JPH0123265Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0123265Y2 JPH0123265Y2 JP1981181250U JP18125081U JPH0123265Y2 JP H0123265 Y2 JPH0123265 Y2 JP H0123265Y2 JP 1981181250 U JP1981181250 U JP 1981181250U JP 18125081 U JP18125081 U JP 18125081U JP H0123265 Y2 JPH0123265 Y2 JP H0123265Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool
- spool shaft
- operating
- rear flange
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 8
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 9
- 241000208843 Arctium Species 0.000 description 3
- 235000003130 Arctium lappa Nutrition 0.000 description 3
- 235000008078 Arctium minus Nutrition 0.000 description 3
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 3
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、スピニングリール、詳しくは、ドラ
ツグ機構をもち、該機構のドラツグつまみの操作
で、スプールのスプール軸に対する回転抵抗を調
整するごとくしたスピニングリールに関する。
ツグ機構をもち、該機構のドラツグつまみの操作
で、スプールのスプール軸に対する回転抵抗を調
整するごとくしたスピニングリールに関する。
一般に、此種リールにおいて、ドラツグ機構
は、釣つた魚の大きさや魚の引きに応じて、スプ
ールに巻取る釣糸の巻上げ力を任意に調整して魚
をスムーズに釣上げるためのものであり、前記釣
糸の巻取り速度の微調整をサミングにより行つて
いる。しかし前記ドラツグ機構により、スプール
のスプール軸に対する回転抵抗を無制限に大きく
調整するようにはできないのである。
は、釣つた魚の大きさや魚の引きに応じて、スプ
ールに巻取る釣糸の巻上げ力を任意に調整して魚
をスムーズに釣上げるためのものであり、前記釣
糸の巻取り速度の微調整をサミングにより行つて
いる。しかし前記ドラツグ機構により、スプール
のスプール軸に対する回転抵抗を無制限に大きく
調整するようにはできないのである。
そのため、従来、太い糸を使つて魚が釣れたと
き、強引してゴボウ抜き状に釣上げる釣り方をし
たくとも、強引により、スプールが回転抵抗に打
ち勝ち、スプール軸に対し回転して釣糸が繰り出
されてしまい、強引すべく付与されたエネルギー
が、釣糸の繰り出しに消費されて、ゴボウ抜き状
に釣上げできない問題があつた。
き、強引してゴボウ抜き状に釣上げる釣り方をし
たくとも、強引により、スプールが回転抵抗に打
ち勝ち、スプール軸に対し回転して釣糸が繰り出
されてしまい、強引すべく付与されたエネルギー
が、釣糸の繰り出しに消費されて、ゴボウ抜き状
に釣上げできない問題があつた。
しかして本考案は、以上の問題を解消すべく考
案したもので、目的とする所は、ドラツグつまみ
の操作で、スプールのスプール軸に対する回転抵
抗を調整できながら、しかも、スプールを、この
調整とは別途に、魚の引きに応じてタイミングを
逸することなく容易にスプール軸に対しロツクす
ることもでき、ゴボウ抜き状に強引する釣上げを
確実に行なえるスピニングリールを提供する点に
ある。
案したもので、目的とする所は、ドラツグつまみ
の操作で、スプールのスプール軸に対する回転抵
抗を調整できながら、しかも、スプールを、この
調整とは別途に、魚の引きに応じてタイミングを
逸することなく容易にスプール軸に対しロツクす
ることもでき、ゴボウ抜き状に強引する釣上げを
確実に行なえるスピニングリールを提供する点に
ある。
即ち、本考案は、ドラツグ機構をもち、該ドラ
ツグつまみの操作で、胴部と該胴部の軸方向両端
から半径方向外方に延びる前部フランジ及び後部
フランジとこの後部フランジの外周部から、軸方
向後方に延びるスカート部とから成るスプールの
スプール軸に対する回転抵抗を調整するごとくし
たスピニングリールであつて、前記スプール軸に
おける前記スプールの後部フランジ近くに、係止
部をもつたロツク体を設けると共に、前記スプー
ルの後部フランジに前記ロツク体の係止部に係合
する係合体を取付け、かつ、前記スプールのスカ
ート部に、前記係合体を、前記係止部に係合する
係合位置と非係合位置とに切換可能とした操作体
を設けたことを特徴とするものである。
ツグつまみの操作で、胴部と該胴部の軸方向両端
から半径方向外方に延びる前部フランジ及び後部
フランジとこの後部フランジの外周部から、軸方
向後方に延びるスカート部とから成るスプールの
スプール軸に対する回転抵抗を調整するごとくし
たスピニングリールであつて、前記スプール軸に
おける前記スプールの後部フランジ近くに、係止
部をもつたロツク体を設けると共に、前記スプー
ルの後部フランジに前記ロツク体の係止部に係合
する係合体を取付け、かつ、前記スプールのスカ
ート部に、前記係合体を、前記係止部に係合する
係合位置と非係合位置とに切換可能とした操作体
を設けたことを特徴とするものである。
以下、本考案はリールの実施例を図面に基づい
て説明する。
て説明する。
図面において、1は釣竿への取付脚1aをも
ち、前面に貫通孔1bをもつ中空のリール本体で
あり、2はこのリール本体1の側壁に支持するマ
スターギヤ3をもつたハンドル軸であり、4は前
記マスターギヤ3に噛合うピニオンギヤ5をも
ち、かつ、前記リール本体1の貫通孔1bに貫通
する円筒状の筒軸であつて、この筒軸4は、前記
貫通孔1bに介装する玉軸受4aを介して、前記
リール本体1に回転自由に支持している。又、6
はこの筒軸4を介して、前記リール本体1に前後
方向に往復動自在に支持するスプール軸である。
ち、前面に貫通孔1bをもつ中空のリール本体で
あり、2はこのリール本体1の側壁に支持するマ
スターギヤ3をもつたハンドル軸であり、4は前
記マスターギヤ3に噛合うピニオンギヤ5をも
ち、かつ、前記リール本体1の貫通孔1bに貫通
する円筒状の筒軸であつて、この筒軸4は、前記
貫通孔1bに介装する玉軸受4aを介して、前記
リール本体1に回転自由に支持している。又、6
はこの筒軸4を介して、前記リール本体1に前後
方向に往復動自在に支持するスプール軸である。
前記筒軸4は、一端がリール本体1内に突入
し、他端が外方に突出して、リール本体1内への
突入端部外周に前記ピニオンギヤ5を設け、外方
への突出端部外周にベールアームを備えた回転枠
7を固定している。
し、他端が外方に突出して、リール本体1内への
突入端部外周に前記ピニオンギヤ5を設け、外方
への突出端部外周にベールアームを備えた回転枠
7を固定している。
また、前記スプール軸6は、前記筒軸4を貫通
して、一端がリール本体1内に突入し、他端が外
方に突出して、前記リール本体1内への突入端
に、前記リール本体1の側壁に設けるガイド溝に
突入してスプール軸6の回転を阻止し、軸方向の
移動のみを許すスライダー8を設け、外方への突
出部外周にスプール9を回動自由に取付けてい
る。このスプール9は、釣糸収納部の後部フラン
ジ9aの周縁から後方に延びるスカート部10を
もつており、また、前端部にスプール軸6に対す
るドラツグ機構11を設けている。
して、一端がリール本体1内に突入し、他端が外
方に突出して、前記リール本体1内への突入端
に、前記リール本体1の側壁に設けるガイド溝に
突入してスプール軸6の回転を阻止し、軸方向の
移動のみを許すスライダー8を設け、外方への突
出部外周にスプール9を回動自由に取付けてい
る。このスプール9は、釣糸収納部の後部フラン
ジ9aの周縁から後方に延びるスカート部10を
もつており、また、前端部にスプール軸6に対す
るドラツグ機構11を設けている。
このドラツグ機構11は、スプール9の前端面
から内方に収納口9bを設けて、該収納口9b内
に、スプール軸6に対し相対回転不能で軸方向移
動自由な摩擦板12a…と、スプール9に対しス
プライン結合して相対回転下能で軸方向移動自由
な摩擦板12b…とを交互に装入すると共に、前
記スプール軸6の前端部に摩擦板12…を収納口
9b内方に押圧するドラツグつまみ13を進退自
由に螺設して、該つまみ13の回転操作より、つ
まみ13端面とスプール9の端面とによる摩擦板
12a…,12b…に対する押圧力を変えて、ス
プール9のスプール軸6に対する回転抵抗を調整
すべくしている。
から内方に収納口9bを設けて、該収納口9b内
に、スプール軸6に対し相対回転不能で軸方向移
動自由な摩擦板12a…と、スプール9に対しス
プライン結合して相対回転下能で軸方向移動自由
な摩擦板12b…とを交互に装入すると共に、前
記スプール軸6の前端部に摩擦板12…を収納口
9b内方に押圧するドラツグつまみ13を進退自
由に螺設して、該つまみ13の回転操作より、つ
まみ13端面とスプール9の端面とによる摩擦板
12a…,12b…に対する押圧力を変えて、ス
プール9のスプール軸6に対する回転抵抗を調整
すべくしている。
しかして、本考案は、以上のごとく構成するス
ピニングリールにおいて、前記スプール軸6にお
ける前記スプール9の後部フランジ9a近くに、
係止部14をもつたロツク体15を設けると共
に、前記スプール9のスカート部10に前記ロツ
ク体15の係止部14に係合する係合体16を取
付け、かつ、前記スプール9の前記スカート部1
0に、前記係合体16を、前記係止部14に係合
する係合位置と非係合位置とに切換可能とした操
作体17を設けたのである。
ピニングリールにおいて、前記スプール軸6にお
ける前記スプール9の後部フランジ9a近くに、
係止部14をもつたロツク体15を設けると共
に、前記スプール9のスカート部10に前記ロツ
ク体15の係止部14に係合する係合体16を取
付け、かつ、前記スプール9の前記スカート部1
0に、前記係合体16を、前記係止部14に係合
する係合位置と非係合位置とに切換可能とした操
作体17を設けたのである。
即ち、第1,2図に示したものは、スプール9
の後部フランジ9aの後端面側に、前記ロツク体
15を配置してスプール軸6に固定すると共に、
一端部にロツク体15の係合体16と噛合する爪
18を、また、他端部に前記操作体17による操
作部19をそれぞれもつごとく、前記係合体16
を形成して、その中間部を枢支手段20により、
前記フランジ9aに揺動自由に取付けて、この係
合体16とフランジ9a内面との間に、係合体1
6がロツク体15に噛合する方向に付勢する弾機
21を設ける。そして、前記スカート部10に、
前記係合体16の操作部19の先端に対向する位
置から周方向に若干偏位した位置に、前記操作体
17の前記周方向の案内孔22を貫設し、かつ、
該案内孔22よりさらに周方向に偏位量をずらし
て偏位する係止部23,24を設ける。一方、前
記操作体17を、前記案内孔22の案内部25
と、該案内部25の外側に連続してスカート部1
0の外周面に沿つて摺動する操作部26と、案内
部25の内側に連続して、スカート部10の内周
面に沿つて摺動し、かつ、前記周方向の一端に、
前記係止部23,24に係止する係止部27を、
また、他端に、前記係合体16の方向への移動に
より係合体16をロツク体15から離脱せしめる
カム部28をそれぞれ設けるのである。
の後部フランジ9aの後端面側に、前記ロツク体
15を配置してスプール軸6に固定すると共に、
一端部にロツク体15の係合体16と噛合する爪
18を、また、他端部に前記操作体17による操
作部19をそれぞれもつごとく、前記係合体16
を形成して、その中間部を枢支手段20により、
前記フランジ9aに揺動自由に取付けて、この係
合体16とフランジ9a内面との間に、係合体1
6がロツク体15に噛合する方向に付勢する弾機
21を設ける。そして、前記スカート部10に、
前記係合体16の操作部19の先端に対向する位
置から周方向に若干偏位した位置に、前記操作体
17の前記周方向の案内孔22を貫設し、かつ、
該案内孔22よりさらに周方向に偏位量をずらし
て偏位する係止部23,24を設ける。一方、前
記操作体17を、前記案内孔22の案内部25
と、該案内部25の外側に連続してスカート部1
0の外周面に沿つて摺動する操作部26と、案内
部25の内側に連続して、スカート部10の内周
面に沿つて摺動し、かつ、前記周方向の一端に、
前記係止部23,24に係止する係止部27を、
また、他端に、前記係合体16の方向への移動に
より係合体16をロツク体15から離脱せしめる
カム部28をそれぞれ設けるのである。
尚、29は、ドラツグつまみ13と、スプール
軸6との螺合部を押圧して緩み止めを行なう弾
機、30は、前記摩擦板12…の抜止部材であ
る。
軸6との螺合部を押圧して緩み止めを行なう弾
機、30は、前記摩擦板12…の抜止部材であ
る。
しかして、以上の構成において、前記スプール
9のスプール軸6に対する回転抵抗を調整しうる
状態にしたいときには、前記操作体17を第2図
実線矢示の方向にサミングを行う指で操作して、
係止部24をスカート部10の係止部23に係止
するのであり、この場合、操作体17のカム部2
8により、係合体16はロツク体15から離脱さ
せられる。その結果、スプール9は摩擦板12、
ドラツグつまみ13を介して、スプール軸6に摩
擦接続され、ドラツグつまみ13の操作で、摩擦
板12による摩擦抵抗が変えられ、該抵抗に応じ
たスプール軸6に対する回転抵抗に任意に調整で
きる。
9のスプール軸6に対する回転抵抗を調整しうる
状態にしたいときには、前記操作体17を第2図
実線矢示の方向にサミングを行う指で操作して、
係止部24をスカート部10の係止部23に係止
するのであり、この場合、操作体17のカム部2
8により、係合体16はロツク体15から離脱さ
せられる。その結果、スプール9は摩擦板12、
ドラツグつまみ13を介して、スプール軸6に摩
擦接続され、ドラツグつまみ13の操作で、摩擦
板12による摩擦抵抗が変えられ、該抵抗に応じ
たスプール軸6に対する回転抵抗に任意に調整で
きる。
また、スプール9をスプール軸6に対し完全に
固定状態にしたいときには、操作体17を第2図
の点線矢印の方向にサミングを行う指で操作し
て、係止部14をスカート部10の係止部24に
係止するのであり、この場合、係合体16は、操
作部19が操作体17のカム部28から解放さ
れ、弾機21によりロツク体15に噛合され、そ
の結果、スプール9は係合体16、ロツク体15
を介してスプール軸6に固定される。
固定状態にしたいときには、操作体17を第2図
の点線矢印の方向にサミングを行う指で操作し
て、係止部14をスカート部10の係止部24に
係止するのであり、この場合、係合体16は、操
作部19が操作体17のカム部28から解放さ
れ、弾機21によりロツク体15に噛合され、そ
の結果、スプール9は係合体16、ロツク体15
を介してスプール軸6に固定される。
斯くのごとく、操作体17の前記スプール9を
サミングする指による操作により、スプール9を
スプール軸6に完全に固定たり、スプール軸6に
対する回転抵抗を調整しうる状態にしたり、魚の
引きに応じてタイミングを逸することなく、迅
速、かつ、確実に切換えできるのであり、しか
も、斯く切換えする操作体17は、殊更に操作部
26を掴んだり、回転したりする必要はなく、例
えば親指の腹部を押し当てて直線方向に押すだけ
でよく、切換操作はきわめて楽に行なえるのであ
る。
サミングする指による操作により、スプール9を
スプール軸6に完全に固定たり、スプール軸6に
対する回転抵抗を調整しうる状態にしたり、魚の
引きに応じてタイミングを逸することなく、迅
速、かつ、確実に切換えできるのであり、しか
も、斯く切換えする操作体17は、殊更に操作部
26を掴んだり、回転したりする必要はなく、例
えば親指の腹部を押し当てて直線方向に押すだけ
でよく、切換操作はきわめて楽に行なえるのであ
る。
また、前記操作体17の操作部19は、スカー
ト部10の外周面から僅かに突出するだけである
ため、かさばることはなく、コンパクトにでき
る。
ト部10の外周面から僅かに突出するだけである
ため、かさばることはなく、コンパクトにでき
る。
以上のごとく本考案は、スプール軸における前
記スプールの後部フランジ近くに、係止部をもつ
たロツク体を設けると共に、前記スプールの後部
フランジに前記ロツク体の係止部に係合する係合
体を取付け、かつ、前記スプールのスカート部
に、前記係合体を、前記係止部に係合する係合位
置と非係合位置とに切換可能とした操作体を設け
たのであるから、スプールに指を押しあてて行な
うサミングにより、前記スプールの回転微調整を
行う指で握りを変えることなく、直ちに前記操作
体を操作することができるのであり、従つて、魚
の引きに応じてタイミングを逸することなくスプ
ールをロツクでき、ゴボウ抜き状に強引する釣上
げを確実に行えるのである。しかも、前記操作体
をスプールのスカート部に設けているから、前記
操作体の操作が容易となり、スプールのスプール
軸に対する回転抵抗をドラツグ機構により調整す
る状態と、スプールをスプール軸に対し固定する
状態とに容易に切換えできるのである。
記スプールの後部フランジ近くに、係止部をもつ
たロツク体を設けると共に、前記スプールの後部
フランジに前記ロツク体の係止部に係合する係合
体を取付け、かつ、前記スプールのスカート部
に、前記係合体を、前記係止部に係合する係合位
置と非係合位置とに切換可能とした操作体を設け
たのであるから、スプールに指を押しあてて行な
うサミングにより、前記スプールの回転微調整を
行う指で握りを変えることなく、直ちに前記操作
体を操作することができるのであり、従つて、魚
の引きに応じてタイミングを逸することなくスプ
ールをロツクでき、ゴボウ抜き状に強引する釣上
げを確実に行えるのである。しかも、前記操作体
をスプールのスカート部に設けているから、前記
操作体の操作が容易となり、スプールのスプール
軸に対する回転抵抗をドラツグ機構により調整す
る状態と、スプールをスプール軸に対し固定する
状態とに容易に切換えできるのである。
第1図は本考案の実施例を示す断面側面図、第
2図は第1図のA−A線を破断した要部拡大断面
図である。 6……スプール軸、9……スプール、9a……
後部フランジ、11……ドラツグ機構、13……
ドラツグつまみ、14……係止部、15……ロツ
ク体、16……係合体、17……操作体。
2図は第1図のA−A線を破断した要部拡大断面
図である。 6……スプール軸、9……スプール、9a……
後部フランジ、11……ドラツグ機構、13……
ドラツグつまみ、14……係止部、15……ロツ
ク体、16……係合体、17……操作体。
Claims (1)
- ドラツグ機構をもち、該ドラツグつまみの操作
で、胴部と該胴部の軸方向両端から半径方向外方
に延びる前部フランジ及び後部フランジとこの後
部フランジの外周部から、軸方向後方に延びるス
カート部とから成るスプールのスプール軸に対す
る回転抵抗を調整するごとくしたスピニングリー
ルであつて、前記スプール軸における前記スプー
ルの後部フランジ近くに、係止部をもつたロツク
体を設けると共に、前記スプールの後部フランジ
に前記ロツク体の係止部に係合する係合体を取付
け、かつ、前記スプールのスカート部に、前記係
合体を、前記係止部に係合する係合位置と非係合
位置とに切換可能とした操作体を設けたことを特
徴とするスピニングリール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18125081U JPS5885966U (ja) | 1981-12-04 | 1981-12-04 | スピニングリ−ル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18125081U JPS5885966U (ja) | 1981-12-04 | 1981-12-04 | スピニングリ−ル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5885966U JPS5885966U (ja) | 1983-06-10 |
JPH0123265Y2 true JPH0123265Y2 (ja) | 1989-07-18 |
Family
ID=29978556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18125081U Granted JPS5885966U (ja) | 1981-12-04 | 1981-12-04 | スピニングリ−ル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5885966U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4173387B2 (ja) | 2003-03-14 | 2008-10-29 | 株式会社シマノ | スピニングリールの発音機構 |
JP5083905B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2012-11-28 | グローブライド株式会社 | 魚釣用スピニングリール |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5110151U (ja) * | 1974-07-11 | 1976-01-24 |
-
1981
- 1981-12-04 JP JP18125081U patent/JPS5885966U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5110151U (ja) * | 1974-07-11 | 1976-01-24 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5885966U (ja) | 1983-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2575446Y2 (ja) | 両軸受リール | |
US5120001A (en) | Fishing reel with drag mechanism | |
JPS60237930A (ja) | 投げ釣り用スピニングリ−ル | |
JPH0123265Y2 (ja) | ||
JP3256123B2 (ja) | 魚釣用スピニングリ−ル | |
JPH0697933B2 (ja) | スピニングリ−ル | |
US6003801A (en) | Double-bearing type fishing reel with low-resistance line feed | |
JP3851731B2 (ja) | 釣り用リールの部品着脱構造 | |
JPH0119678Y2 (ja) | ||
JPH0441831Y2 (ja) | ||
JP3020817B2 (ja) | 魚釣用両軸受型リ−ル | |
JPH0728864Y2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JPS5932091B2 (ja) | 魚釣用スピニングリ−ル | |
JPH04120467U (ja) | 魚釣用覆面型リール | |
JPS631824Y2 (ja) | ||
JPH0120856Y2 (ja) | ||
JPS5917170Y2 (ja) | 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ調整摘手脱落防止装置 | |
US4492347A (en) | Anti-reverse mechanism | |
JPS5915890Y2 (ja) | 魚釣用スピニングリ−ル | |
JPH0369Y2 (ja) | ||
JP2919749B2 (ja) | 魚釣用両軸受型リ−ル | |
JP2573922B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JPS588054Y2 (ja) | クロスドフエイス型魚釣用リ−ル | |
JP2000157118A (ja) | 魚釣り用リールのハンドル機構 | |
JPH029661Y2 (ja) |