JPS63278372A - バイポ−ラトランジスタの製造方法 - Google Patents

バイポ−ラトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS63278372A
JPS63278372A JP11408887A JP11408887A JPS63278372A JP S63278372 A JPS63278372 A JP S63278372A JP 11408887 A JP11408887 A JP 11408887A JP 11408887 A JP11408887 A JP 11408887A JP S63278372 A JPS63278372 A JP S63278372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
base
bipolar transistor
implanted
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11408887A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nomura
野村 吉雄
Hiroshi Abe
宏 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADVANCED SAAKITSUTO TECHNOL KK
Nippon Precision Circuits Inc
Original Assignee
ADVANCED SAAKITSUTO TECHNOL KK
Nippon Precision Circuits Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADVANCED SAAKITSUTO TECHNOL KK, Nippon Precision Circuits Inc filed Critical ADVANCED SAAKITSUTO TECHNOL KK
Priority to JP11408887A priority Critical patent/JPS63278372A/ja
Publication of JPS63278372A publication Critical patent/JPS63278372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はバイポーラトランジスタに関するもので、と
りわけ相補型金属絶縁物半導体CMO6とともに製造す
る場合に有効なバイポーラトランジスタの製造方法に関
するものである。
[従来の技術] 同一半導体基板上にバイポーラトランジスタとCMO3
とを設けた、いわゆるパイ−CMOSを形成する際、工
程の簡略化の為に第3図の素子構造をとるのが一般的で
ある。ここではP型半導体基板の上に0MO8とバイポ
ーラトランジスタとを形成した例を説明する。P型半導
体基板21にバイポーラトランジスタ22、Nチャネル
MOSトランジスタ23、PチャネルMO3)ランジス
タ24がそれぞれ形成されている。この基板21のバイ
ポーラトランジスタ形成部分にN+埋め込み層25が設
けられ、さらにN型エピタキシャル層26、素子分離領
域27が設けられている。このエピタキシャル層26に
形成されるP−型ウェル28はNチャネルMOSトラン
ジスタ23のP−型ウェル29を形成するCMOSプロ
セスにおいて同時に形成されるものである。このP−ウ
ェル29はバイポーラトランジスタのベース領域として
形成されている。つぎにベース引き出し用の高濃度P+
領域30はPチャネルMOSトランジスタのソース31
、ドレイン32拡散時に、またエミッタN+領域33お
よびコレクタ引き出し用N+領領域4はNチャネルMO
3)ランジスタ23のソース35、ドレイン36拡散時
にそれぞれ同時に形成される。このようにして、N 領
域34をコレクタC,P−ウェル28およびP+領域3
0をベースBSN  領域33をエミッタEとするパー
ティカルNPNバイポーラトランジスタ22が形成され
ている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来例において、バイポーラトランジスタ22にお
けるP−型ウェル28の不純物濃度はCMOSプロセス
により制限されるため、hfeを自由に設定できないと
いう欠点があった。
またバイポーラトランジスタ22におけるP″′型ウ型
用エル28−ス層であるため、不純物濃度勾配が非常に
小さい上に濃度が低く、かつベース幅が広いので高周波
特性fTが悪くなるという欠点もあった。
〔問題を解決するための手段〕 この発明はバイポーラトランジスタのベース領域をNチ
ャネルMOSトランジスタのP−型ウェル形成時に形成
せず、別に形成するようにしたもので、エミッタ領域、
コレクタ引き出し用領域にヒ素イオンAs  を打ち込
み、ついでベース領域にボロンイオンを打ち込んだ後、
加熱、拡散してベース引き出し用領域と、エミッタ領域
の直下にエミッタ領域の高濃度ヒ素拡散層によるボロン
拡散の抑制効果を利用した実効ベース領域とを形成する
ものである。
[実施例] この発明の実施例を第1図A−C,第2図により説明す
る。
第1図AにおいてP型半導体基板1のバイポーラトラン
ジスタが形成されるべき領域に高濃度N型不純物理め込
み層2が設けられ、また基板上にはN型エピタキシャル
層3が形成されている。このエピタキシャル層3には図
示していないが、従来と同様にCMO3のNチャネル、
Pチャネルトランジスタがそれぞれ形成されものである
。この発明方法においては従来のパイ−CMO3の製造
方法と異なり、バイポーラトランジスタのベース領域は
NチャネルMO3)ランジスタのP″″型ウェつ形成時
に同時に形成されない。 NチャネルMOSトランジス
タのP−型ウェルを形成したあと、第1A図に示すよう
に、シリコン酸化膜4の上にレジスト5をパターン形成
してマスクを形成し、エミッタ領域6、コレクタ引き出
し用領域7に酸化膜4の上からヒ素イオンAs  を打
ち込む。
この酸化膜4は打込んだイオンが後工程における熱処理
で逃げないようにするためのものである。
このとき図示していないがNチャンネルMOS)ランジ
スタのソース、ドレイン領域にも同時にヒ素イオンが打
ち込まれる。つぎに第1図Bに示すようにベース領域に
レジスト8をマスクにして酸化膜4の上からボロンイオ
ンB+打ち込みをおこなう。このとき図示していないが
PチャネルMOSトランジスタのソース、ドレイン領域
にも同時にB+イオンが打ち込まれる。これにより、実
効ベース領域10がエミッタN+領域6の直下にセルフ
ァライン的に形成される。以上のイオン打ち込みを順次
おこなった後、適度な熱処理をおこなうと、第2図に示
すようにベース引き出し用領域9と深さおよび濃度が全
く異なる不純物濃度分布を持つ実効ベース領域10がエ
ミッタ領域6下に形成される。これはボロン拡散が高濃
度ヒ素拡散のために抑制されるという新たに見い出した
物理現象を利用したものであり、この実効ベース領域1
0はベース引き出し用P+領域の仕様を満足させつつ、
ベース幅、濃度を通常のバイポーラLSIで使用してい
るレベルに設定することが可能である。その後CMOS
プロセス中にフィールド酸化膜11の形成および窓明け
を行ない、エミッタE、ベースB、コレクタCの各引き
出し電極が形成される。
以上より、実効ベース領域10をCMOSトランジスタ
のP−型ウェル形成時に同時に形成せずに、ベース引き
出し用P−領領域の形成の際に、エミッタ領域6直下に
セルファライン的に形成したパーティカルNPN トラ
ンジスタが形成される。
以上の実施例はバイ−〇 M、、OSについて実施した
例であるが、バイポーラトランジスタのみで構成される
ものについても同様に実施できることはいうまでもない
[発明の効果] この発明によればバイポーラトランジスタにおける実効
ベース領域の構造を他のベース引き出し用領域等の要素
とは別に独立に設定できるため、h、8を自由に設定で
きる。また、実効ベース幅、つまり実効ベース領域の厚
さを狭く制御できるため高周波特性f1の向上ができる
【図面の簡単な説明】
第1図A−Cはこの発明の実施例を工程順に示す断面図
、第2図はトランジスタの不純物濃度分布を示すグラフ
、第3図は従来例におけるパイ−CMO3の断面図であ
る。 1・・・半導体基板 3・・・エピタキシャル層 6・・・エミッタ領域 7・・・コレクタ引き出し用領域 9・・・ベース引き出し用領域 10・・実効ベース領域 以  上 特許出願人  日本プレシジョン・サーキッツ株式会社 株式会社 アドバンスト サーキットチクノロシーズ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に形成したエピタキシャル層のエミッタ領
    域およびコレクタ引き出し用領域にヒ素イオンを注入し
    、ついでベース領域にボロンイオンを注入した後、加熱
    、拡散してベース引き出し用領域と、エミッタ領域の直
    下にエミッタ領域の高濃度ヒ素拡散層によるボロン拡散
    の抑制効果を利用した実効ベース領域とを形成したこと
    を特徴とするバイポーラトランジスタの製造方法。
JP11408887A 1987-05-11 1987-05-11 バイポ−ラトランジスタの製造方法 Pending JPS63278372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11408887A JPS63278372A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 バイポ−ラトランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11408887A JPS63278372A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 バイポ−ラトランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63278372A true JPS63278372A (ja) 1988-11-16

Family

ID=14628792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11408887A Pending JPS63278372A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 バイポ−ラトランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63278372A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615068A (en) * 1979-07-18 1981-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device and manufacture thereof
JPS6095967A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Matsushita Electronics Corp 半導体集積回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615068A (en) * 1979-07-18 1981-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device and manufacture thereof
JPS6095967A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Matsushita Electronics Corp 半導体集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5278441A (en) Method for fabricating a semiconductor transistor and structure thereof
JP2009016856A (ja) 合併したバイポーラ回路およびcmos回路とその製造法
JP3354145B2 (ja) バイポーラ・トランジスタとその製法
JP2000243859A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US5837590A (en) Isolated vertical PNP transistor without required buried layer
JP3899431B2 (ja) ツインウエル形成方法
JPH0645343A (ja) ボロシリケイトガラススペーサを有する半導体装置及びその製造方法
JP2000058665A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2865045B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63278372A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JP2000068499A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100232665B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP3097095B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02306663A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3013784B2 (ja) BiCMOS集積回路の製造方法
JPS63302562A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
KR100266694B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JPH02139961A (ja) バイポーラ・cmos半導体装置における横型pnpトランジスタの製造方法
JPH023270A (ja) Hct半導体装置の製造方法
JPH04180260A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2881833B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60105265A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JP2537886B2 (ja) 半導体装置
JPS62219555A (ja) バイポ−ラ・mos半導体装置
KR950006489B1 (ko) 씨모오스 트랜지스터의 제조방법