JPH0122682B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0122682B2
JPH0122682B2 JP58249991A JP24999183A JPH0122682B2 JP H0122682 B2 JPH0122682 B2 JP H0122682B2 JP 58249991 A JP58249991 A JP 58249991A JP 24999183 A JP24999183 A JP 24999183A JP H0122682 B2 JPH0122682 B2 JP H0122682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
attached
lamp
frame
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58249991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60143505A (ja
Inventor
Masao Igawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP58249991A priority Critical patent/JPS60143505A/ja
Publication of JPS60143505A publication Critical patent/JPS60143505A/ja
Publication of JPH0122682B2 publication Critical patent/JPH0122682B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/30Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/20Combination of light sources of different form

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は照明器具に係り、天井直付け形器具に
おいて、一個の器具で直下照明と、間接側方照明
が得られるようにした器具に関する。
(従来の技術) 従来の照明器具では、直下照明用器具と、間接
照明用器具とをそれぞれ別個に取付けなければ、
直下照明と間接照明が得られなかつた。
そこで、2種類の器具を用いないで、一個の器
具で直下照明と間接側方照明とが得られる器具と
しては第1図に示すような器具が考えられた。
第1図に示す器具は、器具本体1の下面に直下
照明を主体とする第1の照明部2を構成する環形
ランプ3の取付け具4を設け、この器具本体1の
上面に間接側方照明を主体とする第2の照明部5
を構成する白熱ランプ6が装着されるランプソケ
ツト7を取付け、この器具本体1の上面に天井か
ら垂下されるパイプ8を取付け、この器具本体1
と、天井面9との間にランプソケツト7に装着さ
れたランプ6を配設した構造となつている。
(発明が解決しようとする問題点) この第1図に示す照明器具では、パイプ8の上
端を固定した天井取付板11に天井取付孔12を
形成し、この取付孔12に挿通した木ねじ13に
て天井取付板11を天井面9に固着しなければな
らず、天井面9がコンクリート仕上げとなつてい
るときには、取付け工事に支障を来たし、簡単に
取付けることができず、また天井取付板11をカ
バー14で覆い、木ねじ13などが露出しないよ
うにしなくてはならず、取付け作業が繁雑となる
問題を有している。
またこのような第1図に示す構造の照明器具で
は、器具本体1の上面にランプソケツト7を取付
けるため、ランプ6の交換時に天井面6に接触
し、ランプ6を破損するおそれがあり、作業性が
悪く、器具本体1と天井面6との間隙を大きくす
ると、器具の高さが高くなり、意匠的に問題があ
る。
また第1の照明部2と第2の照明部5とは器具
本体1の上下面で取付け、また配線を行なわなく
てはならず、部品の取付け、配線が面倒であるな
どの問題を有している。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、直
下照明を主体とする第1の照明部と間接側方照明
を主体とする第2の照明部とを備えた照明器具本
体の取付け作業性を向上するとともに、器具本体
の上方に設けた第2の照明部のランプの着脱交換
が容易で、全体的に高さを低くすることのできる
照明器具を提供するものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の照明器具は、直下照明を主体とする第
1の照明部を下面側に形成した器具本体と、この
器具本体の上面に取付けられ第2の照明部を構成
するランプソケツトの取付け部分を周面に設ける
とともに天井面に取付けられた引掛ローゼツトに
着脱可能に取付けられる取付部を上面開口に設け
た枠体とからなることを特徴としたものである。
(作用) 本発明の照明器具は、器具本体の取付けに際し
ては、この器具本体に取付けた枠体の上面開口に
設けられている取付部を天井面に取付けられてい
る引掛ローゼツトに取付け、この器具本体の上面
と天井面との間の空間に枠体の周面に設けられた
第2の照明部のランプソケツトにランプを装着す
る。このときランプソケツトは枠体の周面に取付
けられているため、枠体の周面に対し直角方向か
らランプを装着でき、ランプを器具本体の上面ま
たは天井面に接触させるおそれがない。そして器
具本体の下面側に第1の照明部のランプを装着す
る。このようにして器具本体を天井面に直付け
し、ランプを装着した状態で、第1の照明部のラ
ンプを点灯させることにより、直下照明が行わ
れ、また第2の照明部のランプを点灯させると、
間接側方照明が行われる。
次に本発明の一実施例の構成を図面について説
明する。
20は器具本体で、この本体20の下面には環
形螢光ランプ21を支持する弾性片にて形成した
取付具22が設けられ、直下照明を主体とした第
1の照明部23が形成されており、中央には開口
24が形成されている。
またこの器具本体20の上面中央の開口24を
囲んで上面には四角筒状の上下面を開口した枠体
25が固着されている。この枠体25は下縁両側
に取付片部26が折曲形成さら、この取付片部2
6に形成した取付ねじ孔27に前記器具本体20
の上面に形成した取付孔28から挿通したねじ2
9を螺着して器具本体20に枠体25を固着す
る。
またこの枠体25の相対向する両側周面または
全周面の略中央部にランプソケツト取付ねじ孔3
0とコード挿通孔31とが形成され、この取付ね
じ孔30にランプソケツト32の基台33に挿通
したねじ34を螺着して基台33を枠体25に固
着する。この基台33の端子35には予めコード
挿通孔31から挿通したコード36を接続する。
またこの基台33のランプソケツト32のソケ
ツト本体37をねじ38にて固定する。そしてこ
のランプソケツト32にランプ39を装着して第
2の照明部40を形成する。
また前記枠体25の上面開口部の相対向する角
部に略三角形状の取付板41を配設し、この取付
板41の両側縁42をスポツト溶接にて枠体25
に固着する。この取付板41には取付孔43が形
成され、この取付板41に引掛けローゼツト44
の取付部となる支持体45が取着されている。こ
の支持体45は、金属板材にて形成され、中央部
に前記引掛けローゼツト44を挿通し得る挿通孔
46を形成した環状体にて成形され、この支持体
45には挿通孔46の縁部の両側対称位置にこの
挿通孔46に連続し前記引掛けローゼツト44に
形成した引掛爪47を挿通し得る挿通部48,4
8が形成され、この両挿通部48,48間に前記
挿通孔46の周縁に同心円状に係合孔49が形成
され、この係合孔49には前記引掛爪47が係合
されるようになつている。またこの支持体45の
両側対称位置に係合部50が突出されている。ま
た係合部50にはそれぞれ下方に向つて突出する
ねじ杆51の上端が熔着によつて固着されてい
る。このねじ杆51にはコイル状のスプリング5
2が巻装され、このねじ杆51は前記取付板41
の取付孔43に上方から挿通し、このねじ杆51
に蝶ナツト53を螺合して枠体25に支持体45
を上下動可能に取付ける。この状態で支持体45
はスプリング52にて上方に附勢されている。
また前記器具本体20には第1の照明部23を
覆うセード67の上面開口縁に係合したセード枠
54が周知のV字状のばねまたはラツチ機構など
により着脱自在に取着されている。
また器具本体20には点灯管55のソケツト5
6、図示しないスイツチ、安定器などの点灯部品
が設けられ、これら部品を介して螢光ランプ2
1、ランプソケツト32に接続されたコード57
に引掛けローゼツト44に接続される一対の引掛
け端子58を設けた接続キヤツプ59が設けられ
ている。
また前記引掛けローゼツト44は取付面の天井
面60に取着され、このローゼツト44の下面に
は中心から点対称位置に挿通部61とこの挿通部
61に連通した弧状の係止部62とを有する一対
の接続孔63が形成されている。
またこの引掛けローゼツト44には両側対称位
置に一対の引掛爪47が突設され、この両引掛爪
47は先端側が取付面に向つて折曲した係合突部
64を有している。
また引掛けローゼツト44に引掛爪47が設け
られていない場合には第6図に示すように還状金
属板材にて形成した引掛具65をねじ66にて引
掛けローゼツト44に嵌合して天井面60に取付
ける。そしてこの引掛具65の両側対称位置に一
対の引掛爪47が突設され、この引掛爪47の先
端は取付面に向つて折曲した係合突部64を有し
ている。
次にこの実施例の作用について説明する。
器具本体20の取付けは、器具本体20に取付
けた枠体25にねじ杆51にて取着されている支
持体45の挿通孔46に天井面60に取着されて
いる引掛けローゼツト44を挿通部48と引掛爪
47との位置を合せて挿通し、引掛爪47の係合
突部64の先端より上方に支持体45が位置した
状態で器具本体20を水平方向に回動し、引掛爪
47が係合孔46の位置に至つた状態で器具本体
20の押付けを解くと、引掛爪47の係合突部6
4が係合孔49に係合され、支持体45が引掛け
ローゼツト44に保持され、器具本体20は天井
面60に取付けられる。この作業時にスプリング
52によつて支持体45は上方に附勢され、支持
体45は浮き上つている。次いで器具本体20の
向きを設定したのち蝶ナツト53を締付けると、
スプリング52は収縮し、支持体45は器具本体
20の上面に引寄せられるため、枠体25は天井
面60に密接され、器具本体20は固定される。
そして器具本体20の重量はねじ杆51により支
持体45と引掛けローゼツト44との係合により
保持される。
次いで接続キヤツプ59を器具本体20の中央
開口24より挿入してキヤツプ59の端子58を
ローゼツト44の接続孔63に挿込み接続するこ
とによりランプソケツトなどの点灯部品が電源線
に接続される。
この状態では第2図に示すように第2の照明部
40は器具本体20と天井面60との間の空間に
配設され、この第2の照明部40に配設される白
熱ランプ39の装着方向は枠体25の周面と直角
方向となり、ランプ39の着脱時にランプ39が
天井面60または器具本体20に接続されること
がない。
そして第1の照明部23の螢光ランプ21を点
灯させることにより直下照明が行われ、また第2
の照明部40の白熱ランプ39を点灯させること
によりランプ39から放射される光は器具本体2
0と天井面60との間から照射される。
また器具本体20の取外に際しては、接続キヤ
ツプ59を引掛けローゼツト44から外し、次い
で蝶ナツト53を弛めて器具本体20を上方に押
し上げ、支持体45と引掛けローゼツト44の引
掛爪47との係合を解いて支持体45の挿通部4
8に引掛爪47を位置させて器具本体20を下降
させることにより器具本体20は天井面60から
外れる。
〔発明の効果〕
本発明によれば直下照明を主体とする第1の照
明部を下面側に形成した器具本体と、この器具本
体の上面に取付けられ第2の照明部を構成するラ
ンプソケツトの取付け部分を周面に設けるととも
に天井面に取付けられた引掛けローゼツトに着脱
可能に取付けられる取付部を上面開口に設けた枠
体とから構成したので、枠体は器具本体を天井面
に取付けるための取付部品機能と第2の照明部の
取付部品機能を兼ね、構成が簡単になり、しかも
第2の照明部は枠体の周面に取付けられるためラ
ンプの着脱方向が器具本体の上面と天井面とに対
し平行状となり、ランプの着脱時にランプが天井
面または器具本体に接触して破損させるようなこ
とがないとともに第2の照明部のランプは枠体の
周面に対し垂直方向となるため器具本体と天井面
との間の高さを低くすることができ、薄形の意匠
的に優れた器具が得られ、さらに器具本体に第1
の照明部を形成し、枠体に第2の照明部を形成し
たので、器具本体と枠体とをそれぞれ半組立した
状態で組立てができ、組立性がよく、また器具を
簡単に着脱でき、点検、修理或は掃除も容易にで
き、一つの器具で直下照明と間接照明とができる
器具として優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の前提となる照明器具の一部を
切欠いた正面図、第2図は本発明の一実施例を示
す照明器具の一部を切欠いた正面図、第3図は同
上枠体部の分解斜視図、第4図は同上引掛けロー
ゼツトに枠体を取付けた状態を示す断面図、第5
図は同上斜視図、第6図は引掛けローゼツトに係
止爪を形成する他の実施例を示す斜視図である。 20…器具本体、23…第1の照明部、25…
枠体、40…第2の照明部、45…取付部となる
支持体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直下照明を主体とする第1の照明部を下面側
    に形成した器具本体と、 この器具本体の上面に取付けられ第2の照明部
    を構成するランプソケツトの取付け部分を周面に
    設けるとともに天井面に取付けられた引掛ローゼ
    ツトに着脱可能に取付けられる取付部を上面開口
    に設けた枠体とからなることを特徴とした照明器
    具。
JP58249991A 1983-12-28 1983-12-28 照明器具 Granted JPS60143505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249991A JPS60143505A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249991A JPS60143505A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143505A JPS60143505A (ja) 1985-07-29
JPH0122682B2 true JPH0122682B2 (ja) 1989-04-27

Family

ID=17201205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249991A Granted JPS60143505A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143505A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435973U (ja) * 1977-08-17 1979-03-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435973U (ja) * 1977-08-17 1979-03-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60143505A (ja) 1985-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020172049A1 (en) Protective grill for use of working light
JPH0122682B2 (ja)
US5993028A (en) Lamp holder
JPH04181603A (ja) 照明器具
JPH055612Y2 (ja)
JPS6140011Y2 (ja)
CN210662566U (zh) 易装拆式商场格栅吊顶悬挂灯具及其安装结构
KR200236554Y1 (ko) 조명기구의 반사갓 결합구조
KR200215291Y1 (ko) 조명등커버 부착구조
JPH04206203A (ja) 照明器具
JPH03167705A (ja) 照明器具
JPH023211Y2 (ja)
JP2643618B2 (ja) 電源端子台およびこの電源端子台を用いた電気器具装置
JPH0329845Y2 (ja)
JPS5920728Y2 (ja) 非常用照明器具
JP2539650Y2 (ja) 天井直付型照明器具
JPH0312166Y2 (ja)
JPH0643936Y2 (ja) 直付型照明器具
JPH0251205B2 (ja)
JPH056706A (ja) 直付型蛍光ランプ用照明器具
JPS62345Y2 (ja)
JPH05101705A (ja) 本体分離形照明器具
JPS6346976Y2 (ja)
JPH0541463Y2 (ja)
JPH0227462Y2 (ja)