで、アイソレーション領域14をp型不純物の高濃
度拡散により形成し、コレクタ層15はn型不純物の高
濃度拡散によってn+埋没層とコンタクトするよう形成
し、p+型ベース領域16、n+型のエミッタ領域17
を形成してアイソレーション領域14で囲まれた領域に
n−p−nバイポーラトランジスタを形成する。
アイソレーション領域14を上記の方法で形成する方法
に代えて、U溝を形成すること、または厚い酸化11f
f (SiO2膜)を形成することも行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記したコレクタ拡散やアイソレーション拡散は、不純
物濃度および熱処理温度が高く、また熱処理時間も長い
ので、コレクタ層に欠陥が発生することが多く、欠陥が
発生するとそこを通ってリーク電流が流れたり耐圧が低
下したりして、半導体装置製造の歩留りを低下させる問
題がある。
そこで本発明は、低温、短時間、低濃度の不純物拡散で
、コレクタ層およびアイソレーション領域を形成する方
法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、−導電型の半導体基板をコレクタ形成部
分とアイソレーション形成部分とを残しエツチングして
溝を形成する工程、全面に反対導電型不純物を拡散する
工程、溝を平坦化して埋めるエピタキシャル層を成長す
る工程、およびベース領域形成と同時にアイソレーショ
ン形成部分に同導電型の不純物を拡散し、エミッタ領域
形成と同時にコレクタ形成部分に反対導電型の不純物を
拡散する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造
方法によって解決される。
〔作用〕
すなわち本発明は、原結晶(半導体基板)に段差をつけ
てからn+拡散を行い、平坦化エピタキシャル成長をな
すことによって段差上部と下部のエピタキシャル層の厚
さを変え、段差上部にて電気的導通をとり、かつ、アイ
ソレーションを行うものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例により具体的に説明する。
本発明の方法においては、埋没拡散をなすに際して、コ
レクタ層、アイソレーション領域を形成する部分以外を
、必要とするエピタキシャル層の層厚骨だけ原結晶(半
導体基板)をエツチングし、埋め込みエピタキシャル層
(または選択エピタキシャル層)をコレクタ層とアイソ
レーション以外の部分に成長して段差の間の部分を埋め
込み、そこに素子を形成する。本発明の工程を断面で示
す第1図を参照して本発明の第1実施例について説明す
る。
第1図(al参照: コレクタ層とアイソレーションとを形成すべき部分14
aと15aとをそれぞれ覆うマスク材18を用い、原結
晶シリコン(シリコン基板) 11を、コレクタ層形成
部分15aとアイソレーション形成部分14a以外の部
分で、成長するエピタキシャル層の厚さ分だけエツチン
グして溝19を形成する。マスク材としては窒化シリコ
ンまたは5i02を用いる。
第1図(bl参照: マスク材18を除去し、AS% Sbなどを全面にイオ
ン注入してn+埋没拡散(n+b拡散)を行う(Asの
場合のイオン注入の条件は、ドーズ量1×1015/c
m2.加速電圧70 KeVとする)。不純物が注入さ
れた部分は符号12aを付して示す。マスク材18が窒
化シリコン膜であれば、りん酸熱溶液(ホットバス)を
用いてそれを除去する。
上記した方法に代えて、マスク材18はそのまま残して
イオン注入を行ってもよい。
第1図fc)参照: 平坦化エピタキシャル成長によって溝19を平坦に埋め
込むエピタキシャル層13を形成する。
平坦化エピタキシャル層は、水素(H2)とジクロール
シラン(SiHCJi2 )を使用し、基板面方位(i
ii )正または(100)上に成長したが、H2流i
t :    150A / m1nSiH鄭2流ff
i :  760cc/ min温度:900〜115
0℃ 圧カニ      50〜760 Torrとする。実
験よって得られた最良条件は、H2流Fit :   
 1507!/ m1nSiHCez流it :  7
60cc/ min温度:      1000〜10
50℃圧カニ      760 Torr であった。
マスク材18は窒化シリコンと5i02で形成し、それ
を用いてシリコン基板をエツチングし、n+型埋没層形
成のためのイオン注入をなし、マスク材18を残して選
択エピタキシャル成長をなしてもよい。
第1図fd)参照: アイソレーション形成部分14aとベース領域形成部分
にp型不純物を高濃度にイオン注入してアイソレーショ
ン14、ベース領域16を形成する。例えばBを用いる
場合、イオン注入の条件はドーズM I X 10 ”
 /cm2.加速電圧60 KeVとする。次いで、温
度1100℃で時間1hrの活性化のためのアニールを
行うが、このp型不純物の拡散において、ベース領域を
形成する条件を満たすイオン注入があると、アイソレー
ション形成部分の大部分はp型の原結晶であるので、十
分なアイソレーションが得られる。
第1図(01参照: 次いで、n型不純物を高濃度にイオン注入し、温度90
0’Cで時間30分のアニールを行って、エミッタ領域
17とコレクタ層15を形成する。コレクタ形成分15
aはn+拡散によって高濃度のn型になっているので、
このn型不純物拡散はエミッタ領域を形成するための条
件を満たす条件であれば足りる。
本発明の第2実施例においては、第2図に示される如く
、第1図(C)を参照して説明した平坦化エピタキシャ
ル成長の後において、アイソレーション形成部分14a
にU溝20を通常の技術を用いて形成する。しかる後に
、U溝20の表面を酸化し、多結晶シリコンをU溝内に
埋め込む知られた技術を用いてU溝を埋め込み、しかる
後にベース領域、エミッタ領域、コレクタ層を形成する
本発明の第3実施例は第3図に示される。この例では、
第1図(C)に示される工程の後に、アイソレーション
形成部分14aおよびコレクタ形成部分15aとベース
形成部分との間を選択的に酸化して5i02層21を形
成し、活性領域を限定させるものである。以後の工程は
第2実施例の場合と同様にする。
なお、上記した例では平坦化エピタキシャル成長法を用
いたが、それに代えて、単純に段差上にエピタキシャル
成長させ、ポリッシング(polish−ing )に
よって平坦化し、コレクタ形成部分14a、アイソレー
ション形成部分15a上のエピタキシャル層を薄(する
手法を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、特にコレクタ拡敗の必要
はなくなり、工程が簡略化され、コレクタ欠陥を減少し
、また、アイソレーション形成で不純物拡散のためのイ
オン注入のエネルギーを低く抑えることができ、アニー
ル温度は900〜1000℃、その時間は30分であり
、従来例の温度1100℃、時間1hrに比べてアニー
ルの低温化と短時間化が可能になり、欠陥が低減される
、などの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図[a)〜(e)は本発明第1実施例断面図、第2
図は本発明第2実施例断面図、 第3図は本発明第3実施例断面図、 第4図(alと(b)は従来例断面図 である。 図中、 11はシリコン基板、 12はn+埋没層、 12aはn型不純物拡散領域、 13はエピタキシャル層、 14はアイソレーション領域、 14aはアイソレーション形成部分、 15はコレクタ層、 15aはコレクタ層形成部分、 16はベース領域、 17はエミッタ領域、 18はマスク材、 19は溝、 20はU溝、 21は 5i02層 を示す。 特許出願人   富士通株式会社 代理人弁理士  久木元   彰

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一導電型の半導体基板(11)をコレクタ形成部分(
    15a)とアイソレーション形成部分(14a)とを残
    しエッチングして溝(19)を形成する工程、全面に反
    対導電型不純物を拡散する工程、 溝(19)を平坦化して埋めるエピタキシャル層(13
    )を成長する工程、および ベース領域形成と同時にアイソレーション形成部分に同
    導電型の不純物を拡散し、エミッタ領域形成と同時にコ
    レクタ形成部分に反対導電型の不純物を拡散する工程を
    含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP6317088A 1988-03-18 1988-03-18 半導体装置の製造方法 Pending JPH01238059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6317088A JPH01238059A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6317088A JPH01238059A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01238059A true JPH01238059A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13221512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6317088A Pending JPH01238059A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01238059A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4897362A (en) Double epitaxial method of fabricating semiconductor devices on bonded wafers
JPH0666325B2 (ja) 凹状のエピタキシャル成長固有ベース領域を有する垂直バイポーラ・トランジスタ及びその製造方法
JPS6159852A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0519592A2 (en) Self-aligned planar monolithic integrated circuit vertical transistor process
US5151378A (en) Self-aligned planar monolithic integrated circuit vertical transistor process
JP2001044399A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5984435A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPH01238059A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6095969A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0198261A (ja) 選択的に成長したエピタキシャル層の横方向範囲を制御した側壁コンタクトバイポーラトランジスタ
JPH11145457A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
US5187108A (en) Method of manufacturing a bipolar transistor
JP2618873B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2715622B2 (ja) 集積回路デバイス及びその製造方法
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JP3138715B2 (ja) コレクタプラグの形成方法
JP2859400B2 (ja) ゲートターンオフサイリスタの製造方法
JPS62120040A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0523495B2 (ja)
JPH02135755A (ja) 誘電体分離基板及び半導体装置
JPS5879735A (ja) 半導体集積回路
JPH0399434A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01144679A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59165435A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6095967A (ja) 半導体集積回路