JPS62152270A - 色処理装置 - Google Patents

色処理装置

Info

Publication number
JPS62152270A
JPS62152270A JP60292154A JP29215485A JPS62152270A JP S62152270 A JPS62152270 A JP S62152270A JP 60292154 A JP60292154 A JP 60292154A JP 29215485 A JP29215485 A JP 29215485A JP S62152270 A JPS62152270 A JP S62152270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
coefficient
density
linear masking
color density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60292154A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Suzuki
章雄 鈴木
Masaharu Okubo
大久保 正晴
Yoshihiro Takada
吉宏 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60292154A priority Critical patent/JPS62152270A/ja
Priority to US06/945,945 priority patent/US4853768A/en
Publication of JPS62152270A publication Critical patent/JPS62152270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラー画像のマスキング処理を行う色処理装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来から、カラー画像情報を入カレ、色補正処理を行な
ってカラープリンタに出力するカラー画像の色処理装置
が用いられている。
この種の色処理装置では、印刷インク又はトナーが完全
なシアン、マゼンタ、イエローでないことから、線形マ
スキング法による色修正処理が一般に行なわれている。
第3図は線形マスキング法による従来の色処理装置を示
す、被読取対象のカラー画像は、読取部1で色分解され
て読み取られ、赤青緑光の濃度Or、 ’Dg、 Ob
からイエロー、マゼンタ、シアンの色の濃度信号Y、M
、Cに変換され、色処理装置11に送られる0色処理装
置11では、次のような線形マスキング方程式と呼ばれ
る濃度式により、入力した色信号Y、M、Cを印刷イン
ク又はトナーの特性に応じた求める色信号Y′、M’、
C’に変換し、インクジェット、カラープリンタ、熱転
写カラープリンタ、電子写真カラープリンタ等の各種カ
ラープリンタ(出力部)13へ送る。
Y ′=a、Y −a2.M −a、c      −
−−−(t)M ’ = −a Y +a N −a 
C−−−−(2)牛       ぢ C’ = −a7Y −a、M +a、G      
−−−−(3)出力部13では色修正処理後の信号(マ
スキングした信号)Y′、M′、C′に応じて、それぞ
れイエロー、マゼンタ、シアンのカラー印刷をし。
カラー画像を記録媒体とに再現する。
イエロー、マゼンタ、シアンの各印刷インク又はトナー
の色成分は、実際にはそれぞれ他の色成分を含んでいる
ので、このインク又はトナーの特性に応じて(1)〜(
3)式の補正係数a、〜d9の値が適宜設定され1包成
分の補正が行われる。
例えば、(1)式中のa2はマゼンタのインク又はトナ
ーに含まれるイエロー成分の補正を行なう係数であり、
a3はシアンのインク又はトナーに含まれるイエロー成
分の補正を行なう係数である。
このような線形マスキング法は、回路構成も簡単で、コ
ンピュータシミュレーションによる係数の最適化もたや
すいため、広く採用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、インクジェットカラープリンタ、熱転写
カラープリンタ電子写真カラープリンタ等の実際のカラ
ープリンタにおける出力特性は、一般に線形ではなく、
混色時の特性はさらに複雑な非線形になる。
このため、線形マスキング法では、プリンタの印刷イン
ク又はトナーのカラー特性を十分補正した色修正処理が
できず、原稿画像と出力再生画像との色差が、ある色で
は小さくなっても他の色では大きくなるという不都合が
生じた。
そこで、2次のマスキング方程式で色処理を行なう非線
形マスキング法も提案されているが、回路構成やシミュ
レーションが複雑になるうえ、このマスキング法によっ
ても複雑なプリンタのカラー特性を完全に補正するのは
困難であった。
他方、プリンタのカラー特性を完全に補正する方法とし
ては、Y、M、Cの3色の入力データの濃度の組合わせ
の1つずつに1組のY′、M′。
C′出力を対応させるカラー補正方式がある。
第4図はこの方式による色変換メモリを示す。
読取部lから入力するイエロー、マゼンタ、シアンの3
色のディジタル色濃度信号Y 、M、Cを色変換メモリ
15のアドレスデータとして入力し、色変換メモリ15
の内部テーブルにあらかじめ記憶した3色の変換データ
Y′、M′、C′をそのアドレスデータで読み出して出
力部13へ出力し、出力部13ではその変換データY′
、M′、C′に応じタイエロー、マゼンタ、シアンを記
録媒体上にカラー印刷する。
この変換データ記憶方式では、入力と出力のデータを完
全に一対一に対応させているので、理論的には完全にプ
リンタ特性を補正した色処理が可1戯である。
しかし、この変換データ記憶方式では、必要なメモリ容
量が極めて大きくなるという重大な欠点がある。すなわ
ち、入力デジタル信号Y、M。
Cが各色についてmビットで構成されているとすると、
各色について2″−だけの状態数を有するから、3色合
成で表現できる状iBは23″′となる。
また出力信号Y′、M′、C’も各色についてmビット
で構成するとすれば、色変換メモリ15には、アドレス
として23?l’Lビツト、データとして3mビット必
要となり、全メモリ容縫としては、23”X3mビット
が必要となる。
例えばlm=6のときには(23”’L X 3 m 
=218X 18= ) 4,718,592ビツト、
m=8のときには、23m−X 3 m = 2” X
 24= ) 402,853,184ヒツト必要にな
り、装置の製造原価が非常に高くなってしまう、また、
色処理メモリ15に記憶させておくデータをシミュレー
ションで計算するにも非常に多大な労力を要するという
問題がある。
本発明は、L述の欠点を除去し、簡単な回路構成でプリ
ンタのカラー出力特性を適切に補正することのできる色
処理装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる]J的を達成するため、本発明は3色の色濃度入
力信号をそれぞれN数の濃度領域に分割して1色濃度入
力信号が属する濃度領域を示すデータを出力する分割手
段と1分割手段から出力された濃度領域を示すデータの
各色についての組合せに応じて係数選択信号を出力する
係数選択手段と、係数選択信号に応じて線形マスキング
の係数イ1を切換える切換手段と、切換手段により切換
えられた係数値を用いて色濃度入力信号の線形マスキン
グ処理を行う線形マスキング処理手段とを有することを
特徴とする。
〔作 用〕
本発明では、入力する3色の色濃度信号をそれぞれ複数
の色濃度領域に分割し、分割後の各色の色濃度領域の組
合せに応じて、あらかじめ用意した線形マスキングの係
数を選択し、選択した係数を用いて線形マスキング演算
することにより、各色信号の色修正を行っている。この
ように、非線形部分を適切に細かく分割して、各分割空
間内で直線近似させているので、プリンタのカラー特性
を廉価に、しかも精度良く補正できる。
すなわち1本発明は、上述したように色空間全域にわた
って1種類の係数での線形マスキングを行なう従来方式
では、非線形であるプリンタのカラー特性を精度よく補
正することはできないが、その色空間を多数の小空間に
分割すれば、それぞれの分割された色空間の内部では、
線形マスキング法で精度よく近似でき、実用上上方な程
度にプリンタのカラー特性を補正できるという原理に基
づくものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の実施例の基本構成を示す。
第1図において、aは分割手段であり、3色の色濃度入
力信号Y、M、Cをそれぞれ複数の濃度領域に分割して
、その入力信号が属する濃度領域を示すデータを出力す
る。
bは係数選択手段であり、分割手段aから出力された該
当濃度領域を示すデータの各色についての組合せに応じ
て係数選択信号を出力する。
Cは切換手段であり、上述の係数選択信号に応じて線形
マスキングの係数値を切換える。
dは線形マスキング処理手段であり、切換手段Cにより
切換えられた上述の係数値を用いて上述の色濃度入力信
号の線形マスキング処理を行い、マスキングされた色濃
度信号Y′、M′、C′を出力する。
第2図は、本発明の一実施例の色処理装置におけるY信
号修正処理回路の構成を示す。その他のM信号の修正処
理回路およびC信号の修正処理回路は第2図とほぼ同様
な構成なので、その詳細な説明は省略する。
第2図において、3A、3Bおよび3Cは分割ROM 
(演算機1鮎付読出し専用メモリ、以下同様)であり。
それぞれ読取部1から供給されるイエロー、マゼンタ、
シアンの3色の8ビツトデジタルデータ(色濃度データ
)Y、M、Cのうちの対応する1つを16分割して、該
当する濃度領域を示す4ビツトの分割データ4A、4B
、4Gを出力する。この場合、等分割で行うものとする
と、Y、M、Cの入力データをアドレスデータとし、各
アドレスに入力データの上位4ビツトを分割ROM 3
A、3B、3Gの内部メモリにあらかじめ格納しておき
、入力した8ビットデジタルデータY、M、Cに対応す
るアドレス上位4ビツトデータを分割ROMの記憶領域
から読み出して、分割データ4A、48.4Gとして出
力する。
5A、5B、5GはセレクタR[]Mであり、それぞれ
上述の3種の分割データ4A、4B、4Gがアドレスデ
ータとして並列に入力し、このアドレスデータの組合せ
に応じた4ビツトの係数選択信号8A、8B、13Cを
記憶領域から読み出して出力する。
?A、7B、7Gは係数Ro11であり、対応する係数
選択信号8A、8B、13Gの1つと、上述の8ビット
デジタルデータY、M、Cの1つとの組合せをアドレス
データとして入カレ、このアドレスデータに対応する最
適な線形マスキング係数a、、  a、、  a3とY
、M、Cとの乗算値である8ビットデジタルデータa、
Y、−a2M、  a3cの1つを記憶領域から読み出
して出力する。
9は加算にであり、係数ROM 7A、7B、7Gから
供給されるa、Y、 −a2M、 −a3Cの8ビツト
デジタルデータを加算して、マスキング済のイエロー出
力信号Y′として出力部(第3図参照)へ出力する。
次に1本実施例の作用をさらに詳細に説明する。
被読取対象のカラー画像は、読取部1で色分解されて読
取られ、読取部1において赤青緑光の濃度信号11r、
Dg、Dbから8ビツトデジタルデータのイエロー、マ
ゼンタ、シアンの色濃変信qY、M。
Cに変換され、第2図の分割ROW aAおよび係数R
OM TAに送られる。
その8ビットデジタルデータY、M、Cは分割ROW 
3^、3B、3Gにアドレスデータとして読み込まれ、
このアドレスに対応する4ビツトの分割データ4A、4
B、4Gが分割ROMの記憶領域から読み出されてセレ
クタROM 5A、5B、5C:に送出される。
各色の分割データ4A、4B、4Gはそれぞれセレクタ
ROM 5A、5B、5Cにアドレスデータとして並列
に入力し、このアドレスデータの組合せに対応する4ビ
ツトの係数選択信号GA、8B、8CがセレクタROM
の記憶領域から読み出されて係数RO147A、7B、
7Gに出力される。
この係数ROMの働きを7Aを例にとり説明すると、イ
エロー人力Yをアドレスデータとして入力し、このデー
タYに係数選択信号6Aにより選択される係数a、を乗
じた値a、Yを記憶領域から読み出して8ビツトデータ
で出力する。係数a、の値はあらかじめ16種類用意さ
れており、4ビツトの係数選択信号6Aによって、入力
のY、M、Cの組合わせに応じた最適な係数a、が選択
・読み出される。
同様に最適な係数a z 、 a 3が選択され、各係
数ROMからa、Y、−a、に、−a3Gが加算器9に
出力され、加算器9から色処理後のイエロー出力Y′(
=a、Y −a、M −a3G)が出力部へ出力サレル
以上述べたと同様なマスキング処理を入力8ビットデジ
タル信号M、Cに対しても行い、マゼンタ出力M ′(
=  a4Y + a、M −a4.c)およびシアン
出力C′(= −a7Y−aSM+a、C’)を出力部
へ出力し、出力部(図示していない)においてマスキン
グ済の色濃度信号Y′、M′、C’に応じたイエロー、
シアン、マゼンタの色印犀1を行って、カラー画像を得
る。
このように1本実施例では、読取部lから供給される入
力信号Y、M、Cをそれぞれ16分割することにより、
Y、M、Cの濃度空間(階調領域)をl83=4098
に分割しそれぞれの空間内における最適なマスキング係
数をセレクタROM 5A、5B、5Gによって選択す
ることによって最適な色修正処理を行なうようにしてい
る。
上述の4096に分割された小空間内では、プリンタの
カラー特性も線形で近似可1走であり、線形マスキング
法による精度良い色補正が可能となる。
従って、本実施例によれば1色空間全域にわたり、プリ
ンタ特性を適切に補正した色処理が行なえる。
また、本実施に必要な各種ROMの記憶容量は以下の通
りである。
■分割ROM 3A、3B、3G 8ビツト入力で4ビツト出力であるから、各ROM と
も2”X4 =1024ビット■セレクターROM 5
A、5B、5G12ビツト入力で4ビツト出力であるか
ら、各ROM とも2”X4 = 18384 ’ビッ
ト■係数ROM TA、7B、7G 12ビツト入力で8ビツト出力であるから、各ROMと
も2”X8 =32768ビット分割ROMは各色共通
に使えるので、以上のROMが、Y、M、Cの各色信号
修正について分割ROMが1個ずつ、セレクタROMが
3個ずつ、係数ROMが3個ずつ必要であるから、全体
としては1024X3 +16384 x9 +327
88 x9 =445440ビットの記憶容量が必要に
なる。
上述した第4図の従来装置のように、3色の入カデータ
Y、M、Cの組合わせの1つ1つを1組のY′、M′、
C′の出力に対応させるマスキング方式では8ビツト人
カデータの場合、(2’X2’X28X8 X3 =)
 402853184ビツトの記憶容量を必要としたが
、本実施例では445440ビツトの記憶容量で済むか
ら、445440/402853184ζ0.0011
.すなわちと述の従来の方式に比べ、そのわずか0.1
1%のメモリー容量で十分な色処理を行なうことができ
るという利点がある。
なお、J:述の本発明実施例では、入力データの分割に
ROW 3A、3B、3Gを用いたが、等分割の場合は
、入力データの上位4ビツトと、分割ROMの出力は等
しくなるからROMを用いずに、例えばレジスタを用い
て入力データの北位4ビットをそのままセレクタROM
の入力アドレス信号として供給しても良い、この場合に
は、必要な記憶容量が3072ビットm約できる。また
、入力データの分割方法は必ずしも等分割でなくてもよ
く1人間の視覚が敏感な領域では、分割を密にし、そう
でない領域では分割を粗くするようなデータをROMに
記憶させておけば、より一層自然な出力画像が得られる
このように、本実施例における分割RON 3A、3B
3Cは入力データを複数の領域に分割する機能があれば
、その分割方法はいかなるものであってもよい。
また、本実施例中のセレクタROW SA、5B、5G
についても、必ずしも記憶素子である必要はなく。
AND(論理積)回路、OR(論理S)回路等の論理回
路で構成したエンコーダーであってもかまわない、その
場合、必要な記憶容量が大幅に簡約できる。要は、3色
の入力信号の組合せに応じて、あらかじめ定めた選択信
号を発生する機能を有するものであれば良い。
また、本実施例中の係数ROM 7A、7B、7Cにつ
いても必ずしも記憶素子である必要はない、入力データ
Y、M、Cをアナログ信号とし、演算増幅器でこのアナ
ログ信号を増幅し、その増幅率をセレクタROMからの
選択信号でv′J換えるものでもよい。
その場合、必要な記憶容量が大幅に節約できる。
妾は、線形マスキング方程式の係数を1選択値号に応じ
て切換える機能を有するものであればよい。
また、本実施例における信号の分割、選択信号の発生、
マスキング係数のfJJ換はマイクロコンピュータを用
いて、ソフトウェアで行なうように構成したものでもか
まわない。
また、本実施例では各色の入力信号をそれぞれ16分割
したが、本発明はこれに限られたものではなく、2以上
の複数領域に分割するものであれば1本発明の範囲に含
まれる。また、各色の分割数はすべて同一である必要は
なく、例えば出力イエロー信号Y′の線形マスキング方
程式の場合は入力イエロー信号Yを16分割、入力マゼ
ンタ信号Mと人力シアン信号Cをそれぞれ8分割すると
いうように、各色の分割数が異なるものでもよい。
また、本実施例では、セレクタ5A 、5B 、5Gか
ら出力する係数選択信号を4ビツトとし、係数ROM 
7A 、 78.7Cにおいてそれぞれ16種類の係数
を切換えるものとしたが、本発明はこれに限らず係数選
択信号は2以上の係数を切換えられるものならば、本発
明の範囲に含まれる。また、各色の係数の種類はすべて
同一である必要はなく1例えば出力イエロー信号Y′の
線形マスキング方程式(1)の場合は、係数a1を16
種類、係数a2とa3をそれぞれ8種類というように、
各色の係数の種類を異ならせたものでもよい。
また1本発明により処理された画像データの出力装置は
、インクジェットプリンタ、熱転写プリンタ、電子写真
プリンタ等のカラー画像が印字できるプリンタであれば
、その記録方式は特に闇ゎない。
〔発明の効果〕
以北説明したように、本)A明によれば、三色の入力信
号をそれぞれ複数のC度領域に分割し、C度領域を示す
各分割信号の組合わせに応じて係数選択信号を発生し、
その選択信号に応じて線形マスキング方程式の各係数を
選択切換えるようにしたので、筒用な回路構成で非線形
なプリンタヵラー特性を精度良く補正することのできる
色14現の良好な色処理装置を提供することができる。
また1本発明によれば必要な記憶8廣は、従来’A 7
1に比べて例えば0.11%と極めて少なくてすむとい
うIA著な利点を有する。
また、本発明では、基本的には線形マスキング方程式を
使用しているので、コンピュータによるシミュレーショ
ンが極めて筒中である。このため1.j:述の濃度領域
の分割数が多くても、最適化が簡単に行なえるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の基本的構成を示すブロック図
。 第2図は本発明の一実施例の回路構成を示すブロック図
、 第3図および第4図はそれぞれ従来装置の構成を示すブ
ロック図である。 ■・・・読取部。 Y’、 M’、 C’・・・3色画像出力信号、3A、
3B、3C・・・分割ROM 。 5A、5B、5G−−−セL/ り9 ROM、7A、
7B、7G・・・係数ROM、 9・・・加算器、 13・・・出力部。 有を来装置の土咋広を示寸フ゛口・フ7図第3図 従来装置の他の構成′芝示t7′口・ソ7図第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)3色の色濃度入力信号をそれぞれ複数の濃度領域に
    分割して、前記色濃度入力信号が属する濃度領域を示す
    データを出力する分割手段と、b)該分割手段から出力
    された前記濃度領域を示すデータの各色についての組合
    せに応じて係数選択信号を出力する係数選択手段と、 c)前記係数選択信号に応じて線形マスキングの係数値
    を切換える切換手段と、 d)該切換手段により切換えられた前記係数値を用いて
    前記色濃度入力信号の線形マスキング処理を行う線形マ
    スキング処理手段とを有することを特徴とする色処理装
    置。
JP60292154A 1985-12-26 1985-12-26 色処理装置 Pending JPS62152270A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292154A JPS62152270A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 色処理装置
US06/945,945 US4853768A (en) 1985-12-26 1986-12-24 Color image processing apparatus with linear masking circuit having coefficients which vary in accordance with the levels of color component signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292154A JPS62152270A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 色処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62152270A true JPS62152270A (ja) 1987-07-07

Family

ID=17778238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60292154A Pending JPS62152270A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 色処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62152270A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125233A (ja) * 1987-07-06 1989-05-17 Dainippon Printing Co Ltd 色修正方法および装置
JPH01157857A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Brother Ind Ltd カラー画像出力装置における色補正装置
JPH01228268A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Ricoh Co Ltd 色情報補正装置
JPH01235642A (ja) * 1988-03-17 1989-09-20 Dainippon Printing Co Ltd カラー画像信号の色補正方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125233A (ja) * 1987-07-06 1989-05-17 Dainippon Printing Co Ltd 色修正方法および装置
JPH01157857A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Brother Ind Ltd カラー画像出力装置における色補正装置
JPH01228268A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Ricoh Co Ltd 色情報補正装置
JPH01235642A (ja) * 1988-03-17 1989-09-20 Dainippon Printing Co Ltd カラー画像信号の色補正方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959711A (en) Method and apparatus for correcting the color of a printed image
JP3488729B2 (ja) カラー画像処理方法および装置
US5719956A (en) Image processing apparatus with separate color conversion for CMY signals and K signal
EP0259981A2 (en) Colour image processing method and apparatus
US5978107A (en) Method and apparatus for determining color transformation coefficients
JPH0572577B2 (ja)
US5315381A (en) Color image forming apparatus
JPH10200772A (ja) カラー画像形成装置
JPS6031143A (ja) 色再現方式
JPS62152270A (ja) 色処理装置
JPS58220566A (ja) 色修正用演算装置
JP3707091B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH0767130B2 (ja) 網点面積率決定装置
JPS6346071A (ja) カラー画像処理装置
JP2534307B2 (ja) 色変換装置
JPH0223776A (ja) 色修正データ算出装置
JPS6346069A (ja) 色処理装置
JPH0552701B2 (ja)
JP3608590B2 (ja) 変換装置
JPH07147629A (ja) カラー画像処理装置
JP2543249B2 (ja) カラ―画像形成方法および装置並びに補正係数決定方法
JP2610020B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH08204973A (ja) カラー画像処理装置およびカラー画像処理方法
JPH0368274A (ja) 色信号補正回路
JPH03153166A (ja) 色修正装置