JPH01225501A - 寄木模様化粧単板の製造方法 - Google Patents

寄木模様化粧単板の製造方法

Info

Publication number
JPH01225501A
JPH01225501A JP5093888A JP5093888A JPH01225501A JP H01225501 A JPH01225501 A JP H01225501A JP 5093888 A JP5093888 A JP 5093888A JP 5093888 A JP5093888 A JP 5093888A JP H01225501 A JPH01225501 A JP H01225501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
laminated
board
decorative veneer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5093888A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Higuchi
樋口 晃司
Mitsuo Nishimura
西村 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Co Ltd
Priority to JP5093888A priority Critical patent/JPH01225501A/ja
Publication of JPH01225501A publication Critical patent/JPH01225501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主として床材などの建築板や家具板の表装材
として用いられる、寄木模様を有する化粧単板の91I
造方法に関するものである。
[従来の技術およびその欠点] 従来1人工的に寄木模様化粧単板を製造する方法として
以下のような方法があった。すなわち、化粧中板用に使
用する原木を製材し、さらに、鋸で寄木模様の単位化粧
材となる複数枚の湿潤状態の板材を作成し、その後、こ
れらの板材をドライヤー等で充分乾燥させる。そして、
上記板材相互間に接着剤を介して積層・加圧して積層ブ
ロックをつくり1次いで各板材の積層断面のえられる方
向に上記積層ブロックを薄く切削して所定の寄木模様化
粧単板を製造していた。
しかしながら、上記湿潤な板材をドライヤーで乾燥させ
ようとすると、板材の全表面の均一乾燥が困難であり、
板材の柾目中板11面と木口面との乾燥速度に差が生じ
ているために、柾+1・板11面が適正な乾燥状態にな
っても木口面が未だ乾燥しておらず、木1」而に水分が
残存している場合に後工程における教材同志の接着に支
障をきたすおそれがあり、また木口面を接着++141
となるまで適正乾燥させると柾[1争板目面が過乾燥状
yムとなり、木材内部の収縮応力によって、それらの表
面に11.lれ等が生じるおそれがあった。さらに、上
記のような方法で行なうにあたり板材回、ムを接着する
必要があるが、湿潤状態での接着が不nT fFsであ
ったために一度板材を乾燥させてヒ分接着1+7 歳な
含水率まで低ドさせ、その後接着作業を行なっており、
さらに上記積層ブロックを薄< 9J削するときには再
び煮沸工程等によって湿潤状態にしてから切削していた
ので、無駄な工程を繰り返さなければならなかった。す
なわち、従来の製造方法では乾燥した後に湿潤状態にす
るという無駄な工程を必要とし賃産に不適当であった。
特にF記板材1 、  j−9Ji lf力が生じるま
で含水率を低ドさせるために乾燥させる工程は、生産性
を上げる意味において)I常に時間的・コスト的なマイ
ナス面が大きかった。そこで、上記欠点を解消するため
番こ湿flrl状yE;の教材同志でも接77nT 濠
なエポキシ樹脂ψ湿気硬化型ウレタン樹脂等の接着剤を
使用して上記板材を積層・加圧し、積層ブロックをつく
り、この積層ブロックをスライスして寄木模様の入玉化
粧中板を製造する方法が考え出されているが、この!A
造方法では湿潤な板材を乾燥させる工程等を省くことが
できて生産性を向上させ、同時に生産コストを下げるこ
とができる。しかしながら、上記湿ll¥4な板材同志
を接着するための接着剤が湿気硬化ポリウレタン樹脂等
の水分存在ドで硬化する接li剤、いわゆる水分反応硬
化型接着剤か、あるいはエポキシ樹1酌等の水分存在ド
でも硬化する接着剤に限定されるものとなり、接着剤を
特定しなければならなかった。
[発IIの目的] 本発明は、上記諸欠点を解消するためになされたもので
あり、設備費のあまりかからない、簡単な乾燥工程によ
る非常に合理的な寄木模様化粧ri板の製造方法を提供
することを目的としている。
[構成] 以下、本発明をさらに詳しく説明する。
先ず第1図に示すように寄木模様1例えば乱尺模様の単
位化粧材となる複数枚の湿潤状態の板材(1)を浸漬槽
 (2)の中に入っている温水に浸漬し加熱させる。そ
して浸漬槽から取り出した浸vL後の板材を放冷乾燥さ
せ、各々板材の表面の含水率が繊維飽和点(以7.f、
s、pと呼ぶ)以Fになるようにする。ここにおいて上
記湿潤状態の板材 (1)は、最終的に形成される乱尺
模様・小市松模様等゛の′シ木模様の化粧中板を製造す
るために種々の長さ、幅、厚さを有する板材として用い
ることができる。また、温水の温1■は40〜100℃
の範囲であり、いわゆる熱水も含まれている。浸漬時間
は5分間以上必要であり、好ましくは5〜60分間であ
る。上記条件外の40℃未満の温水あるいは浸漬時間5
分間未満であると、湿潤な板材の温度が」二昇しにくい
と同時に温水が板材内部に入りにくいので浸漬φ加熱効
果が弱くなる。前記放冷免燥時に板材の表面から水蒸気
の発生がなくなるまで温風または冷風を当てると、−・
層急速に板材の表面乾燥が進行し、表面含水率がf、s
、p以下となる。なお、前記放冷乾燥はドライヤー乾燥
(湿潤板材のドライヤーによる熱風乾燥)に比べて板材
全表面(6面)を急速に、しかも均一に乾燥させること
ができるので非常に効率がよい、また1、上記した範囲
内の温水の温度と板材浸漬時間を適宜調整すると、板材
の表面含水率の設定ができる。
このように、板材を、その表面含水率がf。
s、p以ドまでなるように乾燥させ、その後にブレーナ
等で板材表面を平滑仕上げする。このとき、板材から水
蒸気が発生している場合、プレーナ等に水滴がたまる。
いわゆる結露現象が起こり、この水滴が板材表面に落ち
て鉄汚染の原因となるので、この解決方法として上記プ
レーナ等の近傍に温風吹出装置を設けると、h記結露現
象は起こらない。
表面平滑仕上げ後の複数枚の板材(11)を第2図に示
すように接着剤を介して接合しながら積層φ加圧して積
層ブロック(13)を一体形成する。ここにおいて、 
 (12)は接着層であり、使用される接着剤としては
ユリアeメラミン系樹IF!−フェノール系樹脂などの
ホルムアルデヒド系樹脂の接着剤、酢酸ビニール系樹脂
・水性ビニールウレタン系樹脂などのエマルジョン系樹
脂の接着剤、あるいはエポキシ系樹脂接着剤や湿気硬化
型接着剤である一液性ポリウレタン系柑脂接着剤など種
々の接着剤が考えられる。湿気硬化型接着剤を使用する
場合、反応促進するために上記接着剤に水分を添加して
使用してもよい。
上記した接着剤を使用してえられた積層ブロック(13
)を各板材の積層断面がえられる方向にド!〈切削する
ことによって、第3図のような寄木模様化粧単板(14
)を製造することができる。
[効果] 上述したように本発明は、単位化粧材となる湿1¥1な
板材をまず温水に浸漬して加熱させ、その後に放冷乾燥
させるので、従来の乾燥方法に比へて急速に、しかも板
材全表面を均一に乾燥させることができる。また、温水
温度と浸漬時間の調整をすると板材の表面含水率の設定
ができる。
さらに、浸漬・加熱後の板材を放冷乾燥させ。
その板材が常温になるまでに接着剤を介して積層・加圧
して積層ブロックを作成すると、余熱による接着ができ
、接着硬化が促進される。また。
L記浸漬の結果板材から抽出成分がぬけ、接着力向丘が
図れる。
接着剤においても従来の方法による水分反応硬化型接着
剤に限らず、種々の接着剤を用いることができる。
[実施例1] 乱尺模様の単位化粧材となる複数枚の板材(厚さ20〜
30■腸、 @90園層、 長 さ 300〜900m
5)  を  100℃の熱水の入った浸漬槽に10分
間浸漬し、その後、上記板材をその表面がf、s、p以
Fまでなるように放冷乾燥を1時間行なった。常温にほ
ぼ達した複数枚の板材をプレーナで表面モ滑仕h If
をし、板材相互間に水性ビニールウレタン樹脂接着剤を
板面1rrr’当たり 150〜200g程度介して縦
方向および横方向にジヨイントして積層し、+okg/
C■2の加圧力で積層O加圧して積層ブロックをつくっ
た。えられた積層ブロックをその積層断面がえられる方
向に蒔くスライスして所望の化粧中板をえた。
[実施例?] 実施例1において、板材を 100℃の熱水の入った浸
漬槽に10分間浸漬する代わりに、90℃の熱水の入っ
た浸漬槽に5分間浸漬する以外は、実施例1と同じよう
にして化粧単板をえた。
[実施例3] 実施例1において、100℃の熱水の入った浸漬槽に1
0分間浸漬する代わりに、60℃の温水の入った浸漬槽
に30分間浸漬する以外は、実施例1と同じようにして
化粧中板をえた。
[実施例4] 実施例1.2あるいは3において、水性ビニールウレタ
ン樹脂接着剤の代わりに、湿気硬化型の−・液性ポリウ
レタン樹脂接着剤を使用する以外jよ、実施例1.2あ
るいは3と同じようにして化粧m板をえた。
[実施例5] 実施例1.2あるいは3において、水性ビニールウレタ
ン樹脂接着剤の代わりに、湿気硬化型の一液性ポリウレ
タン樹脂接着剤に若干の水を添加した接着剤を使用する
以外は、実施例1.2あるいは3と同じようにして化粧
単板をえた。
[実施例6] 実施例1において、90℃の熱水の入った浸漬槽に板材
を15分間浸漬し、その後上記板材をその表面含水率が
f、s、p以下までになるように冷風を15分間当て乾
燥させる以外は、実施例1と同じように化粧単板をえた
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明に使用する浸漬槽にf、s。 P以りの湿潤な板材を加熱・浸漬する状態の説明図、第
2図は、木9.1JIJに係る積層ブロックの−実施例
な示す斜視図、第3図は、第2図に係る積層ブロックか
らえられた寄木模様化粧中板の斜視図である。 1.11・・・・板材、  2・・・・浸漬槽、  1
2・・・・接着層、  13・・・・積層ブロック、 
 14・・・・化粧中仮特許出扉人 水大産業株式会社 図面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維飽和点以上の含水率を有する湿潤な複数枚の
    板材を熱・温水に浸漬する工程と、それら板材をその表
    面の含水率が繊維飽和点(f.s.p)以ドになるまで
    放冷乾燥させる工程と、それら板材の相互間に接着剤を
    介して積層・加圧して積層ブロックを形成する工程と、
    この積層ブロックを各板材の積層断面がえられる方向に
    薄く切削する工程とを有することを特徴とする寄木模様
    化粧単板の製造方法。
  2. (2)繊維飽和点以上の含水率を有する湿潤な複数枚の
    板材を熱・温水に浸漬する工程と、それら板材をその表
    面の含水率が繊維飽和点以下になるまで放冷乾燥させな
    がら、その板材に、表面から水蒸気の発生がなくなるま
    で温風または冷風を当てる工程と、それら板材の相互間
    に接着剤を介して積層、加圧して積層ブロックを形成す
    る工程と、この積層ブロックを各板材の積層断面がえら
    れる方向に薄く切削する工程とを有することを特徴とす
    る寄木模様化粧単板の製造方法。
JP5093888A 1988-03-03 1988-03-03 寄木模様化粧単板の製造方法 Pending JPH01225501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5093888A JPH01225501A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 寄木模様化粧単板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5093888A JPH01225501A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 寄木模様化粧単板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01225501A true JPH01225501A (ja) 1989-09-08

Family

ID=12872765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5093888A Pending JPH01225501A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 寄木模様化粧単板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01225501A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010060928A (ko) * 1999-12-28 2001-07-07 정재열 가구용 무늬목의 습식 접착방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116922A (ja) * 1974-06-17 1976-02-10 Philips Nv
JPS5532653A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Matsushita Electric Works Ltd Method of making flitch for artificial veniers
JPS58188609A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 北三株式会社 集成単板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116922A (ja) * 1974-06-17 1976-02-10 Philips Nv
JPS5532653A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Matsushita Electric Works Ltd Method of making flitch for artificial veniers
JPS58188609A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 北三株式会社 集成単板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010060928A (ko) * 1999-12-28 2001-07-07 정재열 가구용 무늬목의 습식 접착방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT1688228E (pt) Processo para o fabrico de um folheado
KR101833858B1 (ko) 중밀도 섬유판의 엣지 접착 방법
JP2010504866A (ja) 熱処理したウッドを適用した対称構造のウッドフローリング及びその製造方法
KR101738348B1 (ko) 박형 강판을 적층한 보강 교차집성판
JP3430230B2 (ja) 木質繊維板の積層加工方法
US3106500A (en) Wood veneered gypsum board panel and process for making same
JP3271912B2 (ja) 建築材の製造方法
JPH01225501A (ja) 寄木模様化粧単板の製造方法
JP2005048319A (ja) 樹脂含浸硬化シート、樹脂含浸硬化シートの製造方法及びこの樹脂含浸シートを用いた建築用板
JP6494419B2 (ja) 木材薬液処理方法
JP2002018807A (ja) 積層材及びその製造方法
JP2763188B2 (ja) 厚単板化粧板材の製造方法
JPH01238901A (ja) 寄木模様化粧単板の製造方法
JP5099891B2 (ja) 構造用正角材の製造方法
JP5681909B2 (ja) 木質化粧板及びその製造方法
JPS5814975A (ja) 化粧板の製造方法
JPH0462242B2 (ja)
JPS58126103A (ja) 強化化粧板の製造方法
JP3145072B2 (ja) 建築用板
JP4441074B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP3163353B2 (ja) 圧縮木質材の製造方法
JPH0331559Y2 (ja)
JP2003251605A (ja) 積層材
JPS63147603A (ja) 耐熱性床材の製造方法
JPH08112804A (ja) 床材の製造方法