JPH01225529A - ブロー成形装置 - Google Patents
ブロー成形装置Info
- Publication number
- JPH01225529A JPH01225529A JP63051008A JP5100888A JPH01225529A JP H01225529 A JPH01225529 A JP H01225529A JP 63051008 A JP63051008 A JP 63051008A JP 5100888 A JP5100888 A JP 5100888A JP H01225529 A JPH01225529 A JP H01225529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parison
- mold
- molded product
- guide piece
- cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 title claims description 8
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 1
- 210000000567 greater sac Anatomy 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/48—Moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
- B29C49/0411—Means for defining the wall or layer thickness
- B29C49/04114—Means for defining the wall or layer thickness for keeping constant thickness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、偏肉防止機構を備えたブ[l−成形装置に関
する。
する。
(従来の技術)
−・股に、第6図に示すような中空合成樹脂の成形品1
、すなわち、側壁2に凸状部3を有するものはプロー成
形によって形成することが多い。
、すなわち、側壁2に凸状部3を有するものはプロー成
形によって形成することが多い。
この場合、ブロー成形装置としては、第7図に示すよう
に、金型5の上記側壁2を形成するキャビティ面6に凹
状部7を形成し、パリソン8の膨張にともない凹状部7
によって成形品1の凸状部3を形°成している。この際
、パリソン8は金型5の型閉時または初期膨張時に側壁
2用のキャビティ面6に接触して、凹状部7に対する部
分8aが浮いた状態となり、この浮いた部分8aがパリ
ソン8内へのエアプ0−Pによって凹状部7に沿って延
び、凸状部3となる。
に、金型5の上記側壁2を形成するキャビティ面6に凹
状部7を形成し、パリソン8の膨張にともない凹状部7
によって成形品1の凸状部3を形°成している。この際
、パリソン8は金型5の型閉時または初期膨張時に側壁
2用のキャビティ面6に接触して、凹状部7に対する部
分8aが浮いた状態となり、この浮いた部分8aがパリ
ソン8内へのエアプ0−Pによって凹状部7に沿って延
び、凸状部3となる。
この場合、パリソン8はエアブロ−によって膨張して部
分8aが長さXがら長さYに伸張することにより、部分
8aの肉厚aが肉厚すとなり、すなわち、a>bとなっ
て成形品1に偏肉を生じる。
分8aが長さXがら長さYに伸張することにより、部分
8aの肉厚aが肉厚すとなり、すなわち、a>bとなっ
て成形品1に偏肉を生じる。
このようなことから、たとえば、特公昭56−1360
9 @’公報に示されるように、予備成形型と本成形型
とを用い、まず、予備成形型により、成形品の外方への
凸状部となる部分を反対に内方への凹状部として成形し
、ついで、本成形型により、エアブロ−とともに内方へ
の凹状部でもって外方への凸状部を成形し、凸状部に偏
肉が生じるのを防止する成形方法が提案されている。
9 @’公報に示されるように、予備成形型と本成形型
とを用い、まず、予備成形型により、成形品の外方への
凸状部となる部分を反対に内方への凹状部として成形し
、ついで、本成形型により、エアブロ−とともに内方へ
の凹状部でもって外方への凸状部を成形し、凸状部に偏
肉が生じるのを防止する成形方法が提案されている。
しかし、この成形方法によると、成形品の凸状部の偏肉
防止のため、予備成形を行なわなければならず、設備、
工数が多くなってコスト高となる。
防止のため、予備成形を行なわなければならず、設備、
工数が多くなってコスト高となる。
また、特公昭61−48412号公報に示されるように
、成形品の凸状部を形成する凹状部を有する成形型にお
いて、その内面のパリソン初期当1名部位に弾性細毛を
有する断熱材を設け、パリソンの壁部を弾性細毛に当接
さUて、成形品の凸状部へのパリソンの移動をスムーズ
に行なわせ、偏肉を防止するようにした成形方法も知ら
れている。
、成形品の凸状部を形成する凹状部を有する成形型にお
いて、その内面のパリソン初期当1名部位に弾性細毛を
有する断熱材を設け、パリソンの壁部を弾性細毛に当接
さUて、成形品の凸状部へのパリソンの移動をスムーズ
に行なわせ、偏肉を防止するようにした成形方法も知ら
れている。
しかし、この成形方法によると、パリソンは弾性・細毛
に当接していて、エアブロ−圧tま弾性細毛の植設方向
にもかかるので、パリソンの大きな移動は期待できず、
また、成形品の表面に細毛跡が形成され、成形品の表面
を損なうことがある。
に当接していて、エアブロ−圧tま弾性細毛の植設方向
にもかかるので、パリソンの大きな移動は期待できず、
また、成形品の表面に細毛跡が形成され、成形品の表面
を損なうことがある。
(発明が解決しようとする課題)
上記のように、従来の成形方法によると、なお、Y2(
tli、仕上り等に問題がある。
tli、仕上り等に問題がある。
本発明は、金型に比較的1ffl甲な偏肉防止機構を設
けることにより、凸状部において偏肉のない、かつ、仕
上りのよい成形品を得ることができるようにすることを
目的とするものである。
けることにより、凸状部において偏肉のない、かつ、仕
上りのよい成形品を得ることができるようにすることを
目的とするものである。
(発明の構成〕
(課題を解決するための手段)
本発明は、側壁に凸状部を有する成形品をブロー成形に
より形成するブロー成形装置であつ゛C1上記成形品の
側壁を形成するキャビティ面に上記凸状部を形成する凹
状部を設けた金型と、上記凹状部の縁部に出没自在に設
けられ、キャビティ内方に突出してパリソンの膨張時に
上記側壁を形成するキャビティ面より先にパリソンが振
触するとともに上記凸状部を形成する凹状部へのパリソ
ンの侵入時に後退するガイド片とを備えたものである。
より形成するブロー成形装置であつ゛C1上記成形品の
側壁を形成するキャビティ面に上記凸状部を形成する凹
状部を設けた金型と、上記凹状部の縁部に出没自在に設
けられ、キャビティ内方に突出してパリソンの膨張時に
上記側壁を形成するキャビティ面より先にパリソンが振
触するとともに上記凸状部を形成する凹状部へのパリソ
ンの侵入時に後退するガイド片とを備えたものである。
(作用)
本発明では、成形にあたっては、金型11を型開きし、
かつ、各ガイド片21をキャビティ内方に突出させてお
く。
かつ、各ガイド片21をキャビティ内方に突出させてお
く。
そして、パリソン18を金型11内に吐出し、金型11
を型閉してパリソン18の上下端部を挾持し、パリソン
18内にエアブロ−してパリソン18を膨張させる。こ
の型閉時またはパリソン18の初期膨張時に、パリソン
18の凹状部16に対する部分IBaでは、パリソン1
8が側壁2のキャビティ面14に接触するより先に各ガ
イド片21の先端に接触検出され、この各ガイド片21
の先端間に係止されたパリソン18の部分18aは十分
に大きい長さ×1に設定される。
を型閉してパリソン18の上下端部を挾持し、パリソン
18内にエアブロ−してパリソン18を膨張させる。こ
の型閉時またはパリソン18の初期膨張時に、パリソン
18の凹状部16に対する部分IBaでは、パリソン1
8が側壁2のキャビティ面14に接触するより先に各ガ
イド片21の先端に接触検出され、この各ガイド片21
の先端間に係止されたパリソン18の部分18aは十分
に大きい長さ×1に設定される。
ついで、パリソン18内へのエアブロ−によりパリソン
18が膨張し、パリソン18がキャビティ面14、15
に接触するとともに、凹状部16へも侵入を開始する。
18が膨張し、パリソン18がキャビティ面14、15
に接触するとともに、凹状部16へも侵入を開始する。
これとともに、各ガイド片21を後退させると、パリソ
ン18が膨張するにしたがって、パリソン18の部分1
8aで凸状部3を形成し、側壁2に凸状部3を有する成
形品1を得る。
ン18が膨張するにしたがって、パリソン18の部分1
8aで凸状部3を形成し、側壁2に凸状部3を有する成
形品1を得る。
(実施例)
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、11は金型で、この金型11は接離自
在の−・対の成形型12.13からなり、この−対の成
形型12.13の内側に上記成形品1の側壁2を含む部
分を形成するキャビティ面14.15が形成され、この
一方の成形型12の側壁2を形成するキャビティ面14
の−・部に上記凸状部3を形成する凹状部16が形成さ
れている。また、上記−・対の成形型12.13間の上
部にノズル17が設けられ、このノズル17から円筒状
のパリソン18が導出される。
在の−・対の成形型12.13からなり、この−対の成
形型12.13の内側に上記成形品1の側壁2を含む部
分を形成するキャビティ面14.15が形成され、この
一方の成形型12の側壁2を形成するキャビティ面14
の−・部に上記凸状部3を形成する凹状部16が形成さ
れている。また、上記−・対の成形型12.13間の上
部にノズル17が設けられ、このノズル17から円筒状
のパリソン18が導出される。
また、上記一方の成形型12のキャビティ面14におけ
る凹状部16の上下縁部にガイド片21が出没自在に設
けられている。
る凹状部16の上下縁部にガイド片21が出没自在に設
けられている。
この各ガイド片21は、第2図に示すように取付けられ
ている。すなわち、上記一方の成形型12のキVビティ
面14において凹状部16の上下縁部に凹段部22が設
けられ、この凹段部22に上記ガイド片21が基部を支
軸23により回動自在に取付けられている。
ている。すなわち、上記一方の成形型12のキVビティ
面14において凹状部16の上下縁部に凹段部22が設
けられ、この凹段部22に上記ガイド片21が基部を支
軸23により回動自在に取付けられている。
また、上記凹段部22の内側に穴部24が形成され、こ
の穴部24の内端にエアシリンダ25の基部が支軸26
により回動自在に取付けられ、このエアシリンダ25か
ら突出したピストンロッド27の先端部が上記ガイド片
21の中間部に連結軸28で回動自在に連結されている
。そして、エアシリンダ25の作動によりピストンロッ
ド27を進退し、ガイド片21をキャビティ内に所定角
度で突出した状態から凹段部22内に位置する状態へ回
動するようになっている。
の穴部24の内端にエアシリンダ25の基部が支軸26
により回動自在に取付けられ、このエアシリンダ25か
ら突出したピストンロッド27の先端部が上記ガイド片
21の中間部に連結軸28で回動自在に連結されている
。そして、エアシリンダ25の作動によりピストンロッ
ド27を進退し、ガイド片21をキャビティ内に所定角
度で突出した状態から凹段部22内に位置する状態へ回
動するようになっている。
つぎに、作動を説明する。
成形にあたっては、第1図のように、金型11の一対の
成形型12.13を型開きし、かつ、各ガイド片21を
キャビティ内方に所定角度で突出させておく。
成形型12.13を型開きし、かつ、各ガイド片21を
キャビティ内方に所定角度で突出させておく。
そして、ノズル17からパリソン18を吐出して一対の
成形型12.13間に介在させ、必要に応じてパリソン
18内にブリエアブロ−して、パリソン18をやや膨張
させる。
成形型12.13間に介在させ、必要に応じてパリソン
18内にブリエアブロ−して、パリソン18をやや膨張
させる。
ついで、一対の成形型12.13を型閉してパリソン1
Bの上下端部を挟持し、パリソン18内にエアブロ−し
てパリソン18を膨張させる。この型m時またはパリソ
ン18の初期膨張時に、第3図のように、パリソン18
の凹状部16に対する部分18aでは、パリソン18が
一般のキャビティ面14に接触するより先に各ガイド片
21の先端に接触係止され、この各ガイド片21の先端
間に係止されたパリソン18の部分18aは前記第7図
の部分8aの長さXより大きい長さXlに設定される。
Bの上下端部を挟持し、パリソン18内にエアブロ−し
てパリソン18を膨張させる。この型m時またはパリソ
ン18の初期膨張時に、第3図のように、パリソン18
の凹状部16に対する部分18aでは、パリソン18が
一般のキャビティ面14に接触するより先に各ガイド片
21の先端に接触係止され、この各ガイド片21の先端
間に係止されたパリソン18の部分18aは前記第7図
の部分8aの長さXより大きい長さXlに設定される。
ついで、パリソン18内へのエアブロ−によりパリソン
18が膨張し、パリソン18がキャビティ面14、15
に接触するとともに、凹状部16へも侵入を開始する。
18が膨張し、パリソン18がキャビティ面14、15
に接触するとともに、凹状部16へも侵入を開始する。
これとともに、所定のタイミングにより、たとえば、パ
リソン18内にエアブロ−された後、0.5゛〜1.5
秒後に、各ガイド片21をエアシリンダ25の作動によ
り凹段部22側に回動させると、パリソン18が膨張す
るにしたがって、各ガイド片21の先端がパリソン18
の部分18aを引っばりながら凹状部16側へ回動して
行き、第4図のように、パリソン18の部分18aで凸
状部3を形成し、第6図のような、側壁2に凸状部3を
有する成形品1を(qる。
リソン18内にエアブロ−された後、0.5゛〜1.5
秒後に、各ガイド片21をエアシリンダ25の作動によ
り凹段部22側に回動させると、パリソン18が膨張す
るにしたがって、各ガイド片21の先端がパリソン18
の部分18aを引っばりながら凹状部16側へ回動して
行き、第4図のように、パリソン18の部分18aで凸
状部3を形成し、第6図のような、側壁2に凸状部3を
有する成形品1を(qる。
その後、一対の成形型12.13を型開きして成形品1
を取出す。
を取出す。
このように、成形品1の側壁2の凸状部3を形成する部
分のパリソン18を、キャビティ面14に突出したガイ
ド片21によっていったん係止し、つづいてガイド片2
1を後°退させて凹状部16により凸状部3を形成する
ことにより、凸状部3に対して必要かつ」−分なパリソ
ン18が供給され、肉厚の均一な成形品1を得ることが
できる。
分のパリソン18を、キャビティ面14に突出したガイ
ド片21によっていったん係止し、つづいてガイド片2
1を後°退させて凹状部16により凸状部3を形成する
ことにより、凸状部3に対して必要かつ」−分なパリソ
ン18が供給され、肉厚の均一な成形品1を得ることが
できる。
また、上記実施例では、ガイド片21をエアシリンダ2
5によって強制的に回動するようにしているが、第5図
に示すように、ガイド片21に対して支軸23部にばね
30を設け、このばね30によりガイド片21をキャビ
ティ内に所定角度で突出する方向に付勢するとともに、
ばね30の力をパリソン18内へのエアブロ−圧より小
さく設定し、ガイド片z1はばね30の力により常時所
定の傾斜角まで起立しているが、成形時にエアブロ−圧
によりパリソン18の膨張にともない自動的に回動後退
されるようにしてもよい。
5によって強制的に回動するようにしているが、第5図
に示すように、ガイド片21に対して支軸23部にばね
30を設け、このばね30によりガイド片21をキャビ
ティ内に所定角度で突出する方向に付勢するとともに、
ばね30の力をパリソン18内へのエアブロ−圧より小
さく設定し、ガイド片z1はばね30の力により常時所
定の傾斜角まで起立しているが、成形時にエアブロ−圧
によりパリソン18の膨張にともない自動的に回動後退
されるようにしてもよい。
なお、ガイド片21は凹状部16の上下縁部に対して設
けるほか、凹状部16の両側縁部、あるいは、上下縁部
と両側縁部の両方に対して設けてもよく、少なくとも凹
状部16の縦横方向の幅広方向に設けるのがよい。
けるほか、凹状部16の両側縁部、あるいは、上下縁部
と両側縁部の両方に対して設けてもよく、少なくとも凹
状部16の縦横方向の幅広方向に設けるのがよい。
本発明によれば、成形品の側壁の凸状部を形成する部分
のパリソンを、キャビティ面に突出したガイド片によっ
ていったん係止し、つづいてガイド片を後退させて凹状
部により凸状部を形成することにより、凸状部に対して
必要かつ十分なパリソンが供給され、肉厚の均一な、か
つ、仕上りのよい成形品を得ることができる。
のパリソンを、キャビティ面に突出したガイド片によっ
ていったん係止し、つづいてガイド片を後退させて凹状
部により凸状部を形成することにより、凸状部に対して
必要かつ十分なパリソンが供給され、肉厚の均一な、か
つ、仕上りのよい成形品を得ることができる。
また、金型に対しては、ガイド片を出没自在に設ければ
よいので、機構も簡単にでき、コスト高となることもな
い。
よいので、機構も簡単にでき、コスト高となることもな
い。
第1図は本発明の装置の一実施例を示す断面図、第2図
はその−・部の断面図、第3図および第4図は成形状態
を示す一部の断面図、第5図は他の実施例を示す一部の
断面図、第6図は成形品の断面図、第7図は従来の装置
の断面図である。 °1・・成形品、2・・側壁、3・・凸状部、11・・
金型、14.15・・キャビティ面、16・・凹状部、
18・・パリソン、21・・ガイド片。 竿1肥 イ2 ’42図 1)n−
はその−・部の断面図、第3図および第4図は成形状態
を示す一部の断面図、第5図は他の実施例を示す一部の
断面図、第6図は成形品の断面図、第7図は従来の装置
の断面図である。 °1・・成形品、2・・側壁、3・・凸状部、11・・
金型、14.15・・キャビティ面、16・・凹状部、
18・・パリソン、21・・ガイド片。 竿1肥 イ2 ’42図 1)n−
Claims (1)
- (1)側壁に凸状部を有する成形品をブロー成形により
形成するブロー成形装置であつて、上記成形品の側壁を
形成するキャビティ面に上記凸状部を形成する凹状部を
設けた金型と、上記凹状部の縁部に出没自在に設けられ
、キャビティ内方に突出してパリソンの膨張時に上記側
壁を形成するキャビティ面より先にパリソンが接触する
とともに上記凸状部を形成する凹状部へのパリソンの侵
入時に後退するガイド片と、を備えたことを特徴とする
ブロー成形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63051008A JPH01225529A (ja) | 1988-03-04 | 1988-03-04 | ブロー成形装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63051008A JPH01225529A (ja) | 1988-03-04 | 1988-03-04 | ブロー成形装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01225529A true JPH01225529A (ja) | 1989-09-08 |
JPH0549018B2 JPH0549018B2 (ja) | 1993-07-23 |
Family
ID=12874748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63051008A Granted JPH01225529A (ja) | 1988-03-04 | 1988-03-04 | ブロー成形装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01225529A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5736170A (en) * | 1994-12-01 | 1998-04-07 | Stoner; Theodore A. | Apparatus for blow molding interlocking drink containers |
JP2008284728A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Minoru Kasei Kk | ブロー成形方法及びブロー成形金型 |
-
1988
- 1988-03-04 JP JP63051008A patent/JPH01225529A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5736170A (en) * | 1994-12-01 | 1998-04-07 | Stoner; Theodore A. | Apparatus for blow molding interlocking drink containers |
JP2008284728A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Minoru Kasei Kk | ブロー成形方法及びブロー成形金型 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0549018B2 (ja) | 1993-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4547333A (en) | Apparatus for biaxial-blow-molding hollow bottle-shaped container of synthetic resin and method of biaxial-blow-molding the same container | |
JP4336425B2 (ja) | ブロー成形方法 | |
JPH01225529A (ja) | ブロー成形装置 | |
JP3676433B2 (ja) | 布張り中空成形品の製造方法およびその装置 | |
JP2890353B2 (ja) | エアスポイラーの成形方法及び成形用金型装置 | |
JP3338485B2 (ja) | プレス成形方法 | |
CN217514520U (zh) | 模腔结构及吹瓶模具 | |
US3524619A (en) | Core pins for injection-blow molding | |
JP2005144864A (ja) | 発泡成形用金型 | |
JPS6018328A (ja) | 曲部を有する中空成形品の製造方法とその装置 | |
JP3243658B2 (ja) | 二重壁成形品の製造方法 | |
JPS5814293B2 (ja) | 中空体の成形方法 | |
JPS5859823A (ja) | ブロ−成形品におけるボス穴成形方法 | |
JP3734589B2 (ja) | 発泡成形品の成形用金型及び発泡成形品の製造方法 | |
JP2577687B2 (ja) | ブロー成形用金型 | |
JP2005144759A (ja) | 把持装置 | |
JPH04261815A (ja) | 異硬度裸ヘッドレストの製造方法およびそれに用いられる成形型 | |
CA1296496C (en) | Apparatus for manufacturing a plastic hollow body, which has a slidable mandrel | |
JPH02255320A (ja) | ブロー成形用金型装置 | |
CN114734613A (zh) | 模腔结构及吹瓶模具 | |
JPH0699508A (ja) | 異色原料による発泡合成樹脂成形品の一体成形方法 | |
JPH08118368A (ja) | 樹脂成形型 | |
JPS6121127B2 (ja) | ||
JPH0742700Y2 (ja) | 中空体の成形装置 | |
JPH07100815A (ja) | セメントモルタル成形品の成形装置 |