JPH01226267A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH01226267A
JPH01226267A JP63051900A JP5190088A JPH01226267A JP H01226267 A JPH01226267 A JP H01226267A JP 63051900 A JP63051900 A JP 63051900A JP 5190088 A JP5190088 A JP 5190088A JP H01226267 A JPH01226267 A JP H01226267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving element
fluorescent lamp
input device
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63051900A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Tokunaga
徳永 芳則
Hiroyuki Matsuba
浩幸 松葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63051900A priority Critical patent/JPH01226267A/ja
Publication of JPH01226267A publication Critical patent/JPH01226267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、原稿の画像データをコンピュータ等へ入力す
る画像入力装置に関するものである。
従来の技術 近年、ファクシミリ、複写機、ワードプロセッザ、コン
ピュータ等へ画像データの入力に画像入力装置が用いら
れるようになってきた。その主なものは、原稿をライン
形光源によって照らし、反射光をレンズ等の結像手段を
介してライン形受光素子上に結像し、ライン形受光素子
で画像情報を電気信号に変えて入力するというものであ
る。ライン形光源には、比較的光量むらが少なく、光量
が豊富であることより蛍光灯が多(用いられるが、蛍光
灯の両端部付近は光量が少な(、原稿主走査方向での光
量分布が不均一となり、これにより受光素子上の露光量
も不均一となり、受光素子の出力信号の信号対ノイズ比
が低下するなどの問題点があった。
第5図はこのような光量の不均一性を補正するように工
夫された従来の画像入力装置である。第5図において1
は原稿、2は原稿1を照らす蛍光灯、3は原稿1からの
反射光を受光素子4上に結像させる結像レンズ、5は原
稿1と結像レンズ3の間に配置され、受光素子4上の露
光量を均一化する補正板である。
以上のように構成された画像入力装置において、以下に
そのはたらきを説明する。
原稿1の主走査方向すなわち受光素子4のライン方向に
対応する方向における照度分布は、第6図くイ)に示さ
れるように、中央部の強度に比へて両端部の強度が低下
ぎみとなっている。またレンズの特性として、第6図(
ロ)に示されるように、レンズを通過した光量は周辺部
で低下する。
受光素子4における露光量はこれらの特性を合成したも
のとなり、第6図(ハ)の点線Aで示されるように両端
部の光量が著しく低下したものとなる。補正板5が設け
られることにより、中央部の光量が減らされ、第6図(
ハ)の実線Bて示されるように光量の不均一性が補正さ
れる。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような構造のものでは、光量の多い中央部
を減少し周辺部に合わぜて均一化するとい・うものて、
蛍光灯2の全体の発する光量が無駄になるという問題点
かあった。また補正板5が必要であり部品点数が多いと
いう問題点があった。
課題を解決するための手段 本発明は」−記問題点を解決するためライン形の光源を
両端部付近で屈曲させた。
作  用 本発明は上記構成により、ライン形の光源の両端部付近
で照度が上り受光素子の露光量を均一化するこ吉ができ
る。
実施例 第1図は本発明の実施例における画像入力装置の主要部
の構成図である。1は原稿、2は原稿】を照らず蛍光灯
で、両端部付近に屈曲部2aを有している。3は原稿1
からの反射光を受光素子4の上に結像させる結像レンズ
である。第2図は蛍光灯2の平面図である。
以上のように構成された本実施例における画像入力装置
について、以下にその働きを説明する。
まず蛍光灯2を点灯し原稿1を照射すると、蛍光灯の光
は原稿1て反射し結像レンズ3を介し受光素子4に入る
。つまり原稿1の画像が結像レンズ3によって受光素子
4上に結像される。この状態で原稿1を移動させると原
稿1の画像データが受光素子4によって読み取られる。
蛍光灯2の端部イ」近は屈曲しているため、実質的に蛍
光灯2の端部付近の照射光量は増加し、受光素子4−に
入る光量は全体的に均一となる。
また、以下の実施例の他に第3図あるいは第4図のよう
に両端面が互いに対向する蛍光灯2を用いることで、結
像レンズ3の特性に合わせて受光素子4上の露光量を均
一にすることがてきる。
発明の効果 本発明は、ライン形光源の両端部付近に屈曲部を設ける
ことで、原稿面主走査方向での照度むら、あるいは受光
素子上での光量を均一化することができ、光源の光量を
均一にするための特別な部品が必要でない優れた画像入
力装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における画像入力装置の要部
斜視図、第2図は同蛍光灯の平面図、第3図及び第4図
は他の実施例の蛍光灯の平面図、第5図は従来例におり
る画像入力装置の要部斜視図、第6図は同画像入力装置
の主走査方向の光量分布図である。 1・・・・原 稿    2・・・・蛍光灯2a・・・
・屈曲部   3・・・・結像レンズ−5= 4・・・・受光素子 −〇 − 憾     ゝ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿からの反射光を読み取るライン形のイメージセンサ
    と、原稿を照明するライン形の光源を有し、前記光源を
    前記イメージセンサと平行に配置するとともに前記光源
    の両端部を屈曲させることによって前記光源の両端部の
    照度を上げたことを特徴とする画像入力装置。
JP63051900A 1988-03-04 1988-03-04 画像入力装置 Pending JPH01226267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051900A JPH01226267A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051900A JPH01226267A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01226267A true JPH01226267A (ja) 1989-09-08

Family

ID=12899751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63051900A Pending JPH01226267A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01226267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032771U (ja) * 1989-05-29 1991-01-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032771U (ja) * 1989-05-29 1991-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01226267A (ja) 画像入力装置
JP2914808B2 (ja) 光源装置
JP2584773B2 (ja) 画像読取装置
JP3083600B2 (ja) 複写装置
JPH077605A (ja) 画像読取装置
JPS5896453A (ja) 画像情報読取装置のシエ−デイング補正構造
JPS60182857A (ja) 原稿読取装置
JPH0766947A (ja) 画像読取装置
JPS62171268A (ja) 画像入力装置
JPS5999577U (ja) 光量補正機構
JPS63246737A (ja) 読取り原稿照明用光源
JP3616473B2 (ja) 原稿読取装置
JP2000078371A (ja) 画像読取装置
JP2878308B2 (ja) 原稿読取装置
JPH089967Y2 (ja) 原稿読取装置
JPH06276389A (ja) 原稿読み取り装置
JPH08114865A (ja) 画像読取装置
JPS617819A (ja) 画像露光装置
JPS62224161A (ja) 画像読取装置
JPS603259A (ja) 原稿読取装置
JPH09224131A (ja) 画像読取り装置
JPH0423684A (ja) フィルムスキャナ装置
JPH0686011A (ja) 原稿読取り装置
JPS61247158A (ja) 原稿読み取り装置の照明装置
JPH04335760A (ja) 画像読取装置