JPS5984435A - 半導体集積回路及びその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5984435A
JPS5984435A JP19411482A JP19411482A JPS5984435A JP S5984435 A JPS5984435 A JP S5984435A JP 19411482 A JP19411482 A JP 19411482A JP 19411482 A JP19411482 A JP 19411482A JP S5984435 A JPS5984435 A JP S5984435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
polycrystalline silicon
region
layer
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19411482A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Sadamatsu
定松 英明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19411482A priority Critical patent/JPS5984435A/ja
Publication of JPS5984435A publication Critical patent/JPS5984435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • H01L21/743Making of internal connections, substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/763Polycrystalline semiconductor regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高密度、高集積半導体集積回路の構造ならびに
製造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 半導体装置は最近ますます、高密度化される傾向にあシ
、そのため、素子分離技術の開発が注目され、従来のp
n接合分離から最近では絶縁物分雛技術が注目されてい
る。
絶縁物分離では分離領域を絶縁物で囲い、内部に多結晶
シリコンを埋込む方法があり第1図にこの工程断面図を
示す。
p形基板1の主表面にn形高濃度拡散層2を約1μm形
成し、n形エピタキシャル層3を約1.5μm成長する
。さらに、酸化膜4、窒化膜6を堆積した後、フォトリ
ソによりI/レジストを形成し、レジスト6をマスクに
窒化膜5、酸化膜4をエツチングし、さらにエピタキシ
ャル層3の一部をアルカリ・エッチ等によりテーパーエ
ッチし、酸化膜4をテーパ先端部1でエツチングする。
(A)。
その後、異方性エッチによりn形高濃拡散層2よシも深
くU字形にエツチングし、レジスト6をマスクにボロン
イオン注入により、チャンネルストッパ領域了を形成す
る(B)。そして、レジスト6を除去した後、酸化膜8
、窒化膜9を形成し、多結晶シリコン10を約2.5μ
m堆積し、表面に酸化膜11、窒化膜12を堆積し、U
字形エッチ部上にレジスト13を形成する(C)。この
後、レジスト13をマスクに窒化膜12、酸化膜11さ
らに多結晶シリコン10を約2.5μmエツチングして
、U字形部の多結晶シリコン10のみ残る。
その後、酸化を行ない、多結晶シリコン10上に酸化膜
14を形成する。その後エピタキシャル層3の主表面に
ある窒化膜9を除去する(D)。
この様にして形成される分離領域は活性領域(エピタキ
シャル層3)は絶縁膜で分離されており、さらに通常の
選択酸化の場合に発生するバーヅビーフの様に分離領域
の横方向への拡がシはなく、高密度化できるという特長
をもっている。しかしながら、最近では高密度化に加え
、高集積化の順向にあり、チップが非常に大きくなって
きている。チップが大きくなると基板1の抵抗の影響が
あられれ、ランチアップが起こりやすく、このラッチア
ンプ防止のため、チップ内の随所で基板バイアスを行な
う必要が出てくるが、第1図に示す例では基板1から電
極を取り出すことが出来ないという欠点がある。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題に鑑みランチアップを防
止することが可能な半導体集積回路及びその製造方法を
提供せんとするものである。
発明の構成 本発明は分離領域に基板と同形の不純物を含む多結晶シ
リコンを埋込み、この多結晶シリコン下部で基板との接
続を行ない、上部で電極を引出すことにより基板バイア
スを行なう半導体集積回路及びその製造方法である。
実施例の説明 第2図は本発明に係る実施例の工程断面図を示している
。以下、第2図に従って説明する。
p形基板101の主表面にn形高濃度拡散層102を約
1μm形成し、n形エピタキシャル層103を約1.5
μm成長する。さらに、酸化膜104、を約100〇八
窒化膜105を約1000人堆積した後フォトリソによ
りレジスト106を形成し、レジスト106をマスクに
窒化膜105゜酸化膜104をエツチングし、さらにエ
ピタキシセル層103の一部をアルカリ・エッチ等にょ
シテーパーエッチを行ない、テーパー上端の酸化膜10
4を除去する(A)。その後、異方性エラチンによりn
形高濃度拡散層102よシも深くU字部にエツチングす
る。その後、熱酸化によりU字部に酸化膜107を約1
000人形成し、窒化膜108を約1000人堆積する
(B)。異方性エッチ・ングにより窒化膜108を約1
000Aエツチングする。この時、U字部の側面及びエ
ピタキシャル楕103表面には窒化膜108 、105
が残る。そして、酸化膜を窒化膜105 、108をマ
スクにエツチングすることによりU字部底面の酸化膜1
04がエツチングされる(C)。その後。
ボロンを含む多結晶シリコン109を堆積し、酸化膜1
10窒化膜111を形成し、U字部上部にレジスト11
2を形成する(D)。この後、窒化膜111.酸化膜1
10及びエピタキシャル層103上部の多結晶シリコン
を除去した後、窒化膜105をマスクに熱酸化により多
結晶シリコン108上に酸化膜113を形成する。この
時の熱処理によシ、多結晶シリコン109より基板10
1にボロンが拡散され、チャンネルストッパ一部114
が形成される。この後、窒化膜106を除去すると多結
晶シリコン109の側面の窒化膜108は残される。こ
の後コレクタ116、ベース116、エミッタ11了を
形成し、コレクタ・ベース、エミッタの電極118,1
19,120をそれぞれ形成するとともに、酸化膜11
3にも開孔し、基板電極121を形成する(E)。本実
施例では多結晶シリコン109上に酸fヒ膜113の形
成を行なったが、窒化膜104を除去した後、直接熱窒
化法により窒化膜を形成してもよい。
以上の様に、本実施例によれば、p形量結晶シリコン1
09を通じて、基板101との電気的接合が可能となり
、任意に基板バイアスが行なえるためラッチアップを防
止できる。さらに、第1図の従来の場合にはチャンネル
ストッパを基板上に直接イオン注入により形成している
が、U字部のエツチングにおいて側面が垂直にならなか
った場合にはU字部側面にチャンネルストッパ用のボロ
ンがイオン注入され、n 埋込とチャンネルストッパが
直接接触するためコレフタル基板耐圧が低くなるが、本
実施例の場合には、U字部側面の窒化膜108をマスク
に多結晶シリコンより拡散でチャンネルストッパを形成
しているため、チャンネルストッパ114とn形高濃度
拡散層102が直接接触することがなく、耐圧劣化はな
い。
発明の効果 以上の様に、本発明は分離領域を基板と同形の不純物を
含む多結晶シリコンで埋込み、基板と接続し、この多結
晶シリコン表面より基板ノくイアスが行なえるためラッ
チアップが防止できるという効果を得ることができるす
ぐれた半導体集積回路を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図A−Dは従来の半導体集積回路の工程断面図、第
2図A〜Eは本発明に係る半導体集積回路の工程断面図
である。 107・・・・・・酸化膜、108・・・・・・窒化膜
、109中・・・・・p形量結晶シリコン、113◆・
・・・・酸化膜、114・・・・・・p形チャンネルス
トッパ領域、121・・・・・・基板バイアス電極。 第1図 乙 第1図 第2図 第2図 //4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一方導電形基板と、上記基板上の他方導電形の島
    領域と、上記島領域を囲む上記基板上に形成された一方
    導電形不純物を含む多結晶シリコン領域と、上記島領域
    と上記多結晶シリコン領域の界面に形成され絶縁膜を有
    し、上記多結晶シリコン領域下部において、上記基板と
    上記多結晶シリコン領域とが接続されていることを特徴
    とする半導体集積回路。              
         3(2)島領域と基板の界面よシも深い領域
    まで多結晶シリコン領域が形成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路。 (3)  多結晶シリコン領域下部の基板に上記多結晶
    シリコン領域に接する様に一方導電形領域を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1又は第2項記載の半導
    体集積回路。 (4)多結晶シリコン領域表面よシ選択的に電極を  
    1取シ出すことを特徴とする請求の範囲第1ないし第3
    項のいずれか一つに記載の半導体集積回路。 □(5)
    一方導電形基板上に他方導電形単結晶層を形成する工程
    、所望領域の単結晶層を除去する工程、上記単結晶層の
    表面及び側面に絶縁膜を形成する工程、一方導電形の多
    結晶シリコンを上記単結晶層を除去した領域に形成する
    工程、上記多結晶シリコンより上記多結晶シリコン下部
    に接する上記基板に熱処理により一方導電形の拡散領域
    を形成する工程を少なくとも含む半導体集積回路の製造
    方法。 。
JP19411482A 1982-11-04 1982-11-04 半導体集積回路及びその製造方法 Pending JPS5984435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19411482A JPS5984435A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 半導体集積回路及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19411482A JPS5984435A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 半導体集積回路及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5984435A true JPS5984435A (ja) 1984-05-16

Family

ID=16319150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19411482A Pending JPS5984435A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 半導体集積回路及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984435A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631803A (en) * 1985-02-14 1986-12-30 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating defect free trench isolation devices
US4696095A (en) * 1986-03-27 1987-09-29 Advanced Micro Devices, Inc. Process for isolation using self-aligned diffusion process
EP0272453A2 (en) * 1986-12-22 1988-06-29 Texas Instruments Incorporated Merged bipolar/CMOS technology using electrically active trench
JPH03257947A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Matsushita Electron Corp 素子分離形成方法
JPH0964164A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Nittetsu Semiconductor Kk 半導体装置およびその製造方法
US6274919B1 (en) 1995-06-07 2001-08-14 Nippon Steel Semiconductor Corporation Semiconductor device having a field-shield device isolation structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760851A (en) * 1980-09-17 1982-04-13 Hitachi Ltd Dielectric isolation of semiconductor integrated circuit
JPS57143843A (en) * 1981-01-27 1982-09-06 Thomson Csf Transistor structure and method of producing same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760851A (en) * 1980-09-17 1982-04-13 Hitachi Ltd Dielectric isolation of semiconductor integrated circuit
JPS57143843A (en) * 1981-01-27 1982-09-06 Thomson Csf Transistor structure and method of producing same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631803A (en) * 1985-02-14 1986-12-30 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating defect free trench isolation devices
US4696095A (en) * 1986-03-27 1987-09-29 Advanced Micro Devices, Inc. Process for isolation using self-aligned diffusion process
EP0272453A2 (en) * 1986-12-22 1988-06-29 Texas Instruments Incorporated Merged bipolar/CMOS technology using electrically active trench
JPS63175440A (ja) * 1986-12-22 1988-07-19 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 電気的能動トレンチを用いたバイポーラ及びcmosの組み合わせ技術
JPH03257947A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Matsushita Electron Corp 素子分離形成方法
US6274919B1 (en) 1995-06-07 2001-08-14 Nippon Steel Semiconductor Corporation Semiconductor device having a field-shield device isolation structure
JPH0964164A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Nittetsu Semiconductor Kk 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6159852A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06318634A (ja) 半導体装置の素子分離方法
JPS5984435A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
GB2148593A (en) Process for manufacturing the isolating regions of a semiconductor integrated circuit device
JPS59217364A (ja) 半導体装置の製法
IE52351B1 (en) A semiconductor device with a v-groove insulating isolation structure and a method of manufacturing such a device
JPH0465528B2 (ja)
JPS59108325A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6095969A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS58200554A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59124153A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60244036A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS62120040A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0239091B2 (ja)
KR910008978B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPS59165435A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3128818B2 (ja) 半導体集積回路
JPS5941851A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2745946B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP3707978B2 (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPS5879735A (ja) 半導体集積回路
JPH03175639A (ja) 半導体装置
JPS6084878A (ja) 負性抵抗特性をもつ半導体装置およびその製造方法
JPS6095968A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0319708B2 (ja)