JPH0123066Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123066Y2
JPH0123066Y2 JP7408383U JP7408383U JPH0123066Y2 JP H0123066 Y2 JPH0123066 Y2 JP H0123066Y2 JP 7408383 U JP7408383 U JP 7408383U JP 7408383 U JP7408383 U JP 7408383U JP H0123066 Y2 JPH0123066 Y2 JP H0123066Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
bath
temperature
switch
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7408383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59180151U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7408383U priority Critical patent/JPS59180151U/ja
Publication of JPS59180151U publication Critical patent/JPS59180151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123066Y2 publication Critical patent/JPH0123066Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、給湯器で加熱した湯を浴槽の設定水
位まで落とし込み、その後所望の湯温に焚き上げ
る自動給湯風呂釡に関するものである。
(考案が解決しようとする問題点) 従来のこの種の自動給湯風呂釡は、給湯器で加
熱した湯を浴槽に落とし込む際にも湯温調節つま
みの設定値によつてその給湯温度が決まるため、
風呂給湯スイツチの投入時に毎回湯温調節つまみ
を入浴に適した温度に設定操作しなければなら
ず、煩わしいばかりでなく、この設定操作を忘れ
ると前の使用状態での設定温度のまま給湯される
ことになり、入浴に適さない高温で落とし込まれ
たり長時間の追い焚きを要する低温で給湯してし
まい、効率が悪く不便であつた。
本考案は上記の問題点を解決し、風呂給湯スイ
ツチを投入して自動給湯する際には湯温調節つま
みの設定値に無関係に、給湯温を入浴に最適な一
定温度に自動設定固定し、風呂給湯スイツチの非
投入時、通常給湯する際には上記固定温度を解除
して湯温調節つまみで自由に温度設定できるよう
にした自動給湯風呂釡の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成させるために本考案は次のよ
うな構成としている。すなわち、瞬間式給湯器と
風呂加熱器とを備え、給湯を湯温調節つまみで任
意に設定可能とすると共に風呂給湯スイツチの投
入により瞬間式給湯器から湯を浴槽に落とし込む
ようにした自動給湯風呂釡において、前記風呂給
湯スイツチに連動し、該スイツチの投入時には温
度設定回路への入力を固定抵抗側に接続し、前記
スイツチの非投入時には温度設定回路への入力を
可変抵抗器側に切替える切替手段を設けている。
(作用) 本考案は上記の構成により、風呂給湯スイツチ
を投入すると温度設定回路への入力が固定抵抗側
に接続され、給湯温は固定抵抗値により決まる一
定温度に自動設定される。この設定値を入浴に最
適な温度となるようにしておけば効率的に給湯す
ることができるのである。また風呂給湯スイツチ
の非投入時は温度設定回路への入力は可変抵抗器
側に切替わり、湯温調節つまみにより任意の温度
に設定できるのである。
(実施例) これを図示の実施例について説明すると、1は
自動給湯風呂釡で、内部に先止め式の瞬間式給湯
器2と強制循環式の風呂加熱器3とが並設されて
いる。給湯器2には給湯用熱交換器4と、これを
加熱する給湯用バーナ5とが設けられ、熱交換器
4に通じる給水管6に設けた水流スイツチ7が通
水流を検知すると、電気制御回路8が働いてバー
ナ5へのガス路9中に設けた給湯用ガス電磁弁1
0が開き、同時に適宜の点火装置が作動して燃焼
を開始する瞬間湯沸装置が構成されている。11
は給水管6に設けた定流量水ガバナ、12は熱交
換器4から導出した給湯管13に設けた湯温検出
器、14は上記ガス路9中に設けたガス比例制御
弁で、湯温検出器12で検出した湯温を設定値に
保つように燃焼ガス量を調整する。風呂加熱器3
は浴槽15に上、下部循環管16,17で連通し
た風呂用熱交換器18と、これを加熱する風呂用
バーナ19、上記両循環管16,17内に夫々吐
出管20、吸入管21を二重管状に挿設した循環
ポンプ22を有する強制循環装置23が備わつて
いる。24は前記ガス路9と並列に風呂用バーナ
19へと導いたガス路25中に配した風呂用ガス
電磁弁である。前記給湯管13の先端は給湯カラ
ン26まで延長され、主体1内部においてその途
中からは風呂用熱交換器18内部に連通する風呂
給湯管27が分岐してあり、該給湯管27中には
逆流防止のための開放タンク28が設けてある。
また風呂給湯管27のこのタンク28よりも上流
側には給湯電磁弁29が設けてある。30は風呂
用熱交換器18に連通して浴槽15の水位を検出
するフロート式あるいは水圧検知式の水位スイツ
チ、31は吸入管21に挿設した湯温検出器であ
る。なお給湯電磁弁29と水位スイツチ30と風
呂用ガス電磁弁24と湯温検出器31とポンプ2
2とは水位スイツチ30が作動すると給湯電磁弁
29が閉塞すると共にガス電磁弁24が開放し、
更にポンプ22が回転し、湯温検出器31で検出
した湯温が設定温度に達するとガス電磁弁24が
閉塞して燃焼が停止すると共にポンプ22が停止
するよう、前記制御回路8で電気的に連係させて
ある。32は電源スイツチ、33、風呂給湯スイ
ツチ34、湯温調節つまみ35、切替ランプ36
を備えたメインリモコン、37は追焚スイツチ3
8、切替スイツチ39、切替ランプ40、湯温調
節つまみ41を備えたサブリモコンである。
第2図は上記実施例の電気回路図の要部を示す
もので、風呂給湯スイツチ34の投入により通電
されるリレー42,43を設け、一方のリレー4
2の接点44は給湯電磁弁29の電源回路に、他
方のリレー43の接点45は二接点切替型として
温度設定回路Aに関連させてあり、リレー43と
接点45とにより切替手段を構成している。すな
わちガス比例制御弁14の駆動電流を調節する比
較増巾器46の入力として、抵抗47,48によ
る固定入力と、前記各湯温調節つまみ35,41
と夫々連動する可変抵抗器49,50を湯温検出
器12に直列接続して各つまみ35,41で設定
される可変入力とが入力される。可変抵抗器4
9,50は切換スイツチ39を介して互いに並列
に接続してあり、また各可変抵抗器49,50に
並列に前記切替ランプ36,40が夫々接続して
ある、切替スイツチ39の共通接点は上記リレー
43の接点45の常閉接点52に接続し、一方常
開接点53側は固定抵抗54を介して上記増巾器
46の可変入力ラインに入力接続してある。な
お、風呂給湯スイツチ34と直列に前記水位スイ
ツチ30が接続してある。
本考案はこのような構成からなり、次に動作に
ついて説明する。風呂給湯運転するにはメインリ
モコン32の風呂給湯スイツチ34を投入すれば
良く、これによつてリレー42を介し給湯電磁弁
29が開き給水管6内には通水流が生じて水流ス
イツチ7が閉成し、制御回路8が働いてガス電磁
弁10が開き、同時に点火装置(図示せず)が作
動してバーナ5が着火する。これにより熱交換器
4で温められた湯は風呂給湯管27から風呂用熱
交換器18に注入され、浴槽15に次第に溜つて
いく。こうして浴槽15の湯が所定量に達すると
水位スイツチ30が作動し、リレー42の接点4
4が開いて給湯電磁弁29が閉じ、給水管6の水
流が停止し、給湯用ガス電磁弁10が閉じて給湯
用バーナ5の燃焼が停止する一方、ポンプ22が
回り始め、また風呂用ガス電磁弁24が開いて風
呂用バーナ19が着火し、浴槽湯の追い加熱を開
始するのである。この加熱によつて浴湯が所定の
湯温に達すると、湯温検出器31がこれを検出し
てバーナ19の燃焼が停止すると共にポンプ22
の回転が止まる。かくして風呂給湯スイツチ34
を操作するだけで、湯を所定の湯量だけ浴槽15
に得ることができるのである。
ところで上記スイツチ34を投入した時、リレ
ー43も動作するため、その接点45は常開接点
53側に切替わり、たとえそれ迄各可変抵抗器4
9,50で如何なる湯温に設定されていても、こ
の可変抵抗器49,50のラインは切り離され、
固定抵抗54で固定された設定入力となるのであ
り、わざわざつまみ35,41で設定し直す必要
がなくなり、この抵抗54によつて40℃付近に設
定されるようにしておけば、ガス比例制御弁14
の能力範囲において給湯流量を充分多くでき、適
温の湯を短時間に効率的に浴槽15へと落とし込
むことができるのであり、また更に追い焚きする
場合でも短時間ですむのである。
なお、実施例ではこのリレー43の接点45の
切替わりにより、切替ランプ36,40はいずれ
も通電が断たれて消灯するため、使用者は風呂給
湯中で湯温調節つまみ35,41が使えないこと
を容易に知ることができ、便利である。
かくして浴槽15への給湯が完了すると、前記
のように水位スイツチ30が開いてリレー43が
オフし、その接点45は常閉接点52側に切替わ
り、湯温調節つまみ35,41による任意の設定
温にて、給湯カラン26からの給湯使用を可能と
し、この時切替ランプ36,40のいずれかを点
灯させてこれを報知するのである。
(考案の効果) 以上のように本考案は、瞬間式給湯器と風呂加
熱器とを備え、給湯温を湯温調節つまみで任意に
設定可能とすると共に風呂給湯スイツチの投入に
より瞬間式給湯器からの湯を浴槽に落とし込むよ
うにした自動給湯風呂釡において、風呂給湯スイ
ツチの投入により温度設定回路への入力を可変抵
抗器側から固定抵抗側に切替える切替手段を設け
たものであるから、風呂給湯スイツチを投入する
だけの簡単な操作で給湯能力範囲内で多量の適温
の湯を給湯でき、落とし込みが短時間で行えると
共に、この固定温度を入浴温度付近に設定してお
くことにより、やや高めの浴湯温に追い焚きする
場合でも短時間で沸かすことができ、極めて便利
で効率の良い自動給湯風呂釡を提供できるのであ
る。また、風呂給湯スイツチを非投入状態にすれ
ば湯温調節つまみにより任意の温度に設定するこ
とができるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
概略構成図、第2図は要部の電気回路図である。 2……瞬間式給湯器、3……風呂加熱器、15
……浴槽、34……風呂給湯スイツチ、35,4
1……湯温調節つまみ、43……リレー、45…
…接点、49,50……可変抵抗器、54……固
定抵抗。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 瞬間式給湯器と風呂加熱器とを備え、給湯温を
    湯温調節つまみで任意に設定可能とすると共に風
    呂給湯スイツチの投入により瞬間式給湯器からの
    湯を浴槽に落とし込むようにしたものにおいて、
    前記風呂給湯スイツチに連動し、該スイツチの投
    入時には温度設定回路への入力を固定抵抗側に接
    続し、非投入時には温度設定回路への入力を可変
    抵抗器側に切替える切替手段を設けたことを特徴
    とする自動給湯風呂釡。
JP7408383U 1983-05-18 1983-05-18 自動給湯風呂釜 Granted JPS59180151U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7408383U JPS59180151U (ja) 1983-05-18 1983-05-18 自動給湯風呂釜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7408383U JPS59180151U (ja) 1983-05-18 1983-05-18 自動給湯風呂釜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180151U JPS59180151U (ja) 1984-12-01
JPH0123066Y2 true JPH0123066Y2 (ja) 1989-07-14

Family

ID=30204186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7408383U Granted JPS59180151U (ja) 1983-05-18 1983-05-18 自動給湯風呂釜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180151U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230677Y2 (ja) * 1985-01-21 1990-08-17
JPS6273034A (ja) * 1985-09-25 1987-04-03 Kanbayashi Seisakusho:Kk ガス湯沸器
JPS62112949A (ja) * 1985-11-08 1987-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動給湯風呂装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59180151U (ja) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0123066Y2 (ja)
JPS5963443A (ja) 給湯装置
JPS6115099A (ja) 風呂給湯装置
JPH035817Y2 (ja)
JPS622447Y2 (ja)
JPS6125553Y2 (ja)
JPS6124833Y2 (ja)
JPH0123067Y2 (ja)
JP2813186B2 (ja) 高温差し湯つき給湯器
JPS6143175Y2 (ja)
JPS5822052Y2 (ja) 瞬間ガス湯沸器
JP2595014B2 (ja) 浴槽の追い焚き機能つき半自動給湯器
JPS6315691Y2 (ja)
JPS6123457B2 (ja)
JPH0119006Y2 (ja)
JPS627461B2 (ja)
JPH0720512Y2 (ja) 自動湯張り機能付バランス型風呂釜
JPH06330545A (ja) 湯水混合装置
JPH086194Y2 (ja) 瞬間湯沸器
JPH0744906Y2 (ja) 給湯装置
JPS622446Y2 (ja)
JPS6123252Y2 (ja)
JPH0134042Y2 (ja)
JP4029247B2 (ja) 風呂用給湯機
JPS6123245Y2 (ja)