JPH0766947A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH0766947A
JPH0766947A JP5234013A JP23401393A JPH0766947A JP H0766947 A JPH0766947 A JP H0766947A JP 5234013 A JP5234013 A JP 5234013A JP 23401393 A JP23401393 A JP 23401393A JP H0766947 A JPH0766947 A JP H0766947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
light
image reading
electrodes
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5234013A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Fujikura
克之 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5234013A priority Critical patent/JPH0766947A/ja
Publication of JPH0766947A publication Critical patent/JPH0766947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿面を均一な照度で照射することのできな
い光源を用いる場合にも均一な強度の原稿読取出力信号
を得ることができるようにする。 【構成】 基板上に同一サイズの光導電体層25を等間
隔に一直線上に配置する。各光導電体層25に共通電極
26と個別電極27とを形成する。その際、高い照度の
原稿面に対応する光導電体層25については電極幅Wa
を短くして光感度を下げ、低い照度の原稿面に対応する
光導電体層25については電極幅Waを短くして光感度
を上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ等におい
て用いられる画像読取装置に関し、特に、照明光の不均
一性に起因する画像原稿読取出力信号のバラツキを抑制
するようにした画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像読取装置では、縮小レンズ光
学系により画像を光電変換素子上に投影して原稿を読み
取るCCDリニアイメージセンサや、原稿の読み取り幅
と等しい長さで原稿にほぼ密接して画像原稿を読み取る
密着型イメージセンサ等が用いられている。図4は、こ
の種画像読取装置において用いられている密着型イメー
ジセンサの平面図である。同図に示されるように、従来
のイメージセンサでは、基板上に同一サイズの光導電体
層45が一直線上に等間隔で設けられ、全ての光導電体
層に共通に接触する共通電極46と、各光導電体層毎に
個別に設けられる個別電極47とが、両電極が対向する
ように形成されている。そして、各電極は、各光導電体
層について同一の形状に形成されている。すなわち、従
来のイメージセンサでは、全ての光電変換素子が同一の
形状に形成されていた。
【0003】しかし、このような構成では、光源の発光
特性やレンズ光学系の結像特性に起因して原稿読み取り
方向の原稿面照度が不均一となった場合、あるいは個々
の光電変換素子間に光感度のバラツキがあった場合、画
像読取出力信号に不均一性が生ずる。上記問題点のう
ち、光電変換素子間の感度バラツキを補正する手段とし
て、例えば、特開平2−2687号公報にて提案された
ように、遮光層の面積を変化させたり、開口部自体の面
積を変化させることにより、個々の光電変換素子への照
射光量を設定する方法がとられることがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術で
は、光源の発光特性やレンズ光学系の結像特性に起因す
る原稿読み取り幅方向の原稿面照度の不均一性に対して
は何も配慮がなされてこなかった。このため、例えば図
5(a)に示すように、配列ピッチD1で光源51が主
走査方向に並び、かつ照射パターン52のような照射特
性を有している場合、原稿面53における照度分布54
には不均一性が生ずる。このとき、各光電変換素子の光
感度が図5(b)に示すように均一であれば、原稿読取
出力信号は図5(c)に示すように不均一なものとな
る。
【0005】そこで、従来例では、図6に示すように、
光源61の配列ピッチD2を図5(a)のD1よりも小
さくすることにより、原稿面63における照度分布64
の不均一性をある程度補償してきた。しかしながら、こ
のような方法では照度分布64を十分に均一化しようと
すると、配列ピッチD2をさらに小さくするために光源
61の個数を増やさなければならず、結果としてコスト
アップを招くことになる。本発明の目的は、このような
問題点を解決し、原稿面照度の不均一性による画像原稿
読取出力信号のバラツキを抑えた画像読取装置を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、原稿面を照射する光源と、原稿面
からの反射光を光電変換する複数の光電変換素子が1ま
たは複数列に並べられたイメージセンサとを備え、前記
各光電変換素子は、原稿面への照射光の不均一性を補償
するように、対応する部分への照明光の照射光量に応じ
て感度が異なっていることを特徴とする画像読取装置が
提供される。
【0007】
【作用】図1(a)〜(c)は、本発明の原理を説明す
るための特性図である。本発明の画像読取装置におい
て、例えばLEDからなる光源11は、図1(a)に示
されるように、所定のピッチで配置され、それぞれ照射
パターン12により原稿面13を照射しているものとす
る。このとき、原稿面13における照度分布14は、図
1(a)に示されるように、不均一となる。ここで、各
光電変換素子の感度が等しいイメージセンサを用いて画
像読取装置を構成した場合、この照度不均一性が原稿読
取出力信号にそのまま現れてしまう。そこで、本発明に
おける画像読取装置では、図1(b)のように、照度の
高い原稿面から反射光をうける光電変換素子について
は、その光感度を下げ、逆に、照度の低い原稿面から反
射光をうける光電変換素子については、その光感度を上
げる。具体的には、原稿面照度と、その部分の反射光を
受光する光電変換素子の光感度との間に逆比例の関係が
成り立つように、各光電変換素子の光感度を調整する。
このような特性を有するイメージセンサを用いて画像読
取装置を構成した場合には、図1(c)に示されるよう
に、全主走査方向にわたって均一化された原稿読取出力
信号を得ることができる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図2は、本発明の第1の実施例におけるイ
メージセンサの要部を示す平面図である。同図に示され
るように、本実施例のイメージセンサでは、基板上に同
一サイズの光導電体層25が一直線上に等間隔で設けら
れる。そして、各光導電体層25には、すべての光導電
体層に共通に接触する共通電極26と、各光導電体層毎
に個別に設けられる個別電極27とが、両電極が対向す
るように形成される。そして、本実施例においては、各
光電変換素子の光感度調整は、各光電変換素子におけ
る、対向する共通電極26と個別電極27の幅Waを変
化させることによって行う。すなわち、照度の高い原稿
面からの光を受光する光電変換素子については、電極幅
Waを短くし、照度の低い原稿面からの光を受光する光
電変換素子については、電極幅Waを長くする。
【0009】具体例としては、図1(a)において、光
源11の照射パターン12によりある2点の原稿面照度
が各々L1、L2のように不均等になったものとする。
光電変換素子の光感度は対向する電極の幅Waに比例す
るので、この原稿面照度L1、L2の点に位置する光電
変換素子の対向する電極の幅を各々W1、W2とすれ
ば、L1/W1=L2/W2が成立するとき、各々の光
電変換素子の原稿読取出力信号は等しくなる。したがっ
て、W1が予め決まっている場合、W2=(L2/L
1)W1とすればよい。
【0010】図3は、本発明の第2の実施例におけるイ
メージセンサの要部を示す平面図である。同図に示され
るように、本実施例のイメージセンサでは、基板上に適
宜な幅に設定された光導電体層35が一直線上に等間隔
で設けられる。そして、各光導電体層35には、すべて
の光導電体層に共通に接触する共通電極36と、各光導
電体層毎に個別に設けられる個別電極37とが、各光導
電体層について同一形状に形成される。そして、本実施
例においては、各光電変換素子の光感度調整は、各光導
電体層35の幅Wbを変化させることによって行う。す
なわち、照度の高い原稿面からの光を受光する光電変換
素子については、光導電体層幅Wbを短くし、照度の低
い原稿面からの光を受光する光電変換素子については、
光導電体層幅Wbを長くする。
【0011】以上好ましい実施例について説明したが、
本発明はこれら実施例に限定されるされるものではな
く、特許請求の範囲に記載された本願発明の要旨内にお
いて各種の変更が可能である。例えば、光電変換素子が
1列に配列されたイメージセンサに代え2乃至3列に光
電変換素子が配列されたイメージセンサを用いることが
できる。また、本発明は、密着型イメージセンサを用い
たものばかりでなく、縮小光学系を用いる画像読取装置
にも適用しうるものである。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像読取
装置は、照明光の不均一性を補償するように各光電変換
素子の光感度を調整するものであるので、本発明によれ
ば、原稿面を均一に照射することのできない光源を用い
る場合であっても、全主走査方向にわたって均一な強度
の原稿読取出力信号を得ることができる。したがって、
本発明によれば、光源の個数を減らしても高品質の原稿
読取出力信号を得ることができるので、画像読取装置の
低価格化に資することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための特性図。
【図2】本発明の第1の実施例において用いられるイメ
ージセンサの平面図。
【図3】本発明の第2の実施例において用いられるイメ
ージセンサの平面図。
【図4】従来のイメージセンサの平面図。
【図5】従来例の問題点を説明するための特性図。
【図6】従来例の問題点を説明するための特性図。
【符号の説明】
11、51、61 光源 12、52、62 光源の照射パターン 13、53、63 原稿面 14、54、64 原稿面における照度分布 25、35、45 光導電体層 26、36、46 共通電極 27、37、47 個別電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/335 Q 4226−5C H04N 1/40 101 A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿面を照射する光源と、原稿面からの
    反射光を光電変換する複数の光電変換素子が1または複
    数列に並べられたリニアイメージセンサとを備える画像
    読取装置において、前記各光電変換素子は、原稿面への
    照射光の不均一性を補償するように、対応する部分への
    照明光の照射光量に応じて感度が異なっていることを特
    徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記光電変換素子は光導電体層によって
    構成されており、その光導電体層のチャネル幅が、対応
    する部分への照明光の照射光量に応じて異なっているこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記光電変換素子は、光導電体層と一対
    の電極とを備えるものであり、その電極の電極同士が対
    向している部分の幅が、原稿面の対応する部分への照明
    光の照射光量に応じて異なっていることを特徴とする請
    求項1記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記光電変換素子は、光導電体層と一対
    の電極とを備えるものであり、その光導電体層の前記電
    極と接触する部分の幅が、対応する部分への照明光の照
    射光量に応じて異なっていることを特徴とする請求項1
    記載の画像読取装置。
JP5234013A 1993-08-26 1993-08-26 画像読取装置 Pending JPH0766947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234013A JPH0766947A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234013A JPH0766947A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0766947A true JPH0766947A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16964192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5234013A Pending JPH0766947A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8604501B2 (en) 2010-10-25 2013-12-10 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58207765A (ja) * 1982-05-28 1983-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像読取り装置
JPS58207766A (ja) * 1982-05-28 1983-12-03 Fuji Xerox Co Ltd イメ−ジセンサ
JPH0350957A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Rohm Co Ltd イメージセンサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58207765A (ja) * 1982-05-28 1983-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像読取り装置
JPS58207766A (ja) * 1982-05-28 1983-12-03 Fuji Xerox Co Ltd イメ−ジセンサ
JPH0350957A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Rohm Co Ltd イメージセンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8604501B2 (en) 2010-10-25 2013-12-10 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7119934B2 (en) Image reading apparatus
US6195183B1 (en) Image reading apparatus and image sensor chip thererfor
US4232219A (en) Photosensor
JPH07203125A (ja) 画像読み取り装置
JP2985959B1 (ja) カラ―撮像装置およびそれを用いた画像読み取り装置
US5739915A (en) Electro-optical system for scanning color documents
JPH0766947A (ja) 画像読取装置
JPS5846181B2 (ja) 密着形イメ−ジセンサ
US20040027447A1 (en) Method and apparatus for recording digital images on photosensitive material
JPS59175174A (ja) 発光ダイオ−ド・アレイ
JP2584773B2 (ja) 画像読取装置
KR0145335B1 (ko) 이미지 센서
JP2866567B2 (ja) イメージセンサ
JPS60177317A (ja) 画像読取り装置
JPS6184527A (ja) 光センサ−
JPH0342776Y2 (ja)
JPS5824535Y2 (ja) 走査装置
JPH01226267A (ja) 画像入力装置
JPS63308467A (ja) 結像光学装置
JPS603259A (ja) 原稿読取装置
JPH05196894A (ja) 画像読取装置
JPS63142486A (ja) イメ−ジスキヤナ−装置
JPH06151799A (ja) 一次元光センサ
JPH01222562A (ja) 密着型イメージセンサ
JPH077605A (ja) 画像読取装置