JPH11145457A - 縦型電界効果トランジスタ - Google Patents
縦型電界効果トランジスタInfo
- Publication number
- JPH11145457A JPH11145457A JP9306085A JP30608597A JPH11145457A JP H11145457 A JPH11145457 A JP H11145457A JP 9306085 A JP9306085 A JP 9306085A JP 30608597 A JP30608597 A JP 30608597A JP H11145457 A JPH11145457 A JP H11145457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base region
- trench
- epitaxial layer
- vertical field
- effect transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005669 field effect Effects 0.000 title claims abstract description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 27
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 16
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 19
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 19
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 9
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 8
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 230000005465 channeling Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7813—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66674—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/66712—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/66734—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/1095—Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42372—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
- H01L29/4238—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 U溝トレンチを有する縦型電界効果トランジ
スタにおいて、ゲートカットオフ電圧のばらつきを低減
し、短チャネル効果による耐圧不良を防止する。 【解決手段】 N+型のシリコン基板1と、その上に形
成されたNエピタキシャル層2と、このエピタキシャル
層の表面にP型不純物をイオン注入して形成されたPベ
ース領域5と、このベース領域内にその深さよりも浅く
形成されたN+ソース領域6と、エピタキシャル層2に
貫通到達するトレンチの底面及び側面を被覆するゲート
酸化膜3を介してトレンチを埋めるゲート電極4とを有
する。そして、ベース領域5における深さ方向の最も不
純物濃度が高い位置がソース領域6との接合界面から
0.1μm以上深い位置にある。
スタにおいて、ゲートカットオフ電圧のばらつきを低減
し、短チャネル効果による耐圧不良を防止する。 【解決手段】 N+型のシリコン基板1と、その上に形
成されたNエピタキシャル層2と、このエピタキシャル
層の表面にP型不純物をイオン注入して形成されたPベ
ース領域5と、このベース領域内にその深さよりも浅く
形成されたN+ソース領域6と、エピタキシャル層2に
貫通到達するトレンチの底面及び側面を被覆するゲート
酸化膜3を介してトレンチを埋めるゲート電極4とを有
する。そして、ベース領域5における深さ方向の最も不
純物濃度が高い位置がソース領域6との接合界面から
0.1μm以上深い位置にある。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は縦型電界効果トラン
ジスタ及びその製造方法に関する。
ジスタ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の電界効果トランジスタの製
造方法を工程順に示す断面図である。図7(a)に示す
ように、不純物濃度が2×1019cm-3のN+型半導体
基板1上に不純物濃度が1016cm-3程度で厚さが5μ
m程度のN型エピタクシャル層2を有する基板を使用
し、このエピタキシャル層2上にCVD酸化膜10を成
長した後、フォトリソグラフィー技術によって酸化膜1
0を選択的にエッチングし、フォトリソグラフィに使用
したレジストを除去した後に、シリコンN型エピタキシ
ャル層2を選択的にエッチングし、トレンチ11を形成
する。
造方法を工程順に示す断面図である。図7(a)に示す
ように、不純物濃度が2×1019cm-3のN+型半導体
基板1上に不純物濃度が1016cm-3程度で厚さが5μ
m程度のN型エピタクシャル層2を有する基板を使用
し、このエピタキシャル層2上にCVD酸化膜10を成
長した後、フォトリソグラフィー技術によって酸化膜1
0を選択的にエッチングし、フォトリソグラフィに使用
したレジストを除去した後に、シリコンN型エピタキシ
ャル層2を選択的にエッチングし、トレンチ11を形成
する。
【0003】図7(b)に示すように、CVD酸化膜1
0を除去した後、トレンチ11の底面及び側面にゲート
酸化膜3を形成し、更にポリシリコン膜4を約5000
〜1000オングストロームの厚さでウェハ全面に成長
させた後、これをエッチングバックしてトレンチ11内
にポリリシコン膜4を残存させ、ゲート電極を形成す
る。
0を除去した後、トレンチ11の底面及び側面にゲート
酸化膜3を形成し、更にポリシリコン膜4を約5000
〜1000オングストロームの厚さでウェハ全面に成長
させた後、これをエッチングバックしてトレンチ11内
にポリリシコン膜4を残存させ、ゲート電極を形成す
る。
【0004】次に、図7(c)に示すように、11B+イ
オンを使用し、加速電圧50〜100KeV、ドーズ量
1〜5×1013cm-2でイオン注入を行い、その後、1
140℃に10〜30分間加熱する熱処理を行い、P型
ベース領域5を形成する。
オンを使用し、加速電圧50〜100KeV、ドーズ量
1〜5×1013cm-2でイオン注入を行い、その後、1
140℃に10〜30分間加熱する熱処理を行い、P型
ベース領域5を形成する。
【0005】次に、75As+イオンを用い、加速電圧3
0〜70KeV、ドーズ量5×101 5〜1×1016cm
-2でイオン注入を行い、その後、1000℃30〜60
分の熱処理を行い、N+ソース領域6をゲート電極の周
囲のベース領域表面に選択的に形成する。
0〜70KeV、ドーズ量5×101 5〜1×1016cm
-2でイオン注入を行い、その後、1000℃30〜60
分の熱処理を行い、N+ソース領域6をゲート電極の周
囲のベース領域表面に選択的に形成する。
【0006】その後、図7(d)に示すように、約50
00〜8000オングストロームの厚さのBPSG7膜
を成長させ、コンタクト部を開孔し、表面にアルミニウ
ムを被着し、ソース電極8とし、裏面にAu系の金属を
被着してドレイン電極9とする。
00〜8000オングストロームの厚さのBPSG7膜
を成長させ、コンタクト部を開孔し、表面にアルミニウ
ムを被着し、ソース電極8とし、裏面にAu系の金属を
被着してドレイン電極9とする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の縦型電界効果トランジスタの製造方法においては、
以下に示す問題点がある。先ず、第1に、エッチングバ
ック時にトレンチ内のポリシリコン膜の表面がエッチン
グされ過ぎてその表面位置がトレンチの上端よりも下方
に位置するというポリシリコン膜のおちこみが生じ(図
3(a)参照)、この落ち込み量がばらつくことによ
り、拡散層のできばえがばらつくため、ウェーハ面内、
ウェーハ間、ロット間でのゲートカットオフ電圧VGS
(off)のばらつきが大きくなる。
来の縦型電界効果トランジスタの製造方法においては、
以下に示す問題点がある。先ず、第1に、エッチングバ
ック時にトレンチ内のポリシリコン膜の表面がエッチン
グされ過ぎてその表面位置がトレンチの上端よりも下方
に位置するというポリシリコン膜のおちこみが生じ(図
3(a)参照)、この落ち込み量がばらつくことによ
り、拡散層のできばえがばらつくため、ウェーハ面内、
ウェーハ間、ロット間でのゲートカットオフ電圧VGS
(off)のばらつきが大きくなる。
【0008】第2に、エッチングバック時のポリシリコ
ン膜の落ち込み量のばらつきにより、短チャネル効果が
生じるため、ウェーハ面内、ウェーハ間、ロット間での
ソース・ドレイン間耐圧不良が生じる。
ン膜の落ち込み量のばらつきにより、短チャネル効果が
生じるため、ウェーハ面内、ウェーハ間、ロット間での
ソース・ドレイン間耐圧不良が生じる。
【0009】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、U溝トレンチを有する縦型電界効果トラン
ジスタにおいて、ゲートカットオフ電圧VGS(of
f)等のばらつきを低減し、短チャネル効果による耐圧
不良を防止することができる縦型電界効果トランジスタ
及びその製造方法を提供することを目的とする。
のであって、U溝トレンチを有する縦型電界効果トラン
ジスタにおいて、ゲートカットオフ電圧VGS(of
f)等のばらつきを低減し、短チャネル効果による耐圧
不良を防止することができる縦型電界効果トランジスタ
及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る縦型電界効
果トランジスタは、一導電型のシリコン基板と、このシ
リコン基板上に形成された一導電型のエピタキシャル層
と、このエピタキシャル層の表面に形成された逆導電型
のベース領域と、このベース領域内にその深さよりも浅
く形成された一導電型のソース領域と、前記ベース領域
及びソース領域を貫通し、前記エピタキシャル層又はシ
リコン基板中に底面を有するトレンチと、このトレンチ
の底面及び側面を被覆するゲート絶縁膜と、このゲート
絶縁膜を介して前記トレンチを埋めるゲート電極とを有
し、前記ベース領域における深さ方向の最も不純物濃度
が高い位置が前記ベース領域とソース領域との接合界面
から0.1μm以上深い位置にあることを特徴とする。
果トランジスタは、一導電型のシリコン基板と、このシ
リコン基板上に形成された一導電型のエピタキシャル層
と、このエピタキシャル層の表面に形成された逆導電型
のベース領域と、このベース領域内にその深さよりも浅
く形成された一導電型のソース領域と、前記ベース領域
及びソース領域を貫通し、前記エピタキシャル層又はシ
リコン基板中に底面を有するトレンチと、このトレンチ
の底面及び側面を被覆するゲート絶縁膜と、このゲート
絶縁膜を介して前記トレンチを埋めるゲート電極とを有
し、前記ベース領域における深さ方向の最も不純物濃度
が高い位置が前記ベース領域とソース領域との接合界面
から0.1μm以上深い位置にあることを特徴とする。
【0011】この縦型電界効果トランジスタにおいて、
前記エポタキシャル層は前記シリコン基板よりも低濃度
であり、更に前記ゲート電極の上面に形成された絶縁膜
と、この絶縁膜に被覆されていない部分の前記ソース領
域に接触するように、前記ベース領域上に形成されたソ
ース電極とを有し、前記シリコン基板の裏面に形成され
たドレイン電極を有するように構成することができる。
前記エポタキシャル層は前記シリコン基板よりも低濃度
であり、更に前記ゲート電極の上面に形成された絶縁膜
と、この絶縁膜に被覆されていない部分の前記ソース領
域に接触するように、前記ベース領域上に形成されたソ
ース電極とを有し、前記シリコン基板の裏面に形成され
たドレイン電極を有するように構成することができる。
【0012】本発明に係る縦型電界効果トランジスタの
製造方法は、一導電型シリコン基板の上に一導電型エピ
タキシャル層が形成された基板に対し、トレンチを形成
した後、このトレンチの底面及び側面にゲート酸化膜を
形成し、このゲート酸化膜を介して前記トレンチを埋め
込むゲート電極を形成する工程と、前記エピタキシャル
層に逆導電型不純物を高エネルギイオン注入により注入
し、その後、急速焼鈍することにより逆導電型のベース
領域を形成する工程と、前記ベース領域の表面における
前記ゲート電極の周囲にソース領域を形成する工程と、
を有することを特徴とする。このベース領域の形成と、
ソース領域の形成は工程順序が逆でも良い。
製造方法は、一導電型シリコン基板の上に一導電型エピ
タキシャル層が形成された基板に対し、トレンチを形成
した後、このトレンチの底面及び側面にゲート酸化膜を
形成し、このゲート酸化膜を介して前記トレンチを埋め
込むゲート電極を形成する工程と、前記エピタキシャル
層に逆導電型不純物を高エネルギイオン注入により注入
し、その後、急速焼鈍することにより逆導電型のベース
領域を形成する工程と、前記ベース領域の表面における
前記ゲート電極の周囲にソース領域を形成する工程と、
を有することを特徴とする。このベース領域の形成と、
ソース領域の形成は工程順序が逆でも良い。
【0013】この縦型電界効果トランジスタの製造方法
において、前記ゲート電極上に絶縁膜を局部的に形成す
る工程と、前記絶縁膜及び前記ベース領域上にソース領
域に接触するソース電極を形成する工程とを有し、更
に、前記ベース領域は11B+イオンを加速電圧300乃
至700keV、ドーズ量1×1013乃至5×1013c
m-2の条件でイオン注入した後、1000乃至1100
℃に10乃至60秒加熱する条件で短時間加熱により形
成するように構成することができる。
において、前記ゲート電極上に絶縁膜を局部的に形成す
る工程と、前記絶縁膜及び前記ベース領域上にソース領
域に接触するソース電極を形成する工程とを有し、更
に、前記ベース領域は11B+イオンを加速電圧300乃
至700keV、ドーズ量1×1013乃至5×1013c
m-2の条件でイオン注入した後、1000乃至1100
℃に10乃至60秒加熱する条件で短時間加熱により形
成するように構成することができる。
【0014】本発明においては、U溝からなるトレンチ
を有する縦型電界効果トランジスタにおいて、前記トレ
ンチに沿ってベース領域の深さ方向の不純物濃度が最も
高い位置がベース領域とソース領域との接合界面から
0.1μm以上深いところに位置するようにベース領域
の不純物濃度分を制御する。
を有する縦型電界効果トランジスタにおいて、前記トレ
ンチに沿ってベース領域の深さ方向の不純物濃度が最も
高い位置がベース領域とソース領域との接合界面から
0.1μm以上深いところに位置するようにベース領域
の不純物濃度分を制御する。
【0015】このように、トレンチに沿ったベース領域
の不純物濃度が最も高い位置がベース領域とソース領域
との接合界面から0.1μm以上深いところに位置する
ため、エッチングバックのばらつきによって生じるポリ
シリコンの落ち込みにより、ソース領域がゲート電極の
近傍で深く形成されても、ゲートカットオフ電圧VGS
(off)はばらつかず、短チャネル効果も生じない。
従って、トランジスタの耐圧不良が防止される。
の不純物濃度が最も高い位置がベース領域とソース領域
との接合界面から0.1μm以上深いところに位置する
ため、エッチングバックのばらつきによって生じるポリ
シリコンの落ち込みにより、ソース領域がゲート電極の
近傍で深く形成されても、ゲートカットオフ電圧VGS
(off)はばらつかず、短チャネル効果も生じない。
従って、トランジスタの耐圧不良が防止される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に係る縦型
電界効果トランジスタについて、添付の図面を参照して
具体的に説明する。図1(a)は本発明の実施例に係る
縦型電界効果トランジスタを示す断面図、図(b)はそ
の平面図である。本実施例においては、N+型シリコン
半導体基板1上にN型エピタキシャル層2を有するウエ
ハを使用し、このウェハの主面上に5μm程度のユニッ
トセルが構成されている。
電界効果トランジスタについて、添付の図面を参照して
具体的に説明する。図1(a)は本発明の実施例に係る
縦型電界効果トランジスタを示す断面図、図(b)はそ
の平面図である。本実施例においては、N+型シリコン
半導体基板1上にN型エピタキシャル層2を有するウエ
ハを使用し、このウェハの主面上に5μm程度のユニッ
トセルが構成されている。
【0017】このエピタキシャル層2の表面には、逆導
電型のP型ベース領域5が形成されており、このベース
領域5内のその表面に、N型ソース領域6がベース領域
5よりも浅く形成されている。そして、ベース領域5及
びソース領域6を貫通し、エピタキシャル層2に到達す
る深さのU溝上のトレンチが形成され、このトレンチの
底面及び側面がゲート絶縁膜3により被覆されている。
そして、このゲート絶縁膜3を介してリンをドープした
ポリシリコン膜4がトレンチを埋めており、このポリシ
リコン膜4によりゲート電極が構成されている。ゲート
電極の上面には絶縁膜としてBPSG膜7が形成されて
おり、このBPSG膜7に被覆されていない部分のソー
ス領域6に接触するように、ソース電極8がベース領域
5上に形成されている。シリコン基板1の裏面にはドレ
イン電極9が形成されている。
電型のP型ベース領域5が形成されており、このベース
領域5内のその表面に、N型ソース領域6がベース領域
5よりも浅く形成されている。そして、ベース領域5及
びソース領域6を貫通し、エピタキシャル層2に到達す
る深さのU溝上のトレンチが形成され、このトレンチの
底面及び側面がゲート絶縁膜3により被覆されている。
そして、このゲート絶縁膜3を介してリンをドープした
ポリシリコン膜4がトレンチを埋めており、このポリシ
リコン膜4によりゲート電極が構成されている。ゲート
電極の上面には絶縁膜としてBPSG膜7が形成されて
おり、このBPSG膜7に被覆されていない部分のソー
ス領域6に接触するように、ソース電極8がベース領域
5上に形成されている。シリコン基板1の裏面にはドレ
イン電極9が形成されている。
【0018】而して、ベース領域5における深さ方向の
最も不純物濃度が高い位置は、ベース領域5とソース領
域6との接合界面から0.1μm以上深い位置にある。
最も不純物濃度が高い位置は、ベース領域5とソース領
域6との接合界面から0.1μm以上深い位置にある。
【0019】次に、本実施例の動作について図2
(a)、(b)及び図3(a)、(b)を参照して説明
する。図2(a)は、理想的なエッチングバックを行な
った場合のものであり、トレンチ内のポリシリコン膜の
表面はベース領域6と面一になっている。一方、図3
(a)は、ポリシリコン膜4が若干オーバーエッチにな
り、その表面がトレンチ内に落ち込み、ソース領域6が
ゲート電極の近傍で深く形成されている。
(a)、(b)及び図3(a)、(b)を参照して説明
する。図2(a)は、理想的なエッチングバックを行な
った場合のものであり、トレンチ内のポリシリコン膜の
表面はベース領域6と面一になっている。一方、図3
(a)は、ポリシリコン膜4が若干オーバーエッチにな
り、その表面がトレンチ内に落ち込み、ソース領域6が
ゲート電極の近傍で深く形成されている。
【0020】図2(b)及び図3(b)は、各状態のト
ランジスタにおいて、各図のA−A′線に沿うキャリア
濃度分布を示す。これらの図に示すように、理想的なエ
ッチングバックの場合及びポリシリコン膜の落ち込みが
あった場合のいずれの場合も、本実施例においては、ソ
ース領域6とベース領域5との接合界面よりも0.1μ
m以上深い位置にP型ベース領域の不純物濃度がピーク
となる位置が存在する。このため、この位置は、ポリシ
リコン膜の落ち込みが生じても影響を受けず、このピー
ク濃度位置により決まるゲートカットオフ電圧VGS
(off)は一定である。
ランジスタにおいて、各図のA−A′線に沿うキャリア
濃度分布を示す。これらの図に示すように、理想的なエ
ッチングバックの場合及びポリシリコン膜の落ち込みが
あった場合のいずれの場合も、本実施例においては、ソ
ース領域6とベース領域5との接合界面よりも0.1μ
m以上深い位置にP型ベース領域の不純物濃度がピーク
となる位置が存在する。このため、この位置は、ポリシ
リコン膜の落ち込みが生じても影響を受けず、このピー
ク濃度位置により決まるゲートカットオフ電圧VGS
(off)は一定である。
【0021】従って、エッチングバック時にエッチング
量がばらつき、ポリシリコン膜の落ち込みが大きくて
も、ゲートカットオフ電圧VGS(off)は一定とな
り、また短チャネル効果による耐圧劣化等も生じない。
量がばらつき、ポリシリコン膜の落ち込みが大きくて
も、ゲートカットオフ電圧VGS(off)は一定とな
り、また短チャネル効果による耐圧劣化等も生じない。
【0022】次に、本実施例の縦型電界効果トランジス
タの製造方法について説明する。結晶面(100)でA
sが2×1019cm-3ドープされたN+型半導体基板1
上に、リンが約1×1016cm-3ドープされた厚さが約
5μmのN型エピタキシャル層2を有するウエハを使用
する。
タの製造方法について説明する。結晶面(100)でA
sが2×1019cm-3ドープされたN+型半導体基板1
上に、リンが約1×1016cm-3ドープされた厚さが約
5μmのN型エピタキシャル層2を有するウエハを使用
する。
【0023】先ず、図4(a)に示すように、約300
0オングストロームのCVD酸化膜10を成長した後、
フォトリソグラフィー技術によってこのレジスト(図示
せず)をパターニング後、このレジストをマスクとして
酸化膜10をドライエッチングし、トレンチ11を形成
する。レジスト除去後、酸化膜10をマスクとして、約
1.5μmの深さまでN型エピタキシャル層2をエッチ
ングする。
0オングストロームのCVD酸化膜10を成長した後、
フォトリソグラフィー技術によってこのレジスト(図示
せず)をパターニング後、このレジストをマスクとして
酸化膜10をドライエッチングし、トレンチ11を形成
する。レジスト除去後、酸化膜10をマスクとして、約
1.5μmの深さまでN型エピタキシャル層2をエッチ
ングする。
【0024】次に、図4(b)に示すように、CVD酸
化膜10をエッチングして除去した後、300〜100
0オングストロームの厚さのゲート酸化膜3をトレンチ
10の底面及び側面上に形成した後、5000〜100
00オングストロームの厚さのリンドープしたポリシリ
コン膜4を成長させ、その後、これらの層をエッチング
バックして、トレンチ内にのみゲート酸化膜3及びポリ
シリコン膜4を残存させ、これによりトレンチ内にゲー
ト電極(ポリシリコン膜4)を形成する。
化膜10をエッチングして除去した後、300〜100
0オングストロームの厚さのゲート酸化膜3をトレンチ
10の底面及び側面上に形成した後、5000〜100
00オングストロームの厚さのリンドープしたポリシリ
コン膜4を成長させ、その後、これらの層をエッチング
バックして、トレンチ内にのみゲート酸化膜3及びポリ
シリコン膜4を残存させ、これによりトレンチ内にゲー
ト電極(ポリシリコン膜4)を形成する。
【0025】その後、図4(c)に示すように、11B+
を用い、加速電圧300〜700keV、ドーズ量1×
1013〜5×1013cm-2の条件でイオン注入を行い、
1000〜1100℃に10秒〜60秒間加熱し、短時
間熱処理(RTA:Rapid thermal anneal)を行い、エ
ピタキシャル層2の表面にP型ベース領域5を形成す
る。なお、イオン注入時に、チャネリング防止の酸化膜
を形成しておいてもよい。
を用い、加速電圧300〜700keV、ドーズ量1×
1013〜5×1013cm-2の条件でイオン注入を行い、
1000〜1100℃に10秒〜60秒間加熱し、短時
間熱処理(RTA:Rapid thermal anneal)を行い、エ
ピタキシャル層2の表面にP型ベース領域5を形成す
る。なお、イオン注入時に、チャネリング防止の酸化膜
を形成しておいてもよい。
【0026】次に、図5(a)に示すように、75As+
イオンを用い、不要部分をレジストで被覆した後、この
レジストをマスクとして、加速電圧30〜70keV、
ドーズ量5×1015〜1×1016cm-2でイオン注入を
行い、更に上述の条件にてRTAを行い、ゲート電極の
周囲にN+ソース領域6を選択的に形成する。
イオンを用い、不要部分をレジストで被覆した後、この
レジストをマスクとして、加速電圧30〜70keV、
ドーズ量5×1015〜1×1016cm-2でイオン注入を
行い、更に上述の条件にてRTAを行い、ゲート電極の
周囲にN+ソース領域6を選択的に形成する。
【0027】その後、図5(b)に示すように、約50
00オングストロームのBPSG膜7を成長させ、N+
ソース領域6の一部とP型ベース領域5の一部を開孔
し、アルミニウムを上面にスパッタリング法により形成
してソース電極8を形成し、裏面にAu系のメタルを被
着してドレイン電極9を形成する。
00オングストロームのBPSG膜7を成長させ、N+
ソース領域6の一部とP型ベース領域5の一部を開孔
し、アルミニウムを上面にスパッタリング法により形成
してソース電極8を形成し、裏面にAu系のメタルを被
着してドレイン電極9を形成する。
【0028】前述の条件により、縦型電界効果トランジ
スタを形成した結果、図3(e)に示すように、Pベー
ス領域5の深さは約1.2μm、N+ソース領域6深さ
は約0.3μmであり、Pベース領域5のピーク濃度の
深さは、接合界面の深さ約0.3μmより0.4μm深
い約0.7μmであった。
スタを形成した結果、図3(e)に示すように、Pベー
ス領域5の深さは約1.2μm、N+ソース領域6深さ
は約0.3μmであり、Pベース領域5のピーク濃度の
深さは、接合界面の深さ約0.3μmより0.4μm深
い約0.7μmであった。
【0029】従って、エッチングバック時にポリシリコ
ン膜の落ち込みがあっても、充分余裕があり、ゲートカ
ットオフ電圧VGS(off)等のばらつきを防止でき
る。
ン膜の落ち込みがあっても、充分余裕があり、ゲートカ
ットオフ電圧VGS(off)等のばらつきを防止でき
る。
【0030】例えば、従来、ウェハ内のゲートカットオ
フ電圧VGS(off)のばらつきは±0.20Vであ
るのに対して、本実施例ではゲートカットオフ電圧VG
S(off)のばらつきを±0.05Vとすることがで
きる。
フ電圧VGS(off)のばらつきは±0.20Vであ
るのに対して、本実施例ではゲートカットオフ電圧VG
S(off)のばらつきを±0.05Vとすることがで
きる。
【0031】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。ポリシリコン膜を成長させ、その後、エッチングバ
ックを行うまでは、第1の実施例と同一である。次い
で、図6(a)に示すように、75As+イオンを使用
し、レジストをマスクとして加速電圧30〜70ke
V、ドーズ量5×1015〜1×1016cm-2でイオン注
入を行い、第1の実施例と同様のRTA条件にてN+ソ
ース領域6を形成する。この場合、通常の熱処理によ
り、1000℃で30分程度の熱処理を行ってもよい。
る。ポリシリコン膜を成長させ、その後、エッチングバ
ックを行うまでは、第1の実施例と同一である。次い
で、図6(a)に示すように、75As+イオンを使用
し、レジストをマスクとして加速電圧30〜70ke
V、ドーズ量5×1015〜1×1016cm-2でイオン注
入を行い、第1の実施例と同様のRTA条件にてN+ソ
ース領域6を形成する。この場合、通常の熱処理によ
り、1000℃で30分程度の熱処理を行ってもよい。
【0032】次に、図6(b)に示すように、11B+を
用い、加速電圧300〜700keV、ドーズ量1×1
013〜5×1013cm-2の条件でイオン注入を行い、1
000〜1100℃に10〜60秒間加熱するという条
件でRTAを行い、Pベース領域5を形成する。その後
の工程は第1の実施例と同一である。
用い、加速電圧300〜700keV、ドーズ量1×1
013〜5×1013cm-2の条件でイオン注入を行い、1
000〜1100℃に10〜60秒間加熱するという条
件でRTAを行い、Pベース領域5を形成する。その後
の工程は第1の実施例と同一である。
【0033】本第2実施例によれば、Pベース領域5を
形成した後に、1000℃以上の高温熱処理がないた
め、イオン注入後の注入原子の再分布が小さく、Pベー
ス領域5のピーク濃度を調整しやすいという利点を有す
る。
形成した後に、1000℃以上の高温熱処理がないた
め、イオン注入後の注入原子の再分布が小さく、Pベー
ス領域5のピーク濃度を調整しやすいという利点を有す
る。
【0034】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
ベース領域における不純物濃度が最も高い位置が、ベー
ス領域とソース領域との接合界面よりも0.1μm以上
深い位置にあるので、ポリシリコン膜のトレンチ内落ち
込みが大きくなっても、ピーク濃度が深い位置に形成さ
れているため、ゲートカットオフ電圧のばらつきを抑制
することができ、また、短チャネル効果を防止できるの
で、ソース・ドレイン間の耐圧不良を防止することがで
きる。
ベース領域における不純物濃度が最も高い位置が、ベー
ス領域とソース領域との接合界面よりも0.1μm以上
深い位置にあるので、ポリシリコン膜のトレンチ内落ち
込みが大きくなっても、ピーク濃度が深い位置に形成さ
れているため、ゲートカットオフ電圧のばらつきを抑制
することができ、また、短チャネル効果を防止できるの
で、ソース・ドレイン間の耐圧不良を防止することがで
きる。
【図1】(a)は本発明の実施例に係る縦型電界効果ト
ランジスタを示す断面図、(b)は同じくその平面図で
ある。
ランジスタを示す断面図、(b)は同じくその平面図で
ある。
【図2】(a)及び(b)は夫々本実施例の動作を示す
断面図及び不純物濃度プロファイル図である。
断面図及び不純物濃度プロファイル図である。
【図3】同じく、(a)及び(b)は夫々本実施例の動
作を示す断面図及び不純物濃度プロファイル図である。
作を示す断面図及び不純物濃度プロファイル図である。
【図4】同じく本発明の第1実施例に係る縦型電界効果
トランジスタの製造方法を工程順に示す断面図である。
トランジスタの製造方法を工程順に示す断面図である。
【図5】同じく本発明の第1実施例に係る縦型電界効果
トランジスタの製造方法を工程順に示す断面図であり、
図4の次の工程を示す。
トランジスタの製造方法を工程順に示す断面図であり、
図4の次の工程を示す。
【図6】本発明の第2実施例に係る縦型電界効果トラン
ジスタの製造方法を工程順に示す断面図である。
ジスタの製造方法を工程順に示す断面図である。
【図7】従来の縦型電界効果トランジスタの製造方法を
工程順に示す断面図である。
工程順に示す断面図である。
1;N+型半導体基板 2;N型エピタキシャル層 3;ゲート酸化膜 4;ポリシリコン膜 5;Pベース領域 6;N+ソース領域 7;BPSG膜 8;ソース電極 9;ドレイン電極
Claims (8)
- 【請求項1】 一導電型のシリコン基板と、このシリコ
ン基板上に形成された一導電型のエピタキシャル層と、
このエピタキシャル層の表面に形成された逆導電型のベ
ース領域と、このベース領域内にその深さよりも浅く形
成された一導電型のソース領域と、前記ベース領域及び
ソース領域を貫通し、前記エピタキシャル層又はシリコ
ン基板中に底面を有するトレンチと、このトレンチの底
面及び側面を被覆するゲート絶縁膜と、このゲート絶縁
膜を介して前記トレンチを埋めるゲート電極とを有し、
前記ベース領域における深さ方向の最も不純物濃度が高
い位置が前記ベース領域とソース領域との接合界面から
0.1μm以上深い位置にあることを特徴とする縦型電
界効果トランジスタ。 - 【請求項2】 前記エピタキシャル層は前記シリコン基
板よりも低濃度であることを特徴とする請求項1に記載
の縦型電界効果トランジスタ。 - 【請求項3】 前記ゲート電極の上面に形成された絶縁
膜と、この絶縁膜に被覆されていない部分の前記ソース
領域に接触するように、前記ベース領域上に形成された
ソース電極とを有することを特徴とする請求項1又は2
に記載の縦型電界効果トランジスタ。 - 【請求項4】 前記シリコン基板の裏面に形成されたド
レイン電極を有することを特徴とする請求項1乃至3の
いずれか1項に記載の縦型電界効果トランジスタ。 - 【請求項5】 一導電型シリコン基板の上に一導電型エ
ピタキシャル層が形成された基板に対し、トレンチを形
成した後、このトレンチの底面及び側面にゲート酸化膜
を形成し、このゲート酸化膜を介して前記トレンチを埋
め込むゲート電極を形成する工程と、前記エピタキシャ
ル層に逆電型不純物を高エネルギイオン注入により注入
し、その後、短時間焼鈍することにより逆導電型のベー
ス領域を形成する工程と、前記ベース領域の表面におけ
る前記ゲート電極の周囲にソース領域を形成する工程
と、を有することを特徴とする縦型電界効果トランジス
タの製造方法。 - 【請求項6】 一導電型シリコン基板の上に一導電型エ
ピタキシャル層が形成された基板に対し、トレンチを形
成した後、このトレンチの底面及び側面にゲート酸化膜
を形成し、このゲート酸化膜を介して前記トレンチを埋
め込むゲート電極を形成する工程と、前記エピタキシャ
ル層の表面における前記ゲート電極の周囲にソース領域
を形成する工程と、前記エピタキシャル層に逆導電型不
純物を高エネルギイオン注入により注入し、その後、短
時間焼鈍することにより逆導電型のベース領域を形成す
る工程と、を有することを特徴とする縦型電界効果トラ
ンジスタの製造方法。 - 【請求項7】 前記ゲート電極上に絶縁膜を局部的に形
成する工程と、前記絶縁膜及び前記ベース領域上にソー
ス領域に接触するソース電極を形成する工程とを有する
ことを特徴とする請求項5又は6に記載の縦型電界効果
トランジスタの製造方法。 - 【請求項8】 前記ベース領域は11B+イオンを加速電
圧300乃至700keV、ドーズ量1×1013乃至5
×1013cm-2の条件でイオン注入した後、1000乃
至1100℃に10乃至60秒加熱する条件で短時間加
熱により形成することを特徴とする請求項5又は6に記
載の縦型電界効果トランジスタの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9306085A JPH11145457A (ja) | 1997-11-07 | 1997-11-07 | 縦型電界効果トランジスタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9306085A JPH11145457A (ja) | 1997-11-07 | 1997-11-07 | 縦型電界効果トランジスタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11145457A true JPH11145457A (ja) | 1999-05-28 |
Family
ID=17952857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9306085A Pending JPH11145457A (ja) | 1997-11-07 | 1997-11-07 | 縦型電界効果トランジスタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11145457A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002208711A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-07-26 | General Semiconductor Inc | トレンチ金属酸化膜半導体素子及び終端構造の製造方法 |
JP2005524976A (ja) * | 2002-05-03 | 2005-08-18 | インターナショナル レクティファイアー コーポレイション | 低閾値電圧を有する短チャンネルトレンチパワーmosfet |
JP2008010627A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
EP2293336A1 (en) * | 2008-05-20 | 2011-03-09 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2012069933A (ja) * | 2010-08-26 | 2012-04-05 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | トレンチゲート型パワー半導体装置及びその製造方法 |
US10916624B2 (en) | 2018-05-17 | 2021-02-09 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing the same |
-
1997
- 1997-11-07 JP JP9306085A patent/JPH11145457A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002208711A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-07-26 | General Semiconductor Inc | トレンチ金属酸化膜半導体素子及び終端構造の製造方法 |
JP4685297B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2011-05-18 | ゼネラル セミコンダクター,インク. | トレンチ金属酸化膜半導体素子及び終端構造の製造方法 |
JP2005524976A (ja) * | 2002-05-03 | 2005-08-18 | インターナショナル レクティファイアー コーポレイション | 低閾値電圧を有する短チャンネルトレンチパワーmosfet |
JP2008010627A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
EP2293336A1 (en) * | 2008-05-20 | 2011-03-09 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device |
EP2293336A4 (en) * | 2008-05-20 | 2014-01-29 | Rohm Co Ltd | SEMICONDUCTOR COMPONENT |
EP3614441A1 (en) * | 2008-05-20 | 2020-02-26 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2012069933A (ja) * | 2010-08-26 | 2012-04-05 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | トレンチゲート型パワー半導体装置及びその製造方法 |
US10916624B2 (en) | 2018-05-17 | 2021-02-09 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing the same |
US11502164B2 (en) | 2018-05-17 | 2022-11-15 | Fuji Electric Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor integrated circuit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5444282A (en) | Semiconductor device and a method of manufacturing thereof | |
US7288470B2 (en) | Semiconductor device comprising buried channel region and method for manufacturing the same | |
US6812104B2 (en) | MIS semiconductor device and method of fabricating the same | |
US5510281A (en) | Method of fabricating a self-aligned DMOS transistor device using SiC and spacers | |
JP3704164B2 (ja) | 浅い半導体接合の形成方法 | |
US5073512A (en) | Method of manufacturing insulated gate field effect transistor having a high impurity density region beneath the channel region | |
JP4030139B2 (ja) | 電力半導体装置及びその製造方法 | |
JP2701762B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2566202B2 (ja) | 半導体素子とその製法 | |
US6724049B2 (en) | SOI semiconductor device with insulating film having different properties relative to the buried insulating film | |
US20040207024A1 (en) | Semiconductor device with an STI structure which is capable of suppressing inverse narrow channel effect, and method of manufacturing the same | |
US5241207A (en) | Semiconductor device having an interconnected film with tapered edge | |
US6693018B2 (en) | Method for fabricating DRAM cell transistor having trench isolation structure | |
JPH09115923A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH1022398A (ja) | トランジスタ製造用の絶縁体上シリコン型の基体および該基体の製造方法 | |
JPH11145457A (ja) | 縦型電界効果トランジスタ | |
JPH0712084B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2924016B2 (ja) | Mis型半導体装置の製法 | |
JP2007123519A (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
JPH0964359A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS63227059A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0434942A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3714396B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0778983A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2705583B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 |