JPH01225648A - プロピレン共重合体組成物 - Google Patents

プロピレン共重合体組成物

Info

Publication number
JPH01225648A
JPH01225648A JP5061088A JP5061088A JPH01225648A JP H01225648 A JPH01225648 A JP H01225648A JP 5061088 A JP5061088 A JP 5061088A JP 5061088 A JP5061088 A JP 5061088A JP H01225648 A JPH01225648 A JP H01225648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
component
polymerization
composition
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5061088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733060B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Murakoshi
村越 重之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12863740&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01225648(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP63050610A priority Critical patent/JP2733060B2/ja
Publication of JPH01225648A publication Critical patent/JPH01225648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733060B2 publication Critical patent/JP2733060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプロピレン共重合体組成物に関し、詳しくは透
明性にすぐれるとともに耐衝撃性、耐熱性にすぐれ、各
種フィルムやシート等の成形材料に好適なプロピレン共
重合体組成物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来か
ら、フィルムやシートなどの成形材料として様々なプロ
ピレン系重合体が開発され使用されている。このうちプ
ロピレンの単独重合体を用いると透明性にすぐれたフィ
ルム等が得られるが、耐衝撃性に劣るという欠点がある
。また、エチレンを共重合成分として含有するプロピレ
ンランダム共重合体も知られているが、これは耐衝撃性
については若干改善されているものの、耐熱性に劣ると
いう問題がある。さらに、プロピレンとエチレンのブロ
ック共重合体からもフィルム等が成形されているが、不
透明であるためその用途に制限があった。
近年に至って、エチレン含有率が20重量%未満のプロ
ピレン共重合体とエチレン含有率が20重量%以上のプ
ロピレン共重合体との両者からなり、しかも両弁重合体
のそれぞれの極限粘度が一定の関係を有するフィルム成
形用プロピレン共重合体組成物が開発されている(特公
昭61−56244号公報)。
このプロピレン共重合体組成物は、耐衝撃性については
実用的にも耐えうるまでに改善されているが、成形性に
問題があり、また透明性についても必ずしも充分なもの
とは言い難い。
本発明者はこのような従来のプロピレン系重合体の欠点
を解消し、透明性、耐衝撃性、耐熱性ならびに成形性の
すべてにすぐれた新たなプロピレン系の重合体を開発す
べく鋭意研究を重ねた。
〔課題を解決するための手段〕
その結果、一定範囲の極限粘度を有するとともにアイソ
タフティシティ−の高いプロピレン単独重合体と、一定
範囲のエチレン含有率ならびに一定範囲の極限粘度を有
するプロピレン−エチレンランダム共重合体とからなる
組成物が、上記目的とする物性を有するものであること
を見出した。
本発明はかかる知見に基いて完成したものである。すな
わち本発明は、(A)極限粘度〔η〕。
が1.0〜4.0a/gでありかつアイソタクチックペ
ンタッド分率が92.0%以上のプロピレン単独重合体
60〜95重量%および(B)極限粘度〔η) EPが
〔η)、+0.5≧〔η) EF≧0.5を満たす範囲
にありかつエチレン単位含有率が10〜80重量%であ
るプロピレン−エチレンランダム共重合体40〜5重量
%からなることを特徴とするメルトインデックスが 0
.5〜100g/10分であるプロピレン共重合体組成
物を提供するものである。
本発明の組成物は、上述の如く、基本的には(A)成分
であるプロピレン単独重合体と(B)成分であるプロピ
レン−エチレンランダム共重合体からなるものである。
ここで(A)成分としてのプロピレン単独重合体は、極
限粘度〔η〕Pが1.0〜4.Oa/gであることが必
要であり、好ましくは1.5〜3.5dl/gである。
極限粘度〔η〕。
がLOa/g未満のものでは、得られる組成物の透明性
が不充分なものとなり、また4、0a/gを超えるもの
では、組成物の流動性が悪く成形性が充分でない。さら
に、このプロピレン単独重合体は、アイソタクチックペ
ンタッド分率が92.0%以上、好ましくは93.0%
以上のものである。
このアイソタクチックペンタッド分率が92.0%未満
のものでは、得られる組成物の耐熱性が充分なものとな
らない。
ところで、このアイソタクチックペンタッド分率とは、
A、Zambelli らによってMacron+ol
ecules。
6.925 (1973)に発表された方法、即ち、同
位体炭素による核磁気共鳴(”C−NMR)スペクトル
を使用する方法で測定されるポリプロピレン分子鎖中の
ペンタッド単位でのアイソタクチック分率である。換言
すれば、アイソタクチックペンタッド分率は、プロピレ
ンモノマー単位が5個連続してメソ結合した連鎖の中心
にあるプロピレンモノマー単位の分率である。ただし、
ピークの帰属に関しては、Macromolecule
s、 8 、 687(1975)に記載の方法にした
がって行った。
具体的には、”C−NMRスペクトルのメチル炭素領域
の全吸収ピーク中のmmmmピークの強度分率としてア
イソタクチックペンタ・ンド単位を測定したものである
一方、本発明の組成物の(B)成分であるプロピレン−
エチレンランダム共重合体は、極限粘度〔η〕0.が〔
η)、+0.5≧(η) EF≧0.5を満たす範囲に
あることが必要である。つまり、プロピレン単独重合体
の極限粘度〔η〕Pが1.0〜4、0 a/ gである
ことを考慮すると、このプロピレン−エチレンランダム
共重合体の極限粘度〔η〕P2は0.5〜4.5a1g
の範囲にあると同時に、プロピレン単独重合体の極限粘
度〔η〕。
を超える場合でもその差が0.5a/g以下であること
が必要である。ここで〔η] UPが大きすぎると組成
物の透明性が充分に改善されず、また小さすぎると成形
が困難となるとともに、°フィルム等の成形品にベタツ
キが生ずる。さらに、このプロピレン−エチレンランダ
ム共重合体は、エチレン単位含有率が10〜80重量%
、好ましくは15〜70重量%である。ここでエチレン
単位含有率が10重量%未満のものでは、耐衝撃性の改
善効果か少なく、80重量%を超えると透明性の低下が
大きい− 本発明の組成物において、上記の(A)プロピレン単独
重合体および(B)プロピレン−エチレンランダム共重
合体との割合は、(A)成分60〜95重景%、(B)
成分40〜5重量%の範囲で選定される。(B)成分で
あるプロピレン−エチレンランダム共重合体の割合が小
さすぎると、耐衝撃性の改善が充分でなく、逆に大きす
ぎると剛性が低下して耐熱性が悪くなる。
また、本発明のプロピレン共重合体組成物は、上述の如
き性状を有する(A)成分と(B)成分とからなるもの
であるとともに、そのMlが上述の如<0.5〜100
g/10分の範囲でなければならず、好ましくは0.5
〜30g/10分である。
プロピレン共重合体組成物のMlが0.5g/10分未
満では成形性が不良となり、また、100g/10分を
超えると耐衝撃性が悪くなる。
本発明のプロピレン共重合体組成物を製造するにあたっ
ては、公知の方法を含む様々な方法にしたがえばよ(、
特に制限はない。
例えば、(A)成分のプロピレン単独重合体については
、プロピレンを原料として立体規則性触媒の存在下で重
合を行えばよく、この際に、得られる組成物の耐熱性を
損なわない範囲で少量のエチレン、ブテン等の他のオレ
フィンを加えることもできる。また(B)成分のプロピ
レン−エチレンランダム共重合体は、■上記(A)成分
の重合に引き続いて、同じ重合槽にプロピレンとエチレ
ンを導入して共重合を進行させることによって製造し、
同時に(A)、(B)両成分からなる本発明の組成物を
得ることもできるし、■第1重合槽中で上記(A)成分
を重合した後、触媒活性を失わない状態で第2重合槽に
移送し、そこで(B)成分を重合させて本発明の組成物
を得ることもできるし、あるいは■(A)成分と(B)
成分を別々の重合槽で製造し、しかる後に両成分を混合
して目的とする本発明の組成物を得ることもできる。
ここで、(A)成分あるいは(B)成分を製造する際の
重合に用いられる立体規則性触媒は、エチレン、プロピ
レンなどの立体規則性重合反応に一般に使用される触媒
であり、通常は遷移金属ハロゲン化合物成分と有機アル
ミニウム化合物成分等からなる触媒である。ここで、遷
移金属ハロゲン化合物としては、チタンのハロゲン化物
等が好ましく、特に三塩化チタン等が好適である。この
三塩化チタンとしては、四塩化チタンを種々の方法で還
元したもの;これらをさらにボールミル処理および/ま
たは溶媒洗浄(例えば不活性溶媒および/または極性化
合物含有不活性溶媒を用いる洗浄)して活性化したちの
;三塩化チタンまたは三塩化チタン共晶体(例えば、T
ic l 3+ 1 / 3AfCfi)をさらにアミ
ン、エーテル、エステル、イオウ、ハロゲンの誘導体、
有機もしくは無機の窒素化合物またはリン化合物等と共
粉砕処理したちの;エーテル化合物の存在下に液状化し
た三塩化チタンから析出させて得られるもの;特公昭5
3−3356号公報に記載される方法により得られたも
の等を挙げることができる。また、チタンのハロゲン化
物をマグネシウム化合物の上に担持せしめたものを用い
ることもできる。
立体規則性触媒の他成分である有機アルミニウム化合物
としては、式 AIR,Xx、(式中、Rは炭素数1〜
10のアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシ基また
は炭素数6〜10のアリール基を示し、Xはハロゲン原
子を示し、nはO< n≦3を満たす値である。)で表
わされる化合物等が好適である。具体的には、例えばト
リエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、
トリ=n −7’口ピルアルミニウム、ジエチルアルミ
ニウムモノクロライド、ジエチルアルミニウムモノブロ
マイド、ジエチルアルミニウムモノアイオダイド、ジエ
チルアルミニウムモノエトキサイド。
ジイソブチルアルミニウムモノイソブトキサイド。
ジエチルアルミニウムモノハイドライド、ジイソブチル
アルミニウムモノハイドライド、エチルアルミニウムセ
スキクロライド、エチルアルミニウムジクロライドなど
が挙げられ、これらの一種または二種以上を用いること
ができる。
これら触媒成分においては、通常、遷移金属ハロゲン化
合物1モルに対して有機アルミニウム化合物1〜100
モルの割合で混合して用いる。また第三成分として、各
種の電子供与性化合物等を用いて触媒性能の向上を図る
こともできる。
このような立体規則性触媒は、通常用いられている量お
よび各成分の組合せなどにおいて、重合反応の各段階で
用いられる。
これらの立体規則性触媒を用い、(A)成分および/ま
たは(B)成分を製造するにあたって行う重合の方法と
しては、公知の方法を適用することができ、例えば、ス
ラリー重合、溶液重合、気相重合あるいはプロピレンや
他のα−オレフィン等のモノマーを媒体とした液相重合
などを挙げることができる。
(A)成分であるプロピレン単独重合体を製造する場合
、原料としてのプロピレンは、通常のチーグラー型触媒
、チーグラーナツタ型触媒による単独重合あるいは共重
合に使用するものを用いればよく、純粋なものあるいは
少量のブテン等の重合に支障のない成分を含有するもの
等も用いることができる。
プロピレンの重合をスラリー重合で行う場合には、溶媒
として、通常の立体規則性触媒による重合に使用される
溶媒を用いればよく、例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘ
プタン、オクタン、ノナン。
デカン、ドデカン、シクロヘキサン等の不活性炭化水素
溶媒等を挙げることができ、なかでもヘキサン、ヘプタ
ン、オクタン等が好適に用いられる。
分子量の調節は、各種の手法が適用できるが、通常は立
体規則性重合等に用いる分子量調節剤、例えば水素ガス
等を適当量反応系に導入する等の手法によって行えばよ
い。
ここで、前記(A)成分であるプロピレン単独重合体を
得るための重合反応は、通常、次の反応条件、すなわち
、反応温度を通常0−100℃、好ましくは30〜90
°Cとし、反応圧力を通常0.01〜45kg/ail
、好ましくは0.05〜40kg/c1iの範囲に設定
して行うのが好適である。反応時間は、通常0.1〜1
0時間の範囲とすれば充分である。なお、この重合にあ
たって、プロピレンを比較的低温、低圧下で予備重合を
行っておくことも有効である。
いずれにしても、このような公知の手法を駆使すること
によって、得られるプロピレン単独重合体の極限粘度〔
η〕Pをi、o〜4.0 di/ gの範囲に、またア
イソタクチックペンタッド分率を92.0%以上になる
ように調節すればよい。
一方、前記(B)成分であるプロピレン−エチレンラン
ダム共重合体は、前記(A)成分を製造(第一段重合)
した後に、その(A)成分を重合した重合槽に、さらに
エチレンとプロピレンを導入して共重合(第二段重合)
することによって製造することもできる。また前記(A
)成分を製造(第一段重合)した後に、触媒活性を失わ
ない状態で別の重合槽に移送し、そこで共重合(第二段
重合)することによって製造することもできるし、ある
いはこの(A)成分の重合に用いた重合槽とは別の重合
槽で共重合して製造することもできる。
この二段階重合(あるいはそれ以上の多段階重合)によ
る場合もあるいは別途重合する場合も、その重合反応は
、前記(A)成分に関する場合と同様の反応温度9反応
圧力1反応時間の範囲にて行うことができる。なお、二
段階重合における第二段目の重合反応は、第一段目の重
合反応終了後、新たに立体規則性触媒を添加して行って
もよく、また添加せずに行ってもよい。この(B)成分
であるプロピレン−エチレンランダム共重合体の製造も
、前記(A)成分の場合と同様に、公知の重合法を採用
することによって、その極限粘度〔η) EPが〔η)
、+0.5≧〔η〕EP≧0.5を満たすように、また
エチレン単位含有率が10〜80重量%になるように調
節すればよい。
このようにして得られる重合生成物は、未反応モノマー
、溶媒等を分離後、必要に応じて洗浄工程、乾燥工程後
の後処理工程を経て、粉末状のプロピレン共重合体組成
物として回収することができる。なお、(A)成分と(
B)成分を別々の反応系で生成した場合には、両者を所
定割合で配合しバンバリーミキサ−や二軸混練機等を用
いて混練することによって、所望するプロピレン共重合
体組成物が得られる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例および比較例によりさらに詳しく
説明する 実施例1〜6.比較例1および比較例3〜8内容積10
2の撹拌機付オートクレーブに、脱水n−へブタン51
を投入し、ジエチルアルミニウムクロライド5 ran
と三塩化チタン(丸紅ソルベー社製)0.6gを添加し
、プロピレン(圧力1kg / cdl )を供給し、
25°Cで30分間予備重合を行った。
次に、液相温度を65°Cに維持し、生成するポリプロ
ピレンが所定の極限粘度になるように計量された水素を
供給したのち、反応圧力が8kg/CTIGになるよう
にプロピレンを連続的に供給し、90分間撹拌しながら
重合を行い、(A)成分であるプロピレン単独重合体を
得た。しかる後、未反応プロピレンを除去した。
次いで、上記のオートクレーブに、温度を57°Cに維
持しながら、所定量の水素を投入し、さらに、プロピレ
ンおよびエチレンを一定流量で供給し、所定時間重合を
行い、(B)成分であるプロピレン−エチレンランダム
共重合体を得た。
反応終了後、未反応モノマーを除去し重合生成物を分離
し、洗浄工程、乾燥工程を経て白色粉末状重合体(共重
合体組成物)を得た。
得られた(A)成分、(B)成分および共重合体組成物
の性状を測定するとともに、この共重合体組成物をフィ
ルム(厚さ30μm)に成形し、その物性を測定した。
結果を第1表に示す。
比較例2 実施例1の手順において、予備重合終了後、トリエチル
アルミニウム1 tanを追加したことおよび(’A)
成分の製造の際の重合時間を75分間としたこと以外は
、実施例1と同様に操作した。結果を第1表に示す。
(以下余白) $1  (A)成分と(B)成分の合計量に対する割合
を示す。
*2  ”C−NMRスペクトルによるアイソタクチッ
クペンタッド分率(mmmm)を示す。
*3  JIS  K  7105に準拠。
*4 東洋精機製フィルムインパクトテスターによる測
定値を示す。
$5  JIS  K 6738に準拠。
*6  JIS  K  6738に準拠。
〔発明の効果〕
畝上の如<11本発明のプロピレン共重合体組成物は、
透明性がプロピレン単独重合体に匹敵する程度にまです
ぐれ、しかも耐衝撃性、耐熱性が著しく改善され、その
うえ成形性にもすぐれたものである。
したがって、本発明のプロピレン共重合体組成物は、レ
トルト食品の容器や包装をはじめとする各種用途のフィ
ルム、シート等の成形素材として、有効な利用が期待さ
れる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)極限粘度〔η〕_Pが1.0〜4.0dl
    /gでありかつアイソタクチックペンタッド分率が92
    .0%以上のプロピレン単独重合体60〜95重量%お
    よび(B)極限粘度〔η〕_E_Pが〔η〕_P+0.
    5≧〔η〕_E_P≧0.5を満たす範囲にありかつエ
    チレン単位含有率が10〜80重量%であるプロピレン
    −エチレンランダム共重合体40〜5重量%からなるこ
    とを特徴とするメルトインデックスが0.5〜100g
    /10分であるプロピレン共重合体組成物。
JP63050610A 1988-03-05 1988-03-05 プロピレン共重合体組成物 Expired - Fee Related JP2733060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050610A JP2733060B2 (ja) 1988-03-05 1988-03-05 プロピレン共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050610A JP2733060B2 (ja) 1988-03-05 1988-03-05 プロピレン共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01225648A true JPH01225648A (ja) 1989-09-08
JP2733060B2 JP2733060B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=12863740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63050610A Expired - Fee Related JP2733060B2 (ja) 1988-03-05 1988-03-05 プロピレン共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733060B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03131641A (ja) * 1989-10-16 1991-06-05 Chisso Corp 高立体規則性ポリプロピレン組成物の製造方法
US6355736B1 (en) 1999-11-02 2002-03-12 Chisso Corporation Propylene block copolymer compositions
US6815503B2 (en) 2001-04-03 2004-11-09 Chisso Corporation Polypropylene resin composition and gas permeable film using the same
WO2017195787A1 (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 株式会社プライムポリマー 繊維強化ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827731A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリオレフイン組成物およびその製法
JPS62256848A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン成形物
JPS63338A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリオレフイン樹脂組成物
JPH0639553A (ja) * 1990-12-27 1994-02-15 Pop Rivet Fastener Kk スタッド溶接機の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827731A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリオレフイン組成物およびその製法
JPS62256848A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン成形物
JPS63338A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリオレフイン樹脂組成物
JPH0639553A (ja) * 1990-12-27 1994-02-15 Pop Rivet Fastener Kk スタッド溶接機の制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03131641A (ja) * 1989-10-16 1991-06-05 Chisso Corp 高立体規則性ポリプロピレン組成物の製造方法
US6355736B1 (en) 1999-11-02 2002-03-12 Chisso Corporation Propylene block copolymer compositions
US6815503B2 (en) 2001-04-03 2004-11-09 Chisso Corporation Polypropylene resin composition and gas permeable film using the same
WO2017195787A1 (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 株式会社プライムポリマー 繊維強化ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体
JPWO2017195787A1 (ja) * 2016-05-10 2019-03-28 株式会社プライムポリマー 繊維強化ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体
US10858507B2 (en) 2016-05-10 2020-12-08 Prime Polymer Co., Ltd. Fiber-reinforced polypropylene-based resin composition and molded product thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733060B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6357446B2 (ja)
JPH04337308A (ja) ブロック共重合体の製造方法
JP7238135B2 (ja) オレフィン重合用触媒およびこれを用いて調製されたオレフィン系重合体
JPH0374247B2 (ja)
EP1448633B1 (en) Two-step polymerization process
JPH0368890B2 (ja)
JPH01225648A (ja) プロピレン共重合体組成物
JPH0673132A (ja) ポリプロピレンランダム共重合体及びそのフィルム
JP2646104B2 (ja) プロピレン共重合体組成物
JPS6114207A (ja) エチレン共重合体組成物およびその製造方法
JPH01272612A (ja) プロピレン共重合体組成物の製造方法
JPH0329805B2 (ja)
JPH0379367B2 (ja)
JP3582209B2 (ja) プロピレン(共)重合体組成物及びその製造方法
JP3274509B2 (ja) オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法
JPH0344092B2 (ja)
JPS63112612A (ja) プロピレンブロック共重合体
JP3207464B2 (ja) プロピレン重合体の製造法
JPS61155404A (ja) 結晶性ポリプロピレン
JPS58127710A (ja) ポリエチレンの製造法
JP2983956B2 (ja) プロピレンブロック共重合体成形品
JPS6042404A (ja) オレフインの重合方法
JP2002309049A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物およびその成形体
US20220340692A1 (en) Catalyst composition and a process for preparation thereof
JPS58122908A (ja) オレフインの重合方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees