JPH0122865B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0122865B2 JPH0122865B2 JP19902781A JP19902781A JPH0122865B2 JP H0122865 B2 JPH0122865 B2 JP H0122865B2 JP 19902781 A JP19902781 A JP 19902781A JP 19902781 A JP19902781 A JP 19902781A JP H0122865 B2 JPH0122865 B2 JP H0122865B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- weight
- methyl methacrylate
- intrinsic viscosity
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 21
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 17
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 17
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 7
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 claims description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 1
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 9
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 8
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 8
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- PNOXUQIZPBURMT-UHFFFAOYSA-M potassium;3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propane-1-sulfonate Chemical compound [K+].CC(=C)C(=O)OCCCS([O-])(=O)=O PNOXUQIZPBURMT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C=C LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
本発明は、良好な流動性をもつアクリル樹脂組
成物に関する。 アクリル樹脂は、そのすぐれた各種性質、例え
ば透明性、耐候性並びに機械的性質等を生かして
各分野、例えばテールランプレンズ、メーターカ
バー等の自動車部品、ビデオデイスク、照明器具
カバー、雑貨等に広く使用されている。しかしな
がら、各製品の軽量化傾向から各種製品の肉薄化
が進んでおり、またハロゲンランプ、電球等高温
の熱源附近に使用されることにより、ある程度の
耐熱性も要求される。しかし、現在市販のアクリ
ル樹脂においては耐熱性があるものは流動性が不
足し、流動性が良好なものは耐熱性が不足し、両
物性を満足するものはいまだ開発されていない。 本発明者らは、このような背景のもとに流動性
良好で耐熱性を有するアクリル樹脂の開発に鋭意
努力した結果、特定の組成を有するアクリル樹脂
組成物が上記の欠点を一挙に解消できることを見
い出し本発明を完成した。 即ち、本発明の要旨とするところは、メタクリ
ル酸メチル単独重合体又はメタクリル酸メチルと
アクリル酸エステルとの共重合体から選ばれるア
クリル樹脂であつて、0.010〜0.050/g未満の
極限粘度(〔η〕A)を有する重合体(A)10〜50重量
部と0.050〜0.090/gの極限粘度(〔η〕B)を有
する重合体(B)90〜50重量部(合計100重量部)と
からなり、かつ0.002≦〔η〕B−〔η〕A≦0.07である
ことを特徴とする良流動性アクリル樹脂組成物に
ある。なお、本発明において極限粘度とは、25℃
のクロロホルム中で測定した値をいう。 本発明のアクリル樹脂組成物は、メタクリル酸
メチル単独重合体又はメタクリル酸メチルを主成
分量、好ましくは90重量%以上、更に好ましくは
95重量%以上含有するアクリル酸メチルとの共重
合体から選ばれるものである。該共重合体中にお
けるメタクリル酸メチル含有量が主成分量より少
ないと耐熱変形性が低下し、実用に供した場合製
品の変形が生じ好ましくない。共重合成分である
アクリル酸エステルとしてはアクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸イソプロピル、ア
クリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル
酸2−エチルヘキシル、アクリル酸シクロヘキシ
ル等であり、好ましくはアクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、アクリル酸シクロヘキシルであ
る。 本発明のアクリル樹脂組成物を構成する0.010
〜0.050/g未満の極限粘度(〔η〕A)を有する
重合体(A)は組成物の溶融時の粘度を低下させ、流
動性を向上させるものであり、その極限粘度
(〔η〕A)が0.010/g未満であると機械的強度、
耐熱性が低下し、また0.050/g以上あるとア
クリル樹脂組成物の流動性が低下する。好ましく
は0.020〜0.030/gの範囲である。 また本発明のアクリル樹脂組成物を構成する
0.050〜0.090/gの極限粘度(〔η〕B)を有する
重合体(B)はアクリル樹脂としての一般物性を保持
するものであり、その極限粘度(〔η〕B)が0.050
/g未満であると機械的強度、耐溶剤性が低下
し、また0.090/gを越えると流動性が悪くな
る。好ましくは0.055〜0.070/gの範囲であ
る。 0.010〜0.050/g未満の極限粘度(〔η〕A)を
有する重合体(A)は、アクリル樹脂組成物100重量
部中10〜50重量部存在し、10重量部未満であると
組成物の流動性が向上せず、また50重量部を越え
ると機械的強度、耐溶剤性が低下する。好ましく
は20〜35重量部の範囲である。 また0.050〜0.090/gの極限粘度(〔η〕B)を
有する重合体(B)はアクリル樹脂の一般物性を保持
するものであり、アクリル樹脂組成物100重量部
中90〜50重量部存在し、50重量部未満であると機
械的強度、耐溶剤性が劣り、90重量部を越えると
流動性が悪くなる。好ましくは65〜80重量部の範
囲である。 また本発明においてアクリル樹脂組成物を構成
する前記の重合体(A)と重合体(B)の極限粘度差
(〔η〕B)−(〔η〕A)を0.002≦〔η〕B−〔η〕A
≦0.07
とすることは、組成物の流動性を向上させるため
と均一性に優れた樹脂組成物を得るために必要な
条件であり、〔η〕B−〔η〕A>0.07であると賦形す
る場合突出むらが生じたり、製品にブツが生じた
りして適当でない。一方〔η〕B−〔η〕A>である
と機械的性質が低下するので好ましくない。好ま
しくは0.02≦〔η〕B−〔η〕A≦0.04である。 本発明の樹脂組成物の製造法は特に限定され
ず、例えば前記の極限粘度を有する重合体(A)及び
(B)を通常の懸濁、塊状、乳化重合等により製造
し、ヘンシエルミキサー等でブレンド後、賦形し
て得ることができるし、また一方の重合体を製造
してその重合体を他重合体を形成させるモノマー
に溶解後、懸濁、塊状重合して得ることができ
る。 本発明の組成物においては必要に応じて、紫外
線吸収剤、熱安定剤、離型剤等の添加剤を添加、
混入して使用することもできる。 以下、本発明を実施例により更に詳しく説明す
る。 実施例 1 撹拌棒、温度計及びコンデンサーを付けた5
のセパラブルフラスコに、メタクリル酸メチル
1485g、アクリル酸メチル15gの混合モノマーに
連鎖移動剤としてn−オクチルメルカプタン3.15
gと開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル
1.5g入れて撹拌溶解後、分散剤としてメタクリ
ル酸メチルとポタシウムスルホプロピルメタクリ
レートとの共重合体0.8gを溶解した水2250gを
入れて撹拌しながら昇温し、80℃で2時間重合
後、98℃に昇温して3時間保持してビーズ状重合
体(B)を得た。この重合体を洗浄、乾燥した後極限
粘度(〔η〕B)を測定したところ0.061/gであ
つた。また上記と同様な方法でメタクリル酸メチ
ル1440g、アクリル酸メチル60g、n−オクチル
メルカプタン11.4g及びアゾビスイソブチロニト
リル2.25gを用いて懸濁重合し、極限粘度(〔η〕
A)0.025/gの重合体(A)を得た。次に上記の重
合体(B)1480gと重合体(A)520gとをヘンシエルミ
キサーにかけてブレンドした後賦形してペレツト
化した。その後このペレツトを用いて流動性
(FR及びスパイラル流動長)、ビカツト軟化温度、
耐溶剤性及び機械的強度を評価した。得られた結
果を第1表に示す。 比較例 1 実施例1と同様な方法で、メタクリル酸メチル
1470g及びアクリル酸メチル30gよりなるモノマ
ー混合物にn−オクチルメルカプタン4.2g、ア
ゾビスイソブチロニトリル1.5gを溶解した後、
重合し、得られたビーズ重合体を賦形してペレツ
ト化した後、その物性を評価した。得られた結果
を第1表に示す。 比較例 2 実施例1と同様な方法で製造した0.061/g
の極限粘度(〔η〕B)を有する重合体(B)1200gと
0.025/gの極限粘度(〔η〕A)を有する重合体
(A)400gとをブレンドして賦形した後、その物性
を測定した。得られた結果を第1表に示す。
成物に関する。 アクリル樹脂は、そのすぐれた各種性質、例え
ば透明性、耐候性並びに機械的性質等を生かして
各分野、例えばテールランプレンズ、メーターカ
バー等の自動車部品、ビデオデイスク、照明器具
カバー、雑貨等に広く使用されている。しかしな
がら、各製品の軽量化傾向から各種製品の肉薄化
が進んでおり、またハロゲンランプ、電球等高温
の熱源附近に使用されることにより、ある程度の
耐熱性も要求される。しかし、現在市販のアクリ
ル樹脂においては耐熱性があるものは流動性が不
足し、流動性が良好なものは耐熱性が不足し、両
物性を満足するものはいまだ開発されていない。 本発明者らは、このような背景のもとに流動性
良好で耐熱性を有するアクリル樹脂の開発に鋭意
努力した結果、特定の組成を有するアクリル樹脂
組成物が上記の欠点を一挙に解消できることを見
い出し本発明を完成した。 即ち、本発明の要旨とするところは、メタクリ
ル酸メチル単独重合体又はメタクリル酸メチルと
アクリル酸エステルとの共重合体から選ばれるア
クリル樹脂であつて、0.010〜0.050/g未満の
極限粘度(〔η〕A)を有する重合体(A)10〜50重量
部と0.050〜0.090/gの極限粘度(〔η〕B)を有
する重合体(B)90〜50重量部(合計100重量部)と
からなり、かつ0.002≦〔η〕B−〔η〕A≦0.07である
ことを特徴とする良流動性アクリル樹脂組成物に
ある。なお、本発明において極限粘度とは、25℃
のクロロホルム中で測定した値をいう。 本発明のアクリル樹脂組成物は、メタクリル酸
メチル単独重合体又はメタクリル酸メチルを主成
分量、好ましくは90重量%以上、更に好ましくは
95重量%以上含有するアクリル酸メチルとの共重
合体から選ばれるものである。該共重合体中にお
けるメタクリル酸メチル含有量が主成分量より少
ないと耐熱変形性が低下し、実用に供した場合製
品の変形が生じ好ましくない。共重合成分である
アクリル酸エステルとしてはアクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸イソプロピル、ア
クリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル
酸2−エチルヘキシル、アクリル酸シクロヘキシ
ル等であり、好ましくはアクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、アクリル酸シクロヘキシルであ
る。 本発明のアクリル樹脂組成物を構成する0.010
〜0.050/g未満の極限粘度(〔η〕A)を有する
重合体(A)は組成物の溶融時の粘度を低下させ、流
動性を向上させるものであり、その極限粘度
(〔η〕A)が0.010/g未満であると機械的強度、
耐熱性が低下し、また0.050/g以上あるとア
クリル樹脂組成物の流動性が低下する。好ましく
は0.020〜0.030/gの範囲である。 また本発明のアクリル樹脂組成物を構成する
0.050〜0.090/gの極限粘度(〔η〕B)を有する
重合体(B)はアクリル樹脂としての一般物性を保持
するものであり、その極限粘度(〔η〕B)が0.050
/g未満であると機械的強度、耐溶剤性が低下
し、また0.090/gを越えると流動性が悪くな
る。好ましくは0.055〜0.070/gの範囲であ
る。 0.010〜0.050/g未満の極限粘度(〔η〕A)を
有する重合体(A)は、アクリル樹脂組成物100重量
部中10〜50重量部存在し、10重量部未満であると
組成物の流動性が向上せず、また50重量部を越え
ると機械的強度、耐溶剤性が低下する。好ましく
は20〜35重量部の範囲である。 また0.050〜0.090/gの極限粘度(〔η〕B)を
有する重合体(B)はアクリル樹脂の一般物性を保持
するものであり、アクリル樹脂組成物100重量部
中90〜50重量部存在し、50重量部未満であると機
械的強度、耐溶剤性が劣り、90重量部を越えると
流動性が悪くなる。好ましくは65〜80重量部の範
囲である。 また本発明においてアクリル樹脂組成物を構成
する前記の重合体(A)と重合体(B)の極限粘度差
(〔η〕B)−(〔η〕A)を0.002≦〔η〕B−〔η〕A
≦0.07
とすることは、組成物の流動性を向上させるため
と均一性に優れた樹脂組成物を得るために必要な
条件であり、〔η〕B−〔η〕A>0.07であると賦形す
る場合突出むらが生じたり、製品にブツが生じた
りして適当でない。一方〔η〕B−〔η〕A>である
と機械的性質が低下するので好ましくない。好ま
しくは0.02≦〔η〕B−〔η〕A≦0.04である。 本発明の樹脂組成物の製造法は特に限定され
ず、例えば前記の極限粘度を有する重合体(A)及び
(B)を通常の懸濁、塊状、乳化重合等により製造
し、ヘンシエルミキサー等でブレンド後、賦形し
て得ることができるし、また一方の重合体を製造
してその重合体を他重合体を形成させるモノマー
に溶解後、懸濁、塊状重合して得ることができ
る。 本発明の組成物においては必要に応じて、紫外
線吸収剤、熱安定剤、離型剤等の添加剤を添加、
混入して使用することもできる。 以下、本発明を実施例により更に詳しく説明す
る。 実施例 1 撹拌棒、温度計及びコンデンサーを付けた5
のセパラブルフラスコに、メタクリル酸メチル
1485g、アクリル酸メチル15gの混合モノマーに
連鎖移動剤としてn−オクチルメルカプタン3.15
gと開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル
1.5g入れて撹拌溶解後、分散剤としてメタクリ
ル酸メチルとポタシウムスルホプロピルメタクリ
レートとの共重合体0.8gを溶解した水2250gを
入れて撹拌しながら昇温し、80℃で2時間重合
後、98℃に昇温して3時間保持してビーズ状重合
体(B)を得た。この重合体を洗浄、乾燥した後極限
粘度(〔η〕B)を測定したところ0.061/gであ
つた。また上記と同様な方法でメタクリル酸メチ
ル1440g、アクリル酸メチル60g、n−オクチル
メルカプタン11.4g及びアゾビスイソブチロニト
リル2.25gを用いて懸濁重合し、極限粘度(〔η〕
A)0.025/gの重合体(A)を得た。次に上記の重
合体(B)1480gと重合体(A)520gとをヘンシエルミ
キサーにかけてブレンドした後賦形してペレツト
化した。その後このペレツトを用いて流動性
(FR及びスパイラル流動長)、ビカツト軟化温度、
耐溶剤性及び機械的強度を評価した。得られた結
果を第1表に示す。 比較例 1 実施例1と同様な方法で、メタクリル酸メチル
1470g及びアクリル酸メチル30gよりなるモノマ
ー混合物にn−オクチルメルカプタン4.2g、ア
ゾビスイソブチロニトリル1.5gを溶解した後、
重合し、得られたビーズ重合体を賦形してペレツ
ト化した後、その物性を評価した。得られた結果
を第1表に示す。 比較例 2 実施例1と同様な方法で製造した0.061/g
の極限粘度(〔η〕B)を有する重合体(B)1200gと
0.025/gの極限粘度(〔η〕A)を有する重合体
(A)400gとをブレンドして賦形した後、その物性
を測定した。得られた結果を第1表に示す。
【表】
以上の結果より、本発明の組成物(実施例1)
は、流動性が良好で、各物性にバランスがとれて
いることがわかる。 実施例 2 実施例1と同様な方法で、モノマーとしてメタ
クリル酸メチル1485g及びアクリル酸エチル15g
を用いて重合させ0.070/gの極限粘度(〔η〕
B)を有する重合体(B)を得た。またモノマーとし
てメタクリル酸メチル1470g及びアクリル酸エチ
ル30gを用いて重合させ0.030/gの極限粘度
(〔η〕A)を有する重合体(A)を得た。次いで上記の
重合体(B)1360gと重合体(A)640gをブレンド押出
してペレツト化した。このペレツトについて物性
を評価した。その結果を第2表に示した。 比較例 3 実施例1と同様な方法で、メタクリル酸メチル
1485g及びアクリル酸エチル15gのモノマー混合
物を用いて重合させ0.079/gの極限粘度
(〔η〕B)を有する重合体(B)を得た。またメタクリ
ル酸メチル1470g及びアクリル酸エチル30gのモ
ノマー混合物を用いて重合させ0.001/gの極
限粘度(〔η〕A)を有する重合体(A)を得た。上記
の重合体(B)1360gと重合体(A)640gとをブレンド
押出してペレツト化した。このペレツトについて
物性を評価した。その結果を第2表に示した。
は、流動性が良好で、各物性にバランスがとれて
いることがわかる。 実施例 2 実施例1と同様な方法で、モノマーとしてメタ
クリル酸メチル1485g及びアクリル酸エチル15g
を用いて重合させ0.070/gの極限粘度(〔η〕
B)を有する重合体(B)を得た。またモノマーとし
てメタクリル酸メチル1470g及びアクリル酸エチ
ル30gを用いて重合させ0.030/gの極限粘度
(〔η〕A)を有する重合体(A)を得た。次いで上記の
重合体(B)1360gと重合体(A)640gをブレンド押出
してペレツト化した。このペレツトについて物性
を評価した。その結果を第2表に示した。 比較例 3 実施例1と同様な方法で、メタクリル酸メチル
1485g及びアクリル酸エチル15gのモノマー混合
物を用いて重合させ0.079/gの極限粘度
(〔η〕B)を有する重合体(B)を得た。またメタクリ
ル酸メチル1470g及びアクリル酸エチル30gのモ
ノマー混合物を用いて重合させ0.001/gの極
限粘度(〔η〕A)を有する重合体(A)を得た。上記
の重合体(B)1360gと重合体(A)640gとをブレンド
押出してペレツト化した。このペレツトについて
物性を評価した。その結果を第2表に示した。
【表】
【表】
実施例 3
実施例1と同様な方法で、メタクリル酸メチル
1480g及びアクリル酸メチル20gを懸濁重合によ
つて極限粘度(〔η〕A)0.028/gの重合体(A)を
得た。この重合体600gをメタクリル酸メチル
1372g及びアクリル酸メチル28gの混合モノマー
に溶解した。次いでこれにn−オクチルメルカプ
タン2.8g及びアゾビスイソブチロニトリル1.4g
を添加して溶解した後、メタクリル酸メチルとポ
タシウムスルホプロピルメタクリレートとの共重
合体を1.0g溶解した水2100gを入れたセパラブ
ルフラスコへ投入し、80℃の温度で400rpmの撹
拌機回転数で1.5時間重合し、その後3時間98℃
で保持した。そして極限粘度0.052/gのビー
ズ状重合体を得た。この重合体を賦形しペレツト
化したものの物性を評価した。その結果は第3表
に示す。
1480g及びアクリル酸メチル20gを懸濁重合によ
つて極限粘度(〔η〕A)0.028/gの重合体(A)を
得た。この重合体600gをメタクリル酸メチル
1372g及びアクリル酸メチル28gの混合モノマー
に溶解した。次いでこれにn−オクチルメルカプ
タン2.8g及びアゾビスイソブチロニトリル1.4g
を添加して溶解した後、メタクリル酸メチルとポ
タシウムスルホプロピルメタクリレートとの共重
合体を1.0g溶解した水2100gを入れたセパラブ
ルフラスコへ投入し、80℃の温度で400rpmの撹
拌機回転数で1.5時間重合し、その後3時間98℃
で保持した。そして極限粘度0.052/gのビー
ズ状重合体を得た。この重合体を賦形しペレツト
化したものの物性を評価した。その結果は第3表
に示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 メタクリル酸メチル単独重合体又はメタクリ
ル酸メチルとアクリル酸エステルとの共重合体か
ら選ばれるアクリル樹脂であつて、0.010〜0.050
/g未満の極限粘度(〔η〕A)を有する重合体
(A)10〜50重量部と0.050〜0.090/gの極限粘度
(〔η〕B)を有する重合体(B)90〜50重量部(合計
100重量部)とからなり、かつ0.002≦〔η〕B−
〔η〕A≦0.07であることを特徴とする良流動性ア
クリル樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19902781A JPS58101140A (ja) | 1981-12-10 | 1981-12-10 | 良流動性アクリル樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19902781A JPS58101140A (ja) | 1981-12-10 | 1981-12-10 | 良流動性アクリル樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58101140A JPS58101140A (ja) | 1983-06-16 |
JPH0122865B2 true JPH0122865B2 (ja) | 1989-04-28 |
Family
ID=16400893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19902781A Granted JPS58101140A (ja) | 1981-12-10 | 1981-12-10 | 良流動性アクリル樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58101140A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7964690B2 (en) | 2005-11-24 | 2011-06-21 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Methacrylic resin and process for producing thererof |
US8617708B2 (en) | 2009-10-22 | 2013-12-31 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Methacrylic resin, molded article thereof, and method for producing methacrylic resin |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0759659B2 (ja) * | 1986-04-21 | 1995-06-28 | 三菱レイヨン株式会社 | メタクリル樹脂組成物 |
DE3831874A1 (de) * | 1988-09-20 | 1990-03-29 | Basf Ag | Transparente thermoplastische mischungen |
JP4519421B2 (ja) * | 2003-05-19 | 2010-08-04 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 樹脂組成物およびそれをもちいた車輌用ランプレンズ |
JP5026671B2 (ja) * | 2005-01-14 | 2012-09-12 | 三菱レイヨン株式会社 | アクリル系樹脂組成物および該組成物を含む車両用部材 |
JP5247314B2 (ja) * | 2008-09-03 | 2013-07-24 | 三菱レイヨン株式会社 | メタクリル系樹脂組成物 |
JP6002017B2 (ja) | 2012-12-03 | 2016-10-05 | 住友化学株式会社 | メタクリル系重合体組成物の製造方法 |
JP5621836B2 (ja) * | 2012-12-13 | 2014-11-12 | 三菱レイヨン株式会社 | メタクリル系樹脂組成物 |
JP5672321B2 (ja) * | 2013-03-07 | 2015-02-18 | 三菱レイヨン株式会社 | メタクリル系樹脂組成物 |
JP6233849B2 (ja) * | 2014-05-27 | 2017-11-22 | 旭化成株式会社 | メタクリル系樹脂組成物製成形品 |
-
1981
- 1981-12-10 JP JP19902781A patent/JPS58101140A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7964690B2 (en) | 2005-11-24 | 2011-06-21 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Methacrylic resin and process for producing thererof |
JP2012132032A (ja) * | 2005-11-24 | 2012-07-12 | Asahi Kasei Chemicals Corp | メタクリル樹脂及びその製造方法 |
US8617708B2 (en) | 2009-10-22 | 2013-12-31 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Methacrylic resin, molded article thereof, and method for producing methacrylic resin |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58101140A (ja) | 1983-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5200492A (en) | Polymer blends | |
JP3723576B2 (ja) | 低いヘイズ値を有する熱可塑性の成形用材料 | |
JPS6017406B2 (ja) | 多層構造アクリル系樹脂成形材料の製造方法 | |
JPH0122865B2 (ja) | ||
AU617221B2 (en) | Lubricant for thermoplastic resin and thermoplastic resin composition comprising said lubricant | |
AU746847B2 (en) | Modified impact resistant polymethacrylate moulding material with improved flowability | |
JP3215719B2 (ja) | 重合体組成物 | |
EP0287668A1 (en) | PROCESS FOR PRODUCING A HEAT RESISTANT RESIN COMPOSITION. | |
JP3053239B2 (ja) | 低吸湿性メタクリル系樹脂組成物 | |
KR20100002408A (ko) | 열가소성 수지 | |
JP3637794B2 (ja) | メタクリル酸メチル系重合体ビーズの製造方法 | |
US5008341A (en) | Transparent thermoplastic blends | |
JP2021017561A (ja) | 増粘剤 | |
JPS61141715A (ja) | 耐熱性共重合体樹脂、その製造法およびそれからなる光学用素子 | |
JPS6326774B2 (ja) | ||
JPS6223018B2 (ja) | ||
JP2000204220A (ja) | メタクリル系樹脂用改質剤 | |
JPS6030698B2 (ja) | アクリル樹脂組成物 | |
JPH04332745A (ja) | 透明耐熱性樹脂組成物 | |
JPS6214565B2 (ja) | ||
JPH0129218B2 (ja) | ||
JP2778916B2 (ja) | 光学用素子 | |
JPS58215410A (ja) | 耐熱性に優れたメタクリル酸フルオロアルキル系重合体の製造方法 | |
JPS6354017B2 (ja) | ||
JPS61233040A (ja) | 耐熱性および耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物 |