JPH01235642A - カラー画像信号の色補正方法及び装置 - Google Patents

カラー画像信号の色補正方法及び装置

Info

Publication number
JPH01235642A
JPH01235642A JP63064132A JP6413288A JPH01235642A JP H01235642 A JPH01235642 A JP H01235642A JP 63064132 A JP63064132 A JP 63064132A JP 6413288 A JP6413288 A JP 6413288A JP H01235642 A JPH01235642 A JP H01235642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
correction
correcting
image signal
color component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63064132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2749316B2 (ja
Inventor
Takashi Uchiyama
隆 内山
Tsutomu Nakagawa
力 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP63064132A priority Critical patent/JP2749316B2/ja
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to DE3844827A priority patent/DE3844827C2/de
Priority to DE19883890560 priority patent/DE3890560T1/de
Priority to US07/320,306 priority patent/US4975769A/en
Priority to DE3890560A priority patent/DE3890560C2/de
Priority to PCT/JP1988/000675 priority patent/WO1989000317A1/ja
Priority to GB8905071A priority patent/GB2217140B/en
Publication of JPH01235642A publication Critical patent/JPH01235642A/ja
Priority to US07/587,356 priority patent/US5278640A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2749316B2 publication Critical patent/JP2749316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6019Conversion to subtractive colour signals using look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、カラー画像信号の色補正方法及び装置に係り
、特に、印刷などカラー画像再生に際して、第一の3原
色で表現された画像を第二の3原色で表現するような色
補正を行なうのに好適な、色成分信号より成るカラー画
像信号に補正を加えて記録用面@信号を生成するカラー
画像信号の色補正方法及び装置の改良に関するものであ
る。
【従来の技術】
カラー画像をデータとして収り扱う場合、通常その画像
を形成する各画素を3原色の濃度値の組み合わせで表現
することになる。ところが、用いる3原色としては、カ
ラー画像を扱う媒体に応じて種々のものが用いられてい
る。 例えば、一般に陰極線管(CRT)などに画像表示をす
るためには、赤(R)、緑(G)、膏(B)系の3原色
が用いられるし、印刷を行なう場合には、シアン(C)
、マゼンタ(M)、イエロー(Y)系の3原色が用いら
れている。更に、同じCMY系の3原色であっても、印
刷機あるいはプリンタに用いるインク固有の色相によっ
て、それぞれ異なった色となる。 このように、同じ画像を異なった媒体で取り扱えるよう
にするためには、その媒体固有の3原色−による表現に
適合するようにカラー画像信号を色補正する必要がある
。 カラー画像信号の色補正に関する技術の内、カラー画像
信号が表現する色の集合を色立体の形で想定し、補正前
信号による立体から、色補正により補正後信号の立体を
生成する方法としては、既に特公昭52−46403、
特公昭55−25416、特公昭55−30222等が
開示されている。 これらは、いずれら色立体に対応する記憶装置を持ち、
ここに補正データを格納して、補正前信号により記憶装
置から補正後信号を導くもので、特公昭52−1640
3で開示された修正画像記録方法は、補正前信号をその
まま記憶装置のアドレスとして、前記補正前信号と一対
一で対応させた補正後信号を直接導くようにしている。 又、特公昭55−25416に開示された像再生の改良
に関する方法と装置は、記憶装置に補正結果を格納する
点では特公昭52−16403と同様であるが、色立体
を複数に分割して、代表点のみを参照し、代表点のみに
よる場合の出力濃度差を小さくするべく、中間点を補間
によって求めるようにしている。更に、特公昭55−3
0222で開示された画像信号の色修正方法は、記憶装
置に代表点の差分のみを記憶させ、中間部を補間によっ
て求めるようにしている。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特公昭52−16403で開示された技
術では、例えば個々の色の濃度の視覚上の段階を256
段階とすると、3色の組み合わせにより2563組の値
を記憶装置に記憶させなければならず、高精度な補正を
行なうには、記憶装置の容量が膨大なものとなる。しか
も、高速度にアドレス可能とするためには、コアメモリ
、半導体メモリ等を使用ししなければならず、記憶装置
の価格が高価となって実用的でないという問題点を有し
ていた。 又、特公昭55−25416に開示された技術は、記憶
装置には代表点の補正結果のみを格納すれば良いため、
記憶装置の容量は少なくて済むが、中間部を補間によっ
て求める必要があるため、補間のために複雑な計算が必
要となり、高速処理が困難であるという問題点を有して
いた。 更に、特公昭55−30222で開示された技術も、値
の小さな差分のみを記憶するため、記憶容量は一層低減
されるものの、中間部はやはり補間が必要であり、補間
のために複雑な計算を要し、高速処理が困難であるとい
う問題点を有していた。
【発明の目的】
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、少ない記憶容量で、複雑な補間演算を行なうこと
なく、迅速に補正結果を導くことが可能なカラー画像信
号の色補正方法及び装置を提供することを目的とする。
【課題を達成するための手段1 本発明は、色成分信号よりなるカラー画像信号に補正を
加えて記録用画像信号を生成するカラー画像信号の色補
正方法において、補正前のカラー画像信号Pの各色成分
に対して、補正係数αと補正定数βを用い、次式 %式%(1) の演算を行なって、補正後のカラー画像信号Qの各色成
分を得るようにして、前記目的を達成したものである。 又、同様のカラー画像信号の色補正装置において、各色
成分の代表点の補正係数α及び補正定数βが各アドレス
に格納された参照テーブルと、補正前のカラー画像信号
Pの各色成分の代表点を算出して、前記参照テーブルの
アドレスとする手段と、前記参照テーブルから導出され
た補正係数αを、補正前のカラー画像信号Pの各色成分
に積算する手段と、該積算手段出力に、前記参照テーブ
ルから導出された補正定数βを加算して、補正後のカラ
ー面識信号Qの各色成分とする手段とを含むことにより
、同じく前記目的を達成したものである。 【作用】 本発明においては、参照テーブルをなす記憶部に、代表
点の補正データのみを格納することによって、記憶容量
の増大を抑えている。又、格納すべきデータを、各色成
分あたり補正係数と補正定数の2値とし、単純な8f和
演算により、補正t&信号が得られるようにしている。 従って、vL雑な補間演算を行なうことなく、補正結果
を迅速に導くことができ、高速処理に適した高精度な色
補正が可能となる。
【実施例] 以下、図面を参照して、印刷機用のカラー画像信号c、
m、yを、特開昭62−209462に開示した昇華型
熱転写プリンタ用のカラー画像信号c、M、yに補正す
る場合を例にとって、本発明の実施例を詳細に説明する
。 第2図は、補正前の各色成分をC,m、y、補正後の各
色成分をC,%1、Yとした色立体を示し、第3図は、
第2図を分割した一領域を示すものである。 第3図の領域中の1点Q (C,M、Y)は、−般に、
補間計算により求めることができる9例えばC成分では
、次式のような演算を行なう。 即ち、第4図より (c−ci) / (c ill−ci)= (C−C
i )/ (Cr、+  Ci )   −(2)変形
して、 CC!  =  (CCり  /  (Cill   
CI)ネ  (c  rや1〜 Ci)       
           ・・・ (3)従って、 ’ =  (C;、+   Ci  ) / (c  
ill  ci)*  (c  −ci)  +Ci 
         −(4)となる、P2の成分M、Y
′″C′ら同様である。 ここで、Cj 、 Cill、Ci 、 Cillは、
補正前、補正後の代表点の値であり、いずれも既知であ
るから、(4)式は次式のように変形できる。 C= (C;++  C!  ) / (Ci−+  
Cり ”C(CB++  ei  ) / (c il
l  ci) *ci+ci・・・(5) ここで、次式で定義される補正係数αiと補正定数βi
を導入する。 a i = (CB、+−Ci ) / (c ill
−ci)・・・(6) βi =Ci −(C;、+  ci )/ (c i
ll  ci)ネC1・・・(7)すると、(5)式は
、次式で表わされる。 C=αiネC+βi     ・・・(8)従って、参
照テーブルに格納した各色毎の補正係数αi、αJ、α
k、補正定数βi、βJ、βkにより、次式の演算で、
補正結果c、nvt、Yを導くことができる。 C=αi*c十βi     ・・・(9)M=αJ*
m±βj     ・・・(10)Y=αに車y±βk
     ・・・(11)   。 ここで、添字i、j、には、色立体の各色成分をn分割
したときのブロック番号であり、1≧i、j、に≧nと
なる。 次に、第1図を参照して、本発明を実施するための色補
正装置10の実施例を詳細に説明する。 この色補正装置10は、第1図に示す如く、補正前のカ
ラー画像信号P (c、m、y)の各色成分の代表点を
算出して、後述参照テーブル14のアドレスci、mi
、yiとする代表点算出回路12と、各色成分の代表点
の補正係数α及び補正定数βが、各アドレスに格納され
た参照テーブル14と、該参照テーブル14がら導出さ
れた補正係数αを、補正前信号Pの各色成分c、m、y
に積算する積算回路16と、該積算回路16出力に前記
参照テーブル14から導出された補正定数βを加算して
、補正後のカラー画像信号Qの各色成分化、M、Yとす
る加算回路18とから構成されている。 前記代表点算出回路12は、補正前の各色成分c、m、
yに対し、代表点算出を行なって、参照テーブル14の
アドレスci、mi、yiとする。 ここで、補正前信号c、m、yが各8ビツトのデジタル
データとし、代表点を各色16点とすると、参照テーブ
ル14は、163工4096点のアドレスを持つことに
なる。このとき、アドレスデータとなるべき代表点の算
出には、単に補正前データの各成分の上位4ビツトを用
いることができる。 前記参照テーブル14の各アドレスには、各色成分の補
正係数αC1αm、αyと、補正定数βC1βm、βy
が各色光たり16個ずつ格納されている。 前記参照テーブル14から導出された補正データα、β
のうち、補正係数αi、αj、αには、積算回路16に
おいて、補正前信号c、m、yに積算され、更に加算回
路18において、前記補正定数βi、βj、βkを加算
され、補正後信号C1M、Yとなる。 第5図は、第1図に示した色補正装置′10の応用例を
示したものである。 この応用例は、前記色補正装置10を昇華熱転写型のカ
ラープリンタ20に内蔵させたものである。 レイアウトスキャナ40によって作成された原画を、こ
のカラープリンタ2oでハードコピーすることができる
。レイアウトスキャナ40においては、スキャナ42に
よってフィルム状の画像が走査され、この画像データは
インターフェース(I/F)44を介してコンピュータ
46に取り込まれる。オペレータは、入力装置48によ
って、入力した画像の割り付け、修正等の作業を行なう
。 割り付は画像は、デイスプレィ50に表示され、画像デ
ータは記憶装置52に記憶される。 実際の印刷は、記憶装置52内の画像データを、コンピ
ュータ46を介して取り出し、この画像データに基づい
てフィルム原版を作成して行なうことになるが、このよ
うな実際の印刷を行なう前に、果たして所望の印刷結果
が得られるか否かを確認しておくと便利である。その確
認の為に、カラープリンタ20によるハードコピーが利
用できる。 即ち、記憶装置52内の画像データに基づいてハードコ
ピーを取り、このハードコピー出力を見ながら修正点の
有無を確認すれば、印刷工程に入る前に修正が可能であ
る。ところが、既に述べたように、記憶装置52内の同
じ画像データを用いたとしても、実際の印刷結果と、カ
ラープリンタ20によって得られたハードコピー結果と
は、色合いが相違してしまうことになる。そこで、カラ
ープリンタ20内に本発明に係る色補正装置10を内蔵
し、カラープリンタ20によって得られるハードコピー
の色合いが、実際の印刷物の色合いと等しくなるように
している。 即ち、記憶装置52内の画像データは、コンピュータ4
6を介して画素密度変換器22に与えられ、ここで、プ
リンタ20の分解能に合わせた画素密度の変換処理がな
される。この画素密度変換器22から与えられる画像デ
ータが、第1図の装置に入力される補正前信号の濃度値
C,m、yに相当する。 本発明に係る色補正装置10に入力した補正前信号c、
m、yは、本発明により補正後信号C1M、Yに変換さ
れ、出力される。この出力データは、バッファ24で一
時的に蓄積され、並直変換器26においてシリアルデー
タに変換され、ドライバ28で所定の駆動電流に変換さ
れ、プリンタ20のヘッド30に与えられることになる
。 以上、本発明を一実施例に基づいて説明したが、本発明
は、この実施例に限定されるわけではなく、その他種々
の態様で実施可能である0例えば修正の対象となる3i
色は、どのような3原色系であっても構わない、又、実
施例では、3原色で表現された画像の色補正を行なって
いるが、通常の印刷で用いられている黒色成分を入れた
4色で表現された画像の色補正にも同様に適用できる。 【発明の効果】 以上説明した通り、本発明によれば、参照テーブルに格
納するデータ量が少なくて良いので、託憶容量が少なく
てよい、又、複雑な補間演算を施すことなく、高精度な
補正結果を提供できる。従って、高速処理に適した高精
度な色補正を安価に行なうことができるという優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るカラー画像信号の色補正装置の
実施例の基本的な構成を示すブロック線図、第2図は、
本発明の詳細な説明するための補正前信号及び補正後信
号の色立体を示す線図、第3図は、第2図の色立体を分
割した一領域を示す線図、第4図は、本発明の詳細な説
明するための、補正の原理を示す線区、第5図は、本発
明に係る実施例をカラープリンタに内蔵した応用例を示
すブロック線図である。 10・・・色補正装置、 P・・・補正前信号、 c、m、y・・・補正前信号(各色成分)、12・・・
代表点算出回路、 ci、mi、yi・・・アドレス、 14・・・参照テーブル、 α、α1、αJ、αk・・・補正係数、β、βi、βJ
、βk・・・補正定数、16・・・積算回路、 18・・・加算回路、 Q・・・補正後信号、 c、M、y・・・補正後信号(各色成分)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)色成分信号よりなるカラー画像信号に補正を加え
    て記録用画像信号を生成するカラー画像信号の色補正方
    法において、 補正前のカラー画像信号Pの各色成分に対して、補正係
    数αと補正定数βを用い、次式 Q=αP+β の演算を行なつて、補正後のカラー画像信号Qの各色成
    分を得ることを特徴とするカラー画像信号の色補正方法
  2. (2)色成分信号よりなるカラー画像信号に補正を加え
    て記録用画像信号を生成するカラー画像信号の色補正装
    置において、 各色成分の代表点の補正係数α及び補正定数βが各アド
    レスに格納された参照テーブルと、補正前のカラー画像
    信号Pの各色成分の代表点を算出して、前記参照テーブ
    ルのアドレスとする手段と、 前記参照テーブルから導出された補正係数αを、補正前
    のカラー画像信号Pの各色成分に積算する手段と、 該積算手段出力に、前記参照テーブルから導出された補
    正定数βを加算して、補正後のカラー画像信号Qの各色
    成分とする手段と、 を含むことを特徴とするカラー画像信号の色補正装置。
JP63064132A 1987-07-06 1988-03-17 カラー画像信号の色補正方法及び装置 Expired - Lifetime JP2749316B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064132A JP2749316B2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17 カラー画像信号の色補正方法及び装置
DE19883890560 DE3890560T1 (de) 1987-07-06 1988-07-06 Verfahren und vorrichtung zur farb-modifikation
US07/320,306 US4975769A (en) 1987-07-06 1988-07-06 Apparatus for color modification adapted to represent the pictorial image
DE3890560A DE3890560C2 (de) 1987-07-06 1988-07-06 Verfahren und Vorrichtung zur Farb-Modifikation
DE3844827A DE3844827C2 (de) 1987-07-06 1988-07-06 Verfahren und Vorrichtung zur Farb-Modifikation
PCT/JP1988/000675 WO1989000317A1 (en) 1987-07-06 1988-07-06 Method and apparatus for correcting color
GB8905071A GB2217140B (en) 1987-07-06 1989-03-06 Method and apparatus for color modification
US07/587,356 US5278640A (en) 1987-07-06 1990-09-24 Color modification utilizing two coefficients

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064132A JP2749316B2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17 カラー画像信号の色補正方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01235642A true JPH01235642A (ja) 1989-09-20
JP2749316B2 JP2749316B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=13249244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63064132A Expired - Lifetime JP2749316B2 (ja) 1987-07-06 1988-03-17 カラー画像信号の色補正方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2749316B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176980A (ja) * 1983-03-08 1984-10-06 Canon Inc 画像処理方法
JPS62152270A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Canon Inc 色処理装置
JPS62208787A (ja) * 1986-03-08 1987-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−映像信号からカラ−ハ−ドコピ−を形成するための信号変換方法
JPS63162248A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Konica Corp 色分解画像修正方法及び装置
JPS63209942A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Fujitsu Ltd デ−タ変換装置
JPS63209941A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Fujitsu Ltd デ−タ変換装置
JPS63212272A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 Ricoh Co Ltd 2値化処理の入力補正方法
JPS63317346A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号の処理方法
JPH01157857A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Brother Ind Ltd カラー画像出力装置における色補正装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176980A (ja) * 1983-03-08 1984-10-06 Canon Inc 画像処理方法
JPS62152270A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Canon Inc 色処理装置
JPS62208787A (ja) * 1986-03-08 1987-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−映像信号からカラ−ハ−ドコピ−を形成するための信号変換方法
JPS63162248A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Konica Corp 色分解画像修正方法及び装置
JPS63209942A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Fujitsu Ltd デ−タ変換装置
JPS63209941A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Fujitsu Ltd デ−タ変換装置
JPS63212272A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 Ricoh Co Ltd 2値化処理の入力補正方法
JPS63317346A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号の処理方法
JPH01157857A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Brother Ind Ltd カラー画像出力装置における色補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2749316B2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926254A (en) Method of correcting color image data for obtaining proof image
US4060829A (en) Method of color correction
JP2994153B2 (ja) 色信号変換装置
CA1222160A (en) Modified color removal dependent on tone
WO1989000317A1 (en) Method and apparatus for correcting color
US6002806A (en) Method of and apparatus for correcting color
JPS58215653A (ja) 多色印刷物再現色表示装置
JPH0572577B2 (ja)
US7142710B2 (en) Color image processing method and color image processing apparatus
JPH04335771A (ja) 色修正装置
JP2004007274A (ja) 階調変換装置及び色変換装置
JPH01235642A (ja) カラー画像信号の色補正方法及び装置
JP4228207B2 (ja) カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置、カラー画像処理プログラム、記憶媒体
JPH08275010A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2567216B2 (ja) カラー画像信号処理方法
JPH0151826B2 (ja)
JPH02214266A (ja) カラー画像信号の色修正方法
JP3845015B2 (ja) 色校正方法および色校正プログラムを記録した記録媒体
JP3387509B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JPH0716236B2 (ja) カラー記録方法
JP2863947B2 (ja) カラー画像処理方法
JP2682726B2 (ja) ルックアップテーブルを用いる下色除去処理方法
JP2001352456A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置
JP2693469B2 (ja) カラー画像信号の色修正方法
JP2001157072A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置