JPH01229704A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH01229704A
JPH01229704A JP63054746A JP5474688A JPH01229704A JP H01229704 A JPH01229704 A JP H01229704A JP 63054746 A JP63054746 A JP 63054746A JP 5474688 A JP5474688 A JP 5474688A JP H01229704 A JPH01229704 A JP H01229704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
tire
layer
belt
belt layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63054746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2675324B2 (ja
Inventor
Motonori Bundou
元則 文堂
Sumuto Nakagawa
澄人 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP63054746A priority Critical patent/JP2675324B2/ja
Publication of JPH01229704A publication Critical patent/JPH01229704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675324B2 publication Critical patent/JP2675324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、エラストマーで被覆された金a?Aコード
をベルト層に適用した空気入りラジアルタイヤに関し、
とくにベルト層のコード折れを回避することで、転がり
抵抗性および運動特性を犠牲にすることなしに耐久性を
向上しようとするものである。
(従来の技術) ラジアルタイヤにおけるベルト層には、直径が0.20
mm〜0.30mm程度のフィラメントを4本または5
本撚り合わせて構成した、1×4または1×5で表わさ
れる撚線コード、あるいは2本のフィラメントの外側に
7本のフィラメントを撚り合わせて構成した2+7で表
わされる撚り線コード等が使用され、このようなコード
が使用されたタイヤの運動性能、耐久性能および転がり
抵抗性はほぼ満足できるものであった。
ところが最近は乗用車等の高性能化が進み、したがって
装着するタイヤもより優れた性能をそなえること、すな
わち運動特性を高めることおよび、低燃費に寄与する転
がり抵抗を低くすること、が要求されている。
特開昭57−198101号公報には、ベルト層のコー
ドを撚るかまたは単線のスチールワイヤコード(以下単
線コードと示す)からなる2層のベルト層間におけるコ
ードのタイヤ半径方向中心間距離が1.0 mrnをこ
えない、さらに10cm当りの打込数が60本以上のタ
イヤについての記載がある。このタイヤはベルト層のコ
ードの中心間距離を1.0M以下に抑えることによりコ
ードを被覆したゴムの体積を減少させ、ゴム質によるエ
ネルギーロスをその減少分小さくすることによって良好
な転がり抵抗性を確保することをねらいとしている。
(発明が解決しようとする課B) この文献には金属コードの撚り数を5本、4本、3本と
少なくする例およびコードを単線とする例が記載されて
おり、発明者らの研究によれば、撚り数を少なくするに
つれてコード内部に侵入したゴムによるエネルギーロス
およびコード間同士のエネルギーロスの両者の損失が小
さくなって極めて良好な転がり抵抗性が得られ、さらに
単線コードとした場合は撚り線コードに比ベコード内部
に侵入したゴムによるエネルギーロスとコード間同士の
エネルギーロスを極めて小さくすることができ、より良
好な転がり抵抗性が得られるため、タイヤの高性能化に
適したベルト構造であることが判明している。
しかしながら良好な転がり抵抗性を有する単線コードの
ベルト層をそなえるタイヤは、コードが疲労し易く、例
えばいわゆる8の半旋回テストと呼ばれる、急コーナリ
ング走行によるコードの疲労テストを実施すると、コー
ドの破断が多発するところに問題が残る。
このテストによるコード破断状態は、撚り線コードの撚
り本数が少なくなるほど、又撚り線コードよりは、単線
コードの方が容易に破断にいたる為、狙いとする運動性
能および転がり抵抗性とこのコードの疲労に対する耐久
性(以下耐疲労性という)とは相反する特性となってい
る。このコードの耐疲労性を向上する手法としては、コ
ード間ゴムゲージおよびコード打込本数を高めることな
どが考えられるが、まずコード間ゴムゲージを高めるこ
とは、コードの破断はかなり抑制されるが、転がり抵抗
性を悪化する原因になり、また打込本数を高めることは
コードにかかる入力を低減できコード破断を抑制し得る
が、打込増加分は重量増となり転がり抵抗性は損われる
そこでこの発明は、運動特性や転がり抵抗性などの性能
とコードの耐疲労性とをともに向上させ得るタイヤ構造
について提案することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 8の半旋回テストでのコード破砕現象は、タイヤの負荷
転勤時におこるタイヤケース、ベルトおよびトレッド部
で構成される踏面部のバックリング変形に起因して発生
することが知られており、バックリング変形が発生しは
じめるベルトの臨界圧縮力Ncriticalはトレッ
ドの圧縮バネ定数をに5ベルト曲げ剛性をDとすると、
次式で表わすことができる。
上式から、コード破砕をおさえるべくバックリング発生
臨界圧縮力を高めるためには、トレッド圧縮バネ定数に
もしくはベルト曲げ剛性りを大きくする必要のあること
がわかるが、トレッド圧縮バネ定数kを大きくする方向
にトレッドゴム物性を変化させると、本来のトレッドゴ
ムの要求特性であるウェット及びドライ路面での操安性
能、振動乗心地性能等のタイヤ運動特性が劣化してしま
う。
一方ベルト曲げ剛性りを大きくするには撚りのない単線
コードでは変更自由度は限られ、唯一コード径の大系化
によってのみ達成できるが、乗用車用ラジアルタイヤに
おいて単線コードのフィラメント径を太くするときわめ
て振動乗心地性能が低下するため得策ではない。
そこでトレッドゴムおよび単線コードのほかに第3の構
成物を付加することにより、大入力下でのコード破砕お
よび一般走行路でのベルトエンドセパレーションを回避
する手法について検討した。
すなわちパックリング変形が発生しコード破砕がおこる
ベルト部のタイヤの半径方向外側に補強層をタイヤ全周
にわたりトレッド幅方向の部分に配した、ベルト曲げ剛
性りを高めたタイヤに関し種々の実験を行ったところ、
コードの耐疲労性が改善され、一般走行によるベルトエ
ンドセパレーションの発生もなく、また連動特性および
転がり抵抗性も良好であることを知見し、この発明を完
成するに至った。
この発明は、一方のビード部から他方のビード部まで延
在するラジアルカーカス、互いに平行配列をなす、フィ
ラメント径0.28〜0.70mmの金属製の単線コー
ドを、タイヤの赤道面に対して15〜30’のコード角
でかつ50+nm当り30〜120本の打込数にて配置
した少なくとも2層のベルト層および互いに平行配列を
なす有機繊維コードを50mm当り40〜70本の打込
数にて、ベルト層のタイヤ半径方向外方で、少なくとも
トレッド接地幅の中心上トレッド接地端との中間点から
ベルト層の端部にわたって配置した補強層、をそなえて
なる空気入りラジアルタイヤおよび 一方のビード部から他方のビード部まで延在するラジア
ルカーカス、互いに平行配列をなす、フィラメント径0
.28〜0.70mmの金属製の単線コードを、タイヤ
の赤道面に対して15〜30″′のコード角テカつ50
mm当り30〜120本の打込数にて配置した少なくと
も2層のベルト層および25%モジュラスが20〜70
kg/cm2で厚さ2mm以上のゴム組成物層を、ベル
ト層のタイヤ半径方向外方で、少なくともトレッド接地
幅の中心とトレッド接地端との中間点からベルト層の端
部にわたって配置した補強層、をそなえてなる空気入り
ラジアルタイヤである。
さて第1図に、この発明に従う空気入りラジアルタイヤ
の構造を図解した。
図中1はカーカス、2はヘルド層、3は補強層、4はト
レンド及び5はビードコアである。
ヘルド層2は、フィラメント径0.28〜0.70mm
の単線コードをタイヤの赤道面に対して15〜30°で
かつ50mm当り30〜120本の打込数にて配置した
プライよりなり、図示の例は第1ベルト層2aと第2ヘ
ルド層2bとの2層構造である。
また補強層3は50mm当り40〜70本の打込数にて
配置した有機繊維コードからなり、図示例ではベルト層
2のタイヤ半径方向外方にてトレッド接地幅りの中心と
トレッド接地端との中間点Pからベルト層2の端部にわ
たって設けである。
なお補強層3は、第1図に示した配置に限らず、有機繊
維のコード層をトレッド側域でそれぞれ2層とする2レ
イヤー構造(第2図参照)、1層のコード層をトレッド
全幅にわたって設ける1キヤツプ構造(第3図参照)お
よび2層のコード層のうち、タイヤ半径方向外方のコー
ド層をトレッド側域のみに、同様に内方のコード層をト
レッド全幅にわたって設ける構造(第4図参照)などの
態様を単独または種々に組合わせての変形が可能である
さらに第5図に示すように、補強層3に25%モジュラ
スが20〜70kg/cm”で厚さが2胴以上の超高弾
性率ゴム層を適用してもよく、この場合も上記したコー
ド層における変形例(第2〜4図)およびそれらの組合
わせと同様の配置が可能である。
(作 用) タイヤベルト層のコードは撚り本数が少ないほど破砕し
易くなり、単線コードでは最も破砕が起こり易くなるが
、この単線コードをベルト層に適用したタイヤにおいて
も、ベルト層のタイヤ半径方向外方に、少なくともトレ
ッド接地幅の中心と接地端との中間点からベルト層の端
部にわたり補残層を配置することによって、コードの耐
疲労性を向上し得る。
とくにフィラメント径が0.35mm以下の細い単線コ
ードにおいては、ベルト曲げ剛性を通常の撚線コードよ
り高(することができないためにベルト破砕ならびにベ
ルトエンドセパレーションに対する耐性が従来の撚線コ
ードよりも劣るところであったが、補強層の通用によっ
てこの欠点を克服でき、フィラメント径0.28mmま
で従来以上のレベルを確保することが可能となった。そ
して補強層を有しかつ単線コードを使用するタイヤは良
好な運動特性を示しかつ転がり抵抗も小さい。
また単線コードのフィラメント径を0.28〜0.70
mmの範囲としたのは、0.28mm未満ではベルト折
れ性および耐ベルトエンドセパレーション性が劣る上、
打込数が多くなって作業性が低下し、一方0゜70mm
をこえると振動乗心地性が大幅に悪化するためで、さら
に望ましくは0.30〜0.40mmの範囲が適合する
単線コードの50mm当りの打込数を30〜120本と
したのは、30本未満ではヘルド剛性が充分に確保でき
ずにベルト層間の剪断歪が大きくなってヘルド折れやヘ
ルドエンドセパレーションを引起こし、一方120本を
こえると打込数が多くて実際の製造が困難になるためで
、より好ましくは35〜80本の範囲が適合する。
なお単線コードの素材はC含有量が0.80〜0.90
int%の組成になる高炭素鋼が有利に適合する。
さらにベルト層の隣接する2層におけるコート間層、す
なわちコード外周間の最短距離(単線コード間のコーテ
ィングゴムゲージ)は、0.8mm以上、より好ましく
は1,0mm以上とすることが、耐ベルトエンドセパレ
ーション性および補強層の゛コードの耐疲労性を高める
点で推奨される。
次に補強層に適用する有機繊維コード層の50mm当り
の打込数を40〜70本としたのは、40本未満では充
分なベルト曲げ剛性が得られず、一方70本をこえると
重量増をまねいて転がり抵抗が大きくなる上操安性も悪
化するためである。
なお有機繊維コードの打込み方向は、タイヤの赤道に平
行であることが望ましく、例えばタイヤの赤道に対して
平行に連続巻回されるスパイラルレイヤーが好ましい。
同様に補強層に適用するゴム組成物の25%モジュラス
を20〜70kg / cm”としたのは、20kg/
cm2未満では所定のゴム組成物の厚みでは十分なベル
ト剛性が得られず、耐疲労性に効果がみられなくなるた
めである。
一方、70kg/cm2をこえると未加硫時のゴム組成
物が極めて硬くなり、作業性が大幅に低下し著しい生産
性低下をもたらす為である。  ・さらにゴム組成物層
の厚みを2M以上としたのは2m未満では耐疲労性の改
良効果が認められないためで、なお厚みの上限は5 m
mとすることが好ましく、5IIII11を超えるとタ
イヤの発熱性及び高速耐久性が低下する。
(実施例) タイヤサイズ165/5R13のラジアルタイヤを表1
に示す諸元においてそれぞれ試作し、各タイヤについて
コードの耐疲労性、耐ベルトエンドセパレーション性、
室内操縦性および転がり抵抗性を評価した。その結果を
表1に併記する。なお同表において、タイヤNo、1−
12はこの発明に従う例およびNo、13〜23は比較
例で、No、10〜12および23のタイヤの補強層に
適用したゴム層の配合は表2に示すところに従った。
本(]): 8の字旋回テスト、すなわちレム:スケー
ト自動運転装置を用いてレム:スケート曲線上を横加速
度0.7G±0.01および走行軌跡14±2mで走行
させ、これを300ランプ行った後タイヤを解剖してベ
ルト層コードの折れ本数を調べた。
*(2) ニーm走行テスト、すなわちタクシ−用自動
車に装着して6万klを走行させ、ヘルド層の内側に発
生する亀裂長さを±0.5mmの精度で測定した平均値
で示した。
*(3) : JIS 04202に準拠した条件にて
、タイヤ単体を回転ドラム上にて回転させ、コーナリン
グフォース、セルファライニングトルクおよびキャンバ
スラストを測定し、これらを総合的に評価しタイヤNo
、 13を100としたときの指数で表示した。数値が
大きいほど良好な結果を示す。
本(4) : JIS D4202.4203および6
401に準1処したドラムによる惰行テストの結果を、
タイヤNo。
13を100としたときの指数で示した。
表  2 *(1) :日本合成ゴム製 スチレン−ブタジェンゴ
ム 本(2):lA36■/g  、DBPA   0.7
5cc/g卓(3):2,2’−メチレンビス(4−メ
チル−6−ter t−ブチルフェノール) *(4) : N−オキシジエチレン−2−ベンゾチア
ジルスルフェンアミド 本(5):アルキルフェノールノボラック樹脂、ヘキス
ト社製の商品名 表1から、この発明に従う、ベルト層に単線コードを適
用しかつ補強層を配置したタイヤNα1〜12は、全て
の項目で良好な結果を示したことがわかる。
対して1×2および1×3等の撚線コードをベルト層に
適用したタイヤであっても補強層を付加する(タイヤ1
lh17.18)ことによってコード耐疲労性、耐ベル
トエンドセパレーション性などの耐久性能を高めること
ができるが、転がり抵抗性を改良するまでには至らなか
った。
またコード間隔をタイヤNα22のように薄くすると、
ベルト端歪が増大して耐ベルトエンドセパレージジン性
が劣りかつコードの耐疲労性も低下するため、耐久性と
運動特性の両立は難しい。
(発明の効果) この発明に従う空気入りラジアルタイヤは、運動特性と
耐久性との両立を高い次元で達成し得る。
また単線コードをベルト層に適用できるので、コードの
撚線製造工程が不要になり、従来のタイヤに比し安価に
提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従う空気入りラジアルタイヤの断面
図、 第2〜5図は他の構造を示す断面図である。 1・・・カーカス     2・・・ベルト層2a・・
・第1ベルト層   2b・・・第2ベルト層3・・・
補強層      4・・・トレッド5・・・ビードコ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一方のビード部から他方のビード部まで延在するラ
    ジアルカーカス、 互いに平行配列をなす、フィラメント径 0.28〜0.70mmの金属製の単線コードを、タイ
    ヤの赤道面に対して15〜30°のコード角でかつ50
    mm当り30〜120本の打込数にて配置した少なくと
    も2層のベルト層および 互いに平行配列をなす有機繊維コードを50mm当り4
    0〜70本の打込数にて、ベルト層のタイヤ半径方向外
    方で、少なくともトレッド接地幅の中心とトレッド接地
    端との中間点からベルト層の端部にわたって配置した補
    強層、をそなえてなる空気入りラジアルタイヤ。 2、一方のビード部から他方のビード部まで延在するラ
    ジアルカーカス、 互いに平行配列をなす、フィラメント径0.28〜0.
    70mmの金属製の単線コードを、タイヤの赤道面に対
    して15〜30のコード角でかつ50mm当り30〜1
    20本の打込数にて配置した少なくとも2層のベルト層
    および 25%モジュラスが20〜70kg/cm^2で厚さ2
    mm以上のゴム組成物層を、ベルト層のタイヤ半径方向
    外方で、少なくともトレッド接地幅の中心とトレッド接
    地端との中間点からベルト層の端部にわたって配置した
    補強層、 をそなえてなる空気入りラジアルタイヤ。
JP63054746A 1988-03-10 1988-03-10 空気入りラジアルタイヤ Expired - Lifetime JP2675324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054746A JP2675324B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054746A JP2675324B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01229704A true JPH01229704A (ja) 1989-09-13
JP2675324B2 JP2675324B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=12979337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63054746A Expired - Lifetime JP2675324B2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675324B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429878A (en) * 1991-03-06 1995-07-04 Bridgestone Corporation Metal cords for rubber reinforcement and tires using the same
WO2004039609A1 (ja) * 2002-10-30 2004-05-13 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤおよびその装着方法
JP2014151754A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20150007922A1 (en) * 2012-02-09 2015-01-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tyre with lightened belt structure
US20150013873A1 (en) * 2012-02-09 2015-01-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tyre with lightened belt structure
JP2016527139A (ja) * 2013-07-30 2016-09-08 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン 軽量ベルト構造体を有するラジアルタイヤ
JP2016528097A (ja) * 2013-07-30 2016-09-15 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン 軽量ベルト構造体を有するラジアルタイヤ
WO2019244788A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 株式会社ブリヂストン タイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726002A (en) * 1980-07-08 1982-02-12 Pirelli Reinforcing annular layer for radial tire
JPS61157404A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS62289404A (ja) * 1986-06-02 1987-12-16 ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− ブレ−カ−構造物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726002A (en) * 1980-07-08 1982-02-12 Pirelli Reinforcing annular layer for radial tire
JPS61157404A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS62289404A (ja) * 1986-06-02 1987-12-16 ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− ブレ−カ−構造物

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429878A (en) * 1991-03-06 1995-07-04 Bridgestone Corporation Metal cords for rubber reinforcement and tires using the same
WO2004039609A1 (ja) * 2002-10-30 2004-05-13 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤおよびその装着方法
JP2015511197A (ja) * 2012-02-09 2015-04-16 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 軽量化ベルト構造を有するタイヤ
US20150007922A1 (en) * 2012-02-09 2015-01-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tyre with lightened belt structure
US20150013873A1 (en) * 2012-02-09 2015-01-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tyre with lightened belt structure
JP2015506874A (ja) * 2012-02-09 2015-03-05 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 軽量化ベルト構造を有するタイヤ
US9902204B2 (en) * 2012-02-09 2018-02-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tyre with lightened belt structure including steel monofilaments
US9919563B2 (en) * 2012-02-09 2018-03-20 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tyre with lightened belt structure including steel monofilaments
JP2014151754A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2016527139A (ja) * 2013-07-30 2016-09-08 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン 軽量ベルト構造体を有するラジアルタイヤ
JP2016528097A (ja) * 2013-07-30 2016-09-15 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン 軽量ベルト構造体を有するラジアルタイヤ
US10471774B2 (en) 2013-07-30 2019-11-12 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Radial tire having a lightweight belt structure
US10576787B2 (en) 2013-07-30 2020-03-03 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Radial tire having a lightweight belt structure
WO2019244788A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 株式会社ブリヂストン タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2675324B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2892034B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20080041512A1 (en) Pneumatic Tire
WO2008059967A1 (en) Pneumatic tire
WO2005120866A1 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
WO2016067513A1 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP5331377B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009262828A (ja) 空気入りタイヤ
WO2007037111A1 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH01229704A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3434100B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2008143347A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008296865A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008195264A (ja) 空気入りタイヤ
JP5240981B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP2021130449A (ja) 空気入りタイヤ
JP5227826B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07309104A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP2000016012A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007196740A (ja) 空気入りタイヤ
JP4908101B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007162163A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JPH10297213A (ja) ゴムとスチ−ル補強材との複合体、及びこれをベルト部に使用した空気入りラジアルタイヤ
JP2007186123A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04110206A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP4471242B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11