JPH01228223A - 並列比較型アナログ・ディジタル変換器 - Google Patents

並列比較型アナログ・ディジタル変換器

Info

Publication number
JPH01228223A
JPH01228223A JP63054046A JP5404688A JPH01228223A JP H01228223 A JPH01228223 A JP H01228223A JP 63054046 A JP63054046 A JP 63054046A JP 5404688 A JP5404688 A JP 5404688A JP H01228223 A JPH01228223 A JP H01228223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
reference voltage
comparators
divided
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63054046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612879B2 (ja
Inventor
Takayuki Kadaka
孝之 香高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP63054046A priority Critical patent/JPH0612879B2/ja
Priority to DE68926719T priority patent/DE68926719T2/de
Priority to SG1996004578A priority patent/SG47822A1/en
Priority to EP89103933A priority patent/EP0332118B1/en
Priority to US07/319,621 priority patent/US4990917A/en
Publication of JPH01228223A publication Critical patent/JPH01228223A/ja
Publication of JPH0612879B2 publication Critical patent/JPH0612879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • H03M1/367Non-linear conversion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、例えば、高速変換が要求される画像処理用
のアナログ・ディジタル変換器(以下、ADCと略称す
る)として用いて好適な並列比較型ADCに係り、特に
、その比較器の個数を大幅に減少させることができる並
列比較型ADCに関するものである。
「従来の技術」 従来、高速変換が可能なnビット出力の並列比較型AD
Cは、第2図に示すように構成されていた。この図にお
いて、5は抵抗m R/2とRの2種類の抵抗6と7を
複数個直列接続してなる区分基準電圧発生回路であり、
その両端の電圧TaとTbには、正側基準電圧VRHと
負側基準電圧VRLが各々印加され、その中央の電圧T
cには、中心電圧VRMが印加される。この中心電圧V
RMは、正側基準電圧VR■と負側基準電圧VRLとの
中間電位であり、交流的な零電位に相当する。そして、
区分基準電圧発生回路5の各電圧Ta、Tb間は、抵抗
6.7.・・・によって2n等分割されており、各抵抗
6,7.・・・の接続点、すなわちm’(=2”−1)
個の基準電圧節点P、=Pm’からは、一定の電圧差を
有するm′種類の区分基準電圧■、〜vm’が各々出力
される。これらの各区分基準電圧V1〜Vm’は、比較
5 C+〜Cm”の一方の入力端に各々供給され、また
各比較器01〜Cm’の他方の入力端には、入力電圧T
inを介して被変換対象となるアナログ入力電圧Vin
が各々供給される。これにより、全ての比較器C、−C
m’は、アナログ入力電圧Vinと各区分基準電圧■1
〜Vm’とを各々同時に比較し、その比較結果をエンコ
ーダ8へ供給する。このエンコーダ8は、比較器C3〜
Cm’から出力されるm°ビットのビットパターンを、
nビットのバイナリコードに変換する。以上により、入
力電圧Tinに入力されたアナログ入力電圧Vinが、
高速でnビットのディジタル・データに変換され、出力
電圧Toutから出力される。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上述した従来のnビット出力の並列比較型A
DCにおいては、正側基Q電圧VRI+と負側基準電圧
VRLとの間を2n等分割して区分基準電圧V、〜Vm
’を設定していたので、これらの各区分基準電圧V1〜
Vm’と同数の2n−1個の比較器が必要であり、出力
ビツト数nを増加させようとすると、膨大な数の高精度
比較器を必要とし、またエンコーダ8の構成も非常に複
雑となり、これが、集積化等、製造コストの低減を阻害
する要因となっていた。
この発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、比
較器の個数を大幅に減少させることができる並列比較型
ADCを提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 この発明は、基準電圧全体を指数スケールで分割すると
共に分割された各基準電圧を各々等分割する電圧節点を
有し、前記各電圧節点において得られる区分基Q電圧を
各々出力する区分基準電圧発生回路と、変換対象として
供給されるアナログ入力電圧と前記各区分基準電圧とを
各々比較する比較器とを具備することを特徴としている
「作用」 基準電圧全体を、従来のように単に等分割するのではな
く、指数スケールで分割し、さらに分割された各基準電
圧を各々等分割し、これにより各区分基準電圧を得るよ
うにしたので、比較器の個数を従来と比較して大幅に減
少させることができる。
「実施例」 以下、図面を参照し、この発明の実施例について説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す図である。こ
の図において、lはR−2Rラダー抵抗網によって構成
される区分基準電圧発生回路であり、抵抗値R/2 ’
 (iは整数)の抵抗2aを21個直列接続してなる抵
抗群2と、抵抗値2Rの抵抗3とを複数個組み合わせろ
ことによって構成されている。この場合、R−2Rラダ
ー抵抗網によって、電圧TaとTcに各々印加される正
側基準電圧VRI+と中心電圧V RM、および電圧T
bとTcに各々印加される負側基準電圧VRLと中心電
圧VRMが、2j  −(j= n −1,n −2,
・・・、i)の指数スケールで分割されており、また各
抵抗群2によって、分割された各基学電圧が各々21等
分割されている。これにより、上記区分基準電圧発生回
路lにおける電圧節点P I−P ’mの数mは、2 
” x (n −i)となる。
そして、各電圧節点P1〜Pmから各々出力されたm種
類の区分基準電圧V1〜Vmは、比較器01〜Cmの一
方の入力端に各々供給され、これにより、全ての比較器
01〜Cmが、入力電圧Tinを介して供給されるアナ
ログ入力電圧Vinと各区分基準電圧■1〜Vmとを各
々同時に比較し、その比較結果ヲエンコーダ4へ供給す
る。このエンコーダ4は、比較器C1〜Cmから出力さ
れるmビットのビットパターンを、nビットのバイナリ
コードに変換し、これにより、入力電圧Tinに入力さ
れたアナログ入力電圧Vinが、高速でnビットのディ
ジタル・データに変換され、出力電圧To、utから出
力される。
ここで、n=9ビツトで、1=4(2’=16分割)と
した場合における基準電圧節点P、〜Pmおよび比較器
01〜Cmの個数mについて説明する。
まず、9ビツトの2進数では、0〜2.”lまでのアナ
ログ値が表現でき、正負の表現にすると、−256〜θ
〜+255までのアナログ値が表現でき、また、正負の
アナログ値の内、一方のみを考えると、約28−1・2
8のアナログ値が表現できることになる。
そして、上述した一実施例においては、正側基準電圧V
RI+をアナログ値+2 ’(−2”−’)に対応させ
、中心電圧VRMをアナログ値±0に対応させている。
また、正側基準電圧VRI+をアナログ値26に対応さ
せると共に、中心電圧VRMを基準としてアナログ値2
7,28,25.24(−21)に対応する指数スケー
ルで、電圧節点を設け、さらに、上記各節点間を、+6
(=21=2’)等分割している。すると、正側での電
圧節点数は、2 ’X (n −1)−80となり、正
負両側では、2 i + l X (ロー1)−160
となる。したがって、n=9ビツトで、m=4の場合、
括■電圧節点P1〜Pmおよび比較器CI〜Cmの個数
mは、!60となる。
同様にして、 n=9ピントで、m=5の場合、m= 256個n=9
ヒツトで、m=6の場合、m= 384個となる。
これに対し、従来の9ビツト出力の並列比較型ADCに
おいては、2’−1=511個の比較器を必要とした訳
であるから、上述した実施例によれば、比較器のg数を
大幅に削減することができることになる。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、基■電圧全体
を、従来のように単に等分割するのではなく、指数スケ
ールで分割し、さらに分割された各基亭電圧を各々等分
割し、これにより各区分基準電圧を得るようにしたので
、比較器の個数を従来と比較して大幅に減少させること
ができ、この結果、小規模の回路構成で出力ビツト数を
増加させることができ、集積度を向上させて製造コスト
の低減を図ることが可能となるという効果が得られ、特
に、指数関数的な特性を有する人間の視感度に関係する
映像信号を取り扱う画像処理回路等に用いて好適である
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図は従来の並列比較型ADCの構成を示すブロック
図である。 l・・・・・区分基準電圧発生回路、 2 ・・・抵抗群(抵抗値R)、 2a・・・・・・抵抗(抵抗値R/21)、3・ ・・
抵抗(抵抗値2R)、 P1〜Pm・・・・電圧節点、 ■、〜Vm・・・・・・区分基準電圧、C5〜Cm・・
比較器。 出願人  ヤ マ ハ 株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基準電圧全体を指数スケールで分割すると共に分割され
    た各基準電圧を各々等分割する電圧節点を有し、前記各
    電圧節点において得られる区分基準電圧を各々出力する
    区分基準電圧発生回路と、変換対象として供給されるア
    ナログ入力電圧と前記各区分基準電圧とを各々比較する
    比較器と、を具備することを特徴とする並列比較型アナ
    ログ・ディジタル変換器。
JP63054046A 1988-03-08 1988-03-08 並列比較型アナログ・ディジタル変換器 Expired - Fee Related JPH0612879B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054046A JPH0612879B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 並列比較型アナログ・ディジタル変換器
DE68926719T DE68926719T2 (de) 1988-03-08 1989-03-06 Paralleler Analog-Digitalwandler
SG1996004578A SG47822A1 (en) 1988-03-08 1989-03-06 Parallel analog-to-digital converter
EP89103933A EP0332118B1 (en) 1988-03-08 1989-03-06 Parallel analog-to-digital converter
US07/319,621 US4990917A (en) 1988-03-08 1989-03-07 Parallel analog-to-digital converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054046A JPH0612879B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 並列比較型アナログ・ディジタル変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01228223A true JPH01228223A (ja) 1989-09-12
JPH0612879B2 JPH0612879B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=12959661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63054046A Expired - Fee Related JPH0612879B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 並列比較型アナログ・ディジタル変換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4990917A (ja)
EP (1) EP0332118B1 (ja)
JP (1) JPH0612879B2 (ja)
DE (1) DE68926719T2 (ja)
SG (1) SG47822A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983973A (en) * 1989-05-22 1991-01-08 Brooktree Corporation Non-linear analog-to-digital converter
JPH042220A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Mitsubishi Electric Corp 参照電圧発生回路
US5059978A (en) * 1990-12-20 1991-10-22 Vlsi Technology, Inc. Resistor-string digital to analog converters with auxiliary coarse ladders
JP3372555B2 (ja) * 1991-06-21 2003-02-04 キヤノン株式会社 光電変換装置
FR2691026B1 (fr) * 1992-05-07 1997-01-03 Thomson Csf Convertisseur analogique-numerique et boucle d'asservissement utilisant un tel convertisseur.
US5610604A (en) * 1994-12-07 1997-03-11 Panasonic Technologies, Inc. Analog to digital converter providing varying digital resolution
US5659313A (en) * 1995-03-31 1997-08-19 Panasonic Technologies, Inc. System and method for reducing noise during analog to digital conversion
KR0174499B1 (ko) * 1995-10-13 1999-04-01 김광호 비교기의 입력 바이어스전류가 보상된 아날로그 디지탈 변환기
US5736952A (en) * 1996-10-09 1998-04-07 International Business Machines Corporation Current boost for differential flash analog to digital converter driver
US5815106A (en) * 1996-10-09 1998-09-29 International Business Machines Corporation Split flash analog to digital converter differential driver
US6462693B1 (en) * 2001-06-06 2002-10-08 Agilent Technologies, Inc. Analog to digital signal conversion method and apparatus
US6429799B1 (en) 2001-07-14 2002-08-06 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for analog to digital conversion using time-varying reference signal
US6717540B1 (en) * 2002-10-10 2004-04-06 Agilent Technologies, Inc. Signal preconditioning for analog-to-digital conversion with timestamps
CN101453218B (zh) 2002-12-04 2011-07-27 Nxp股份有限公司 快闪型模数转换器及将输入电压vin转换为数字输出的方法
JP2007135099A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Toshiba Corp Ad変換装置及び映像表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1593017A (ja) * 1968-09-11 1970-05-25
US3688221A (en) * 1971-03-02 1972-08-29 Krone Gmbh Two-stage pcm coder with compression characteristic
FR2155877B1 (ja) * 1971-10-13 1974-05-31 Anvar
US3736586A (en) * 1972-03-22 1973-05-29 Sfim Analogue-to-digital voltage converter
JPS58106915A (ja) * 1981-12-21 1983-06-25 Sony Corp A/d変換器

Also Published As

Publication number Publication date
DE68926719T2 (de) 1996-10-31
SG47822A1 (en) 1998-04-17
EP0332118A2 (en) 1989-09-13
EP0332118B1 (en) 1996-06-26
US4990917A (en) 1991-02-05
EP0332118A3 (en) 1992-10-21
JPH0612879B2 (ja) 1994-02-16
DE68926719D1 (de) 1996-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01228223A (ja) 並列比較型アナログ・ディジタル変換器
JPH0253974B2 (ja)
US6433725B1 (en) High speed analog-to-digital converter
EP0418184B1 (en) Push pull double digital-to-analog converter
TW201242260A (en) Analog-to-digital converting system
GB2223369A (en) Analogue-to-digital converters
EP0070734B2 (en) Analog-to-digital converters
JP2007143140A (ja) 縦続型フォールディング補間方式のアナログデジタル変換器
JPH0836466A (ja) フラッシュad変換器および変換方法
JP4242973B2 (ja) 逐次比較型adコンバータ及びそれを組み込んだマイクロコンピュータ
JP2005522929A (ja) フラッシュ型アナログ・デジタル変換器
JPH02268521A (ja) A/d変換方法及びa/d変換装置
KR20010108035A (ko) 용량성 플래시 아날로그-디지털 컨버터
JPH04235418A (ja) Ad変換器
JP3255729B2 (ja) アナログデジタル変換器
KR102242402B1 (ko) 아날로그 신호를 복수의 비트의 디지털 정보로 변환하는 방법
JPS62111525A (ja) A−d変換器
JPS60102024A (ja) アナログ・デイジタル変換方式
JPS5927619A (ja) A/d変換器
JPH07231256A (ja) アナログ/ディジタル変換器
US5099238A (en) Parallel analog to digital converter
JPS6276822A (ja) デイジタル・アナログ変換方法
JPS63107233A (ja) アナログ・デイジタル変換回路
JPH0685675A (ja) A/d変換器
JPH11205143A (ja) A/dコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees