JPH0686011A - 原稿読取り装置 - Google Patents

原稿読取り装置

Info

Publication number
JPH0686011A
JPH0686011A JP23167792A JP23167792A JPH0686011A JP H0686011 A JPH0686011 A JP H0686011A JP 23167792 A JP23167792 A JP 23167792A JP 23167792 A JP23167792 A JP 23167792A JP H0686011 A JPH0686011 A JP H0686011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
fluorescent lamp
document
light
reflectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23167792A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fuchigami
健 渕上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23167792A priority Critical patent/JPH0686011A/ja
Publication of JPH0686011A publication Critical patent/JPH0686011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、原稿面照度を低下させることなく、
原稿の読取りラインの主走査方向における照度分布を均
一にし、中間調画像を高精度且つ高速に読取ることがで
きる原稿読取り装置を提供することを目的とする。 【構成】原稿の読取りラインに光を照射する直管形蛍光
灯2と、多数の光電変換素子が直列的に並べて配置され
たラインイメージセンサ4と、線状光源から照射されて
原稿で反射した光を前記ラインイメージセンサに結像す
るロッドレンズアレイ3と、線状光源の両端側に夫々設
けられ線状光源から発せられた光が原稿に達するまでの
光路に沿って光が反射する反射面を有する一対の反射体
8とを具備したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は線状光源を備えた原稿読
取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばファクシミリ装置において原稿に
記載された情報を読取るために設けられる原稿読取り装
置として、線状光源から原稿に光を照射し、原稿で反射
した光をラインイメージセンサで受けて原稿を読取る方
式のものがある。この原稿読取り装置の一例について図
4を参照して説明する。図4に示す原稿読取り装置では
密着形のラインイメージセンサを用いている。
【0003】図中1は原稿台、2は線状光源として用い
られる直管形蛍光灯、3は光学系であるロッドレンズア
レイ、4は密着形のラインイメージセンサである。原稿
台1はガラスなどの透明な板材からなるもので、水平に
配置され上面に原稿Pが載せられる。直管形蛍光灯2は
原稿台1に下側において原稿台1に載せた原稿Pの読取
りラインに沿って水平に配置される。ロッドレンズアレ
イ3は原稿台1の下側において直管形蛍光灯2に平行に
配置される。ロッドレンズアレイ3は直立した多数のロ
ッドレンズを直列に並べて支持部材で支持したものであ
る。ラインイメージセンサ4は基板5の上面に多数の光
電変換素子6を直列に並べて配置したものである。ライ
ンイメージセンサ4はロッドレンズアレイ3の下側にお
いて直管形蛍光灯2と平行に配置されている。
【0004】原稿Pの読取りを行う場合には、読取るべ
き原稿面を下側にして原稿Pを原稿台1の上面に載せ、
この原稿Pを図示矢印方向に移動させる。直管形蛍光灯
2から発せられた光は原稿台1を通して原稿Pの紙面に
光を照射される。原稿Pの原稿面で反射した光はロッド
レンズアレイ3を通ってラインイメージセンサ4の各光
電変換素子6に結像される。各光電変換素子6では受け
た画像が電気信号に変換され、この信号が読取り回路に
送られる。
【0005】ところが、この原稿読取り装置では、直管
形蛍光灯2で原稿Pを照射した場合に、原稿Pにおける
読取りラインの両端部の光量が中央部の光量に比較して
少ない。これは直管形蛍光灯2の一方の端部で発せられ
て読取りラインの他端部に達する光の到達距離が読取り
ラインの中央部に達する光に比較して長くなり、この結
果この光が暗くなるためである。このため、読取りライ
ンにおける主走査方向の照度分布が均一でなくなり、読
取りラインの中央部が明るく両端部が中央部の照度に比
較して暗くなるという現象が発生していた。
【0006】そこで、このような原稿Pの読取りライン
における主走査方向の照度分布特性を補正するために、
図4および図5に示すように直管形蛍光灯2と原稿台1
との間にスリット部材7を直管形蛍光灯2と平行に配置
する形式が採用されている。このスリット部材7には、
中央部分が狭く両端部が広くなっているスリット7aが
読取りラインに沿って形成されている。すなわち、スリ
ット部材7はスリット7aによって読取りラインの中央
部における直管形蛍光灯2の光量を減少させて、読取り
ラインの中央部と両端部との光量の差を軽減した照度分
布特性を得ようとするものである。
【0007】しかしながら、このように原稿Pの読取り
ラインにおける照度分布特性を補正すると、読取りライ
ンの中央部に入射する光量を下げるため原稿面全体の照
度が低下するという問題が発生する。これは高精度な読
取りを行うえで障害となっている。
【0008】図6に従来装置における照度分布特性を示
す。図6において破線はスリット部材7による補正前の
照度分布を示し、実線はスリット部材7による補正後の
照度分布を示している。この線図で明らかなようにスリ
ット部材7を用いた場合には、原稿面全体の照度のレベ
ルが低下することが分かる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の原稿
読取り装置では、光源と原稿との間に、線状光源の主走
査方向における照度分布を補正するスリット部材を、光
源と原稿との間に配置する方法を採用しているので、原
稿面の照度が低くなるという問題点があった、この場
合、高速な読取りでは、ラインイメージセンサへの入射
光量を十分に取ることができなくなるので、読取りの高
速化には限界があった。これまでファクシミリ装置での
読取りにおいては、読取った後に白黒の2値情報を出力
するものがほとんどであったため、充分な光量が得られ
ない状態でも2値画像出力にはたいして問題にならなか
ったが、最近の傾向として中間調画像またはカラー画像
を読取り、多値情報を出力する必要性が増加してきてい
る。このため、スリット部材により照度分布を補正する
方法を採用して中間調画像を高精度且つ高速に読取るた
めには、高感度の光電変換素子を用いるか、あるいは放
射照度の高い光源を用いるか、複数の光源を用いるなど
の対策が必要となって大変不経済である。
【0010】本発明は前記事情に基づいてなされたもの
で、原稿面照度を低下させることなく、原稿の読取りラ
インにおける主走査方向の照度分布を均一にして高精度
な読取りを行え、また中間調画像を経済性良く高精度且
つ高速に読取ることができる原稿読取り装置を提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の原稿読取り装置は、原稿の読取りラインに光
を照射する線状光源と、多数の光電変換素子が直列的に
並べて配置されたラインイメージセンサと、前記線状光
源から照射されて前記原稿で反射した光を前記ラインイ
メージセンサに結像する光学系と、前記線状光源の両端
側に夫々設けられ前記線状光源から発せられた光が前記
原稿に達するまでの光路に沿って前記光が反射する反射
面を有する一対の反射体とを具備するものである。
【0012】
【作用】線状光源から発せられた光が、線状光源の両端
側に設けた反射体で反射することにより、線状光源の両
端部の光量が増大し、原稿の読取りラインの両端部にお
ける照度が中央部の照度と同じレベルまで増大して、読
取りラインの主走査方向全体における照度が均一にな
る。このため、原稿面照度を低下させることなく、読取
りラインの主走査方向全体の照度を均一にすることがで
きる。
【0013】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図3を
参照して説明する。
【0014】この実施例は図4および図5に示す形式の
原稿読取り装置に適用したもので、図1および図2にお
いて図4および図5と同じ部分は同じ符号を付して示し
ている。
【0015】すなわち、図中1は原稿台、2は線状光源
の一例である直管形蛍光灯、3は光学系の一例であるロ
ッドレンズアレイ、4はラインイメージセンサの一例で
ある密着形のラインイメージセンサである。
【0016】図中8は直管形蛍光灯2の両端部に取付け
られた一対の反射体で、これら反射体8には例えばガラ
ス板からなる通常の鏡が採用されている。これら反射体
8は、直管形蛍光灯2から発せられた光が原稿台1に載
せられた原稿Pの原稿面に達するまでの光路をカバーす
る大きさと形状を有している。これら反射体8は、直管
形蛍光灯2の両端部において、反射面が直管形蛍光灯2
側に向けられ、直管形蛍光灯2の軸線に対して直角で且
つ互いに対向した状態で配置され、図示しない部材に支
持されている。このように構成された原稿読取り装置に
おいて原稿を読取る場合について説明する。
【0017】原稿Pは原稿台1の上面に載せられ、例え
ば図示矢印方向に移動される。直管形蛍光灯2から発せ
られた光の一部は直接原稿台1を通って原稿Pの原稿面
を照射する。直管形蛍光灯2から発せられた光の他の部
分は直管形蛍光灯2の両端部に設けられた一対の反射体
8の反射面で夫々反射して原稿Pの表面に達する。つま
り、原稿Pの原稿面に対しては、直管形蛍光灯2からの
直接光と、直管形蛍光灯2に両端部に位置する一対の反
射体8で反射された反射光の両方が照射することにな
る。そして、直管形蛍光灯2はその両端側に位置する一
対の反射体8の反射面に映されることにより無限の長さ
を持つと見なすことができる。
【0018】このため、原稿Pの原稿面における読取り
ラインの両端部が、一対の反射体8の反射光により照射
され、すなわち直管形蛍光灯2の両端側に続く仮想の直
管形蛍光灯2から発せられた光により照射される。この
結果、原稿面における読取りラインの両端部を照射する
光の光量が、中央部の光量と同じレベルまで引き上げら
れる。従って、原稿面における読取りラインの両端部の
照度が中央部の照度のレベルまで引き上げられる。この
ようにして原稿面における照度を必要とするレベルに保
ちながら、言換えれば原稿面照度を低下させることな
く、読取りラインにおける主走査方向の照度分布を均一
にすることができる。これにより高精度な読取りを行う
ことができる。
【0019】また、高感度の光電変換素子を用いたり、
あるいは放射照度が高い光源を用いたり、複数の光源を
用いることなく、中間調画像を高精度且つ高速に読取る
ことができる。
【0020】図3は原稿面の読取りラインの主走査方向
における照度分布を示している。図3において破線は補
正をしていない場合の照度分布であり、実線が本発明に
より補正した場合の照度分布である。なお、本発明は前
述した実施例に限定されることなく、種々変形して実施
することができる。例えばラインイメージセンサは密着
形のものに限定されない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、原
稿面の照度を低下させることなく、原稿の読取りライン
の主走査方向における照度分布を均一にして高精度な読
取りを行え、しかも中間調画像を経済性良く高精度且つ
高速に読取ることができる原稿読取り装置を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における原稿読取り装置の概
略的構成を示す側面図。
【図2】同正面図。
【図3】同実施例の原稿面での照度分布を示す線図。
【図4】従来の原稿読取り装置の一例を示す側面図。
【図5】同従来例のスリット部材を示す平面図。
【図6】同従来例の原稿面での照度分布を示す線図。
【符号の説明】
1…直管形蛍光灯、2…原稿台、3…ロッドレンズアレ
イ、8…反射体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿の読取りラインに光を照射する線状
    光源と、多数の光電変換素子が直列的に並べて配置され
    たラインイメージセンサと、前記線状光源から照射され
    て前記原稿で反射した光を前記ラインイメージセンサに
    結像する光学系と、前記線状光源の両端側に夫々設けら
    れ前記線状光源から発せられた光が前記原稿に達する光
    路に沿って前記光が反射する反射面を有する一対の反射
    体とを具備してなる原稿読取り装置。
JP23167792A 1992-08-31 1992-08-31 原稿読取り装置 Pending JPH0686011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23167792A JPH0686011A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 原稿読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23167792A JPH0686011A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 原稿読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0686011A true JPH0686011A (ja) 1994-03-25

Family

ID=16927259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23167792A Pending JPH0686011A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 原稿読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006104606A1 (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Eastman Kodak Company Linear illumination apparatus and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006104606A1 (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Eastman Kodak Company Linear illumination apparatus and method
US7619786B2 (en) 2005-03-24 2009-11-17 Carestream Health, Inc. Linear illumination apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07203125A (ja) 画像読み取り装置
EP0153002A2 (en) Apparatus for controlling light distribution in line scan optical imaging systems
US20030150918A1 (en) Illumination apparatus and image reading apparatus
US5331146A (en) Contact-type image sensor for generating electric signals corresponding to an image formed on a document
JPH07225434A (ja) 画像読取装置
JPH0686011A (ja) 原稿読取り装置
JP3230850B2 (ja) 画像読取装置
US6469774B1 (en) Image reading apparatus
JP3083600B2 (ja) 複写装置
JPH11355531A (ja) 画像読取装置
JP3271827B2 (ja) 画像読取装置
JPS60182860A (ja) 原稿読取装置
JPH0749885Y2 (ja) 画像読取装置
JP3616473B2 (ja) 原稿読取装置
JPH04150661A (ja) 原稿読取装置
JPS5614256A (en) Image forming device
JPH02285338A (ja) 照明装置
JPH077605A (ja) 画像読取装置
JPS58143665A (ja) 密着型読取装置
JPH05207229A (ja) 画像読取装置の光源
JPS60174570A (ja) 画像読取装置
JPS62224161A (ja) 画像読取装置
KR970012042A (ko) 전하결합소자의 광량오차 보정장치
JPH07123201A (ja) 密着型イメージセンサ
JPS58134616A (ja) 結像光学装置