JPH01232696A - 調光装置 - Google Patents

調光装置

Info

Publication number
JPH01232696A
JPH01232696A JP63058003A JP5800388A JPH01232696A JP H01232696 A JPH01232696 A JP H01232696A JP 63058003 A JP63058003 A JP 63058003A JP 5800388 A JP5800388 A JP 5800388A JP H01232696 A JPH01232696 A JP H01232696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fader
operations
memory
dimming
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63058003A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Hagiwara
信行 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marumo Electric Co Ltd
Original Assignee
Marumo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marumo Electric Co Ltd filed Critical Marumo Electric Co Ltd
Priority to JP63058003A priority Critical patent/JPH01232696A/ja
Publication of JPH01232696A publication Critical patent/JPH01232696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は劇場、TVスタジオ等で使用される照明灯の調
光装置に関する。
(従来の技術) 劇場、TVスタジオ等における照明による多彩な演出効
果は調光装置によって行なわれる。
ところで、演劇、舞踊、ミュージカル等の演出がスピー
デイに複雑に変化する場面に即応して行なわれる照明変
化を短時間に正確に行なう方法として、各場面の[キュ
ーJ  (CUE)をコンピュータを使用し記憶させ、
再生は場面に応じて記憶させた「キュー」を選択し、オ
ペレータがフェーダを操作して調光するものが存在する
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の調光装置にあっては各場面の「キュー」
を記憶させるのみで、再生においてはオペレータの技量
が大きく影響する。従って、同じような場面が出てさた
場合、オペレータの肋で操作されるため、夫々異なった
調光がされることになり、同一の調光がされないと共に
、同時に複数のフェーダを操作するような場面にあって
は誤操作をまねくなどの問題点を有する。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、オペ
レータが操作するフェーダの動きをそのまま記憶し、再
生することが出来る調光装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の調光装置は、調光
操作車に於ける個別制御、或いは一括制御用のフェーダ
機構に、オペレータが行なう複数の調光フェーダ操作及
びそれに付随する演算切替スイッチなどの操作を一定時
間毎にサンプリングする手段と、そのサンプリングした
データを整理し、時間の経過に伴なう変化を圧縮して記
憶する手段と、記憶した操作を再生する手段とを備えた
ものである。
そして、上記装置には、記憶した操作をモニタするイン
ジケータを備えたり、記憶した操作を再生しながら修正
を加える手段、再生スピードを記憶時の実時間に対し速
くしたり、遅くしたりする変更手段、再生中任意のフェ
ーダを記憶動作から切離し、手動操作に切替える手段、
調光フェーダ操作の記憶開始及び再生開始からの経過時
間を表示する手段(時間表示器)、一連の調光フェーダ
操作を1つのパターンとし、それに番号を付け、複数の
パターンを記憶し、再生する手段、更に、記憶したデー
タを外部メモリにセーブする手段及び外部メモリから内
部メモリにロードする手段を備えてもよい。
(作 用) 上記のように構成された調光装置は、オペレータが行な
う調光フェーダ操作及びそれに付随する演算切替スイッ
チなどの操作が一定時間(例えば0.1秒)毎にサンプ
リングされ、そのサンプリングされた検出データから再
生時にはそのサンプリングの間隔の間における各レベル
を算出して出力することにより、記憶させた調光フェー
ダ操作がそのまま再現される。
そして、サンプリング開始から一定時間毎のデータを絶
えずメモリに書込んだのでは、フェーダに変化が無い時
もメモリを使うことになり無駄が生じるため、経過時間
と合わせてレベルの変化をメモリに書込むなどしてデー
タの圧縮を行ない、メモリの使用効率を高め、記憶容凸
の増大が図られる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面と基づき説明する。
第1図は本装置の回路図を示し、1は調光操作卓で、0
本のフェーダ出力はフェーダスキャナ回路2で時分割信
号になり、A/D変換器3によりアナログ信号からデジ
タル信号に変換され、更にインターフェース4を経てメ
モリ6に記憶格納される。
そして、フェーダ出力のリンブリングは0.1秒毎にC
PU (中央処理装置)5を介して行なわれる。
演算切替スイッチ7は、スイッチスキャナ回路8及びイ
ンターフェース4を経てCPU5が読み込み、変化があ
った場合にのみ、そのスイッチ番号がON又はOFFの
識別コードを付加してメ七り6に書き込まれる。スイッ
チの0N10FF検出は0.025秒に1回行なわれる
又、メモリ6にはインターフェース9を介して外部メモ
リ装置10が接続されると共に、インターフェース14
を介してD/A変換器13.サンプルホールド回路12
. l光信号制御装置11が接続される。
更に、メモリ6の内容を現在のフェーダレベルに新たに
書き変えるための指定は制御スイッチ16により行ない
、その制御スイッチ及び時間表示器などの表示器類16
はインターフェース15を介して接続されており、それ
ら三者間に再生スピード調整エンコーダ18が接続され
ている。再生スピード調整エンコーダ18による再生周
期の変更は実時間の1/2のスピードから2倍までの間
で調整出来る。即ち、10秒間の記憶時間のものを1/
2に調整した場合は再生に20秒かかり、再生スピード
を2倍にした場合は5秒で終了することになる。
又、演算切替スイッチ7の操作を再生するスイッチ信号
出力回路17はインターフェース14を介して接続され
、その出力側が調光信号制御袋@11に接続されている
ざらに又、記憶した操作をモニタするインジケータ19
はD/A変換器13の出力側にインジケータ用ナンブル
ホールド回路20を介して接続されている。上記インジ
ケータ19としてはバーグラフインジケータが用いられ
る。
次に、上述した装置の作動について説明すると、調光操
作卓1のn本のフェーダ出力はスキャナ回路2で時分割
信号になり、A/D変換器3によりアナログ信号からデ
ジタル信号に変換され、インターフェース4を経てメモ
リ6に記憶される。そして、フェーダレベルのサンプリ
ングは0.1秒毎にCPU5を介して行なわれる。
ここで、0.1秒毎にサンプリングしたデータを、その
まま0.1秒毎にメモリ6から読み出し再生すると、調
光信号としてスムーズな変化は得られず、実用には供し
得ない。しかして、サンプリング周期を短かくすればす
る程、実際のフェーダ操作を忠実に再現することが出来
るが、それに比例してメモリの使用量も増加し、短時間
でメモリを使い切ってしまうことになる。
そこで、例えば時間t01’V+のレベルを検出し、0
.1秒後のt4の時、レベルが■2であったとすると、
再生時にはレベルV+ 、V2から0、025秒後、 
 0.050秒後、  0.075秒後の各レベルを算
出し、0.025秒に1回出力することにより元の信号
を再現することが出来る。
即ち、再生時には、 U= (Vz −V+ )/4を求め、tO:Vl j+  (時間j o cJ= ’Q O,025秒後
) :V+ +t/12 (時間toよりo、oso秒
後):V+ +21/13 (時間toより0.075
秒後):V+ +37/が出力され、第2図に示すよう
に実際のフェーダ操作と近似した再生レベルが出力され
る。
又、サンプリングを開始した時から、0.1秒毎にn個
のレベルデータを絶えずメモリ6に書込むと、フェーダ
レベルに変化が無い時もnバイトのメモリを使うことに
なり無駄が生じる。そこで、前回サンプリングしたレベ
ルと比較をし、レベル変化が無ければ経過時間のみをメ
モリ6に書込むようにする。又、n本のうちの一部のみ
が変化した場合は、そのチャンネル番号とレベルのみを
メモリに書込むなどのデータ圧縮を行ない、メモリの使
用効率を高め、記憶容量の増大を図っている。
これらのデータには再生の際読み誤らない様に識別用コ
ードが付加される。
更に、演算切替スイッチ7は、スイッチスキャナ回路8
及びインターフェース4を経てCPtJ5が読み込み、
変化があった場合にのみそのスイッチ番号がON又はO
FFの識別コードを付加してメモリ6に書き込まれる。
そして、スイッチの0N10FF検出は0.025秒に
1回行なわれる。
以上の如くしてメモリ6に記憶されたフェーダ操作の再
生は、CPU5が0,1秒毎にメモリ6からデータを読
み取り、前述の演算を行ない、0、025秒毎にインタ
ーフェース14を経てD/A変換器13でアナログ信号
に変換した後、サンプルホールド回路12でnチャンネ
ルの信号に分け、調光信号制御装置へ入力される。又、
任意のチャンネルに関し、メモリ6から読出した値では
なく、現在の調光操作卓1のフェーダレベルを直接サン
プルホールド回路12へ出力することも出来る。更に、
そのチャンネルのみ、メモリ6の内容を現在のフェーダ
レベルに新たに書き変えることも出来る。
これらの指定は制御スイッチ16により行なうことが出
来る。
又、メモリ6に記憶された演算切替スイッチ操作の再生
は、CPU5がメモリ6からデータを読み取り、インタ
ーフェース14を経て、スイッチ信号出力回路17でn
チャンネルのスイッチ信号に変換され、調光信号制御v
i置へ入力される。
インジケータ19は通常、サンプルホールド回路12の
出力と同じレベルを表示しているが、メモリ6から読み
出したレベルをインジケータ用サンプルホールド回路2
0側にのみ与えることにより記憶したフェーダ操作等を
インジケータ19でモニタすることが出来る。
又、再生スピードは再生スピード調整エンコーダ18に
よって0.0125秒〜0.05秒の範囲で変化させる
ことが出来る。
依って、腕のよいオペレータが操作するフェーダ操作を
上記の如くしてメモリ6に記憶させれば、以後は何度で
も同じフェーダ操作を再生することが出来るものである
又、調光フェーダ操作及びそれに付随した演算切替スイ
ッチなどの操作を記憶させる場合、一連のフェーダ操作
を1つのパターンとし、それに識別の番号を付け、そう
した複数のパターンを記憶させ、再生することによって
多彩な照明効果を可能にすることが出来る。
更に、記憶内容は外部メモリにセーブすることにより、
CPUの万一のトラブルにも対応することが出来るもの
である。
(発明の効果) 本発明の調光装置は以上詳述した如く、調光操作卓に於
ける個別制御或いは一括制御用のフェーダ機構に、複数
の調光フェーダ操作及びそれに付随する演算切替スイッ
チなどの操作をサンプリングする手段と、サンプリング
によって得られた検出データを圧縮し記憶する手段と、
記憶した操作を再生する手段を備えたものであるから、
オペレータが行なう調光フェーダ操作及び演算切替スイ
ッチなどの操作を時間の経過と共に記憶し再生すること
が出来る。
従って、腕のよいオペレータによって操作された調光を
そのまま再現することが出来ることになり、オペレータ
の技量に関係なく常に最高の調光を行なうことが出来る
そして、記憶させた操作をインジケータによってモニタ
するモニタ手段を備えた場合は記憶させた動作を確認す
ることが出来、その記憶された動作に嬬正を行なうこと
も容易に行なうことが出来るものである。
又、再生スピードを変更出来る手段(スピードエンコー
ダ)を設けた場合は、一定の幅内において自由に再生ス
ピードを速くしたり、或いは遅くしたり出来、場面に合
わせて幅広い調光を行なうことが出来る。
更に、上述した再生は1回に限らず、繰り返し再生のエ
ンドレス手段を設けた時は繰り返し再生が可能となり、
非常に便利である。
また、手動への切替手段を設けることにより、再生中任
意のフェーダを記憶動作から切り離し、実際のフェーダ
操作を出力さゼることで場面に合わせて調光を変えるこ
とが出来る。
更にまた、記憶開始及び再生開始からの経過時間を表示
する時間表示器を設けることによって、時間の経過が確
認でき、次に行なう操作の準備を余裕をもって行なうこ
とが出来る。
又、外部メモリにセーブする手段を設けることにより、
CPUに万一トラブルが発生しても十分に対応すること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は回路図、第2図
は実際のフェーダ操作と再生レベルとを示すグラフであ
る。 図中、 1:調光操作卓 2:フェーダスキャナ回路 5:CPU(中央処理装置) 6:メモリ      7:演算切替スイッチ8:スイ
ッチスキャナ回路 10:外部メモリ装置  11:調光信号制御l装置1
2:サンプルホールド回路 16:制御スイッチ及び表示器類 17:スイッチ信号出力回路 18:再生スピード調整エンコーダ 19:インジケータ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)調光操作卓に於ける個別制御或いは一括制御用の
    フエーダ機構に、 (a)複数の調光フエーダ操作及びそれに付随する演算
    切替スイッチなどの操作をサンプリングする手段、 (b)検出したデータを圧縮し記憶する手段、 (c)記憶した操作を再生する手段、 を設け、非周期的又は変化速度が一定しない複雑なフェ
    ーダ操作及びスイッチ操作を記憶し、繰り返し再生が出
    来ることを特徴とする調光装置。
  2. (2)記憶した操作をインジケータによりモニタする手
    段を備えた請求項(1)記載の調光装置。
  3. (3)記憶した操作を再生しながら修正を加える手段を
    備えた請求項(1)又は(2)記載の調光装置。
  4. (4)再生スピードを変更出来る手段を備えた請求項(
    1)又は(2)又は(3)記載の調光装置。
  5. (5)再生中、任意のフエーダを記憶動作から切離し、
    手動操作に戻す手段を備えた請求項(1)又は(2)又
    は(3)又は(4)記載の調光装置。
  6. (6)トレース開始及び再生開始からの経過時間を表示
    する手段を備えた請求項(1)又は(2)又は(3)又
    は(4)又は(5)記載の調光装置。
  7. (7)一連の操作を1つのパターンとし、それに番号を
    付け、複数のパターンを記憶し、再生する手段を備えた
    請求項(1)又は(2)又は(3)又は(4)又は(5
    )又は(6)記載の調光装置。
  8. (8)記憶したデータを外部メモリにセーブする手段及
    び外部メモリから内部メモリにロードする手段を備えた
    請求項(1)又は(2)又は(3)又は(4)又は(5
    )又は(6)又は(7)記載の調光装置。
JP63058003A 1988-03-11 1988-03-11 調光装置 Pending JPH01232696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058003A JPH01232696A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 調光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058003A JPH01232696A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 調光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01232696A true JPH01232696A (ja) 1989-09-18

Family

ID=13071807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63058003A Pending JPH01232696A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 調光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01232696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004127722A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Matsushita Electric Works Ltd 調光方法、調光装置、プログラム、記憶媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577089A (en) * 1980-06-14 1982-01-14 Matsushita Electric Works Ltd Dimmer control data memory for stage differ
JPS59221993A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 松下電工株式会社 自動調光制御装置
JPS62262396A (ja) * 1986-05-06 1987-11-14 松下電工株式会社 調光装置
JPS6332896A (ja) * 1986-07-26 1988-02-12 松下電工株式会社 調光装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577089A (en) * 1980-06-14 1982-01-14 Matsushita Electric Works Ltd Dimmer control data memory for stage differ
JPS59221993A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 松下電工株式会社 自動調光制御装置
JPS62262396A (ja) * 1986-05-06 1987-11-14 松下電工株式会社 調光装置
JPS6332896A (ja) * 1986-07-26 1988-02-12 松下電工株式会社 調光装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004127722A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Matsushita Electric Works Ltd 調光方法、調光装置、プログラム、記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3784875A (en) Stage lighting control units
KR970063196A (ko) 기록 데이터 생성 장치 및 방법과 기록 매체 재생 장치 및 기록 매체
KR910002059B1 (ko) 광학적 디스크 재생장치
KR980004631A (ko) 디브이디(dvd)의 다중각 선택장치 및 그 방법
US5008875A (en) Optical disc reproducing apparatus having display indicating program status
US4445147A (en) Merchandising device having recording selection and display
JPH01232696A (ja) 調光装置
KR920001572B1 (ko) 광학식 디스크 재생장치
JP4378924B2 (ja) 調光方法、調光装置、プログラム、記憶媒体
JPH1127630A (ja) アングル情報再生装置
JP2615618B2 (ja) 再生装置の表示装置
JP4193220B2 (ja) オーディオメーター装置
JPH01176113A (ja) ディジタル信号処理装置
KR900004021B1 (ko) 예약자동 리피트플레이방법
JPH067508Y2 (ja) 信号切換回路
JPH0696873A (ja) 調光装置
JPS6047287A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58212691A (ja) 光学式デジタルオ−デイオプレ−ヤ−
JPS5817979B2 (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0447956B2 (ja)
KR0140591B1 (ko) 메모리 카드를 이용한 기록재생 장치의 예약녹화방법
JP3685521B2 (ja) 音響装置
KR0156192B1 (ko) 메모리 카드를 이용한 녹화재생장치 및 방법
JP2529697Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH01213884A (ja) 光学式ディスク再生装置