JPH07203125A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH07203125A
JPH07203125A JP5334666A JP33466693A JPH07203125A JP H07203125 A JPH07203125 A JP H07203125A JP 5334666 A JP5334666 A JP 5334666A JP 33466693 A JP33466693 A JP 33466693A JP H07203125 A JPH07203125 A JP H07203125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image reading
lens array
equal intervals
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5334666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3202856B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kamishiro
敏昭 神代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP33466693A priority Critical patent/JP3202856B2/ja
Priority to US08/364,757 priority patent/US5570204A/en
Publication of JPH07203125A publication Critical patent/JPH07203125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202856B2 publication Critical patent/JP3202856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/0306Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array using a plurality of optical elements arrayed in the main scan direction, e.g. an array of lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • H01L31/02164Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors for shielding light, e.g. light blocking layers, cold shields for infrared detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02325Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements not being integrated nor being directly associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array

Abstract

(57)【要約】 【目的】レンズアレイの隣り合う凸レンズ間の光の回り
込みによるフレアーの発生を確実に回避し、例えば黒レ
ベルの浮き上りや細線の途切れを防止して読取り画質の
向上を図ること。 【構成】原稿を照明する光源と、該原稿からの反射光を
集光する凸レンズを等間隔で多数配列したレンズアレイ
と、該レンズアレイを透過した光を反射する屋根型反射
面を前記凸レンズと等間隔で配列したルーフミラーアレ
イと、該ルーフミラーアレイからの反射光を光電変換す
る1次元イメージセンサと、を備えた画像読み取り装置
において、前記レンズアレイの凸レンズ間に遮光板を設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置やイ
メージスキャナ等に用いられる画像読み取り装置に関
し、特に、ルーフミラーレンズアレイを用いてコンパク
ト化を図った画像読み取り装置に関する。近年、ファク
シミリ装置やイメージスキャナ等のパーソナル化に伴っ
て、よりコンパクトで高性能な画像読み取り装置の需要
が高まっている。
【0002】
【従来の技術】図12はかかる期待に応えることのでき
る従来の画像読み取り装置(例えば特開平4−2457
65号公報参照)の要部断面図である。図12におい
て、1はガラスステージであり、ガラスステージ1の上
に載置された原稿2の画情報が、ガラスステージ1の下
面に沿って副走査方向に移動する読み取りユニット3に
よって読み取られるようになっている。
【0003】すなわち、読み取りユニット3は、ケース
4の内部に、ガラスステージ1を透して原稿2を照明す
る光源5と、原稿2からの反射光6を集光し、反射する
ルーフミラーレンズアレイ(以下「RMLA」)7と、
RMLA7からの反射光を直角に曲げる光路分離ミラー
8と、光路分離ミラー8からの光を画素毎に分離して光
電変換する1次元イメージセンサ9とを備え、原稿2の
主走査方向1ライン分の画情報に相当する電気信号列を
1次元イメージセンサ9から出力する。なお、10は光
源5からの迷光を防ぐための遮蔽板、11は1次元イメ
ージセンサ9の基板、12は基板11を取り付けるため
のベースである。
【0004】ここで、RMLA7は、レンズアレイ(以
下「LA」)13、中間部材14及びルーフミラーアレ
イ(以下「RMA」)15からなり、LA13とRMA
15の外観は図13に示される。すなわち、LA13
(図14参照)は、長尺の枠体16と、該枠体16の内
側に等間隔で1列に配列された多数の凸レンズ17とを
有し、これらの枠体16及び凸レンズ17は、プラスチ
ック等の透明材料をプレス成形して一体的に作られてい
る。また、RMA15は、凸レンズ17と同一の間隔で
配列され多数の屋根(ルーフ)型反射面18を有し、屋
根型反射面18の表面は、例えば蒸着等の手法によって
鏡面仕上げされている。
【0005】このような構成のRMLA7によれば、原
稿2からの反射光がLA13を透過してRMA15で反
射され、光路分離ミラー8で光軸が曲げられた後、1次
元イメージセンサ9の受光面に像(図13では便宜的に
アルファベットのA)が結ばれるので、原稿2からRM
A15までの距離Lに相当して画像読み取り装置の全高
を抑えることができ、コンパクト化を図ることができ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
ルーフミラーレンズアレイ(RMLA)を用いた従来の
画像読み取り装置にあっては、レンズアレイ(LA)を
構成する多数の凸レンズ間の光遮蔽作用が十分でなかっ
たため、隣り合う凸レンズ間に光の回り込みによるフレ
アーが発生しやすく、例えば、画像中の黒色部分のレベ
ルが浮き上がって灰色がかってしまったり、あるいは、
解像度特性(一般にMTF;ModulationTransfer Func
tionの概念で評価される)の劣化によって画像中の細線
が途切れたりするという不具合があり、読み取り画質の
点で改善すべき技術課題があった。
【0007】図15はフレアー発生の説明図であり、図
中の黒四角マークで示す黒色部分をスキャンライン20
に沿って走査した場合の概念図である。図15(a)の
フレアー発生の場合には、黒色部分のレベルが1次元ラ
インセンサの暗出力レベルに相当する最低レベルよりも
若干浮き上がっている。浮き上り分は、黒色部分前後の
白色部分からの光の回り込み分に相当し、回り込みが全
くない場合すなわちフレアーが発生していない場合の図
15(b)と比較して、明らかに黒色レベルの誤差が認
められる。
【0008】そこで、本発明は、レンズアレイの隣り合
う凸レンズ間の光の回り込みによるフレアーの発生を確
実に回避し、例えば黒レベルの浮き上りや細線の途切れ
を防止して読取り画質の向上を図ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の画像読み
取り装置は、原稿を照明する光源と、該原稿からの反射
光を集光する凸レンズを等間隔で多数配列したレンズア
レイと、該レンズアレイを透過した光を反射する屋根型
反射面を前記凸レンズと等間隔で配列したルーフミラー
アレイと、該ルーフミラーアレイからの反射光を光電変
換する1次元イメージセンサと、を備えた画像読み取り
装置において、前記レンズアレイの凸レンズ間に遮光板
を設けたことを特徴とする。
【0010】請求項2記載の画像読み取り装置は、請求
項1記載の画像読み取り装置において、前記遮光板を等
間隔に保持する枠体を有し、該枠体を前記レンズアレイ
の入射光側に配置したことを特徴とする。請求項3記載
の画像読み取り装置は、請求項1記載の画像読み取り装
置において、前記遮光板を等間隔に保持する枠体を有す
ると共に、前記レンズアレイを保持するケースに等間隔
の溝を形成して、該溝に遮光板を係合するように構成し
たことを特徴とする。
【0011】請求項4記載の画像読み取り装置は、請求
項1記載の画像読み取り装置において、前記レンズアレ
イを保持するケースに等間隔の溝を形成し、各溝に独立
した遮光板を係合するように構成したことを特徴とす
る。請求項5記載の画像読み取り装置は、原稿を照明す
る光源と、該原稿からの反射光を集光する凸レンズを等
間隔で多数配列したレンズアレイと、該レンズアレイを
透過した光を反射する屋根型反射面を前記凸レンズと等
間隔で配列したルーフミラーアレイと、該ルーフミラー
アレイからの反射光を光電変換する1次元イメージセン
サと、を備えた画像読み取り装置において、前記光源に
多数の遮光板を取り付け、かつ、該遮光板の取付間隔を
前記凸レンズの間隔に合わせたことを特徴とする。
【0012】請求項6記載の画像読み取り装置は、原稿
を照明する多数の点光源からなる光源と、該原稿からの
反射光を集光する凸レンズを等間隔で多数配列したレン
ズアレイと、該レンズアレイを透過した光を反射する屋
根型反射面を前記凸レンズと等間隔で配列したルーフミ
ラーアレイと、該ルーフミラーアレイからの反射光を光
電変換する1次元イメージセンサと、を備えた画像読み
取り装置において、前記光源に多数の遮光板を取り付
け、かつ、その取付間隔を前記点光源の間隔に合わせる
と共に、各遮光板の位置を点光源と点光源のほぼ中間か
又は点光源の真上にしたことを特徴とする。
【0013】請求項7記載の画像読み取り装置は、原稿
を照明する多数の点光源からなる光源と、該原稿からの
反射光を集光する凸レンズを等間隔で多数配列したレン
ズアレイと、該レンズアレイを透過した光を反射する屋
根型反射面を前記凸レンズと等間隔で配列したルーフミ
ラーアレイと、該ルーフミラーアレイからの反射光を光
電変換する1次元イメージセンサと、を備えた画像読み
取り装置において、前記点光源を取り囲み、かつ、光の
照射方向に所定距離だけ連続する遮光壁を設けたことを
特徴とする。
【0014】請求項8記載の画像読み取り装置は、原稿
を照明する光源と、該原稿からの反射光を集光する凸レ
ンズを等間隔で多数配列したレンズアレイと、該レンズ
アレイを透過した光を反射する屋根型反射面を前記凸レ
ンズと等間隔で配列したルーフミラーアレイと、該ルー
フミラーアレイからの反射光を光電変換する1次元イメ
ージセンサと、を備えた画像読み取り装置において、前
記光源と原稿との間に、該光源の長手方向に配列された
多数の遮光板を介在させたことを特徴とする。
【0015】請求項9記載の画像読み取り装置は、請求
項8記載の画像読み取り装置において、前記遮光板の配
列間隔を前記レンズミラーの間隔に合わせたことを特徴
とする。請求項10記載の画像読み取り装置は、請求項
8記載の画像読み取り装置において、前記遮光板のうち
配列端付近に位置する遮光板の間隔を他の遮光板の間隔
よりも広くしたことを特徴とする。
【0016】
【作用】請求項1記載の画像読み取り装置では、レンズ
アレイの隣接凸レンズ間の光の回り込みが遮光板によっ
て遮蔽される。請求項2記載の画像読み取り装置では、
遮光板の間隔が枠体によって正確に保持される。
【0017】請求項3記載の画像読み取り装置では、遮
光板の間隔がケース側の溝によって正確に保持されると
ともに、該溝との確実な係合によって遮光板のブレやガ
タつきが防止される。請求項4記載の画像読み取り装置
では、各遮光板を単純な形状(例えば板状)にして、コ
ストの低減が図られる。
【0018】請求項5記載の画像読み取り装置では、光
源側に設けられた遮蔽板によって光の回り込みが遮蔽さ
れる。請求項6記載の画像読み取り装置では、光源側に
設けられた遮蔽板によって光の回り込みが遮蔽されると
ともに、光源の長手方向における光エネルギーの分布が
均一化される。
【0019】請求項7記載の画像読み取り装置では、点
光源を用いた光源の光エネルギーの分布特性が点光源ご
とに個別に補正される。請求項8又は請求項9記載の画
像読み取り装置では、光源側に設けられた遮蔽板によっ
て光の回り込みが遮蔽される。請求項10記載の画像読
み取り装置では、光源の長手方向両端部の光量が他の部
分よりも増やされ、例えば蛍光管を用いた場合の経時劣
化を考慮した適正な光分布特性が得られる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。 (1) 図1は請求項1記載の発明に係る画像読み取り
装置の一実施例を示す図であり、30はレンズアレイ
(LA)である。このLA30は従来例(図14の符号
13参照)と同様の構造、すなわち、長尺の枠体31
と、該枠体31の内側に等間隔で1列に配列された多数
の凸レンズ32とを有し、これらの枠体31及び凸レン
ズ32は、プラスチック等の透明材料をプレス成形して
一体的に作られているが、隣接凸レンズ32の間に遮光
板33を設けている点で従来例と相違する。
【0021】遮光板33は、隣接凸レンズ32間の光の
回り込みを防止するためのもので、好ましくは、光の乱
反射を防ぐために表面を黒色塗装(又は無反射塗装)す
るのが望ましい。このようにすると、LA30に入り込
む光のうち、低い入射角(詳しくは遮光板33の高さ以
下の入射各の光)の光を遮光板33でカットすることが
できる。したがって、隣接凸レンズ32間での光の回り
込み、すなわちフレアー発生を確実に回避して、例えば
黒色画像のレベル浮きや細線の途切れを防止でき、読取
り画質の向上を図ることができる。なお、遮光板33
は、LA30と一体で成形してもよいし、又は、別体で
作った遮蔽板33を凸レンズ32の間に接着してもよ
い。 (2) 図2、図3は請求項2記載の発明に係る画像読
み取り装置の一実施例を示す図であり、40はレンズア
レイ(LA)である。このLA40は従来例(図14の
符号13参照)と同様の構造、すなわち、長尺の枠体4
1と、該枠体41の内側に等間隔で1列に配列された多
数の凸レンズ42とを有し、これらの枠体41及び凸レ
ンズ42は、プラスチック等の透明材料をプレス成形し
て一体的に作られている。
【0022】LA40の上には光遮蔽部43が配置され
ており、この光遮蔽部43は、LA40とほぼ同一の長
さ及び幅を有する枠体44と、該枠体44に凸レンズ4
2と同一の間隔で下駄の歯状に取り付けられた多数の遮
光板45とから構成されている。図3はLA40及び光
遮蔽部43の読取りユニットへの組み込み状態図であ
り、46は読取りユニットのケース(図12の符号4参
照)、47はルーフミラーアレイ(図12の符号15参
照)、48は中間部材(図12の符号14参照)、49
は光路分離ミラー(図12の符号8参照)である。
【0023】このような構成によっても、LA40に入
り込む光のうち、低い入射角(詳しくは遮光板45の高
さ以下の角度で入射する光)の光を遮光板45でカット
することができる。したがって、隣接凸レンズ42間で
の光の回り込み、すなわちフレアー発生を確実に回避し
て、例えば黒色画像のレベル浮きや細線の途切れを防止
でき、読取り画質の向上を図ることができるとともに、
光遮蔽部43を別部品で供給できるので、既存のLA4
0をそのまま使用できる。なお、光遮蔽部43は一体成
形で作ってもよいし、枠体44と遮光板45とを別体で
作って組み合わせてもよい。また、遮光板45の表面を
黒色塗装(又は無反射塗装)してもよい。 (3) 図4は請求項3記載の発明に係る画像読み取り
装置の一実施例を示す図であり、50は光遮蔽部、51
は読取りユニットのケース(図12の符号4参照)のL
A取付位置直上部である。
【0024】光遮蔽部50は、LA(図14の符号13
参照)とほぼ同一の長さ及び幅を有する枠体52と、該
枠体52に凸レンズ(図14の符号17参照)と同一の
間隔で下駄の歯状に取り付けられた多数の遮光板53と
からなり、各遮光板53は、LA取付位置直上部51に
凸レンズと同一の間隔で形成された溝54にはめ込まれ
るようになっている。
【0025】このようにすると、各遮光板53を溝54
でしっかりと固定でき、読取りユニットの移動に伴う振
動によって光遮蔽板50がブレたり、ガタついたりする
ことを防止できる。したがって、LAの透過光量の変動
を回避して読取り動作の安定化を図ることができる。 (4) 図5は請求項4記載の発明に係る画像読み取り
装置の一実施例を示す図であり、60、61は遮光板、
62は読取りユニットのケース(図12の符号4参照)
のLA取付位置直上部である。
【0026】遮光板60、61はそれぞれ単純な形状
(例えば板状)を有しており、各遮光板60、61は、
LA取付位置直上部51に凸レンズと同一の間隔で形成
された溝63にはめ込まれるようになっている。このよ
うにすると、各遮光板60、61を溝63でしっかりと
固定できるとともに、遮光板60、61を板状等の単純
な形状にでき、コストの低減化を図ることができる。 (5) 図6は請求項5記載の発明に係る画像読み取り
装置の一実施例を示す図であり、70は蛍光管やハロゲ
ンランプ等の光源である。光源70の表面には光遮蔽部
71が取り付けられている。この光遮蔽部71は、光源
70の長手方向表面に沿って伸びる平行2本の長枠72
(1本は光源70の裏に隠れて見えない)と、該2本の
長枠72の端を連結する2つの短枠73(1つのみ図
示)と、2つの長枠73の間に等間隔で配列され、かつ
光源70の表面に対して立設状態で取り付けられた多数
の遮光板74、75とからなる。なお、遮光板74、7
5の取付間隔はLAの凸レンズ(図14の符号17参
照)と同一の間隔である。
【0027】このような構成によれば、遮光板74、7
5の高さ以下の低い角度の照射光を遮蔽板74、75で
遮ることができる。したがって、LAの隣接凸レンズ間
での光の回り込み、すなわちフレアー発生を確実に回避
して、例えば黒色画像のレベル浮きや細線の途切れを防
止でき、読取り画質の向上を図ることができる。なお遮
光板74、75の表面を黒色塗装(又は無反射塗装)し
てもよい。さらに、本実施例では、遮蔽板74、75を
光源側に設けているので、LA側に設けるよりも低い加
工精度で済み、安価に仕上げることができる。 (6) 図7、図8は請求項6記載の発明に係る画像読
み取り装置の一実施例を示す図である。図7(a)
(b)において、80は多数の点光源81、82(例え
ばLED)を有する光源、83、84(又は83′、8
4′)は点光源81、82の配列間隔と同一の間隔で取
り付けられた遮光板であり、図7(a)、(b)の違い
は、点光源81、82と遮光板83、84(又は8
3′、84′)の位置関係にある。すなわち、図7
(a)では、点光源81、82のほぼ中間に遮光板8
3、84が位置しているが、図7(b)では、点光源8
1、82の真上に遮光板83′、84′が位置してい
る。
【0028】図7(a)は、点光源81、82の間隔が
「狭い」場合に用いて好適なレイアウトであり、図7
(b)は、この逆に点光源81、82の間隔が「広い」
場合に用いて好適なレイアウトである。ここで、図8は
点光源の光源を用いた場合の光電変換出力特性図であ
る。出力電圧は点光源の配列間隔と同一のピッチPで波
打っており、波の深さに相当するΔPのピッチむら(光
量むら)が生じて、読取り画質の劣化原因となってい
る。
【0029】点光源の間隔が広い場合、波の山は各点光
源の光分布のピーク位置に現れる。したがって、この場
合には、点光源の光分布のピークを抑えることのできる
位置、すなわち各点光源の真上に遮光板を設ければよ
く、図7(b)のレイアウトを採用すればよい。一方、
点光源の間隔が狭い場合、波の山は隣接する点光源の光
分布の重なり部分(言い換えれば光分布の裾野)に現れ
る。したがって、この場合には、隣接する点光源の光分
布の重なりによって得られる加算光量を抑えることので
きる位置、すなわち隣接点光源のほぼ中間に遮光板を設
ければよく、図7(a)のレイアウトを採用すればよ
い。
【0030】このような構成によれば、遮光板83、8
4(又は93′、84′)の高さ以下の低い角度の照射
光を遮光板83、84(又は93′、84′)によって
遮ることができるとともに、図7(a)又は図7(b)
のレイアウトを採用することによって点光源に特有の不
具合、すなわち光量むらを抑えて、読取り画質の向上を
図ることができるという格別な効果がある。 (7) 図9は請求項7記載の発明に係る画像読み取り
装置の一実施例を示す図である。図9において、90は
多数の点光源91(例えばLED;1つだけを図示)を
有する光源、92は光遮蔽部であり、光遮蔽部92は光
源91のそれぞれを取り囲む遮光壁93、94を有し、
遮光壁93、94で囲まれた開口断面は、点光源91の
直近付近の中央部が絞り込まれた形状をなしている。
【0031】このような構成においても、遮光壁93、
94の高さ以下の低い角度の照射光を遮光板壁93、9
4によって遮ることができるとともに、点光源に特有の
不具合を解消できる。すなわち、遮光壁93、94によ
って点光源間が分断されるので、隣接点光源間の光分布
の重なりが生じず、また、遮光壁93、94で囲まれた
開口断面の絞り込みによって点光源の光分布のピークが
抑えられるから、光量むらを抑えて、読取り画質の向上
を図ることができるという格別な効果が得られる。 (8) 図10は請求項8及び請求項9記載の発明に係
る画像読み取り装置の一実施例を示す図である。図10
(a)において、100は原稿、101はガラスステー
ジ、102は読取りユニットであり、読取りユニット1
02は、ケース103の内部に、光源104、レンズア
レイ(LA)105、中間部材106、ルーフミラーア
レイ(RMA)107、光路分離ミラー108、1次元
ラインセンサ109、遮蔽板110、基板111及びベ
ース112等を備える点で冒頭の従来例(図12参照)
と共通であるが、光源104の光照射口に光遮蔽部11
3を配置している点で相違している。
【0032】光遮蔽部113は、図10(b)に示すよ
うに、梯子型の形状を有しており、梯子の各段に相当す
る部分が、LA105の凸レンズ(図14の符号17参
照)と同一間隔で配列された遮光板114、115を構
成している。このような構成によっても、遮光板11
4、115の高さ以下の低角度の照明光を遮光板11
4、115によって遮ることができるとともに、遮蔽板
114、115を光源側に設けているので、LA側に設
けるよりも低い加工精度で済み、安価に仕上げることが
できる。 (9) 図11は請求項10記載の発明に係る画像読み
取り装置の一実施例を示す図である。図11(a)にお
いて、120は光遮蔽部であり、この光遮蔽部120
は、全体が梯子型形状を有している点で図10(a)の
光遮蔽部113と共通するが、両端の梯子段の開口面積
Aが他の段の開口面積Bよりも広目に設計されている点
で相違する。
【0033】すなわち、本実施例の光遮蔽部120は、
光源の長手方向に沿って配列された遮光板121、12
2、123を有し、隣接する遮光板(121と122又
は122と123)の間に面積Bなる開口124、12
5、126を形成するとともに、光遮蔽部120の端部
120aと端に位置する遮光板121との間に面積A
(但しA>B)なる開口127を形成している。
【0034】このような構成によれば、光遮光部120
の開口127を通る光量と、その他の開口124、12
5、126を通る光量との間にAとBの差に相当する光
量差を与えることができ、図11(b)に実線で示すよ
うな光電変換特性、すなわち原稿の読取り幅Fの両端部
分の読取りレベルを高めた特性が得られる。かかる特性
は、蛍光管を光源に用いる場合に適用して好適である。
蛍光管は、時間の経過と共に両端部が黒ずんで光量が低
下する特徴があるからで、両端部分の読取りレベルを予
め高めておけば、こうした経時劣化を見込んだ読み取り
特性を与えることができるからである。なお、理想的な
読み取り特性としては、読取り幅Fの全域にわたってフ
ラットなものが望ましいが、図11(b)の実線のよう
に、両端のレベルが持ち上がっている場合、言い換えれ
ば光電変換出力が両端部分で大きい場合には、公知のシ
ェーディング補正で容易にフラットな特性に修正できる
ので何等の不都合もない。
【0035】
【発明の効果】請求項1記載の画像読み取り装置よれ
ば、レンズアレイの隣接凸レンズ間の光の回り込みを遮
光板によって遮蔽でき、フレアーの発生を回避して読み
取り画質の向上を図ることができる。請求項2記載の画
像読み取り装置よれば、遮光板の間隔を枠体によって正
確に保持でき、読み取り画質の安定的な向上を図ること
ができる。
【0036】請求項3記載の画像読み取り装置よれば、
遮光板の間隔をケース側の溝によって正確に保持できる
とともに、該溝との確実な係合によって遮光板のブレや
ガタつきを防止できる。したがって、振動等が印加され
た場合でも、読み取り画質の安定的な向上を図ることが
できる。請求項4記載の画像読み取り装置よれば、各遮
光板を単純な形状(例えば板状)にでき、コストの低減
を図ることができる。
【0037】請求項5記載の画像読み取り装置よれば、
光源側に設けられた遮蔽板によって光の回り込みを遮蔽
でき、レンズアレイ側に設けるものに比べて低コスト化
を図ることができる。請求項6記載の画像読み取り装置
よれば、光源側に設けられた遮蔽板によって光の回り込
みを遮蔽できるとともに、点光源の長手方向における光
エネルギーの分布を均一化することができる。したがっ
て、レンズアレイ側に設けるものに比べて低コスト化を
図ることができるとともに、光源むらを抑えて読み取り
画質のより一層の向上を図ることができる。
【0038】請求項7記載の画像読み取り装置よれば、
光源の光エネルギーの分布特性を点光源ごとに個別に補
正でき、点光源の光源むらを抑えて読み取り画質のより
一層の向上を図ることができる。請求項8又は請求項9
記載の画像読み取り装置よれば、光源側に設けられた遮
蔽板によって光の回り込みを遮蔽でき、レンズアレイ側
に設けるものに比べて低コスト化を図ることができる。
【0039】請求項10記載の画像読み取り装置よれ
ば、光源の長手方向両端部の光量が他の部分よりも増や
され、例えば蛍光管を用いた場合の経時劣化を考慮した
適正な光分布特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の画像読み取り装置の一実施例の
構成図である。
【図2】請求項2記載の画像読み取り装置の一実施例の
構成図である。
【図3】請求項2記載の画像読み取り装置の要部断面図
である。
【図4】請求項3記載の画像読み取り装置の一実施例の
構成図である。
【図5】請求項4記載の画像読み取り装置の一実施例の
構成図である。
【図6】請求項5記載の画像読み取り装置の一実施例の
構成図である。
【図7】請求項6記載の画像読み取り装置の一実施例の
構成図である。
【図8】請求項6記載の画像読み取り装置の光電変換出
力特性図である。
【図9】請求項7記載の画像読み取り装置の一実施例の
構成図である。
【図10】請求項8又は請求項9記載の画像読み取り装
置の一実施例の構成図である。
【図11】請求項10記載の画像読み取り装置の一実施
例の構成図及びその特性図である。
【図12】従来の画像読み取り装置の構成図である。
【図13】従来の画像読み取り装置の要部外観図であ
る。
【図14】従来の画像読み取り装置のレンズアレイ(L
A)の部分外観図である。
【図15】従来の画像読み取り装置の不具合説明図であ
る。
【符号の説明】
2:原稿 5:光源 9:1次元イメージセンサ 15:ルーフミラーアレイ 17、32:凸レンズ 18:屋根型反射面 30:レンズアレイ 33:遮光板 40:レンズアレイ 44:枠体 45:遮光板 51:ケース 52:枠体 53:遮光板 54:溝 60、61:遮光板 62:ケース 63:溝 70:光源 74、75:遮光板 80:光源 81、82:点光源 83、84、83′、84′:遮光板 90:光源 91:点光源 93、94:遮光壁 104:光源 105:レンズアレイ 107:ルーフミラーアレイ 109:1次元イメージセンサ 114、115:遮光板 121、22、123:遮光板

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿を照明する光源と、 該原稿からの反射光を集光する凸レンズを等間隔で多数
    配列したレンズアレイと、 該レンズアレイを透過した光を反射する屋根型反射面を
    前記凸レンズと等間隔で配列したルーフミラーアレイ
    と、 該ルーフミラーアレイからの反射光を光電変換する1次
    元イメージセンサと、を備えた画像読み取り装置におい
    て、 前記レンズアレイの凸レンズ間に遮光板を設けたことを
    特徴とする画像読み取り装置。
  2. 【請求項2】前記遮光板を等間隔に保持する枠体を有
    し、該枠体を前記レンズアレイの入射光側に配置したこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】前記遮光板を等間隔に保持する枠体を有す
    ると共に、前記レンズアレイを保持するケースに等間隔
    の溝を形成して、該溝に遮光板を係合するように構成し
    たことを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
  4. 【請求項4】前記レンズアレイを保持するケースに等間
    隔の溝を形成し、各溝に独立した遮光板を係合するよう
    に構成したことを特徴とする請求項1記載の画像読み取
    り装置。
  5. 【請求項5】原稿を照明する光源と、 該原稿からの反射光を集光する凸レンズを等間隔で多数
    配列したレンズアレイと、 該レンズアレイを透過した光を反射する屋根型反射面を
    前記凸レンズと等間隔で配列したルーフミラーアレイ
    と、 該ルーフミラーアレイからの反射光を光電変換する1次
    元イメージセンサと、を備えた画像読み取り装置におい
    て、 前記光源に多数の遮光板を取り付け、かつ、該遮光板の
    取付間隔を前記凸レンズの間隔に合わせたことを特徴と
    する画像読み取り装置。
  6. 【請求項6】原稿を照明する多数の点光源からなる光源
    と、 該原稿からの反射光を集光する凸レンズを等間隔で多数
    配列したレンズアレイと、 該レンズアレイを透過した光を反射する屋根型反射面を
    前記凸レンズと等間隔で配列したルーフミラーアレイ
    と、 該ルーフミラーアレイからの反射光を光電変換する1次
    元イメージセンサと、を備えた画像読み取り装置におい
    て、 前記光源に多数の遮光板を取り付け、かつ、その取付間
    隔を前記点光源の間隔に合わせると共に、 各遮光板の位置を点光源と点光源のほぼ中間か又は点光
    源の真上にしたことを特徴とする画像読み取り装置。
  7. 【請求項7】原稿を照明する多数の点光源からなる光源
    と、 該原稿からの反射光を集光する凸レンズを等間隔で多数
    配列したレンズアレイと、 該レンズアレイを透過した光を反射する屋根型反射面を
    前記凸レンズと等間隔で配列したルーフミラーアレイ
    と、 該ルーフミラーアレイからの反射光を光電変換する1次
    元イメージセンサと、を備えた画像読み取り装置におい
    て、 前記点光源を取り囲み、かつ、光の照射方向に所定距離
    だけ連続する遮光壁を設けたことを特徴とする画像読み
    取り装置。
  8. 【請求項8】原稿を照明する光源と、 該原稿からの反射光を集光する凸レンズを等間隔で多数
    配列したレンズアレイと、 該レンズアレイを透過した光を反射する屋根型反射面を
    前記凸レンズと等間隔で配列したルーフミラーアレイ
    と、 該ルーフミラーアレイからの反射光を光電変換する1次
    元イメージセンサと、を備えた画像読み取り装置におい
    て、 前記光源と原稿との間に、該光源の長手方向に配列され
    た多数の遮光板を介在させたことを特徴とする画像読み
    取り装置。
  9. 【請求項9】前記遮光板の配列間隔を前記レンズミラー
    の間隔に合わせたことを特徴とする請求項8記載の画像
    読み取り装置。
  10. 【請求項10】前記遮光板のうち配列端付近に位置する
    遮光板の間隔を他の遮光板の間隔よりも広くしたことを
    特徴とする請求項8記載の画像読み取り装置。
JP33466693A 1993-12-28 1993-12-28 画像読み取り装置 Expired - Fee Related JP3202856B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33466693A JP3202856B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像読み取り装置
US08/364,757 US5570204A (en) 1993-12-28 1994-12-27 Image reader with flare prevention using light shield plates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33466693A JP3202856B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07203125A true JPH07203125A (ja) 1995-08-04
JP3202856B2 JP3202856B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=18279905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33466693A Expired - Fee Related JP3202856B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像読み取り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5570204A (ja)
JP (1) JP3202856B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000014949A1 (fr) * 1998-09-09 2000-03-16 Rohm Co., Ltd. Lecteur d'image
JP2013160889A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Panasonic Corp 鏡筒一体型レンズアレイ
WO2022064777A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 三菱電機株式会社 画像読取装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5912746A (en) * 1996-03-14 1999-06-15 Intergraph Corporation Contact image sensor for large format scanner
US6177667B1 (en) * 1997-10-03 2001-01-23 Ricoh Company, Ltd. Imaging device
US5990475A (en) * 1997-12-29 1999-11-23 Raytheon Company Barrier mountable optically coupled isolator housing and assembly having a waveguide
JPH11308406A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
US6650445B1 (en) * 1999-09-17 2003-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical scanner providing compensation for non-uniform bulb illumination
US6587231B1 (en) * 1999-11-05 2003-07-01 Teco Image Systems Co., Ltd. Scanning apparatus
US6483101B1 (en) * 1999-12-08 2002-11-19 Amkor Technology, Inc. Molded image sensor package having lens holder
US6483030B1 (en) * 1999-12-08 2002-11-19 Amkor Technology, Inc. Snap lid image sensor package
JP4116224B2 (ja) * 2000-03-23 2008-07-09 ローム株式会社 レンズアレイの製造方法
US7059040B1 (en) 2001-01-16 2006-06-13 Amkor Technology, Inc. Optical module with lens integral holder fabrication method
KR100401020B1 (ko) 2001-03-09 2003-10-08 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체칩의 스택킹 구조 및 이를 이용한 반도체패키지
JP2003134307A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Canon Inc 画像読取装置
EP1492324A4 (en) * 2002-03-29 2006-08-16 Mitsubishi Electric Corp IMAGE READER
US7146106B2 (en) * 2002-08-23 2006-12-05 Amkor Technology, Inc. Optic semiconductor module and manufacturing method
US20040114365A1 (en) * 2002-12-16 2004-06-17 Veutron Corporation Light source spotlight device of a scan device
US20060261458A1 (en) * 2003-11-12 2006-11-23 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package and manufacturing method thereof
US7359579B1 (en) 2004-10-08 2008-04-15 Amkor Technology, Inc. Image sensor package and its manufacturing method
US20070210246A1 (en) * 2005-04-14 2007-09-13 Amkor Technology, Inc. Stacked image sensor optical module and fabrication method
US7227236B1 (en) 2005-04-26 2007-06-05 Amkor Technology, Inc. Image sensor package and its manufacturing method
US20070272827A1 (en) * 2005-04-27 2007-11-29 Amkor Technology, Inc. Image sensor package having mount holder attached to image sensor die
US7576401B1 (en) 2005-07-07 2009-08-18 Amkor Technology, Inc. Direct glass attached on die optical module
US20080237824A1 (en) * 2006-02-17 2008-10-02 Amkor Technology, Inc. Stacked electronic component package having single-sided film spacer
US7675180B1 (en) 2006-02-17 2010-03-09 Amkor Technology, Inc. Stacked electronic component package having film-on-wire spacer
US7633144B1 (en) 2006-05-24 2009-12-15 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package
JP2009111544A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Toshiba Corp 密着型イメージセンサ、及び画像形成装置
JP5015867B2 (ja) * 2008-06-20 2012-08-29 株式会社リコー 原稿照明装置、画像読取装置および画像形成装置
JP5353084B2 (ja) * 2008-06-20 2013-11-27 株式会社リコー 画像読取装置および画像読取装置を備えた画像形成装置
JP2011150100A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 正立等倍レンズアレイプレートおよび画像読取装置
JP5736811B2 (ja) * 2011-02-04 2015-06-17 セイコーエプソン株式会社 結像光学アレイおよび画像読取装置
KR102020210B1 (ko) * 2013-04-11 2019-11-05 삼성전자주식회사 센서 모듈 및 이를 구비하는 로봇 청소기
CN110132321B (zh) * 2019-04-04 2022-07-19 长江大学 多方向聚光的高灵敏光电传感器系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273519A (ja) * 1985-05-29 1986-12-03 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置
JP3179507B2 (ja) * 1991-01-30 2001-06-25 株式会社リコー 画像読取用光源および画像読取装置
US5363240A (en) * 1992-11-13 1994-11-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming device and method for producing it

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000014949A1 (fr) * 1998-09-09 2000-03-16 Rohm Co., Ltd. Lecteur d'image
KR100445400B1 (ko) * 1998-09-09 2004-08-21 로무 가부시키가이샤 화상판독장치
US7215448B2 (en) 1998-09-09 2007-05-08 Rohm Co., Ltd. Image reading apparatus
JP2013160889A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Panasonic Corp 鏡筒一体型レンズアレイ
WO2022064777A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 三菱電機株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3202856B2 (ja) 2001-08-27
US5570204A (en) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07203125A (ja) 画像読み取り装置
US8228566B2 (en) Image reading apparatus
JP4123266B2 (ja) イメージセンサ
KR20090006304A (ko) 스캐너 모듈 및 이를 채용한 이미지 스캐닝장치
JP2001245113A (ja) 光導波路を備えた接触型イメージセンサ
JP2002185708A (ja) 照明装置、イメージセンサユニットおよびこれを備えた画像読み取り装置
US6891645B1 (en) Image reading apparatus and image reading method
US5739915A (en) Electro-optical system for scanning color documents
JP5100584B2 (ja) 照明系及びそれを用いた画像読取装置
KR101486215B1 (ko) 문서 조사기용 광학 소자
JPS6224984B2 (ja)
JP2002101263A (ja) 画像読取光学系および画像読取装置
JP3398163B2 (ja) 画像読取装置
JP2001339574A (ja) 画像読み取り装置
JP3625384B2 (ja) 画像読取装置
JP3129809B2 (ja) 原稿読取装置における原稿照明装置
JP3230850B2 (ja) 画像読取装置
JP2000032214A (ja) カラーイメージセンサ
JPH0923318A (ja) 画像読取装置
US20020003580A1 (en) Line image sensor module
JPS6229942B2 (ja)
JP3018560B2 (ja) イメージセンサ
JPH06319016A (ja) 画像読取装置
JPH11142985A (ja) 画像読取装置
JPH06276357A (ja) 密着型イメージセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees