JPH05196894A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH05196894A
JPH05196894A JP4031369A JP3136992A JPH05196894A JP H05196894 A JPH05196894 A JP H05196894A JP 4031369 A JP4031369 A JP 4031369A JP 3136992 A JP3136992 A JP 3136992A JP H05196894 A JPH05196894 A JP H05196894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
image
pass
optical
reading apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4031369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139102B2 (ja
Inventor
Motomu Fukazawa
求 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP04031369A priority Critical patent/JP3139102B2/ja
Publication of JPH05196894A publication Critical patent/JPH05196894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139102B2 publication Critical patent/JP3139102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラー画像をCCD等の撮像素子を用いた受
光手段で読取る際に、モアレ現象のない高画質の画像が
得られる画像読取装置を得ること。 【構成】 原稿3面上に載置した画像を照明手段1によ
り照明し該画像を結像手段4により複数の撮像素子を有
する受光手段5面上に結像させて読取る画像読取装置に
おいて、該結像手段と該受光手段との間の光路中に該撮
像素子の並び方向に対して少なくとも2種類のローパス
特性を有する光学手段20を設けたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はCCD等の撮像素子を用
いて画像(カラー画像)を離散的に得る画像読取装置に
関し、特に撮像素子の並び方向に対して少なくとも2種
類のローパス特性を有する光学手段を利用することによ
り、モアレ現象を除去し、該画像を高精度に読取るよう
にした例えばカラースキャナーやカラーファクシミリ等
に好適な画像読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に離散的画素構造を有するCCD等
の撮像素子を用いたカラー画像読取装置では画像情報を
光学的に空間サンプリングして出力画像を得ている。
【0003】この場合、カラー画像にサンプリング周波
数以上の高空間周波数成分が含まれているとカラー画像
が有していない構造や色あい等の偽信号が発生してく
る。
【0004】即ち、出力機器(読取り機器)によって採
集することのできない周波数成分(ナイキスト周波数を
越える周波数成分)は画像情報として再現することがで
きず、所謂波形歪(エイリアジング)と呼ばれる現象が
起き出力画像にモアレ縞や偽色等が形成される原因とな
ってくる。
【0005】この為、従来よりローパスフィルターを画
像読取装置の光学系の一部に配置してカラー画像の高周
波成分を制限してエイリアジングの影響を除去してい
る。
【0006】従来のローパスフィルターとしては水晶板
等の複屈折を利用したものや例えば米国特許49988
01号で提案されているように少なくとも一方の面を台
形状の周期的に変化させて形成したものが多く用いられ
てきた。
【0007】図11はこの種のローパスフィルターを光
学系の一部に用いたときの従来の画像読取装置の要部概
略図である。
【0008】同図において111は照明手段であり、例
えばハロゲンランプや螢光灯等の光源より成っている。
112は原稿台ガラス(原稿担持体)、113はカラー
画像(カラー原稿)であり、原稿台ガラス112上に載
置している。114は結像手段であり、後述する受光手
段115面上にカラー画像113を略等倍で結像させて
いる。
【0009】116はローパスフィルターであり、水晶
等の複屈折を利用したものや米国特許4998801号
で提案されているように光学部材の面形状を周期的に変
化させたもの等より成っており、モアレ縞を除去してい
る。
【0010】115は受光手段であり、例えば1次元ラ
インセンサー(CCD)等から成っており、カラー画像
113からの画像情報を電気信号に変換している。この
ラインセンサー115は例えば図16に示すようにR
(赤)、G(緑)、B(青)の3原色に対応する分光感
度を有するように設定した撮像素子を1ライン上に複数
個繰り返して配列させて構成している。同図においては
各々の撮像素子面上にR、G、Bの色フィルターを蒸着
しR、G、Bの3つの色光でカラー画像を読取るように
している。
【0011】図11に示す画像読取装置においては原稿
台ガラス112上に載置したカラー画像113を照明手
段111より照明し、該カラー画像113を結像手段1
14によりローパスフィルター116を通過させて受光
手段115面上に等倍で結像させて、これにより該カラ
ー画像113を順次読取っている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の画
像読取装置においては次に示す問題点があった。
【0013】例えば図12に示すようにカラー画像(カ
ラー原稿)の中間調の再現は図13に該カラー画像の一
部分Aを拡大して示したようにある周期的パターンを有
する網点を印刷面積を大きくしたり、あるいは小さくし
たりして行なっている。
【0014】その為、例えば上記の方法を高い解像力を
有する光学系を有した画像読取装置に適用した場合、1
次元ラインセンサーの素子の画素ピッチとのビートが生
じ、所謂モアレ現象を引き起こすことがある。
【0015】この結果、図12に示したカラー画像を従
来の読取装置を介して出力した場合、図14に示すよう
に該カラー画像上の低周波の領域部分にムラが発生して
くるという問題点があった。
【0016】特に結像手段の結像倍率が等倍近傍になっ
てくると図15に示すように1次元ラインセンサーの空
間周波数近傍でも非常に高い折り返しのレスポンス成分
が現われてくる為、モアレ現象が顕著になる傾向があっ
た。
【0017】この為、図11の画像読取装置に示した通
常のモアレ現象を防止するローパスフィルターを用いた
としてもMTF値を0にした空間周波数よりも高い周波
数領域に非常に高い折り返しのレスポンス成分が現われ
てくるという問題点があった。
【0018】この結果、この折り返しのレスポンス成分
をサンプリングすることにより生じる折り返しのモアレ
が出力画像の画質を著しく損なわせる原因となってい
た。
【0019】一方、ローパスフィルターのローパス特性
のMTF値を0にする空間周波数を撮像素子の空間周波
数より更に高い値に設定すると、今度は通常のモアレ現
象が生じてしまうという問題点があった。
【0020】特に図16に示した1ライン上に複数個の
撮像素子を配列したカラー画像読取用の1次元ラインセ
ンサー(CCD)を使用したときは出力画像の網点が
R、G、Bの3色で分割された一画素内のどの素子に結
像するかによって誤ったカラー画像処理が施されるとい
う問題点があった。
【0021】この為、実際のカラー画像の色とは異なっ
た色で処理されてしまう、所謂出力画像に色モアレとか
偽色等が形成される現象を引き起こす原因となってい
た。
【0022】本発明は結像手段と受光手段との間の光路
中に少なくとも2種類のローパス特性を有する光学手段
を設けることにより、通常のモアレと折り返しのモアレ
の双方を効果的に除去し、画像(カラー画像)を高精度
に読取り、高画質の画像を得ることができる画像読取装
置の提供を目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明の画像読取装置
は、原稿面上に載置した画像を照明手段により照明し、
該画像を結像手段により複数の撮像素子を有する受光手
段面上に結像させて読取る画像読取装置において、該結
像手段と該受光手段との間の光路中に該撮像素子の並び
方向に対して少なくとも2種類のローパス特性を有する
光学手段を設けたことを特徴としている。
【0024】特に前記光学手段の少なくとも2種類のロ
ーパス特性は異なった2つの空間周波数でMTF値を0
にするものであり、このときの2つの空間周波数の比は
略1:1.2〜3の関係より成り立っていることや、前
記光学手段は同一形状より成る少なくとも2つの光学部
材を有し、該2つの光学部材を前記受光手段から所定距
離離した光路上の位置にそれぞれ設置することにより前
記少なくとも2種類のローパス特性を得ていることや、
前記光学部材は少なくとも1枚の光学部材を有し、該光
学部材の光入射側と光射出側の面に各々異なるローパス
特性を有するパターンを形成して前記少なくとも2種類
のローパス特性を得ていることや、前記光学部材は少な
くとも1枚の光学部材を有し、該光学部材の少なくとも
一方の面に各々異なるローパス特性を有するパターンを
交互に形成して前記少なくとも2種類のローパス特性を
得ていること等を特徴としている。
【0025】
【実施例】図1は本発明の実施例1の画像読取装置の要
部概略図である。
【0026】同図において1は照明手段であり、例えば
ハロゲンランプや螢光灯等の光源より成っている。2は
原稿台ガラス(原稿担持体)、3はカラー画像(反射型
カラー原稿)であり、原稿台ガラス2上に載置してい
る。4は結像手段であり、後述する受光手段5面上にカ
ラー画像3を等倍で結像させている。
【0027】20は光学手段であり、後述するように同
一形状の2つの透明な光学部材のローパスフィルター1
1,12より成っており、撮像素子の並び方向に対して
互いに異なったローパス特性を有している。この2つの
ローパスフィルター11,12は結像手段4と受光手段
5との間の光路中に該受光手段5からそれぞれ所定距離
離して設けている。
【0028】このうち一方のローパスフィルター11は
図2に示すように低周波領域でMTF値が0となるロー
パス特性を有しており、これにより通常のモアレ現象を
除去している。
【0029】又、他方のローパスフィルター12は図3
に示すように図2示したローパス特性の折り返しレスポ
ンス成分が最大となる空間周波数近傍の値でMTF値が
0となるローパス特性を有しており、これにより折り返
しのモアレ現象を除去している。
【0030】本実施例においてはこの2つのローパスフ
ィルター11,12を併用して用いることにより図4に
示した如くのローパス特性を得ている。即ち、図4に示
したように撮像素子のカットオフ周波数でMTF値が低
く、かつカットオフ周波数より高い周波数領域でMTF
値が低くなるようなローパス特性を得ている。これによ
り本実施例においては通常のモアレ現象と折り返しによ
るモアレ現象を共に効果的に除去している。
【0031】5は受光手段であり、例えば1次元ライン
センサー(CCD)等から成っており、例えば前記図1
6に示したようにR(赤)、G(緑)、B(青)の3原
色に対応する分光感度を有するように設定した3つの撮
像素子を1ライン上に複数個繰り返して配列させて構成
している。
【0032】又、各々の撮像素子面上にはR、G、Bの
色フィルターが蒸着されており、R、G、Bの3つの色
光で画像を読取るようにしている。即ち、カラー画像3
の読取画素に対応した範囲内を撮像素子の並び方向に分
割して該カラー画像を読取るようにしている。
【0033】尚、本実施例においては照明手段1と結像
手段4と光学手段20、そして受光手段5の各要素で読
取手段30を構成している。
【0034】本実施例においては原稿台ガラス2上に載
置したカラー画像3を照明手段1により照明し、該カラ
ー画像3を結像手段4によりローパスフィルター11,
12を通過させて受光手段5面上に等倍で結像させてい
る。
【0035】そして受光手段5により所定の色光に基づ
きカラー画像をデジタル的に読取っている。そして原稿
台ガラス2を紙面と平行方向又は読取手段30を紙面と
平行方向に各々ライン走査し、これにより原稿台ガラス
2面上のカラー画像3を順次読取っている。
【0036】次に各々のローパスフィルター11,12
を用いてMTF値を0にする空間周波数との関係につい
て説明する。
【0037】例えばローパスフィルター11を用いたと
きMTF値が最初に0となる空間周波数をf1、又ロー
パスフィルター12を用いたときMTF値が最初に0と
なる空間周波数をf2としたとき、該空間周波数f2が
空間周波数f1より高周波領域で折り返しレスポンス成
分が最大となる空間周波数の値と略同一となるように設
定している。
【0038】しかしながら高周波領域では結像手段のM
TF値も同様に低下してくる。この為、本実施例におい
ては結像手段4の結像作用に応じて各々のローパスフィ
ルター11,12の空間周波数f1,f2との比を略
1:1.2〜3となるように設定している。この比の関
係はモアレ現象を効果的に除去し、十分なローパス特性
を得ることができるものである。
【0039】本実施例においての各々のローパスフィル
ター11,12の形状は図5(A),(B)に示すよう
に断面形状が台形パターン(台形形状)の周期構造より
成っている。即ち、透明平板(ローパスフィルター)の
射出側の面11b(12b)に波長オーダーの微小な高
さを有する台形パターンより形成している。これにより
結像手段4を通過した光束は、このローパスフィルター
を通過したとき回折干渉を起こし、ある任意の空間周波
数の値でMTF値を0としている。
【0040】本実施例においてはこの同一形状よりなる
2つのローパスフィルター11,12を光路上、受光手
段5から所定距離離した位置にそれぞれ設置し、それぞ
れ異なるローパス特性を得ている。
【0041】図6(A),(B)は各々本実施例による
同一形状より成るローパスフィルター11,12を光路
上の任意の位置にそれぞれ設置してMTF値を0にする
空間周波数の説明図である。
【0042】例えば各ローパスフィルター11,12の
偏向角を各々θ1 ,θ2 、又各ローパスフィルター1
1,12から受光手段5までの光路長を各々L1,L2
としたとき、本実施例においては各偏向角θ1 ,θ2
θ1 =θ2 となるように設定し、かつ各光路長L1,L
2がL1>L2となるように各光学要素を設定してい
る。このときローパスフィルター11の方がローパスフ
ィルター12により低周波の領域でMTF値を0にし、
これにより図2、図3に示したようにそれぞれ異なるロ
ーパス特性を得ている。
【0043】このように本実施例においては同一形状よ
りなる2つのローパスフィルター11,12の位置関係
を前述の如く任意に設定するだけで異なる2つのローパ
ス特性を得ることができ、これにより従来問題となって
いた通常のモアレと折り返しによるモアレの双方を効果
的に除去し、高画質な出力画像を得ている。
【0044】又、本実施例においての2つのローパスフ
ィルターは同一形状である為、製造が容易で、しかも低
コストで製作することができる特長を有している。
【0045】尚、本実施例においては2つのローパスフ
ィルター11,12のうち少なくとも一方のローパスフ
ィルターの断面形状を1ラインセンサーの画素の配列方
向と垂直方向にローパス特性が得られるように形成すれ
ば、メカ的な原稿(画像)走査方向に生じるモアレ現象
も同時に除去することができる。
【0046】又、このような画像読取装置においては結
像手段の結像倍率が等倍近傍になる程、1ラインセンサ
ーの撮像素子の空間周波数が低くなり、かつ結像手段の
MTF値が高くなりモアレ現象が著しく現われてくるの
で本発明は大変有効な手段といえる。
【0047】又、受光手段としてのカラー画像読取用の
1ラインセンサー(CCD)で生じる色モアレ現象の除
去にも本発明は効果的である。
【0048】図7(A),(B)は各々本発明の実施例
2の2種類のローパス特性を説明する為の要部概略図で
ある。同図において図6に示した要素と同一要素には同
符番を付している。
【0049】本実施例において実施例1と異なる点は光
学手段1を1枚の透明な光学部材より成るローパスフィ
ルター71より構成したことである。該ローパスフィル
ター71の入射側の面71aと射出側の面71bにはそ
れぞれ形状の異なる台形パターンが形成されており、こ
れにより2つのローパス特性を得ている。
【0050】即ち、図8に示したように台形パターン
A,Bの傾斜面72,73の傾き角度を入射側の面71
aと射出側の71bとで互いに異ならせて形成し、かつ
ローパスフィルター71の入射側及び射出側の面から受
光手段5面までの各々の光路長L1,L2をL1≒L2
と略等しくなるようにし、更に各々の入射側の面71a
及び射出側の面71bからの各々の偏向角θ1 ,θ2
θ1 >θ2 となるように各光学要素を設定している。
【0051】これにより前記の図2、図3に示した2種
類のローパス特性を得て、最終的には図4に示した如く
のローパス特性をと得ることにより前述の実施例1と同
様な効果を得ている。
【0052】又、本実施例においてのローパスフィルタ
ー71は空間的に占める部分が小さく、かつローパスフ
ィルター71を保持する保持部材も少なくてすみ、これ
により装置全体の簡素化及び低コスト化を図っている。
【0053】図9は本発明の実施例3の2種類のローパ
ス特性を説明する為の要部概略図である。同図において
図6に示した要素と同一要素には同符番を付している。
【0054】本実施例において実施例2と異なる点は透
明な光学部材より成るローパスフィルター91の入射側
と射出側の面91,91bのうち、射出側の面91bを
図10に示した如く異なる台形パターンA,Bを交互に
繰り返して形成し、又入射側の面91aを平面より形成
し、これにより前記図2、図3に示した如くの異なる2
つのローパス特性を得たことである。
【0055】即ち、図10に示した如くの2つの台形パ
ターンA,Bの傾斜面92,94の傾き角度を互いに異
ならせて形成し、ピッチPが光束のビーム径より小さく
なるように形成している。これにより前記図4に示した
如くのローパス特性を得て前述の実施例1、2と同様な
効果を得ている。
【0056】尚、入射側の面91aに撮像素子の配列方
向に対して垂直方向にローパス特性を有するパターンを
形成すれば、1枚のローパスフィルターを用いるだけで
該撮像素子の配列方向と垂直方向の双方のモアレ現象を
同時に除去することができる。
【0057】以上のように各実施例においては等倍結像
系でカラー画像をCCD等の撮像素子を用いた受光手段
で読取る際、モアレ現象を除去し高画質の画像を得てい
る。
【0058】尚、以上の各実施例においては反射型の原
稿(画像)を用いた例を示したが、透過型の原稿を用い
ても本発明は前述の実施例と同様に適用することができ
る。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば前述の如く結像手段と受
光手段との間の光路中に撮像素子の並び方向に対して少
なくとも2種類のローパス特性を有する光学手段を設け
ることにより、結像手段の結像倍率に拘らず常にモアレ
現象の影響を軽減し、高画質な画像を得ることができる
画像読取装置を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1の画像読取装置の要部概略
【図2】 本発明の実施例1のローパスフィルター11
のMTF値の説明図
【図3】 本発明の実施例1のローパスフィルター12
のMTF値の説明図
【図4】 本発明の実施例1の光学手段のMTF値の説
明図
【図5】 本発明の実施例1のローパスフィルターの要
部説明図
【図6】 本発明の実施例1のローパス特性を説明する
為の要部概略図
【図7】 本発明の実施例2のローパス特性を説明する
為の要部概略図
【図8】 本発明の実施例2のローパスフィルターの要
部説明図
【図9】 本発明の実施例3のローパス特性を説明する
為の要部概略図
【図10】 本発明の実施例3のローパスフィルターの
要部説明図
【図11】 従来の画像読取装置の要部概略図
【図12】 カラー画像の説明図
【図13】 図12の一部分の拡大説明図
【図14】 図12に示したカラー画像を従来の画像読
取装置で出力したときの説明図
【図15】 従来のローパスフィルターのMTF値の説
明図
【図16】 受光手段の説明図
【符号の説明】
1 照明手段 2 原稿ガラス台 3 原稿 4 結像手段 5 受光手段 20 光学手段 11,12,71,91 ローパスフィルター 30 読取手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿面上に載置した画像を照明手段によ
    り照明し、該画像を結像手段により複数の撮像素子を有
    する受光手段面上に結像させて読取る画像読取装置にお
    いて、該結像手段と該受光手段との間の光路中に該撮像
    素子の並び方向に対して少なくとも2種類のローパス特
    性を有する光学手段を設けたことを特徴とする画像読取
    装置。
  2. 【請求項2】 前記光学手段の少なくとも2種類のロー
    パス特性は異なった2つの空間周波数でMTF値を0に
    するものであり、このときの2つの空間周波数の比は略
    1:1.2〜3の関係より成り立っていることを特徴と
    する請求項1の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記光学手段は同一形状より成る少なく
    とも2つの光学部材を有し、該2つの光学部材を前記受
    光手段から所定距離離した光路上の位置にそれぞれ設置
    することにより前記少なくとも2種類のローパス特性を
    得ていることを特徴とする請求項1の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記光学部材は少なくとも1枚の光学部
    材を有し、該光学部材の光入射側と光射出側の面に各々
    異なるローパス特性を有するパターンを形成して前記少
    なくとも2種類のローパス特性を得ていることを特徴と
    する請求項1の画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記光学部材は少なくとも1枚の光学部
    材を有し、該光学部材の少なくとも一方の面に各々異な
    るローパス特性を有するパターンを交互に形成して前記
    少なくとも2種類のローパス特性を得ていることを特徴
    とする請求項1の画像読取装置。
  6. 【請求項6】 前記結像手段の結像倍率は略等倍である
    ことを特徴とする請求項1の画像読取装置。
  7. 【請求項7】 前記受光手段は前記画像の読取画素に対
    応した範囲内を前記撮像素子の並び方向に分割して読取
    るようにしたことを特徴とする請求項1の画像読取装
    置。
  8. 【請求項8】 前記光学手段の少なくとも2種類のロー
    パス特性のうち少なくとも1つは前記撮像素子の並び方
    向に対して垂直方向にローパス特性を有するものである
    ことを特徴とする請求項1の画像読取装置。
JP04031369A 1992-01-22 1992-01-22 画像読取装置 Expired - Fee Related JP3139102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04031369A JP3139102B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04031369A JP3139102B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05196894A true JPH05196894A (ja) 1993-08-06
JP3139102B2 JP3139102B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=12329341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04031369A Expired - Fee Related JP3139102B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139102B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369283B2 (en) 2002-02-21 2008-05-06 Ricoh Company, Ltd. Color image reading apparatus and color image reading method for eliminating or reducing moire

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6076595B2 (ja) * 2011-11-28 2017-02-08 富士通テン株式会社 通報システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369283B2 (en) 2002-02-21 2008-05-06 Ricoh Company, Ltd. Color image reading apparatus and color image reading method for eliminating or reducing moire

Also Published As

Publication number Publication date
JP3139102B2 (ja) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0156327B1 (en) Optical document reading apparatus
US6184929B1 (en) Solid state imaging device and image read apparatus with polygonal photosensitive pixels
US5055921A (en) Color reading line sensor
JPH03113961A (ja) 画像読取装置
JPH05142497A (ja) カラー画像読取装置
US4989060A (en) Solid-state imaging device with pixels having weighted sensitivity distribution
US4855817A (en) Color image sensor with optical diffusion members covering sets of color filters and separated by light shields to obtain accurate color reproduction
JP3139102B2 (ja) 画像読取装置
US5739915A (en) Electro-optical system for scanning color documents
JPS6128260B2 (ja)
US20010007346A1 (en) Image readout apparatus and image readout method using the same
JP3376035B2 (ja) 画像読取装置
US4661858A (en) Reading apparatus
JPH04367817A (ja) カラー画像読取装置
JPH02281868A (ja) カラー画像読取装置
JPH0537716A (ja) カラー画像読取装置
JPH03129965A (ja) 画像読取装置の照明装置
JPH10173862A (ja) 密着型イメージセンサー
JP2000232565A (ja) 複数光センサ列走査装置
JPH05328024A (ja) 画像読取装置
JPH0482361A (ja) カラー画像読み取り装置
JPH01268343A (ja) カラー原稿読取装置
JPH05110881A (ja) カラー読取装置
JPH0366262A (ja) 固体撮像素子
JPH0553219A (ja) 画像入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees