JPS6095967A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS6095967A
JPS6095967A JP20458283A JP20458283A JPS6095967A JP S6095967 A JPS6095967 A JP S6095967A JP 20458283 A JP20458283 A JP 20458283A JP 20458283 A JP20458283 A JP 20458283A JP S6095967 A JPS6095967 A JP S6095967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
type
single crystal
polycrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20458283A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takanori
高乗 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP20458283A priority Critical patent/JPS6095967A/ja
Publication of JPS6095967A publication Critical patent/JPS6095967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、トランジスタのコレクタ領域と半導体基板
間の容量(以後基板客間と記載する)を減少させ、高周
波化および低消費1に力比を図った半導体集積回路に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 半導体集積回路内に作り込まれるバイポーラトランジス
タの高周波化を図るにあたり、l−ランンスタ素子のサ
イズをできるたけ小さくするとともに、酸化膜分離法を
採用する乏とにしり、半導体基板の主面と平行なpn接
合部分を除く他のpn接合部分をなくし、pn接合面積
を小さくして、接合容量を下げる対策が講じられている
第1図は、このような対策が講じられたトランジスタの
構造例を示す断面図であり、この1119造は、p形単
結晶シリコン基板1にn形埋め込み層2を形成し、その
後n形半導体層をエピタキシャル成長させ、トランジス
タとなる部分を除いてn形エピタキシャル層を酸化シリ
コン膜3に変換L 、さらに、残存するn形エピタキシ
ャル層の一部を酸化シリコン膜4に変換してn形エピタ
キシャル層を部分し、一方の側をコレクタウオールと称
されているコンタクト領域6とし、他方の側にベース領
域6およびエミッタ領域7を形成し、最後にコところで
、この構造では、コレクタ電極の坂防出しがp形単結晶
シリコン基板1内に埋め込まれたn形埋め込み層2を利
用してなされるため、このn形埋め込み層を横方向に犬
きくのばす必要がある。このためn形埋め込み層の面積
が大きく、n形埋め込み層2とp形単結晶シリコン基板
1との間のpn接合面積が大きくなり、基板容量が増加
して高周波特性を子分に高めることができなくなる不都
合があった。
発明の目的 本発明は、上記の不都合をことごとく排除することがで
きる半導体集積回路、すなわち、コレクタ領域が、酸化
シリコン膜とコレクタ電極となる多結晶シリコン層とで
包囲され、コレクタ領域直下にだけ埋め込み層が形成さ
れ、埋め込み層と?b結晶半導体基板間の接合面積が小
さく、高周波特性が改善された半導体集積回路を提供す
るものである。
発明の構成 本発明の半導体集積回路は、−導電形の半導体基板上に
、一部が多結晶層、これに連がる残部がコレクタ領域形
成用の単結晶層からなる通導tlj形の半導体層と、こ
れらを包囲する絶縁物で形成されるとともに、前記多結
晶層と半導体基板との間に絶縁層が設置され、前記単結
晶層中にベース領域およびエミ’7タ領域が形成され、
さらに前記多結晶層、ベース領域およびエミ’7タ領域
に・1z極が形成された構造のものである。
この構造によれば、コレクタ領域が絶縁物1.・よび多
結晶半導体層とで包囲され、かつ、半導体基板間と接す
る埋め込み領域の面積が小さくなり基板容量が減少し、
高周波特性が改善される。
実倫例の説明 第2図は、本発明の半導体集積回路の特徴であるトラン
ジスタ部分の石造を示す断面図であり、p形単結晶シリ
コン基板1の中に作り適寸れたn形埋め込み領域2の上
部にn形の単結晶シリコン層121 があり、この中に
ベース領域6とエミッタ領域7が作り込1れ、また、n
形単結晶シリコン層121 の周囲の一部には、このn
形単結晶シリコン層のコンタクト領域となる多結晶シリ
コン層13が存在し、これらの周囲が酸化シリコン膜3
で包囲され、さらに、この多結晶シリコン層13の直下
には、窒化シリコン膜11と酸化シリコン膜10が設け
られ、これらによって多結晶シリコン層13がp形シリ
コン基板)とは絶縁された構造となっている。
なお図中4と17は酸化シリコン膜、18は窒化シリコ
ン膜、8はAl−3i合金電極である。
次に上記の構造を得るだめの製造方法を置体的に説明す
る。
まず、p形シリコン単結晶基板1の上に厚さが0.3〜
2μmの酸化シリコン膜9を形成し、これをマスクにし
てアンチモン(sb )あるいは砒素(As)t−カプ
セル法、スピンオン法あるいはイオン注入法により選択
的にドープしてn形埋め込み層2を形成する(第31図
)。
次いで、酸化シリコン膜9を全て除去したのち、厚さが
200〜600への酸化シリコン膜10と厚さが600
〜1000人の窒化シリコン膜11を積層配置透シ、フ
ォトレジスト工程を経てコレクタ電極を形成するべき部
分上tこのみ積層膜を残し、他をエツチングして除去す
る(第4図)。
以上の処理を経たp形/リコン学結晶基板1の表面全域
に、比抵抗が、0.1〜2 Qcrnのn形結晶シリコ
ン層を0.6〜3μmの厚さに成長させる。
この成隔工程でp形シリコン単結晶基板1のにには、単
結晶シリコン層12が、一方、窒化ノリコン膜11の上
には多結晶シリコン層13が形成される。この後、p形
シリコン基板1の裏面にリン(p)をイオン注入してゲ
、Jタリングを行い、さらに、レジスト層14によりコ
レクタ電極となる多結晶シリコン層13の部分以外をカ
バーした状態でn形の不純物であるリンω)をイオン注
入して、コレクタ電極となる多結晶シリコン層を低抵抗
の層にする(第5図)。
この後、レジスト層14を除去し、n形単結晶16と厚
さが5oO〜1500への窒化シリコン膜16を順次形
成したのち、トランジスタのコレクタ領域になるn形単
結晶シリコン層部分121 と、これに隣署しコレクタ
電極となるn形番結晶シリコン層13の北にのみ酸化シ
リコン膜16と窒化シリコン膜16を残して他を除去し
、さらに、露出したn形単結晶シリコン層部分を、厚み
が半分程度になるまでエツチングする。そしてチャンネ
ルストツバ−用のボロン(B) ライオン注入する(4
6図)。
こののち、高圧酸化炉等で酸化処理し、窒化シリコン膜
16で覆われていないn形単結晶シリコン層部分を選択
的に、しかも、所定の深さまで酸化させ、酸化シリコン
膜3を形成するとともに、さらに、n形番結晶シリコン
層13のn形単結晶シリコン層121 に隣接する一部
分を所定の深さまで選択的にエツチングして凹所131
 を形成する(第7図)。
こののち、高圧酸化炉等で酸化処理をほどこし、窒化シ
リコン膜16で覆われていないn形単結晶シリコン部分
を完全に酸化シリコン膜3にかえるとともに、凹所13
1 の底部に露出しているn形量結晶シリコン層)τじ
分も所定の深さまで酸化さぜ酸化シリコン膜4を形成す
る。次に酸化シリコン膜16と窒化シリコン膜16を全
て除去したのち、新たに表面上に厚さが1oo〜600
人の酸化シリコン膜17と厚さが500〜1600人の
窒化シリコン膜18を順次形成する(第8図)。
この後、エミッタ領域7とペースコ/タクト部分およr
ドn1F4多結晶シリコン層のコレクタ・INII?部
となる部分上の酸化シリコン膜17と窒化シリコン膜1
8を選択エツチングをする。
次に、エミッタ領域となる部分とコレクタこ極部となる
n形量結晶シリコン層を残して他をレジスト膜19でカ
バーし、砒素(A8)イオンを注入してエミッタ領域7
を形成する。なお、このイオン注入工程ではn形番結晶
シリコン層13にも砒素(Ag)イオンの注入がなされ
るため、その表面不純物製電は、オーミック接触状態を
うるに好適なa度まで高められる(第9図)。
次イテ、レジスト膜19を除去したのち新たにレジスト
膜20を形成し、ベース領域5となる部分上のレジスト
膜のみを除去し、ボロン(B) ’aオンを注入し、ベ
ース領域5を形成する(第10図)。
しかる後、レジスト膜2oを除去し、エミッタ、ベース
およびコレクタ電極を形成するためにコンタクト部分を
露出させ、これらの部分にシリコンを重量比で1〜2%
含んだAlを用いて電極8を形成することにより、第2
図に示したように、コレクタ領域が酸化シリコン膜と多
結晶シリコン膜により包囲され、かつ埋め込み層2の部
分がコレクタ領域121 直下だけとなり、埋め込み層
部分が小さくなり基板容量が小さい高周波トランジスタ
が、得られる。
以上説明した本発明の半導体集積回路を製造するだめの
製造方法では、エミッタ領域を形成した後、ベース領域
を形成したが、これとは逆に、ベース領域を形成した後
、エミッタ領域を形成することもできる。
さらに多結晶シリコン層13にレーザアニール処理をほ
どこし単結晶シリコン層に変喚することもできる。
またベース領域側面の全領域を酸化シリコン膜で包囲す
るだめベース領域とコレクタ電極間に酸化シリコン膜4
を形成したが、この酸化ノリコン膜が無くても特性的に
大きな変化は生じない。
なお、埋め込み層2の形成も絶対的なものではなく、こ
れがなくとも特性的に大きな変化は生じない。
また、コレクタ領域とベース領域の周囲を包囲した絶縁
膜3と4を酸化シリコン膜にしたが、溝を掘り、表面を
酸化シリコン膜と窒化シリコン膜で覆い、空間部分を多
結晶シリコン層で埋めるいわゆるU−考方式による分離
にすることもできる。
発明の効果 本発明の半導体集積回路の構造によれば、コレクタ領域
が、酸化シリコン層およびコレクタ電極となる多結晶シ
リコン層とで包囲され、この多結晶シリコン層がコレク
タの電極となるため埋み込み層は、コレクタ領域直下に
のみあればよく、埋め込み層の面積を小さくすることが
できる。このためコレクタ領域とp形単結晶シリコン基
板間のpn接合面積が、従来の石造のものより小さくな
り基板容量が減少し、高周波特性も大幅に改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の酸化膜分離を用いた高周波トランジス
タのffT面構造図、第2図は、本発明の基板容量を減
少させたトランジスタの断面構造図、第3図〜第10図
は、本発明の一実施例にかかるトランジスタの製造工程
の断面図である。 1・・・・p形単結晶半導体基板、2・・・・・n形埋
め込み層、3,4・・・・・選択酸化シリコン膜、5−
・・・・コレクタ領域直下へ6−=−ベース領域、7・
・・・・エミッタ領域、8・・・・・Al−3t 合金
電極、9,10゜15.17・・・・酸化シリコン膜、
11,16.18・・・・窒化シリコン膜、12 ・・
n形単結晶シリコン層、13 ・−・・n形多結晶シリ
コン層、14,19゜2o・・・・・レジスト膜、12
1−・・ n形単結晶シリコン層(コレクタ領域)。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名晃 
1 @ 2Q 鈷7図 09図 詑10図 B+

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) −導電形の半導体基板上に、一部が多結晶層、
    これに連がる残部がコレクタ領域形成用の単結晶層から
    なる逆導電形の半導体層とこれらを包囲する絶縁物が形
    成されるとともに、前記多結晶層と半導体基板との間に
    絶縁層が設置され、前記琳結晶層中にベース領域および
    エミッタ領域が形成され、さらに前記多結晶層、ベース
    領域およびエミッタ領域に電極が形成されていることを
    特徴とする半導体集積回路。
  2. (2)単結晶層直下の半導体基板中に、これとは逆導電
    形の埋め込み層が形成されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の半導体集積回路。
  3. (3)多結晶層と半導体基板との間の絶縁層が、酸化シ
    リコン膜または窒化シリコン膜のすくなくとも一方であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導
    体集積回路。
  4. (4)多結晶の上層部で、単結晶層と隣接する部分に絶
    縁膜が埋め込まれていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の半導体集積回路。
JP20458283A 1983-10-31 1983-10-31 半導体集積回路 Pending JPS6095967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20458283A JPS6095967A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20458283A JPS6095967A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6095967A true JPS6095967A (ja) 1985-05-29

Family

ID=16492851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20458283A Pending JPS6095967A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278372A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Nippon Precision Saakitsutsu Kk バイポ−ラトランジスタの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278372A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Nippon Precision Saakitsutsu Kk バイポ−ラトランジスタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4897362A (en) Double epitaxial method of fabricating semiconductor devices on bonded wafers
EP0083816B1 (en) Semiconductor device having an interconnection pattern
JPH04266047A (ja) 埋め込み層形成に相当するsoi型半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH0671043B2 (ja) シリコン結晶体構造の製造方法
JP3014012B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62203380A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS62293761A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6159852A (ja) 半導体装置の製造方法
US4333774A (en) Method for producing walled emitter type bipolar transistors
US5256896A (en) Polysilicon-collector-on-insulator polysilicon-emitter bipolar transistor
JPS6095967A (ja) 半導体集積回路
JPS6095969A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP3257523B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2765867B2 (ja) 誘電体分離基板及びその製造方法
JPS6226837A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6155253B2 (ja)
JPS6095968A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS641933B2 (ja)
JPH0621077A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62141768A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61225866A (ja) 半導体装置
JPH02126650A (ja) 誘電体分離半導体装置の製造方法
JPH02135755A (ja) 誘電体分離基板及び半導体装置
JPH0766284A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03191565A (ja) 半導体装置