JPS59176980A - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JPS59176980A
JPS59176980A JP58037721A JP3772183A JPS59176980A JP S59176980 A JPS59176980 A JP S59176980A JP 58037721 A JP58037721 A JP 58037721A JP 3772183 A JP3772183 A JP 3772183A JP S59176980 A JPS59176980 A JP S59176980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
color
level number
print
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58037721A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0754964B2 (ja
Inventor
Yuji Nishigaki
西垣 有二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58037721A priority Critical patent/JPH0754964B2/ja
Publication of JPS59176980A publication Critical patent/JPS59176980A/ja
Publication of JPH0754964B2 publication Critical patent/JPH0754964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来技術 従来、ディジタルプリンタでは、各画素の入力データを
電気信号のON、 OFFのパターン変換し、それを白
黒の2値または中間値を加えた多値のドツトパターンで
出力して、階調を表現している。
カラープリンタでは、黄(YELLOW 、以下Yとす
る)、マゼンタ(MAGENTA以下Mとする)%シア
ン([:!YAN 、以下Cとする)の3色あるいは黒
を加えた4色について、前記同様のことを行い、カラー
プリントを得ている。又、出力されたカラープリントの
濃度は反射濃度計で測定され、Y、M、O単色の評価に
はそれぞれの補色の、青色(BLUKVTOIJT、 
以下B トt ル)、緑色(GRFjllCN。
以下Gとする)、赤色(RFtD、以下Rとする)フィ
ルタで測定された主濃度が用いられ、黒色の評価には、
フィルタなしで、測定され念、白黒濃度が用いられる。
しかし、大刀濃度のデータと出カブリント濃度との関係
がリニアでなく、又、各色によってベタ濃度の値も異な
シ、各色間のバランスがとれていなかった。よって、色
調のコントロールが困碓で、階調性が良くないという欠
点があった。
目  的 以上の点に鑑み、本願発明の目的は、階調性が良く、色
調のコントロールが容易なディジタルカラープリンタに
おける階調記録法を提供することにある。
実施例 単色のディジタルプリンタについて、階調性の良い画像
を得る場合の久方濃度デ〜り、レペルナンパ(1つのド
ツトパターンに対応)、プリント濃度の関係を第1図に
示す。第1図の(alは、入力濃度データとレベルナン
バ、(bl )iプリント濃度とレベルナンバ、(C1
は人力濃度データ、プリント濃度の関係がそれぞれリニ
アであることを示す。以上の関係の場合、量子化誤差が
小さく、階調性の良い画像が得られる。第1図(1)1
のようにレベルナンバとプリント濃度とをリニアにする
には、例えばレーザビームプリンタの場合は、ドツトパ
ターンの形状とプリンタ条件(レーザスポット径、変調
パルス幅、レーザノくワー、電位設定、現像バイアス等
)とを変化させて実・倹し、ある一つのプリンタ条件の
下で、多くのドツトパターンの中から決められた数のド
ツトバター/をその濃度値が等間隔に存在するように選
び出すという方法をとればよい。
3色あるいは黒を加えた4色でフルカラー表現なおこな
う場合、レベルナンノくとプリント濃度の関係は、反射
濃度計の主濃度(黒の場合は白黒41丁)を用いるかぎ
り、リニアにすることは困難なので、ドツトの占有面積
を変えることにより階調表現を訃となっている。そこで
、レベルナンバとプリントs度との関係を各色共通の1
種の関数(直線)に設定すれば、各色のバランスがとれ
、色調コントロールも容易になる。
以下に、以上の方法についてモデルを用いて具体的に説
明する。つまシ、第2図に示すように多くのドツトパタ
ーンのa度値dから一種の関数を満たす濃度値eを選び
出すのである。
第6図に1画素に対応したn個のます目をすき間、はみ
出しのないドツトで1つづつ埋めていくモデールを考え
る。ドラ) ao−nに対してレベルナンバ0〜nを対
応させる(レベル数はn−1−1個)。まず第4図のよ
うに、分光反射率が可視域でフラットな黒色トナー(イ
ンク)について、プリント紙(白紙)の反射率をRW、
プリント紙上黒色トナーのベタ画像の反射率をRkとす
ると、レベルナンバにの反射率Rkは、(1)式のよう
になり、第5図のようにレベルナン/<kに対してリニ
アになっている。
レベルナンバにのドツトの占有面積Skは、S k= 
           (2)であり(1)式と(2)
式より 四ニレベルナンバにの白黒濃If Dkハ(4)式の様
になり、第6図のようにレベルナンノくkとは、ノンリ
ニアである。
次[1例として、Yトナーについて考える。
Yトナー画像の分光反射率は、第7図のようになってい
て、可視域でフラットではない。従っである光フィルタ
で反射率を測定した場合、光フィルタの分光透過率によ
り、反射率、従って濃IWの値が変わる。Yトナーは、
通常その補色であるブルーフィルタで濃度を測定し、主
濃度としているが、その値は、ブルーフィルタの分光透
過率により、すなわちワイドノくンドである力Nナロー
バンドである干渉フィルタであるか、などによシ変化す
る。そこで今、ブルーフィルタの分光透過率が変わって
もブルーフィルタで測定したYトナー画像の反射率と濃
度を、レベルナンバすなわちドツトの占有面積との関係
が一定になるように変換する。
あるブルーフィルタで測定したプリント紙(白紙)の反
射率をRw、プリント紙上Yトナーのベタ画像の反射率
をRyとすると、レベルナンノくkの反射率R7は、 (1)式と同様、(51式のようになり、Ry=Rw 
−−(Rw −Ry)  + (n\0)   (5)
R7はレベルナンバkにリニアとなっている。レベルナ
ンバにのドツトの占有面積87は、(3)式%式% (4) (6)式のようになる。更に、主濃度D7は、(4)式
と同じように、 Dy =’logRy=−1og(RW−五(RW−R
y))  (71(7)式のようになり、 D7はレベ
ルナンバk・ ドツトの占有面積SYに対してノンリニ
アである。
以上の(11、(3) 、 (4)式と(5J 、 (
6+ 、 (71式を比較して、レベルナンバとドツト
の占有面積、濃度の関係を同等にするため、次のような
一次変換で、RyをRylに変換する。
ら Ry’=Rw −−(Rw−R’y )Ry’=Rw 
−−(Rw−Rk)          (9)(9)
式のようになり、右辺は、(1)式の右辺と同一になる
。従って1次変換後の#度D y’(D y’= −’
log Ry’) トレベルナンバに、ドツトの占有面
積上との関係は、前記白黒濃度の場合と同一になる。
以上のことから、他の分光透過率を亀つブルーフィルタ
をもってきても変換係数が変わるだけで、濃度、レベル
ナンバ、ドツトの占有面積の関係は、前記フィルタの場
合と同等である。
更にMトナー、Cトナーについても同様に扱うことが可
能である。
以上、詳述したことを、反射濃度計による測定で行なう
方法、手順を以下に述べる。まず、プリント紙(白紙)
と黒色トナーのベタ画像の白黒濃度Dw 、 Dkを測
定する。次に例えばYトナーの場合は、補色のブルーフ
ィルタでプリント紙の濃度値がDw[Yトナーのベタ画
像製置の濃度値がDkに等しくなるように設定する。次
に、Yトナーの中間レベルの変換濃度を測定する。なお
、Mトナー、0トナーも同様である。
又基準となる黒色トナーのベタ画像の代りに、反射率の
わかっている標準点チャートを用いることも可能である
。なおOPu (不図示)に前記等の手順により、カラ
ープリンタを制御させる場合も、簡単なフローチャート
(−次変換等)で可能である。なお、反射濃度計の色フ
ィルタ(Cついては、Y、M、C)、ナーの分光反射率
とその補色のB、G、Rフィルタの分光透過率とけ、重
なりの少ないものが良い。
以上のようにして、測定した、レベルナンバ、濃度、占
有面積の関係が各色共通な変換濃度を用込て、レベルナ
ンバとプリント濃度との関係が、リニアになるようにド
ツトパターンとプリンタ条件を設定すれば階調性がよく
、各色のバランスもとれ、色調コントロールが容易にな
る。
そして入力#度データと出カブリントの変換濃度とがリ
ニヤになり、階調性の良い画像が得られる。また、入力
濃度データとレベルナンバーとをリニヤから少し動かせ
ば、入力濃度データと出カブリントの変換濃度との関係
がリニヤから少し動き、擬似カラー等オリジナルの画像
特性や、視覚特性に適応させることもできる。
更に以上、詳述したように、本願発明の階調記録方法は
、近似的にドツトの占有面積で階調を表現している種々
の方式の、たとえばインクジェット記録、レーザープリ
ンタ、熱転写記録などの、ディジタルカラープリンタに
適用できる。
また本発明の階調記録法で用いた、カラーサンプルの反
射濃度の測定評価法、すなわち主濃度ではなく、ドツト
の占有面積との関係が各色共通になるように変換した濃
度で評価する方法は、ディジタルカラープリンタだけで
なく網点の大小で階調を表現しているカラーオフセット
印刷の分野にも適用できる。
更に入力側の信号として、ホストコンピュータのメモリ
等から伝送(例えばB、G、R)されてくるものであっ
ても良い。又Y、 M、 O及びブラックをメモリに入
れても良いし、ディスクにファイルしてもよい。又、γ
補正等、一部なくて良い。さらに、他の色のトナー(イ
ンク)のドツトとの重なりの変化による色相の変化など
の混色の問題についても、より定量的な検討が可能とな
る。
効丑 以上、詳述したように、本願発明により、階調性が良く
、色調コントロールが容易な、ディジタルカラープリン
タにおける階調記録法が提供可能とがった。
リント濃度〜の関係(リニアな場合)を示した(8)で
ある。
第2図は、レベルナンバとプリント濃度の関係(リニア
な場合とノンリニアな場合)を示した図である。
棺3図はD個のマス目を冶゛する1画素を示した図であ
る。
第4図は可視域における、黒色トナーの分光反射率を示
した図である。
第5伽は、レベルナンバと反射率を示した図である。
第6 t!541d、レベルナンバとプリント#度を示
した図である。
第7図は、可視域におけるYトナーの分光反射率を示し
た図である。
n(k)はレベルナンバを札り 特許出願人 キャノン株式会社 0     人カ1者ヂ゛−2255 01? 手続補正書(自発) 昭和59年4月27日 特許庁長官 若杉和 夫  殿 1 事件の表示 昭和58年 特許願 第 37721   号2 発明
の名称 画像処理方法 3 補正をする者 ・+t+’+との肩付       特許出願人IJ 
 所 東京都人田区F丸子3−30−2居 1すf 田
146東京都人[」」区丁九子3−30−23a正の対
象 明細書及び図面 6、補正の内容 (1)明細書全文を別紙の様に訂正する。
(2図面の第4図、第5図、第7図を別紙の様に訂正す
る。
明    細    書 1、発明の名称 画像処理方法 2、特許請求の範囲 入力される画像情報の入力濃度データと出力される画像
情報の出力濃度データを各色共通にほぼリニアにしたこ
とを特徴とする画像処理方法。
3、発明の詳細な説明 技術分野 本発明は画像処理方法に関する。特に階調補正法に関す
る。
従来技術 従来、ディジタルプリンタでは、各画素の入力データを
電気信号のON、 OF1句パターンに変換し、それを
白黒の2値または中間値を加えた多値のドツトパターン
で出力して、階調を表現している。
カラープリンタでは、黄(YELL(W 、以下Yとす
る)、マゼンタ(MAGENTA 、以下Mとする)、
シアン(CYAN。以下Cとする)の6色あるいは黒を
加えた4色について、前記同様のことを行い、カラープ
リントを得ている。又、出力されたカラープリントの濃
度は反射濃度計で測定され、Y、 M。
C単色の評価にはそれぞれの補色の、青色(BLUEV
IOLET 、以下Bとする)、緑色(GREEN 。
以下Gとする)、赤色(RED 、以下Rとする)フィ
ルタで測定された主濃度が用いられ、黒色の評価には、
フィルタなしで、測定された、白黒濃度が用いられる。
しかし、入力濃度のデータと出カブリント濃度との関係
がリニアでなく、又、各色によってベタ濃度の値も異な
り、各色間のバランスがとれていなかった。よって、色
調のコントロールが困難で、階調性が良くないという火
源があった。
目     的 以上の点に鑑み、本願発明の目的は、階調性が良く、色
調のコントロールが容易なディジタルカラープリンタに
おける階調記録法を提供することにある。
実施例 単色のディジタルプリンタについて、階調性の良い画像
を得る場合の入力濃度データ、レベルナンバ(1つのド
ツトパターンに対応)、プリント濃度の関係を第1図に
示す。第1図の(a)は、入力6度データとレベルナン
バ、(b)はプリント濃度とL/ ヘ/L/ +ンハ、
(c)は入力濃度データ、プリント濃度の関係がそれぞ
れIJ ニアであることを示す。以上の関係の場合、量
子化誤差が小さく、階調性の良い画像が得られる。@1
図(b)のようにレベルナンバとプリン) 11度とを
リニアするには、例えばレーザビームプリンタの場合は
、ドツトパターンの形状とプリンタ条件(レーザスポッ
ト径、変調パルス幅、レーザパワー、電位設定、現像バ
イアス等)とを変化させて実験し、あるーっのプリンタ
条件の下で、多くのドツトパターンの中がら決められた
数のドツトパターンをその濃度値が等間隔に存在するよ
うに選び出すという方法をとればよい。つまり、第2図
に示すように多くのドツトパターンの濃度値dから一つ
の直線上にのる濃度値eを選び出すのである。
次に6色あるいは黒を加えた4色でフルカラー表現をお
こなう場合、レベルナンバとプリント濃度の関係は、反
射濃度計の主濃度(黒の場合は白黒濃度)を用いるかぎ
り、各色ともリニアにすることは困難である。そこでド
ツトの占有面積を変えることにより階調表現をおこなっ
ているディジタルカラープリンタにおいては、ドツトの
占有面積との関係が各色共通な変換濃度(後述する)を
用いて、レベルナンバとプリント濃度との関係を各色共
通の同一の直線に設定すれば、各色のバランスがとれ、
色調コントロールも容易ニナル。
以下に、以上の方法についてモデルを用いて具体的に説
明する。
第6図に:1画素に対応したn個のます目をすき間、は
み出しのないドツトで1つづつ埋めていくモデルを考え
る。トッド数0〜nに対してレベルナンバ0〜nを対応
させる(レベル数はn+1個)。
まず第4図のように、分光反射率が可視域で7ラツトな
黒色トナー(インク)について、プリント紙(白紙)の
反射率をRw、プリント紙上黒色トナーのベタ画像の反
射率をR,にとすると、レベルナンバiの反射率Riは
、 (1)式のようになり、第5図のようにレベルナンバー
&ご対してリニアになっている。
レベルナンバiのドツトの占有Wi積81は、Si= 
−(2) であり、(1)式と(2)式より (4) 式の様になり、第6図のようにレベルナンバi
とは、ノンリニアである。
次に1例として、Yトナーについて考える。Yトナー画
像の分光反射率は、第7図のようになっていて、可視域
でフラットではない。従っである色フィルタで反射率を
測定した場合、色フィルタの分光透過率により、反射率
、従って濃度の値が変わる。Yトナーは、通常その補色
であるブルーフィルタで濃度を測定し、主濃度としてい
るが、その値は、ブルーフィルタの分光透過率により、
すなわちワイドバンドであるか、ナローバンドである干
渉フィルタであるか、などにより変化する。
そこで今、ブルーフィルタの分光透過率が変わっても、
ブルーフィルタで測定したYトナー画像の反射率と濃度
を、レベルナンバすなわちドツトの占有面積との関係が
一定になるように変換する。
あるブルーフィルタで測定したプリント紙(白紙)の反
射率をRW、プリント紙上Yトナーのベタ画像の反射率
をBYとすると、レベルナンバiの反射率Ryは、 (1)式と同様、6)式のようになり、Ry = Rw
 −−(Rw −RY )        (5)Ry
はレベルナンバiにリニアとなっている。レベルナンバ
iのドツトの占有面積Syは、6)式と同じように、 (6)式のようになる。更に、主濃度DVは、(4)式
と(7)式のようになり、Dyはレベルナンバー1 ド
ツトの占有面積Syに対してノンリニアである。
以上の(1) 、 (2) 、 (5) 、 <4)式
と(5) 、 (6) 、 (7)式を比較して、レベ
ルナンバとドツトの占有面積、濃度の関係を同等にする
ため、次のような一次変換で、BYをRY’に変換する
(8)式の一次変換により、反射率Ry′は、几y′−
脇−−(磨−nk)        (9)とレベルナ
ンバ11 ドツトの占有面積−との関係は、前記白黒濃
度の場合と同一になる。
以上のことから、他の分光透過率をもつブルーフィルタ
をもってきても変換係数が変わるだけで、濃度、レベル
ナンバ、ドツトの占有面積の関係は、前記フィルタの場
合と同等である。更にMトナー、Cトナーについても同
様に扱うことが可能である。
以上、呼述したことを、反射濃度計による測定で行う方
法、手順を以下に述べる。まず、プリント紙(白紙)と
黒色トナーのベタ画像の白黒濃度Dw、Dkを測定する
。次に例えばYトナーの場合は、補色のブルーフィルタ
でプリント紙の濃度値がDwに、Yトナーのベタ画像濃
度の濃度値がDkに等しくなるように設定する。次に、
Yトナーの中間レベルの変換濃度を測定する。なお、M
トナー、Cトナーも同様である。又基準となる黒色トナ
ーのベタ画像の代りしこ、反射率のわかっている標準黒
チャートを用いることも可能である。
なおCPU (不図示)に前記等の手順により、カラー
プリンタを制御させる場合も、簡単なフローチャート(
−次変換等)で可能である。なお、反射濃度計の色フィ
ルタについては、Y、M、C)ナーの分光反射率とその
補色のB、G、Rフィルタの分光透過率とは、重なりの
少ないものが良い。
以上のようにして、測定した、レベルナンバ、濃度、占
有面積の関係が各色共通な変換濃度を用いて、レベルナ
ンバとプリント濃度との関係が、同一の直線になるよう
にドツトパターンとプリン夕条件を設定すれば階調性が
よく、各色のバランスもとれ、色調コントロールが容易
になる。そして入力濃度データとレベルナンバーとをリ
ニアにすれば、入力濃度データと出カブリントの変換濃
度とがリニアになり、階調性の良い画像が得られる。ま
た、人力濃度データとレベルナンバーとをリニアから少
し動かせば、入力濃度データと出カブリントの変換濃度
との関係がリニアから少し動き、オリジナルの画像特性
や、視覚特性に適応さぜることもできる。
更に以上、詳述したように、本願発明の階調記録方法は
、近似的にドツトの占有面積で階調を表υ1(シている
種々の方式の、たとえばインクジェット記録、レーザー
プリンタ、熱転写記録などの、ディジタルカラープリン
タレこ適用できる。
■だ本発明の階調記録法で用いた、カラーサンプルの反
射濃度の測定評価法、すなわち主濃度ではなく、ドツト
の占有面積との関係が各色共通になるように変換した濃
度で評価する方法は、ディジタルカラープリンタだけで
なく網点の大小で階調を表現しているカラーオフセット
印刷の分野にも適用できる。
更に入力側の信号として、ホストコンピュータのメモリ
等から伝送(例えばB、G、R)されてくるものであっ
ても良い。又Y、M、C及びブラックをメモリに入れて
も良いし、ディスクにファイルしてもよい。又、γ補正
等、一部なくて良い。
さらに、他の色のトナー(インク)のドツトとの重なり
の変化による色相の変化などの混色の問題についても、
より定量的な検討が可能となる。
効   果 以上、詳述したように、本願発明により、階調性が良く
、色調フントロールが容易な、ディジタルカラープリン
タレこおける階調記録法が提供可能となった。
4、図面の簡単な説明 第1図(a)は入力濃度とレベルナンバ、第1図(1)
)はレベルナンバとプリント濃度、第1図(C)は入力
濃度データとプリント濃度の関係(リニアな場合)を示
した図である。
第2図は、多くのドツトパターンの中から一定数のドツ
トパターンを選び出す方法を示した図である。
第6図はドツトパターンのモデルを示し′た図である。
第4図は可視域における、黒色トナーの分光反射率を示
した図である。
第5図は、レベルナンバと反射率を示した図である。
?66nは、レベルナンバとプリントf度を示した[4
である。
第7図は、可視域におけるYトナーの分光反射率を示し
た図である。゛ n  (i)はレベルナンバを示’f。
第7図 −601−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力される画像情報の入力濃度データと出力される画像
    情報の出力a度データをほぼリニアにしたことを特徴と
    する画像処理方法。
JP58037721A 1983-03-08 1983-03-08 階調補正制御方法 Expired - Lifetime JPH0754964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037721A JPH0754964B2 (ja) 1983-03-08 1983-03-08 階調補正制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037721A JPH0754964B2 (ja) 1983-03-08 1983-03-08 階調補正制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176980A true JPS59176980A (ja) 1984-10-06
JPH0754964B2 JPH0754964B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=12505367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58037721A Expired - Lifetime JPH0754964B2 (ja) 1983-03-08 1983-03-08 階調補正制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754964B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272276A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−ハ−ドコピ−における発色色素の濃度分割方法
JPH01235642A (ja) * 1988-03-17 1989-09-20 Dainippon Printing Co Ltd カラー画像信号の色補正方法及び装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162664A (en) * 1979-05-30 1980-12-18 Crosfield Electronics Ltd Method and device for generating picture isolated in color and corrected in color from color original picture
JPS57198463A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Canon Inc Correcting method for color of color printer
JPS584158A (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 Canon Inc 画像記録方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162664A (en) * 1979-05-30 1980-12-18 Crosfield Electronics Ltd Method and device for generating picture isolated in color and corrected in color from color original picture
JPS57198463A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Canon Inc Correcting method for color of color printer
JPS584158A (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 Canon Inc 画像記録方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272276A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−ハ−ドコピ−における発色色素の濃度分割方法
JPH0581107B2 (ja) * 1985-09-25 1993-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd
JPH01235642A (ja) * 1988-03-17 1989-09-20 Dainippon Printing Co Ltd カラー画像信号の色補正方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0754964B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333069A (en) Technique for use in conjunction with an imaging system for providing an appearance match between two images and for calibrating the system thereto
US4409614A (en) Method for the reproduction of originals which, with respect to their color content, are scanned according to a tristimulus method
JP2811595B2 (ja) カラー画像処理方法
EP0769869B1 (en) System for generating proof
US7023584B2 (en) Color calibration method and apparatus
US7633647B2 (en) Method for spatial color calibration using hybrid sensing systems
CN101072291B (zh) 颜色处理设备及其方法
US7535596B2 (en) Colorant control values for color printing devices
EP2629978B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US8724197B2 (en) Image processing apparatuses, methods, and computer program products for color calibration superposing different color patches in different orders of gradation values
JPH0522227B2 (ja)
EP0587128A1 (en) Image processing system and method for faithfully reproducing colors of object from negative film
US7477418B2 (en) Method and system for correcting color rendering devices
US7016042B2 (en) Color profiling using gray backing material
US20070097390A1 (en) Method for correcting cartridge color shifts for performing imaging with an imaging apparatus using a cartridge
JP2002247394A (ja) 色変換規則作成方法、色変換方法、カラー画像形成装置
JPS59176980A (ja) 画像処理方法
US6522338B1 (en) Method of color matching between color image processing devices, by interpolation of relatively small number of color data sets
JPH0662249A (ja) カラー画像記録装置
JP7353763B2 (ja) 色予測方法および色予測プログラム
JPH07288703A (ja) カラー画像出力装置
JPH06326861A (ja) 色変換パラメータ設定方法
JP4692603B2 (ja) プロファイル補正装置、プロファイル補正プログラム及びプロファイル補正方法
JPH0767130B2 (ja) 網点面積率決定装置
US20100085617A1 (en) Image Processing Apparatus and Image Recording Medium